映画『ラブ・オブ・ザ・ゲーム』の口コミ・レビュー

ラブ・オブ・ザ・ゲーム

[ラブオブザゲーム]
For Love of the Game
1999年上映時間:138分
平均点:5.41 / 10(Review 64人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-01-29)
ドラマスポーツものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
キャストケヴィン・コスナー(男優)ビリー・チャペル
ケリー・プレストン(女優)ジェーン・オーブリー
ジョン・C・ライリー(男優)ガス・シンスキー
ジェナ・マローン(女優)ヘザー・オーブリー
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)ゲイリー・ウィーラー
J・K・シモンズ(男優)フランク・ペリー
マイケル・パパジョン(男優)サム・タトル
テッド・ライミ(男優)ギャラリーのドアマン
大塚芳忠ビリー・チャペル(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子ジェーン・オーブリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦ガス・シンスキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
長克巳ゲイリー・ウィーラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿フランク・ペリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種ビリー・チャペル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子ジェーン・オーブリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜多川拓郎ガス・シンスキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
銀河万丈(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
かないみかヘザー・オーブリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗フランク・ペリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽ベイジル・ポールドゥリス
編曲ベイジル・ポールドゥリス
挿入曲ロイ・オービソン"The Only One"
撮影ジョン・ベイリー〔撮影〕
製作アーミアン・バーンスタイン
エイミー・ロビンソン
ユニバーサル・ピクチャーズ(presents)
製作総指揮マーク・エイブラハム
配給UIP
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
スティーヴ・アーノルド[美術](美術監督)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集アーサー・コバーン
録音グレッグ・ランデイカー
ワイリー・ステイトマン
スティーヴ・マスロウ
字幕翻訳太田直子
その他ベイジル・ポールドゥリス(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

64.ネタバレ ケビンも野球も好きじゃない、のに、見始めた、、、ただならぬ映画な雰囲気、ヒロインの彼女が美しい、ただもう、うっとりできます。愛のゲームは、野球へ、彼の人生、彼女と子供への愛なのか、、、。かえって野球に興味がない方が、この映画はストレートに感じられるかも、二人の出会いはある日、突然始まり、ゲームを挟みながら進んでいく、その様が美しい事、彼も、彼女もシーンが、カット割が、表情が実に素晴らしいです。愛情が主題なのだと思うと素晴らしい映画です。
ケビンって、最新のスーパーマンに親父役で出ていたっけ、それとも似た人なのか、このケビンもスーパーマン役の父さんも好きですね。いつものケビンのいやらしさ、俺はモテモテの2枚目俳優なんだ、と言うオーラーが少なくて、良い作品です。本当にこの映画楽しめましたね、実は途中でやめてターミネーターかダイハードを見ようと思っていたが、この映画を見て、本当に良かったと思えました、この映画のケビンには感動を覚えます。
yasutoさん [ビデオ(字幕)] 10点(2014-09-26 10:39:16)
63.ケリーがきれい
てつさん 10点(2000-04-10 15:15:11)
62.こういった野球モノに加えて感動モノに弱いので....でも完全試合はやりすぎだぜ。
しらいさん 9点(2003-12-21 08:23:17)
61.ネタバレ この映画今回見たので3回目、1回めは劇場で見たけど、その時“ケリー・プレストン”に一目惚れしました。彼女ばかり見てたので、実は1回目は内容を殆んど把握できず。
2回目はビデオで見てフーン!という“良くも悪くも無く”って感じ!
3回目(今回)であーなんか良い映画だなーと思うようになった。大リーガーの威厳が漂うオープニングも良かった、野球を辞めると決心したビリー・チャペルが完全試合の後一人部屋の中で泣くシーン、人生の全てを野球にかけてきた男の悲しさ寂しさがヒシヒシと伝わってきます。
しかし“ケリー”は綺麗ですねー。トラボルタにゃーもったいない。
みんてんさん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-04 12:57:19)
60.キャッチャーが良かった。
やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2003-11-26 08:51:12)
59.【さよならゲーム】、【フィールド・オブ・ドリームス】ときて今回のこの【ラブ・オブ・ザ・ゲーム】。年齢的に考えてもおそらくこれがケビン・コスナー最後の野球映画となるだろう。彼が最も活き活きしている映画、らしさが出ている映画というのは間違いなく野球映画だ。だからこそ、最終章となる今作は観る側も覚悟が必要である。ある意味これがケビン・コスナー最後の映画だと私は考えている。この映画、話自体は単純明快で、ビリー・チャペル(ケビン・コスナー)が完全試合をするというもの。そしてその試合の中で、ジェーン・オブリー(ケリー・プレストン)との出会いから別れまでを回想していく。野球よりも恋愛がメインに思えるかもしれないが、細かい部分でこだわりが感じられる。例えばビリー・チャペルが所属する球団はあのデトロイト・タイガースである。伝統はあるが、現在はメジャー30球団中最弱のチームである。この球団にスポットライトを当てた監督にまず敬意を表したい。そして完全試合を達成する舞台は敵地ニューヨークのヤンキースタジアムというところも憎い。ビリー・チャペルは、その世界一孤独と言われるマウンドに向かうのである。これだけでも野球ファンにはたまらない。タイガースにとってはただの消化試合。しかしチームを愛し、タイガース一筋20年でがんばってきたビリー・チャペルにとっては、これがタイガースのユニフォームを着て投げる最後の試合である。そのビリー・チャペルがニューヨークの空港に降り立ったシーンには思わず鳥肌が立った。ビリー・チャペルを中央に選手達が一斉に歩いてくるのである。これが誇り高きメジャーリーガーだと感じられるシーンである。男なら絶対憧れる。この映画の名シーンの一つである。確かに普通の映画といえば普通の映画なのかもしれない。でも、ビリー・チャペルにとっての、ケビン・コスナーにとっての最後のマウンド。そこに寂しさを感じずにはいられない。だから私はこの映画に8点を付けたいと思う。感謝の意を込めて。
ブンさん 8点(2003-11-09 23:00:19)
58.GOOD!!完全試合達成の瞬間は鳥肌が立ちました。所々の回想のシーンもよかったし、試合の展開も楽しめたし、もぉ~全体的によかったであります。
ボビーさん 8点(2003-07-25 18:44:09)
57.こういう作品けっこう好きです。ケビン・コスナーが魅力的なオッサンでいい感じ!
ドラ吉さん 8点(2003-07-17 19:08:50)
56.結構よかったなーって感じだったし試合勝ったときとオーナーにボールをわたすところは泣いた!!でもラストの(ネタばれ?)キスシーンはちょっとひいた。
いえろーさん 8点(2003-05-25 16:05:42)
55.先が読めるようで読めない、試合展開と、過去の回想シーンが素晴らしかった。ラストはドキドキもの。いい意味で裏切られたラストでした。
Claireさん 8点(2000-04-18 12:03:29)
スポンサーリンク
54.ストレートな映画。でも俳優が良いから見入ってしまう。特にケリー・プレストンは驚くほどきれい。ただ、後半の感動にはもう一歩…かな。でも好きです、これ。
コーホーさん [DVD(字幕)] 7点(2013-04-24 06:54:07)
53.本当にケビン・コスナーは野球が良く似合う。
あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-31 19:46:52)
52.スタジアムの雰囲気も選手も本物っぽくて、テレビの中継画面なんかもそれらしいのは、成功していました。それに比べて、恋愛エピソードは、完全試合を達成するかどかの選手の物語の緊張感から、浮いているんじゃないかな。と言うか、足引っ張ってないですか。調味料は選んでかけないと。何にでも醤油をかければ良いというものではない。
パセリセージさん 7点(2004-12-05 15:16:13)
51.ネタバレ 野球映画というよりも、野球を題材にした黄昏流星群のような映画。野球そのものが喜びだと思っていたのに、人生最高の夜に孤独しか感じなかった中年男。それは単純にもう野球ができないという事実も加担したかもしれない。しかしぽっかり空いた穴を埋めてくれるはずの人を、自分から傷つけ、遠ざけてしまっていた。部屋での一人ぼっちの場面が印象深い。
ラーションさん 7点(2004-11-28 00:02:37)
50.引退の最終試合に偉業を成し遂げる過程で、自分の人生を振り返る。ただし、偉業を成し遂げても仕事一筋で恋愛は手抜きだった事を後悔。人生最高の夜になるはずが、孤独のためホテルで嗚咽。まるで、出世はしたが、家庭は上手くいかず、定年を迎えたサラリーマンのようです。私もこの先いつの日か、自分の限界の日を迎えた時に自分の人生を振り返ると思いますが、その時何を思うだろうか?
東京50km圏道路地図さん 7点(2004-01-09 23:49:05)
49.始めに。このレビューは更新し改めたものです。先日友人の家に遊びに行った時の話なんですが、何となくみんなでこれを見る流れになって、俺は「この映画を?マジかよ…」と内心思いました。しかし実際見てみるとあれ?こんな映画だったか?と思いました。コスナーの投球フォームは相変わらず格好悪いです。意外な展開もありません。けれど以前見た時よりずっとこの映画に面白みを感じました。マウンドに立つコスナーの背に彼の役が持つ人生の重みを見たような気がします。いやぁ、一度見た映画の印象がガラリと変わることもあるんですね。この機会に暇があれば見直していってみようかな。
流月さん 7点(2003-12-11 23:57:57)
48.ちょいおやじくさかったけど、話自体まぁ良かったです。
アンリさん 7点(2003-06-29 22:54:13)
47.恋愛に体重が掛かりすぎ。面白かったけどね。娘さんが可愛かった。でも、パーフェクトを達成したとき、全然感動しなかった。演出の問題なのかな。ところで、ケビン・コスナーの昨季投手成績がチラッと出てたけど、十分な成績だと思ったけどねぇ・・・打線もっと頑張れよ。
C-14219さん 7点(2002-07-10 23:20:20)
46.どうもコスナーちゃんの映画があんまり好きじゃないのですが、これはよかったです。「フィールド・・・・」よりこっちのほうが明らかによいです。途中、泣いてしまった。。。。
ぴよっちさん 7点(2002-07-02 04:35:38)
45.またケヴィン・コスナーで野球??しかも恋愛入ってる??引退まじかの選手の話??とマイナスイメージしか湧いてこないという大きなハンデを背負いながらよくぞここまでそこそこ楽しめる作品を作れたものだ。
GOさん 7点(2002-02-18 00:25:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 64人
平均点数 5.41点
000.00%
111.56%
246.25%
3710.94%
41117.19%
5914.06%
61218.75%
71015.62%
8710.94%
911.56%
1023.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1999年 20回
最低主演男優賞ケヴィン・コスナー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ