映画『えびボクサー』の口コミ・レビュー(3ページ目)

えびボクサー

[エビボクサー]
CRUST
2002年上映時間:90分
平均点:4.61 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-07-26)
コメディスポコンもの
新規登録(2003-10-13)【山岳蘭人】さん
タイトル情報更新(2011-05-31)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストナオミ・ハリス(女優)
マーク・ベイズリー(男優)クリーヴ
配給アルバトロス・フィルム
字幕翻訳松崎広幸
あらすじ
元ボクサーのビルは、酒びたりの日々を送るパブの経営者。そんな彼は、ある日友人から妙な儲け話に誘われる。なんと、はさみで獲物をパンチする習性を持った巨大エビを使い、人間とボクシングをさせようというのだ。ビルはあっさり話に乗り、大枚はたいてそのエビを手に入れ、プロモーションを始める。そして、苦労の末に得たテレビ出演のチャンス。しかし、エビとの共同生活を通じ、ビルの心には不思議な感情が芽生えていた。果たして彼とエビの運命やいかに?!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.イギリス人とは笑いのセンスが違うんだと再確認できた。
HKさん [地上波(字幕)] 3点(2006-02-01 15:02:51)
18.ネタバレ エビやないやん、シャコやん…。トレーナーが最後に、そのシャコに愛情を抱くようになるってことは、あのシャコはなんかの象徴なんだよね? あのシャコはなにかを擬人化ならぬ擬シャコ化してるんだよね? それが読み取れなかった。ワシがまだ未熟なのか、そんなもんはハナからなかったのか。。。
ダブルエイチさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-16 21:58:16)
17.結論から言うと、おもしろくなかったです。巨大なエビがボクシングをやる、というアイデア自体は悪くないと思います。でも完全にアイデア倒れですね。すべてにおいて中途半端で何がしたいのかさっぱり。まとまりがありません。

この手の映画がヒューマンドラマ仕立てに料理されてしまうのを何度も目撃してきましたが、そのあたりの感覚がまったく理解できません。笑わせたいのか、そうじゃないのか、はっきり方向性を見せろよ。それともヒューマンドラマにもっていくのが映画の世界でのお約束になっているのでしょうか。

何にしても、こういった笑いのセンスがない映画を観るたびに「またか・・・」と、がっかりしてしまうのです。がっかりしながらも、レンタルビデオ屋にいくといかにもなDVDに手を伸ばしているのですが・・・。というわけで、3点です。
708さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-03 16:16:25)
16.凄いエキサイティングなのを期待してたんですが・・・。
感動を誘うようなドラマ仕立て、エビが全然ボクシングをしない。
これは方向性を間違えたんじゃなかろうか。はっちゃけて欲しかったです。
面白おかしいものではなかった。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-06-10 19:15:07)
15.タイトルを見まして、えびボクサーがダメボクサーのトレーナーとなって二人三脚(?)で世界タイトルを奪取するストーリーが思い浮かび、百円でしたので借りてしまいました。こんな企画で作品が出来上がったのはある意味驚嘆します。大昔のウルトラマンシリーズに出てきそうなえびは殆ど動きも無くキモチ悪さしか感じず、「21世紀は何でもありだ」と言うのなら、えびが喋ってくれれば良かったような気がします。中途半端なストーリーで、おじさんがえびに人を愛する事を教えてもらわんでよろしいのです。自分はおなかを抱えて笑い転げたかったのです。ざんね~ん。
The Grey Heronさん 3点(2005-02-15 07:01:24)
14.ほのかな期待を胸に鑑賞したのですが… 見事に外してくれました。まさにアイディア倒れというか、海老をボクサーに仕立てようという企画を思いついたものの、いかんせんストーリーの方向性が決められず、結局ヒューマンドラマっぽく作っちゃって、でも少しは観客を喜ばせようってんでセックスシーンも入れちゃったって感じでしょうか?いっそのこと、パロディ仕立てにした方が良かったのでは?「えびロッキー」とか。
タコ太(ぺいぺい)さん 3点(2004-06-18 00:20:52)
😂 2
13.優柔不断な動物愛護、荒唐無稽で中途半端。
うこっけいさん 3点(2004-06-05 21:23:33)
12.もっともっとはちゃめちゃに海老が戦い巻くって、世界中で超有名になる・・というイメージを持ってたんだけど、テンポも良くなくって、いつまでたってもボクサーにはならないし、コメディともシリアスともとれない感じのストーリーで途中から飽きてしまった・・。海老もおとなしすぎて、つまんなかったな。ほんとの海老ってもっとびちびちしてんじゃん!
カズレーさん 3点(2004-05-09 20:11:57)
11.史上初、ってか、こんなバカみたいな話思いついても誰も映画にしようとは思わないって(苦笑)でも、いるんだねぇ(笑)えびボクサーという邦題といかにも「さっさときやがれッ!」な感じのジャケットはインパクト大ですが、肝心の中身が…えびが活躍しねぇ!モーテルの中で小えびその他諸々をベッドの上でジュルジュル啜ってる巨大えびはかなりグロテスク。いや、それはそれでいいんですけど、テンポが物凄く悪い。そしてさっきも言ったけどえびが活躍しねぇ!ボクサーじゃねえじゃん!チャンピオンに挑戦状すら叩き付けないじゃん!というのは、大体配給元がアルバトロスってところで大体予想は出来るんですけどね(笑)やるならやるでもう少し徹底的にコメディ路線で行って欲しいと思った作品でした。
クリムゾン・キングさん 3点(2004-04-03 16:20:42)
スポンサーリンク
10.つまらなかった。もっとえびを活躍させて欲しかった。バカバカしい笑いを期待し過ぎたせいか期待はずれ。本当に中途半端。こういう映画に三文芝居のお涙なんか要らない。このタイトルなら徹底的に馬鹿やって欲しかった。
ゆうしゃさん 3点(2004-03-15 09:04:03)
9.映画館運営会社(興行会社)勤務の知人が熱烈プッシュで呼んだ映画だったので、気にはなってたものの映画館に足は運ばなかった。数年経ち、TSUTAYAで見つけたときは自然と手にして帰った・・・。ゴメンやっぱだめだ・・・。
にうさん [DVD(字幕)] 2点(2008-10-18 18:57:14)
8.飲み会や仕事やテレビのチャンネル権等々の理由で映画からしばらく遠ざかっていた時期に某レンタルショップで半額キャンペーンがあった。誰かさんが案山子と目が合ったように私もえびと目が合ったのでしょう。おバカ映画でも観てリフレッシュしようとでも思ったのかもしれません。諸事情で結局観れずに返却することになっても、疲れていて途中で寝てしまってもいいという安心感も私の背中を押しました。幸か不幸か観る時間ができ、幸か不幸か寝ずに鑑賞。しかし最悪なことにこれはおバカ映画じゃなかった。バカバカしいけどおバカ映画じゃない。こんなにもバカバカしさにあふれた設定の中でおふざけも遊びもなく、ただただ巨大なシャコを介した人間ドラマが繰り広げられる。巨大シャコというアホらしい設定の必然性もなく、ドラマ自体もチープという救いの無い作品。「おバカ映画かと思ったら意外と普通のドラマ」という感覚に騙されてはいけない。この普通のドラマがしょぼいんだから。およそ1ヶ月ぶりくらいに観た映画はリフレッシュどころか私の貴重な睡眠時間を奪っただけに終わった。いや、教訓ができたと前向きに考えよう。「目が合っただけで借りてはいけない。次からはイカの前は目を伏せて通りすぎよう」と。
R&Aさん [DVD(字幕)] 2点(2005-11-30 13:27:53)
😂 3
7.あ、シャコですか(爆)最近「クィーン・コング」なる封印されていたとかそうでもないとかいう作品を見まして、えびボクサーに改めて思いをはせているところです。日本でしか見れないえびボクサー、どの国でも物議をかもし動物愛護の点から公開を断られたとか、いやどの国にも買い手が付かなかっただけだったとかだそうですが、もしもこの公開されたという事実すら忘れられてしまったら、ほんとうに歴史の片すみに埋もれてしまう恐れもあるわけで。で、作品じたいなんですが、埋もれようが極東伝説となろうがどうでもいい内容かもしれぬ。とりあえず私は多摩川にミスターCが現れたら見物に行きます。たまちゃんそっちのけです。
へろりうしオブトイジョイさん [DVD(字幕)] 2点(2004-11-12 19:25:28)
6.ネタバレ 長々と1時間、えびのプロモート過程を見せられたと思ったら、ビルがえびを愛してしまって終わりって、おいおい! 終始お色気をまぶしながら、ヒューマンに仕上げとるしなー。まして気に入らないのは、台詞で説明しすぎじゃないか。「ビルはえびを愛してる」「顔見知りは攻撃しない」とかビルの演説そのものなんか、言葉じゃなく映像で表現してくれよー。そりゃー言葉でしゃべらせた方が楽なのは分かるけど、映画ですよ、これは。
彦馬さん 2点(2004-05-03 21:20:59)
5.すんごいお馬鹿B級映画だと思い、前々から期待していたのですが・・・。バカやるならもっと突き抜けてバカやってほしかった。シニカルな笑いさえも私からは湧き出なかった。「ビルはエビを愛している。」ってアンタ・・・。何を狙って作ったんだ?この映画。
のはらさん 2点(2004-01-11 19:25:19)
4.内容に期待し過ぎていた。もっと笑いに走って欲しかった。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 1点(2008-01-19 12:43:25)
3.ネタバレ 一体いつになったらボクシングの試合になるんだろうと思いながら観てたのに、結局試合らしい試合なんてないやん! 最後のアレもとてもボクシングやってるとは言えないでしょう。トレーナーのおっさんをはじめ、登場人物にも全然魅力がない。最初から最後までダラダラしっぱなしでちっとも面白くなかった。
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 1点(2005-10-27 21:50:38)
2.爆笑おバカ映画かと期待していたものの、内容はダラダラ青春映画だった。エビほとんど出てこないし。予告編やパッケージのアオリで無理矢理面白そうに見せているのに無性に怒りを覚える。
いっそエビが逃げ出して町内大パニック・・・みたいなコテコテの方がいーんじゃない?
オカピさん [DVD(字幕)] 1点(2004-01-25 02:44:08)
1.おっさんを抱きしめる理由が分からない。縛られ監禁され自由の利かない日々を送らされていたのに、体も乾くし。利用されてたんだよ?なんで抱きしめるの?一番最初に殴るべき相手はおっさんでしょ?ちっとも面白くないし、人間のいいようにストーリー作っててしらける。
まおあむさん 0点(2005-02-19 13:24:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 4.61点
011.69%
135.08%
258.47%
31016.95%
41220.34%
5813.56%
6813.56%
7610.17%
846.78%
911.69%
1011.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.88点 Review9人
2 ストーリー評価 3.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.37点 Review8人
4 音楽評価 3.00点 Review4人
5 感泣評価 4.20点 Review5人

■ ヘルプ