映画『Emma/エマ(1996)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

Emma/エマ(1996)

[エマ]
Emma
1996年上映時間:121分
平均点:5.41 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-04-19)
ドラマコメディロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダグラス・マクグラス
キャストグウィネス・パルトロウ(女優)エマ・ウッドハウス
トニ・コレット(女優)ハリエット・スミス
アラン・カミング(男優)エルトン牧師
ユアン・マクレガー(男優)フランク・チャーチル
ジェレミー・ノーサム(男優)ナイトリー氏
ポリー・ウォーカー(1966年生まれ)(女優)ジェーン・フェアファクス
グレタ・スカッキ(女優)ウェストン夫人
ジュリエット・スティーヴンソン(女優)エルトン夫人
フィリーダ・ロウ(女優)ベイツ夫人(母)
ジェームズ・コスモ(男優)ウェストン氏
小松由佳エマ・ウッドハウス(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
川田紳司フランク・チャーチル(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
原作ジェーン・オースティン「エマ」
脚本ダグラス・マクグラス
音楽レイチェル・ポートマン
編曲レイチェル・ポートマン
撮影イアン・ウィルソン
製作ミラマックス(presents)
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
配給松竹富士
美術マイケル・ハウエルズ(プロダクション・デザイン)
衣装ルース・マイヤーズ[衣装]
マイケル・オコナー〔衣装〕(ワードローブ・スーパーバイザー)
字幕翻訳古田由紀子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.好き嫌いが分かれるだろうなっていう作品。
私は、どちらかというと後者かな・・。
ユアンマクレガーが若い。
りえりえさん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-28 01:45:16)
18.これといって特徴もないし心躍る盛り上がりもないけど、イギリス上流階級の物語ってこんな具合なのが多いのね。でももう少し、品格、風格、情感があると尚よかったけど小難しさがない分、リラックスして観ることができました。他人の縁結びに一生懸命でトニ・コレットがジェレミー・ノーザムに惹かれているのを知ったところで自分の気持ちに気づくグウィネス。といったところでしょうか。まだ見ぬ白馬の王子様を待つのもいいけど幸せは案外身近なところにありますよってことね。
envyさん 5点(2004-02-02 11:25:01)
17.ネタバレ 衣装がとても素敵で、グウィネスのあっさりした顔にぴったりです。それに、たびたび出てくる古き良き英国の風景も美しかったです。目に優しい映画。しかし、内容はというと・・・。終始おっとりとした、上流階級の皆さんの日常あれやこれや、といったところでしょうか。さほどの盛り上がりも無く、最後の結婚式シーンでは衣装とセットの美しさに目を奪われていたら終わっちゃった、という感じでした。
のはらさん 5点(2004-02-01 18:47:37)
16.グウィネス上品、でよかったけど、ちょっと話はしんどい。それにしても、トニー・コレット、この作品と「アバウトアボーイ」「めぐりあう時間たち」etc. 出るたびにその地味振りが別人のように私には見える、素晴らしい。
かーすけさん 5点(2003-07-11 17:48:23)
15.ヒロインの性格が、ブリッ子の様で、共感できなかった。グゥイネスは嫌いではないのですが。マァ、ジェレミー・ノーザムとユアン・マクレガーに免じて5点。
リリーさん 5点(2003-01-14 10:58:13)
14.話しはベタだるだが憎めない。はじめどこにユアンが出ていたのかわからなかった。
K造さん 5点(2002-02-10 00:54:33)
13.ネタバレ 美しい19世紀イギリスの風俗に心惹かれるままに入っていったら、上流階級の井戸端話に放り込まれた気分。ヒロイン、エマのやってることったら完全にとんちんかんなのに、コメディの愛嬌も無く常に上から目線なんですわ。この高慢ぶり、観客を味方につけようって気はないんだな。美術さんたちの健闘ぶりは素晴らしいです。往時の風景、家屋、衣装何もかも。こんな話になっちゃうなんて勿体無い。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-11-27 16:35:52)
12.オースティン物は嫌いじゃないけれど、この作品だけは「恋愛も慈善活動も、所詮金持ちの暇つぶし」的な悪意のない(からこそ食えない)鈍感さがぷんぷんしていてどうも苦手。エマの成長物語というより、ハリエットの受難物語だな。
lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-10-24 15:15:48)
😂 1
11.主人公が頭悪すぎで話にならない。君がしてることは、他人の好みや心理を読み取る能力もないくせに勝手に暴走して、周囲に迷惑と混乱を引き起こす、という「よくいるお節介」そのものではないですか。こんな主人公に振り回される周りの人たちが哀れです。点数は、そんな下らない話でもよく頑張っていた美術と衣装の担当者に対して。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-02 03:51:38)
スポンサーリンク
10.ふつうちゃうかな~
小星さん 4点(2005-03-01 03:32:54)
9.衣装はキレイですし、グウィネス・パルトロウに合ってるとは思いますが、ストーリーが最初から最後まで好きになれず退屈でした。
アオイさん 4点(2003-09-18 21:26:32)
8.グウィネス・パルトロウもユアン・マクレガーも好きなんだが・・あんまり面白く無かったなあ・・・残念。
恥部@研さん 4点(2002-12-06 17:52:02)
7.この映画に登場する俳優たちのうだつの上がらないことと言ったら・・・。アップが無いってことにも違和感を。奥行かしい映画なんだと思うけど、退屈退屈。最近グウィネスは、“もっとも評価され過ぎている女優”とか?まあ確かにこの映画を見ていると、そう言う気にならなくもなったが・・・
さん 4点(2001-02-19 00:04:32)
6.じゃじゃ馬グウィネスの可愛らしさしか残ってない(^^;)。
にゃん♪さん 4点(2000-10-24 23:45:02)
5.ストーリーに切れがないっていうか,なんか見てて退屈だった。
北狐さん 3点(2003-08-01 11:36:36)
4.自分的には、この手の話は好きじゃない・・・。ユアン・マクレガー出番少ない・・。
法子さん 3点(2003-07-05 12:42:15)
3.ビデオパッケージのパルトロウに一目ぼれ。内容は、ん~て感じだったけどパルトロウがかわいかった。
はちまろさん 3点(2003-03-26 08:30:00)
2.低俗で、浅はかで、無知で、高慢で、独善的。おまけに大して美人でもないのに容姿にも絶対の自信を持っている、典型的な上流階級の馬鹿娘。こんな嫌らしいヒロインに魅力を感じる人などいるのだろうか? グウィネス・パルトロウの役って、こんなんばかりじゃないか? それとも、ただ単に私がグウィネス嫌いだから、どの役もそう見えてしまうだけなの? それにナイトリー氏が求婚する時、「君は変わった」って言ってたけど、どこが変わったんだ? 私には最後の最後まで、嫌らしい馬鹿女にしか見えなかったぞ。そんな訳で、2点献上。
sayzinさん 2点(2002-09-05 20:06:19)
😂 1
1.ユアンが出てると聞いたのと、恋愛系ラブコメらしいってので面白そうって思って見てみたら、何か全然面白くなかった!あまり映画見て面白くないとか言わない方なんですが、ビデオで見ても後悔。違うの借りれば良かったぁぁ。(しかもユアン何か性格悪げな役だし)
あをいさん 2点(2002-08-25 23:18:10)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 5.41点
000.00%
100.00%
225.13%
337.69%
4820.51%
5717.95%
6717.95%
7717.95%
8512.82%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
作曲賞(コメディ)レイチェル・ポートマン受賞 
衣装デザイン賞ルース・マイヤーズ[衣装]候補(ノミネート) 

■ ヘルプ