映画『ジャッキー・ブラウン』の口コミ・レビュー(8ページ目)

ジャッキー・ブラウン

[ジャッキーブラウン]
Jackie Brown
(Rum Punch)
1997年上映時間:154分
平均点:6.04 / 10(Review 163人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-04-25)
ドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-23)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クエンティン・タランティーノ
キャストパム・グリアー(女優)ジャッキー・ブラウン
サミュエル・L・ジャクソン(男優)オデール・ロビー
ロバート・フォスター(男優)マックス・チェリー
ブリジット・フォンダ(女優)メラニー・ラルストン
マイケル・キートン(男優)レイ・ニコレット
ロバート・デ・ニーロ(男優)ルイス・ガーラ
マイケル・ボーウェン〔男優〕(男優)マーク・ダーガス
クリス・タッカー(男優)ボーモン・リビングストン
リサ・ゲイ・ハミルトン(女優)
シド・ヘイグ(男優)
デニース・クロスビー(女優)(ノンクレジット)
クエンティン・タランティーノ(ノンクレジット)
弥永和子ジャッキー・ブラウン(日本語吹き替え版)
大塚明夫オデール・ロビー(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦マックス・チェリー(日本語吹き替え版)
冬馬由美メラニー・ラルストン(日本語吹き替え版)
大塚芳忠マーク・ダーガス(日本語吹き替え版)
山寺宏一レイ・ニコレット(日本語吹き替え版)
津嘉山正種ルイス・ガーラ(日本語吹き替え版)
茂呂田かおる(日本語吹き替え版)
原作エルモア・レナード「ラム・パンチ」
脚本クエンティン・タランティーノ
撮影ギレルモ・ナヴァロ
製作ローレンス・ベンダー
ミラマックス(共同製作)
製作総指揮リチャード・N・グラッドスタイン
エルモア・レナード
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
配給松竹富士
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクション・デザイン)
ダニエル・ブラッドフォード
アンドリュー・ロウズ
編集サリー・メンケ
録音マイケル・ミンクラー
スティーブン・ハンター・フリック(ノン・クレジット)
字幕翻訳戸田奈津子
その他サミュエル・フラー(thanks for everything)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

23.…長いよ。金銭強奪のカラクリはサミュの死という不確かなものに因っている。気も効いていない。まあ、それでもいい。QTに整合性を求めて観ているわけではないから。原作に忠実ってことで。では何を求めて観たのか?今回のQTの失敗(そう呼んでもさしつかえないでしょ?)のおかげで私がQTに求めているものがよくわかった。「レザボア」も「パルプ」も観ている最中に映画に酔わせてくれた。ムチャクチャ場数を踏んだ人に口説かれている時の様な、酔いしれながらも、上手いな!って感心していくような気分の良さ。今回はソレがない。いつものQTの登場人物がする無駄話は本当に気分良い。だれもが、「お、コイツ、バカじゃない!」って思わせるものばかり。立場とか人種とか権威とか、そんなもの無関係に、聞き手は語り手の存在感を認める。そんな奴が大勢いて会話を交えるのだから最高だ!話の内容はおバカなんだけれどね。いや、だからこそ贅沢なのかな?だって誰ならあのオバカ会話の中に入れる?連中が銀行家でブランドのスーツを着て高級レストランで同じ会話をしたのならば、私は黙ってエスカルゴを口に運ぶ。でも街のカフェで3ドル位のハンバーガーを頬張りながら、バカには出来ないバカな話を夢中になりながらされると、私はワクワクしながらBLTサンドを口に運ぶ。QTはIQ150なりのバカでマヌケな日常と口論を提供してくれる。私達にはそれは実にクールで心地よいものに感じる。「ジャッキーブラウン」は主人公からしてその魅力に欠けていた。サミュエル・ジャクソンが唯一期待をさせた。でもブリジットが彼の存在感をひたすらに下げた。デニーロも無駄使いだった。思うに、QTの嗜好性と表現力は今回かみ合っていなかった。彼自身面白いと思っているものと、私が彼の作品を面白いと思う要素はズレているのかもしれない。彼にとって、お楽しみ要素の2次的な部分が、我々にキンキンクールに響いているのかもしれない。
夢の中さん 4点(2003-11-23 22:47:02)
👍 1
22.構成とか悪くはないし決して内容がつまらない映画というわけではないんだけど、普通の監督が普通に撮った普通の映画という感じで、特に印象に残らずすぐに内容を忘れちゃいそう。何も心が動きませんでした。きらいなわけではないんだけど・・・。
るいるいさん 4点(2003-11-10 16:06:27)
21. なーんか退屈だった。いや、ストーリーはそれなりそれなりなんだけど、どこかテンポが悪い。
神父さん 4点(2003-05-26 13:42:19)
20.寝ちゃいました。2回目も寝ちゃいましたが、途中から起きました。マアマアですが、もう見ないと思います。役者はそれぞれいい味だしてました。
さすらいパパさん 4点(2002-10-02 01:08:12)
19.出演者はタランティーノの映画らしく個性的+豪華だったけど、なんとなくバラバラでちぐはぐな印象でした。何に力を入れてたのかなって気が。どんなに時間と空間をバラバラにしても、ちゃんと見えてくるものがあるのが彼の映画のはずなのに。ちなみに彼女(パム・グリアー)に似てるって言われたことあります・・・
bin-go!さん 4点(2002-09-02 18:21:49)
18.眩い才能って、一瞬のきらめきだからこそ印象深くなるもの。確かにスタイリッシュでトンでるフィルム・ノワールだとは思いますが、「パルプ・フィクション」と同じものを見せられても印象は薄れるだけ。映画としては並以下の印象しか受けませんでした。従って4点献上。
sayzinさん 4点(2001-07-28 12:22:57)
17.うーんいまいち!期待が大きすぎた感が・・・
やわらかうんこちゃんさん 4点(2001-04-24 07:11:32)
16.確かにタランティーノらしい作品だが、なにか一つ物足りない。いつもの強烈なインパクトもナシ。だらだらと進む展開に退屈さを感じた。
DELさん 4点(2000-07-31 16:20:34)
15.ネタバレ 色々工夫して見事に金を奪うのがよいが、たまたま成功した感があるように思う。
コンプトンの寂れた世界観をもっと際立たせてほしかった。
チェブ大王さん [インターネット(字幕)] 3点(2024-06-09 14:19:55)
14.映画館で見ても眠くなるとは・・・
Junkerさん [映画館(字幕)] 3点(2009-02-19 00:19:48)
スポンサーリンク
13.オープニングはタランティーノ臭がプンプンだが、それ以降は最後の最後まで、これほんとにタランティーの?ってくらいに無臭。抑揚のない話を上手くまとめてはいるが、上手くまとめただけで、自分のように、タランティーのだから、という理由でこの映画を観ると確実にスカされる。タランティーノ作品を観る楽しさの一つである劇中で使用される音楽のチョイスも、今回ばかりは微妙。画面に漂う監督自身の疲労感はいかんともしがたく、タランティーノ低迷期真っ最中の作品だというのがよくわかる。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-11 09:43:20)
12.うーん・・・タラの映画は好きだけどこれはちょっとね・・・。「パルプ・フィクション」とかと比べて全体的に平坦な印象しかない。ちなみにこの映画、豪華キャスト勢揃いなのに主役にパム・グリアを配するなどオタクな試みをしすぎた結果、興行的には撃沈したそう。そして6年もの沈黙を破った最新作の「キル・ビル」では・・・全然懲りてなかったということか。
シェリー・ジェリーさん 3点(2005-03-13 17:21:00)
11.タランティーノにしては非常にテンポが遅く間延びした感じがしました。主役のおばチャンもなんかいまいち! サミュエルとデ・ニーロは良かったよぉ!!
だだくまさん 3点(2003-11-02 23:38:59)
10.期待はずれの作品。デ・ニーロが出てたから観ただけ。
phantomさん 3点(2003-07-02 17:25:53)
9.調子に乗ってしまったタランティーノの映画。雰囲気作りとか、豪華なキャスティングの無駄な使い方とか遊び心は相変わらずなんだが、同じような映画を撮るならストーリーを充実させて欲しかった。
恥部@研さん 3点(2002-12-20 15:15:02)
8.期待はずれの作品。
phantomさん 3点(2002-08-23 01:52:06)
7.「レザボア・ドッグス」「パルプフィクション」の面白さが凄まじい分、やはりかなりの期待はずれ感は拭えない。キャラクターとか設定はいい味を出しているので非常にもったいない感じ。
スマイル・ペコさん 2点(2003-05-26 18:21:34)
6.主人公にしろ敵役にしろ登場人物に魅力がない。女を主人公にして、それが成功かどうかがキーなのにそこでこけているのでどうしようもない。話を作ってて、女性が主人公ならおもしろくなるなあ、じゃなくて、男だけしか描けない監督じゃないから、今度はちょっと主人公女にしようか、ってたぶんそんな感じ。タランティーノのおもしろさって違うでしょ。暴力シーンが出てきてもなんかメルヘンチックって言うかいい意味での映画的な表現なのに、今回は人間の暗い、嫌な部分を持ってきている。「人間だからウンコするのは当たり前だろ」って言われてウンコを目の前に突きつけられた感じ。しかもいろんな意味で前作と被ってるし。時間表示をちょっとおもしろく表示するとか、ラジオから音楽をかけるとことか。車のトランクの中にカメラを置いて、そこから開ける人間を映すシーンなんて何度目だよ。観客の視点から製作者の視点に変わってるね、タランティーノ。
きれぎれさん 2点(2002-06-19 05:35:55)
5.ストーリーを練りすぎて、結果的につまらなくなってしまったという感じ。
スペシャルラブさん 2点(2002-05-03 03:26:32)
4.この監督の作品良さが全くわからない自分にとってはひどくつまらない作品でした。とにかく長いです。話がようやく動き始めるのが1時間45分くらいからでしょ。これでは・・・。ねぇ。突き抜けた面白さがないですね。デニーロが女の子を撃っちゃうあたりで私は完全にギブアップです。そこまでがんばって観ていた自分をほめたいです。レビューを書かないつもりならたぶん最後まで観なかったと思います。

たかちゃんさん [DVD(吹替)] 1点(2005-06-22 12:56:31)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 163人
平均点数 6.04点
000.00%
142.45%
231.84%
384.91%
4137.98%
53018.40%
64426.99%
72817.18%
8159.20%
9127.36%
1063.68%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.08点 Review12人
2 ストーリー評価 6.17点 Review17人
3 鑑賞後の後味 6.23点 Review17人
4 音楽評価 8.35点 Review20人
5 感泣評価 3.55点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

1997年 70回
助演男優賞ロバート・フォスター候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1997年 55回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)パム・グリアー候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)サミュエル・L・ジャクソン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ