映画『フレディVSジェイソン』の口コミ・レビュー(3ページ目)

フレディVSジェイソン

[フレディバーサスジェイソン]
FREDDY VS. JASON
2003年上映時間:98分
平均点:5.71 / 10(Review 151人) (点数分布表示)
アクションホラー
新規登録(2003-10-19)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2014-11-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロニー・ユー
助監督ロバート・リー〔助監督〕
キャストロバート・イングランド(男優)フレディ・クルーガー
ケン・カージンガー(男優)ジェイソン・ボーヒーズ
モニカ・キーナ(女優)ローリ
キャサリン・イザベル(女優)ギブ
ザック・ウォード(男優)ボビー
ブレンダン・フレッチャー(男優)マーク
クリス・マークエット(男優)リンダマン
トム・バトラー〔男優・1951年生〕(男優)キャンベル医師
ロバート・シェイ(男優)シェイ校長
江原正士フレディ・クルーガー(日本語吹き替え版【DVD】)
岡寛恵ローリ(日本語吹き替え版【DVD】)
内田夕夜ウィル(日本語吹き替え版【DVD】)
来宮良子パメラ・ボーヒーズ(日本語吹き替え版【DVD/テレビ東京】)
弓場沙織ギブ(日本語吹き替え版【DVD】)
宮内敦士マーク(日本語吹き替え版【DVD】)
佐久田修(日本語吹き替え版【DVD】)
秋元羊介キャンベル医師(日本語吹き替え版【DVD】)
青野武フレディ・クルーガー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
甲斐田裕子ローリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
てらそままさき(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之キャンベル医師(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
福田信昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ウェス・クレイヴン(フレディ原案)
ヴィクター・ミラー(ジェイソン原案)
脚本デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
撮影フレッド・マーフィ
ロバート・マクラクラン(第二班撮影監督)
製作ショーン・S・カニンガム
製作総指揮ロバート・シェイ
ストークリー・チャフィン
ダグラス・カーティス〔製作〕
配給日本ヘラルド
特殊メイクビル・テレツァキス
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
シェーン・ザンダー(ブラッド・エフェクト&パペット操演)
シネサイト社(視覚効果)
編集マーク・スティーヴンス〔編集〕
字幕翻訳林完治
スタントブレット・アームストロング
その他デヴィッド・S・ゴイヤー(サンクス)
ヘザー・ランゲンカンプ(スペシャル・サンクス)
ブルース・マーラー(アシスタント・プロダクション・マネージャー)
リサ・ウィルコックス(スペシャル・サンクス)
ヤフェット・コットー(スペシャル・サンクス)
ケン・セイゴウズ(スペシャル・サンクス)
マーク・パットン(スペシャル・サンクス)
ロドニー・イーストマン(スペシャル・サンクス)
あらすじ
「俺様フレディは焦ってる。昔はエルム街を恐怖のどん底に陥れてきた俺様も、住民たちの《フレディを忘れる作戦》によって夢に出られなくなっちまったワケよ。今のティーンはフレディの名前すら知らない! こうなったら…こうなったら…リアルな殺人鬼を蘇らせてエルム街に《恐怖》を思い出させてやるぜエェェッ!」…ってなワケで無敵のシリアルキラー=ジェイソンがまたまた復活しちゃいました。不死の悪と不滅の悪の凸凹コンビネーションが今夜、ダブルでエルム街のティーンエージャーたちを襲います。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

111.小さい頃に観て結構怖かった「エルム街の悪夢」と「13日の金曜日」しかしシリーズが進むにつれ自分も成長して、あかんこんなん観てられんと途中であきてしまい観なくなり忘れかけてた頃にこの企画だ。最初聞いたとき、はあ?って思った。それ子供の発想やんって。確かに小さい頃はどっちが強いんかなって考えたことあったけど、マジでやるなよって。ほんで、どーせボロボロの映画やろって観てみたら、意外とちゃんとしてるから、ちょっとびっくり。しかもフレディーとジェイソン、マジで戦ってるし。もうホラーじゃないけど。ゆーたら異種格闘技の世界。「グラップラーバキ」とか「ストリート・ファイター」の世界。どっちが勝とうがどーでもいいけど、見てる分にはそこそこおもろい。こーゆうのに金かけてマジで作るハリウッドってある意味すごいな。次はプレデターvsエイリアンだそーで、こーなったら、ターミネーターvsロボコップとか、マトリックスのスミス軍団vsヘルレイザーの魔導師達とか、ハリー・ポッターvs奥様は魔女のサマンサとか、とことん色々やって欲しい。でもフレディvsジェイソンはもうこれで十分やからね。
なにわ君さん 7点(2004-03-30 00:18:45)
👍 2 😂 2
110.あの殺人鬼の代名詞の二人が共演した作品 R12でキル・ビル(R15)より対象年齢が低かったのはよく分からないけど
今回はなんといっても二人の戦うシーンが見ものだった。結構楽しませてもらったのでこの点数で
ヴァッハさん 7点(2004-02-04 16:46:22)
109.やはりジェイソンはフレディ以上に良いコメディアンだ。殺戮シーンが多く、それが全て笑いに昇華されるのだからすごい。企画自体、数年前から言われてきて、それが実現されたというだけでもすごいこと。ハイテンションの殺戮ショーはまさに笑いの楽園となっている。お見事!
コーヒーさん 7点(2004-01-22 04:17:38)
108.脚本が面白かったです。かつての怖さはなかったけれど、怖くないから楽しめました。ジェイソンの子ども時代はかわいそうです。ジェイソンに感情移入しちゃいます。ゴジラVSモスラVSメカゴジラみたいに、フレディ・ジェイソン組VSスパイダーマン・ハルク組もこのさいやってください。みませんけど
no_the_warさん 7点(2003-12-24 12:21:42)
107.実はフレディもジェイソンもこの映画で始めて見たんですが(笑)いや、おもしろかったです。前半は若者達がまぁ人権無視もいいところにバッサバッサ殺されて行きますなぁ。あと美女の裸体はつきものですし。この映画を見た限りではフレディ派です。
ブルー・ベアさん 7点(2003-11-12 20:05:01)
106.ネタバレ もうちょっと怖い&笑えるのを期待してたんですけどどっちもそこまでではなかったかな。でもやっぱある程度は笑えますよ。私が爆笑したのは薬打たれて車の中で爆睡してるジェイソンと、ジェイソンにひざ蹴りいれるフレディです。ちなみに一緒に見に行った友達はジェイソンがいじめに合っている過去のシーンを見て同情してました~。
Maryさん 7点(2003-11-08 03:23:10)
105.こういう"夢の対決/共演" みたいなの、好きなんですよね。
古くからいえばパーマンとハットリくん、
最近ではルパンとコナン(アニメばっかりですが)。

では実写の"夢の対決"である今作はどうか、
フレディが自分の力を取り戻すためにジェイソンで恐怖を煽り復活していく、
フレディにより、ジェイソンにより殺されていく人々の混乱、
制御不可能となったジェイソンとフレディの対決、
と、よくまとまっていて楽しめました。

最後はご都合主義な感もありますが、ご愛嬌。
夢の対決、それが大切なんです。
元祖さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-04-11 10:34:33)
104.ネタバレ じわじわといたぶりながら相手を殺す偏執的なフレディに対し、ジェイソンの何と潔いことよ。一撃必殺で相手に死んだことすら悟らせない。弱々しい子供に戻ったジェイソンをいじめるフレディには本気で腹が立った。「ジェイソンやったれ!」とすっかりジェイソンに肩入れ。ホラーファンは一見の価値あり。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 6点(2009-03-14 10:02:33)
103.ネタバレ 知らん顔で好き勝手するジェイソンに怒るフレディが素敵
spputnさん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-16 14:11:20)
102.ネタバレ 普通に面白かった。
暴力シーンとへヴィロック、メタルとの組み合わせがとてもかっこいいです。
とにかく戦闘シーンが良くできていたんじゃないですかね?
テンポがよく、力を抜いて観れたように思う。
面白く感じたのは小説を読んでから観たせいか。
こんな作品の小説を読んでから映画を観る人なんてあんまいないのかな。
こういうホラー映画って、アメリカのパンクロック的なティーンエイジャーの雰囲気がとてもいい。この作品は「パラサイト」程じゃないけどね。

結局「ジェイソン」と「フレディ」、二人とも仲が良いんですね。
「スクリームvsハロウィン」とか「悪魔のいけにえVS死霊のはらわた」とか、「遊星vs深海」とか、「バットマンvsクロウ」とか、「サイレントヒルvsバイオハザード(ゲームでもいいや)」とか!このシリーズまだまだイケるんじゃないですかね。
でも「悪と悪」じゃツマンナイからさ!「スーパーマンVSレザーフェイス」とか
「スパイダーマンvsザフライ」とかそういうありえない組み合わせでどんどんキャラクターの世界観を広げていけばいいと思う。
「ⅩメンVSストリートファイター」はどうでしょうか?これは両方とも、実写版で映画化されているので、当時のキャストがそのまま出演して対決させるのです!
(ベガがバルログだったりするのは、そのままでいきましょう)
そして最後は、全部のヒーローや悪役がゴチャゴチャになって共演して、そのキャラクターが持つ威厳や雰囲気が失われて、全く面白みもない超Z級クソ作品になればいいと思う。

ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 6点(2007-12-23 05:57:11)
スポンサーリンク
101.もっと派手な演出が欲しかったです。どちらか、或いは両方のファンはニヤリとするかもしれませんが、特にそうでない場合単にホラーアクション映画として見てるもので。
亜空間さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-02 23:01:39)
100.ネタバレ 期待しなかった分、楽しめたのかも。13金では、ジェイソンに見つかったカップルは「串刺し」だったけど、この映画では男だけがベッドごと「サバ折り」。ジェイソンかっこ良すぎ。
センブリーヌさん [DVD(吹替)] 6点(2006-11-08 15:57:44)
99.ネタバレ 「エイリアンVS.プレデター」の口直しにと鑑賞してみますた。まぁ両シリーズをうまくリンクさせようと四苦八苦したみたいですが、正直言って今イチ。不死身殺人鬼のジェイソンに薬物を注入して効くって…??自分のホームグラウンドたるナイトメアにジェイソンを引き摺り込むフレディの作戦とは云え、ちと無理あり杉。そもそもジェイソンって夢見るんか?あと(乳とクチのデカい)ヒロインの親父とかウィルの精神病院とかの小ネタは後半完全スルー??まぁでも「エイリアンVS.プレデター」よりは楽しめたんでオマケで6点進呈。
へちょちょさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-30 01:37:54)
98.乳・・・。
あなたのはレビオSir.さん [地上波(吹替)] 6点(2005-07-08 10:26:00)
😂 1
97.「 二大スター 夢の対決 どつきあい 爪とナタとで やっぱり引き分け 」 詠み人 素来夢無人・朝
スライムナイトのアーサーさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2005-07-04 12:51:37)
96.ネタバレ 友達が「エイリアンVSプレデター」を借りてくれと切願するのを断る変わりに、

これを借りる羽目になりあまりというか全然期待していなかった作品。

この作品で「エルム街の悪夢」に興味を持ち見てみたくなりました。

脚本アイデアがよい。

脚本が面白くなかったのと同様の追いかけキャラでは「悪魔のいけにえ」のほうがいい。

フレディに興味を持って見たのと何しろ初めて両方見たので不安でした。

エルム街の悪夢って確かややこしい精神にくるホラーなんだよなぁ・・

見ててなんのことやらよくわからない箇所もありましたが、

登場人物が(被害者たち)語ってくれるのでたいへん初心者にもわかりやすい。

しかもフレディ=夢オチ ジェイソン=SEXシーン(この安っぽい安易なところが実は嫌い)

どちらの場面になるかが即わかるのはもしかして、映画界の「トラフィック」か~!?

突っ込みどころもギャグもあるにはあるのですが、

予想に反して意外と真面目に作られており好感が持てました。

これはこのふたつの作品のファンは涙ものなんじゃないのかな??

こういう正攻法でやられたらバーサス映画も笑えません。

しかし本物のわがまま悪のフレディが頭もよく利用されるだけのジェイソンに、

あまり好きなキャラではないんですがかわいそうになりました。

登場人物も言うように、フレディに操られているジェイソンよりフレディを遣るほうが先。

が・・ジェイソン有利にしてあげたのにこの単細胞はやはり頭は空のよう・・

感動作にしてジェイソンを勝たすのもありなんだけどなぁと思いましたが、

そうすればきっとフレディファンも怒るでしょうし(か?)あくまでB級ホラーにしたかったのか、

続かせようとするラストはまたこのふたりの続編が出る気配。

この作品はばかにしてたけれど、見てみると脚本がよくできてます。

エルム街の悪夢って・・キューブリックが一度でも監督してたらどうなんだろうか・・

1対1の対決がマイナスです。

あれは・・ターミネーター中華版みたいだった。(キョンシーも未見ですよ)

ワイヤー使いすぎて漫画の世界になってしまいました・・

アルメイダさん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-01 09:19:46)
95.この映画をレンタルた後、ふと気が付いたんですけどエルム街の悪夢も13日の金曜日もそんなに好きじゃなかったんです。なので、あの2人の対決を見たところで何も感じませんでした。でも「エイリアンvsプレデター」はちょっと期待してます。
もっち~(←にょろ)さん 6点(2005-02-23 16:09:22)
94.ビッグネーム同士の夢の対決。↓すでに皆さんが色んな対決になぞらえてるので、書く事無くなっちゃったよん。えーと。やはりこの、ノーレフェリーのグダグダな死闘、でも観ててつい止められなくなるあたりは、「アントニオ猪木対マサ斎藤の巌流島決戦」ってとこではないですかね(2人とも不死身である点まで同じだ)。今回の勝負は、ホーム&アウェー方式の2番勝負、ってな趣向で、「夢の中」と「クリスタル・レイク」でそれぞれ戦う訳ですが、まーこの二人、ホームでは強いが、アウェイではからきしダメ。ウチ弁慶とはこの事か。それでも実は見ごたえあったりするから、さすがです。脚本は、なるほど確かに練られてます。でも練り過ぎてトロトロになっちゃった。細かい描写はジャンジャンすッ飛ばして話が進んでいくんですが、性急過ぎてゴチャゴチャした感じ、どうもまとまりません(リズム感が欠除してます)。でもフレさんとジェイさんをうまくチャンポンに登場させ、なかなかうまくバランスが保たれてはいます。バトルだって悪くないですよ、コレ。互いに相手の持ち味を引き出し、相手の技を受けきり、最後には自分が勝つ・・・これはもう「名勝負数え歌」に入れてよいでしょう(←それ何?)。そうそう!脚本にも素晴らしい点が。それはあの、最後折り畳まれてしまうチョー無神経男の存在。こんな無神経、見た事ないよ。実にスバラシイ。こういう出来過ぎた無神経からやっつけていただくと、映画観てても心が痛みません。はっはっは。一種のパロディでありまた一種の免罪符ですな。では最後に問題。『フレディVSジェイソン』『エイリアンVS.プレデター』、この中で実在しないプロレスラーはどれ?(笑)
鱗歌さん 6点(2004-11-03 10:55:09)
93.主人公の女の子がエロ可愛かった。たまらん。たまらんなあ…。
Robbieさん 6点(2004-10-10 12:13:43)
😂 2
92.フレディVSジェイソンと言う怪獣ものでよくある有名獣同士の戦い。間違いなくホラーではないので、怖いもの見たさで見るのはナンセンスです。かの"最終絶叫計画"をほうふつとさせるイモムシハッパシーンなどブラックコメディの数々から見ても作り手がホラーにする気0ってのが伺えます。コメディ面以外ではとにかく派手な演出にこっていて、エンターテイメント性は高いと思います。さすがに実際にフレディVSジェイソンの戦いを見たときは「オイオイ・・・」と思ってしまいましたが、なかなか楽しめたので6点。
A.O.Dさん 6点(2004-10-05 14:31:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 151人
平均点数 5.71点
010.66%
121.32%
221.32%
3106.62%
41711.26%
53825.17%
63523.18%
72516.56%
8127.95%
931.99%
1063.97%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review9人
2 ストーリー評価 4.88点 Review9人
3 鑑賞後の後味 5.88点 Review9人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

■ ヘルプ