映画『ベッカムに恋して』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ベッカムに恋して

[ベッカムニコイシテ]
Bend It Like Beckham
2002年上映時間:112分
平均点:6.30 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-04-19)
ドラマコメディスポーツものスポコンもの青春もの
新規登録(2003-10-19)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2023-06-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督グリンダ・チャーダ
キャストパーミンダ・ナーグラ(女優)ジェス・バームラ
キーラ・ナイトレイ(女優)ジュールズ・パクストン
ジョナサン・リース・マイヤーズ(男優)ジョー
フランク・ハーパー(男優)アラン・パクストン
アーチー・パンジャビ(女優)ジェスの姉 ピンキー・バームラ
ジュリエット・スティーヴンソン(女優)ポーラ・パクストン
グリンダ・チャーダ(女優)公園の女性 / 結婚式の客(ノンクレジット)
椎名へきるジェス・バームラ(日本語吹き替え版)
本田貴子ジュールズ・パクストン(日本語吹き替え版)
藤原啓治ジョー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしアラン・パクストン(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
さとうあい(日本語吹き替え版)
一城みゆ希(日本語吹き替え版)
鳥海勝美(日本語吹き替え版)
長嶝高士(日本語吹き替え版)
杉本ゆう(日本語吹き替え版)
斉藤貴美子(日本語吹き替え版)
出演デヴィッド・ベッカム(記録映像)(ノンクレジット)
脚本グリンダ・チャーダ
製作グリンダ・チャーダ
配給アルバトロス・フィルム
字幕翻訳石田泰子
その他デヴィッド・ベッカム(special thanks)
あらすじ
ベッカムファンのインド人女性ジェスは、女子サッカーチームのエースストライカーのジュールズ(キーラ・ナイトレイ)に見込まれてチームに入部。ところがインド人であることに誇りを持つ母と、若い頃にインド人であることで差別を受けてコンプレックスを持っている父は、ともに娘のサッカーに猛反対。伝統と文化、さらには差別の前に悩みながら1人の少女が成長していく。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

20.ネタバレ 良いといわれていたので期待してみたけど、思ったより「バタ臭い」作品でした。私は、コーチと女の子の恋愛は必要なかった気がしますね。主人公が壁に当たりながらも成長するという、パターン物ですね。観終わった後の「爽やか感」はたぶん男の子よりも女の子の方が高いと思います。きっと。ブルークラっシュとか好きな人はお勧めです。でもイマイチ洗練さが足りなかったかな?町並みとかはおしゃれなのに、バタ臭さがホント惜しい!決して大作ではないけれど素直に良かったぁって言えるいい映画です。あと確か、女の子「パイレーツオブカリビアン」の姫のはず。だいぶギャップがあるけど、こっちの方もかわいいですよ。
たかちゃんさん 6点(2003-12-23 17:43:26)
19.ネタバレ ベッカムをサッカー選手として尊敬する主人公の女の子が、恋や友情を育みながら、家のしきたりや両親の反対の中、プロのサッカー選手になるという夢を実現させていく。恋愛、友情、夢に悩む少女の葛藤を描きながらも決して暗い雰囲気にせず、テンポの良い展開、軽快な音楽、独特のユーモア、そして「ここはイギリスか?」と思うくらい爽快に晴れ渡る空のもと繰り広げられるドラマによって、とても爽やかな青春映画に仕上げられている。原題のBend it like Beckhamを直訳すれば「ベッカムのようにそれを曲げろ」という意味なのだが、ベッカムのクロスのように曲げるのは主人公の夢を阻む文化やしきたりのことも意味している。なかなかウィットに富んだ題名なのだが、ベッカム人気に便乗して興行収入アップを図ったかのような邦題だけは、この爽やかな青春映画に一点の曇りを見せている。
もっち~(←にょろ)さん 6点(2003-12-20 07:58:45)
👍 1
18.邦題のせいで、ベッカム人気に便乗した映画のように思われてるかもしれませんが、なかなか面白かったですよ。サッカー好きなのにインド系移民でしかも女の子という二重のハンデを背負ったヒロイン、という設定は興味深かったし、なによりキーラ・ナイトレイを始めとしたサッカーをする女の子たちが魅力的(あだち充ばりの「サービスカット」も有)。ただ、話が後半になると割と展開の予想できる普通の話になっちゃうのが残念。あと、ラストはどことなく「ブルース・ブラザーズ」を意識したような感じでしたが、そんならもっとギャグっぽい感じを前面に出してもよかったんじゃないかな。そこがちょっと中途半端な感じでした。
ぐるぐるさん 6点(2003-10-22 21:32:03)
17.ネタバレ インドの風習のいい勉強になりました  サッカーのシーンはちと切ないかな キーラは正直ああいうカッコ(サッカーユニフォーム姿)では まだ若いこと(17歳ぐらい?)もあってあまり美人に見えない  ということは 化粧や髪型や服装で(どう見える)印象が大きく違うということなんでしょう  内容的にコーチとの恋愛はいらないかなぁ  若干くどい構成も気にはなりましたね  まぁ意外にさわやかな青春ものでゴザイマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-13 08:02:42)
16.ネタバレ イギリスとインド映画の融合で、ちょっと風変わりな味わいがするけど、基本はスタンダードな青春物。随分いろんな要素を放り込んでのごった煮。親友の英国人の母親がやたら有名人を例えに出したり、娘と主人公の会話を聞いてレズだと思い込む下りは面白い。出来れば最後まで勘違いしておいて欲しかったが、やっぱり誤解は解けるのね。悪い映画ではないけど、自分にはあまり感じるものがなかった。恋愛話はこの映画に必要ないような気がするんですが。
MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-05-08 21:31:36)
15.ネタバレ B級ラブコメと思わせておいて、実は真面目なスポーツ特訓もの、というような展開を期待していたので、コーチとの恋愛沙汰云々にがっかり。女子サッカーという素材自体は新鮮なので、ああいうのを抜きにしても、十分優れた青春映画は作れたと思うのですが。肝心のサッカーの部分の撮り方がいい加減な上に変な映像操作をしていて、肉体の躍動感を表現していないのもがっかり。●ただし、主演の彼女のまっすぐな演技には、なかなか好感。何かまずいことがあったときの、「あ~あ」みたいに違う方を向くときの表情が良い。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-03 21:16:02)
👍 1
14.キーラナイト・レイって実は、背高くて細過ぎてかえってチンコ萎えてしまうなぁ。。。って印象が強く残った映画だった。主人公のインド人少女の横に並んで立つと身長の高さ・顔の小ささ・異様なまでに細くノッポな感じを与えるプロポーション・胸のなさwが良く分かりました(特に、今回の映画はサッカー映画ということで短パン・薄手のシャツだけだったのでプロポーションが如実に出ていたためかなり萎えた。 あれだね、、キーラナイトレイは、ドレスとか洋服を着せて撮った方が映えるタイプだね。)この映画でもう一つ勉強になったことと言えば、インド文化かな。インド文化っていうか、インドの家庭のしきたりみたいなの(異教徒・異文化との結婚を嫌う、人前でキスしたり抱き会ったりするなどもっての他・家に聖人ババジの肖像画を置いて崇拝している等々)。まぁもっとも、映画の中だからかなり誇張してインド人のしきたりを描いているだけで、実際には今のインド人はもっとラフで柔らかくなってるんだろうけどね。 俺的には、主人公のインド人少女のお姉さん(エロくてカーセックスとかやりまくっちゃう美人)が一番萌えだったかなww  あっそうそう、女子サッカーチームの若いイケメン監督も細くて男前で爽やかでかっこ良かったねw
アキトさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-27 23:26:10)
13.いろんな言葉が飛び交いすぎて、話がごちゃごちゃな印象。ストーリーとしては割りと好きなジャンルのはずだが、この映画はあまり心に響かなかった。
HKさん 5点(2004-12-02 13:03:05)
12.主人公の友人(兼ライバル)のジュールズ役の女優は何処かで観たことあるような気がして、関連作品一覧を開いたけど観た映画はなし。
う~ん、何処で見かけたのか思い出せずに何だか気持ちが悪かったのだが、テニスプレイヤーのヒンギスに似てることに気付いてスッキリしました。(^^;)
バルデラマさん 5点(2004-05-30 20:17:24)
11.ネタバレ 想像してたのとはずいぶん違ったなぁ・・・。
もっとサッカー(それかベッカム)に憧れる女の子を描いた映画だろうと思ってたんだけど。まあまだそれはいいとして、サッカーの話って言うか、サッカーの女子リーグに対する偏見や、インドの慣習ばっかりが表に出て、なんかもうちょっとどうにかならんかったんかなぁ。あと、ジェスミンダのお父さん、急に態度翻しすぎ!ジェスのつらい顔を見るのがつらかったって、ずーっと前からそんな顔しとったがな。余計な内容を盛り込みすぎたと思うな。あと最後に、ああいう親の身勝手な態度見てるとイライラしてきて映画ゆっくり観てるどころじゃなかったわ。感動できるとこもあったけど。可もなく不可もなくって感じすね。
TANTOさん 5点(2004-04-14 21:37:09)
👍 1
スポンサーリンク
10.スポコンラブドラマ?家庭の問題とかいろいろ詰め込んでいるけど、映画というよりドラマって感じ。でも内容的にはよく出来ていておもしろかたと思う。
misoさん 5点(2004-02-24 14:23:11)
9.悪くはない映画だと思うが、あまり期待せずに見るべき。
北海道日本ハム優勝さん 5点(2003-12-31 09:18:48)
8.恋愛からめなくてもいいんでないの?ベッカムに恋してんなら、それでいいじゃん!女子サッカーってやっぱ男子に比べて認知度低いって言うか、選手の名前さえ知らない状況ですが、こう言う映画を気に、もっと知られるようになるといいですね。
カズレーさん 5点(2003-11-12 01:27:55)
7.確かに邦題がイマイチ。キーラは可愛かったがあんまり印象に残んない映画。
バイオレットさん [地上波(字幕)] 4点(2006-06-09 16:47:10)
6.サッカー好きだから最後まで見ましたよ。でも内容は全然。ってかベッカム関係nothing。インドの踊りも興味ないし・・・。
地理10/2005さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-02 22:06:40)
5.あまり話しに集中できなかったせいか何の印象にも残らなかった・・・、インド式の結婚式とかの様子は分かったし、ジョナサン・リース・マイヤーズがあんなオカマ(ファンの方すみません)←私もジョナサンは好きですが・・・走り方をすることも分かった・・・。っていうことで4点です。
愛しのエリザさん 4点(2005-01-06 23:24:35)
4.ネタバレ ベッカム好きじゃないのに見せられて微妙だった・・・。しかも、あまりベッカム出てこないし。これは別にベッカムにしなくても、ただサッカー好きな女の子の話でもいい気がする。もう見たくない。
ロシナンテさん 4点(2004-06-26 22:33:41)
3.題と内容が全然関係ないのにビックリ。
なんかありがちなドラマって感じでそれほど面白くなかったなぁ。インド人の踊りのシーンちょっと面白かったけど。
夏目さん 3点(2004-06-11 12:26:44)
2.単純なストーリーで先が・・・・
ボバンさん 3点(2004-06-04 00:14:17)
1.薄っぺらくて冗長。話に何のひねりもない。理解の無い親が単なる悪役で、最後に特に理由も無く改心するという最悪の展開。つまらなそうだけど意外と掘り出し物かも、と思って見たらやっぱりつまんなかった。
ラーションさん 2点(2004-05-13 01:26:59)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 6.30点
000.00%
100.00%
211.25%
322.50%
445.00%
51012.50%
62531.25%
72733.75%
8810.00%
933.75%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.37点 Review8人
2 ストーリー評価 5.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review10人
4 音楽評価 5.66点 Review6人
5 感泣評価 5.40点 Review5人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ