映画『“アイデンティティー”』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
“アイデンティティー”の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
“アイデンティティー”
[アイデンティティー]
Identity
ビデオタイトル : アイデンティティー
2003年
【
米
】
上映時間:90分
平均点:7.11 /
10
点
(Review 292人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-10-25)
(
ホラー
・
サスペンス
・
ミステリー
)
新規登録(2003-10-22)【
ボビー
】さん
タイトル情報更新(2023-04-05)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジェームズ・マンゴールド
助監督
リック・エイヴリー
(第二班監督)
ニコラス・マスタンドレア
演出
リック・エイヴリー
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ジョン・キューザック
(男優)
エド
レイ・リオッタ
(男優)
ロード
レベッカ・デモーネイ
(女優)
カロライン
アマンダ・ピート
(女優)
バリス
ジョン・ホークス〔1959年生〕
(男優)
ラリー
アルフレッド・モリーナ
(男優)
マリック医師
クレア・デュヴァル
(女優)
ジニー
ウィリアム・リー・スコット
(男優)
ルー
プルイット・テイラー・ヴィンス
(男優)
マルコム・リバース
ジョン・C・マッギンレー
(男優)
ジョージ・ヨーク
ジェイク・ビューシイ
(男優)
ロバート
マーシャル・ベル
(男優)
弁護士
マット・レッシャー
(男優)
副地方検事
ホームズ・オズボーン
(男優)
判事 テイラー
スチュアート・M・ベッサー
(男優)
冷凍人間
声
藤原啓治
エド(日本語吹き替え版【DVD】)
大塚芳忠
ロード(日本語吹き替え版【DVD】)/ラリー(日本語吹き替え版【テレビ】)
小山茉美
カロライン(日本語吹き替え版【DVD】)
岡寛恵
バリス(日本語吹き替え版【DVD】)
横島亘
ラリー(日本語吹き替え版【DVD】)
大滝寛
マリック医師(日本語吹き替え版【DVD】)
佐藤ゆうこ
ジニー(日本語吹き替え版【DVD】)
桐本琢也
ルー(日本語吹き替え版【DVD】)
星野充昭
ジョージ・ヨーク(日本語吹き替え版【DVD】)
石塚理恵
アリス・ヨーク(日本語吹き替え版【DVD】)
楠大典
ロバート(日本語吹き替え版【DVD】)
有本欽隆
判事 テイラー(日本語吹き替え版【DVD】)
中博史
被告側弁護人(日本語吹き替え版【DVD】)
津村まこと
(日本語吹き替え版【DVD】)
堀内賢雄
エド(日本語吹き替え版【テレビ】)
大塚明夫
ロード(日本語吹き替え版【テレビ】)
土井美加
カロライン(日本語吹き替え版【テレビ】)
岡本麻弥
バリス(日本語吹き替え版【テレビ】)
江原正士
マリック医師(日本語吹き替え版【テレビ】)
朴璐美
ジニー(日本語吹き替え版【テレビ】)
牛山茂
ジョージ・ヨーク(日本語吹き替え版【テレビ】)
佐々木優子
アリス・ヨーク(日本語吹き替え版【テレビ】)
玄田哲章
マルコム・リバース(日本語吹き替え版【テレビ】)
三宅健太
ロバート(日本語吹き替え版【テレビ】)
谷口節
判事 テイラー(日本語吹き替え版【テレビ】)
小島敏彦
被告側弁護人(日本語吹き替え版【テレビ】)
かないみか
(日本語吹き替え版【テレビ】)
渡部猛
(日本語吹き替え版【テレビ】)
落合弘治
ルー(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本
マイケル・クーニー
音楽
アラン・シルヴェストリ
挿入曲
フー・ファイターズ
"All My Life"
ボブ・ディラン
"I Want You"
撮影
フェドン・パパマイケル
製作
キャシー・コンラッド
製作総指揮
スチュアート・M・ベッサー
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイク
K.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
ロバート・カーツマン
(特殊メイク監修)
グレゴリー・ニコテロ
(特殊メイク監修)
特撮
K.N.B. EFX Group Inc.
(特殊効果)
美術
マーク・フリードバーグ
(プロダクション・デザイン)
ジェス・ゴンコール
カイル・クーパー
(タイトル・デザイン)
衣装
アリアンヌ・フィリップス
編集
デヴィッド・ブレナー〔編集〕
マイケル・マッカスカー
(編集補)
録音
ゲイリー・A・ヘッカー
グレッグ・オーロフ
字幕翻訳
森泉佳世子
スタント
J・アーミン・ガルザ二世
その他
アラン・シルヴェストリ
(指揮)
スチュアート・M・ベッサー
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
大雨が降り続く人里離れたモーテルに、10人の男女が次々と集まって来る。雨が止むまでそこで過ごすことにした彼らだったが、どうもそれぞれ秘密を抱えているようだった。そして豪雨と夜陰の不気味な雰囲気の中、人間の頭部が発見された。その後一人、また一人と被害者が増え、その死体が消えていく。やがてそこにいる全員の共通点が発見される。それは全員の誕生日が同じであること。その裏にはどんな真実が隠されているのか?
【
つめたさライセンス
】さん(2004-07-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
13
14
15
次
💬口コミ一覧
12.
ネタバレ
脚本が素晴らしい。よく練られ、丁寧に作られた極上のサイコサスペンス物。何も予備知識を入れないでいったんですが、傑作。脳内ならなんでもありですが、参りました。一瞬、ドリームキャッチャーが頭をよぎりましたがw
【
ロカホリ
】
さん
10点
(2003-11-06 21:10:04)
🔄 処理中...
11.
ネタバレ
私としてはなかなかおもしろいし、よく出来ていたんじゃないかなって思いました。レイ・リオッタは実は悪い奴だっていうのはすぐわかっちゃったんだけど、展開も結構早くて、ドキドキさせられました。まあ、あのオチはちょっと卑怯な気もしましたが。ジョン・キューザックが好きで、役も渋くて素敵だったので、点数的にはちょい甘め。
【
カズレー
】
さん
9点
(2003-11-06 00:44:16)
🔄 処理中...
10.
ネタバレ
「サイコ」+「アザーズ」+「ファイナルディスティネーション」のような感じでしょうか。初っ端から解離性同一性障害と言ってますから何でもありでOKと思います。何でもありの世界だからツッコミ所もパワーで押してしまうし、プルイット・テイラー・ヴィンスの得意技、目玉ユラシが解離性同一性障害の症状にマッチしてるんで感心しました。サスペンス?ホラー?と思わせてこのすぐにネタばらし、忘れた頃にこのオチかってのは効きますね。
【
亜流派 十五郎
】
さん
8点
(2003-11-05 21:36:26)
🔄 処理中...
9.見ている最中はかなり楽しめた、ジョン・キューザックがうまかった。でも私もあのオチなら何でもありじゃん!と思いました。たぶんこの映画を理解しきれてません。なんでモーテルで殺人なの?かなり気になる。
【
いざ、ベガス
】
さん
6点
(2003-11-03 02:19:23)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
この映画を見終わった後は、人にこの映画をオススメするときにはとても説明に困る映画だなぁと思いました(笑)私はこの映画を見る前は予告編を二度見た程度の情報しか頭に入れていませんでしたのでかなり映画の展開に大変驚かされました。オープニングに精神科医が出て来たあたりで、この映画は多重人格者の話だというのは薄っすら気づきましたが、モーテルとその精神科医が担当している患者の話がつながったときやモーテルで殺人事件がなぜ起きているかの理由を知ったときにはつい「やられた!」と口に出してしまいました。ただ劇場で見終わった後、この映画の内容をちゃんと理解できていない人がいたようで、「結局、あのモーテルで死んだ人たちの死体はどこへ?」という、「今まで何を見てきたの?」と聞きたくなるような声が聞かれ大変残念でした。ヒントがたくさん散りばめられていて、「けっこう分かりやすく作られているのに・・・」と思いました。ここまでハラハラドキドキするサスペンス系の映画を見るのは久しぶりだったので、かなりの汗を手にかいてしまいました(笑)映画が終わるかと思いきや急展開になる終盤の恐怖は計り知れないものがあります。
【
はがっち
】
さん
9点
(2003-11-03 01:34:13)
🔄 処理中...
7.
ネタバレ
サスペンス映画は得てして分かりにくくなりがち(3回見ないと分からない。。。とか)なのですが、分かりやすく、尚且つ、意外なトリックって点は、評価に値すると思う。サスペンス素人の私でも楽しめました。でも、あの数字(6→9)の意味は何??ただのフェイント?? そこだけ分かりませんでした。
【
ぱんこ
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2003-11-01 23:54:04)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
6.なんか、「シックス・センス」以降こういう映画って増えてくのかなー。いや、観客をびっくりさせてやろうって気持ちはわかるけど、これは反則じゃないかい?前半2/3位は密室サスペンスとしてすごく面白かったのに、あんなカラクリとは・・・。結末も後味悪いし、犯人(?)もなんとなく「こいつなんじゃないかなー」と思ってた奴だったし、第一、○○○を(いくらエンタテインメントとはいえ)こういう扱い方していいの?と思ってしまった。ま、こういうの、好きな人は好きなんだろうし、それを否定する気も非難する気も毛頭ないんですけどね。名前忘れちゃったけどあの娼婦の役の女優さんと、新婚カップルの新婦の人(「十七歳のカルテ」にも出てた)は良かったけどなあ・・・。
【
ぐるぐる
】
さん
3点
(2003-11-01 22:23:41)
👍 1
🔄 処理中...
5.オチ的にもそう来たかって感じでやるなと思ったけど6点以上
あげる気にならないのは何故だろう。最後のオチと途中のオチを
逆転させたほうがなるほどと思えたんではないか?
【
とま
】
さん
6点
(2003-11-01 20:14:52)
🔄 処理中...
4.途中でのネタバラシまでは◎。しかしネタバラシされてからは,「この設定なら何でもありじゃん」って感じで急激に興醒めしてしまった。その何でもありの世界でも疑問に思うところが残る。いっそのことホラー映画として展開していった方が面白かったかも。
【
北狐
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2003-10-31 13:31:47)
🔄 処理中...
★
3.
怒涛のストーリー展開の先に待っている、意外な終着点。何も知らずに観ましょう。よく出来ているのかどうかは分かりませんが、面白いことは確か。
【
紅蓮天国
】
さん
7点
(2003-10-30 19:22:00)
🔄 処理中...
2.製作者はその後の犯人探しに余程の自信があったのでしょうか、死体が消えた謎を引っ張らず、直ぐにネタばらしをしてしまうこの展開は少し勿体無い感じがしました(映画自体も少し短すぎる気がします)。と言うのは、私、この設定には感心しましたけど、犯人自体は直ぐに察しがついてしまったんです。それに、このトリック、と言うか設定だったら基本的に何でも出来てしまうので、ネタばらしの後には驚きもありません。しかし、私にはまだ本作の謎が残されてます。殺人事件の「現場」には11+2人の人物が絡むのですが、+2人もそうだったのでしょうか? と気にしつつ6点献上。
【
sayzin
】
さん
6点
(2003-10-25 15:46:45)
🔄 処理中...
1.結末がわかったとき、観て良かったと心から思った。
緊張感、恐怖感、満足感抜群!シックスセンスが面白いと感じた人、
オススメ!
【
ボビー
】
さん
9点
(2003-10-22 23:33:32)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
13
14
15
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
292人
平均点数
7.11点
0
0
0.00%
1
2
0.68%
2
3
1.03%
3
7
2.40%
4
6
2.05%
5
18
6.16%
6
44
15.07%
7
81
27.74%
8
86
29.45%
9
36
12.33%
10
9
3.08%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.16点
Review25人
2
ストーリー評価
7.77点
Review53人
3
鑑賞後の後味
6.71点
Review46人
4
音楽評価
6.28点
Review28人
5
感泣評価
2.55点
Review18人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について