映画『“アイデンティティー”』の口コミ・レビュー

“アイデンティティー”

[アイデンティティー]
Identity
ビデオタイトル : アイデンティティー
2003年上映時間:90分
平均点:7.11 / 10(Review 292人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-10-25)
ホラーサスペンスミステリー
新規登録(2003-10-22)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2023-04-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・マンゴールド
助監督リック・エイヴリー(第二班監督)
ニコラス・マスタンドレア
演出リック・エイヴリー(スタント・コーディネーター)
キャストジョン・キューザック(男優)エド
レイ・リオッタ(男優)ロード
レベッカ・デモーネイ(女優)カロライン
アマンダ・ピート(女優)バリス
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)ラリー
アルフレッド・モリーナ(男優)マリック医師
クレア・デュヴァル(女優)ジニー
ウィリアム・リー・スコット(男優)ルー
プルイット・テイラー・ヴィンス(男優)マルコム・リバース
ジョン・C・マッギンレー(男優)ジョージ・ヨーク
ジェイク・ビューシイ(男優)ロバート
マーシャル・ベル(男優)弁護士
マット・レッシャー(男優)副地方検事
ホームズ・オズボーン(男優)判事 テイラー
スチュアート・M・ベッサー(男優)冷凍人間
藤原啓治エド(日本語吹き替え版【DVD】)
大塚芳忠ロード(日本語吹き替え版【DVD】)/ラリー(日本語吹き替え版【テレビ】)
小山茉美カロライン(日本語吹き替え版【DVD】)
岡寛恵バリス(日本語吹き替え版【DVD】)
横島亘ラリー(日本語吹き替え版【DVD】)
大滝寛マリック医師(日本語吹き替え版【DVD】)
佐藤ゆうこジニー(日本語吹き替え版【DVD】)
桐本琢也ルー(日本語吹き替え版【DVD】)
星野充昭ジョージ・ヨーク(日本語吹き替え版【DVD】)
石塚理恵アリス・ヨーク(日本語吹き替え版【DVD】)
楠大典ロバート(日本語吹き替え版【DVD】)
有本欽隆判事 テイラー(日本語吹き替え版【DVD】)
中博史被告側弁護人(日本語吹き替え版【DVD】)
津村まこと(日本語吹き替え版【DVD】)
堀内賢雄エド(日本語吹き替え版【テレビ】)
大塚明夫ロード(日本語吹き替え版【テレビ】)
土井美加カロライン(日本語吹き替え版【テレビ】)
岡本麻弥バリス(日本語吹き替え版【テレビ】)
江原正士マリック医師(日本語吹き替え版【テレビ】)
朴璐美ジニー(日本語吹き替え版【テレビ】)
牛山茂ジョージ・ヨーク(日本語吹き替え版【テレビ】)
佐々木優子アリス・ヨーク(日本語吹き替え版【テレビ】)
玄田哲章マルコム・リバース(日本語吹き替え版【テレビ】)
三宅健太ロバート(日本語吹き替え版【テレビ】)
谷口節判事 テイラー(日本語吹き替え版【テレビ】)
小島敏彦被告側弁護人(日本語吹き替え版【テレビ】)
かないみか(日本語吹き替え版【テレビ】)
渡部猛(日本語吹き替え版【テレビ】)
落合弘治ルー(日本語吹き替え版【テレビ】)
脚本マイケル・クーニー
音楽アラン・シルヴェストリ
挿入曲フー・ファイターズ"All My Life"
ボブ・ディラン"I Want You"
撮影フェドン・パパマイケル
製作キャシー・コンラッド
製作総指揮スチュアート・M・ベッサー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
ロバート・カーツマン(特殊メイク監修)
グレゴリー・ニコテロ(特殊メイク監修)
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
美術マーク・フリードバーグ(プロダクション・デザイン)
ジェス・ゴンコール
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装アリアンヌ・フィリップス
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
マイケル・マッカスカー(編集補)
録音ゲイリー・A・ヘッカー
グレッグ・オーロフ
字幕翻訳森泉佳世子
スタントJ・アーミン・ガルザ二世
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
スチュアート・M・ベッサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
「ん?何を分析しているんだ?いったい何があったんだ?」と思わせるオープニング。「ん?いったい何が起こっているんだ?こいつらは何者だ?」というモーテルへの集合者たち。やがて奇妙な殺人事件が起こりはじめ、ふたつの接点に意外な結末が・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

292.ネタバレ この映画が面白いのは「多重人格者の頭の中」で起こる殺人事件、という設定を途中でバラしていること。この設定がもし結末でバラされていたら「ふざけんなよ」である。頭ん中ならなんだってOKじゃん、って話だ。■しかしこの映画の眼目は「多重人格者の頭の中」で、連続殺人事件の形をとりながら、「多重人格を矯正する」「一つの人格にする」こと。だから途中でネタをばらし、ジョン・キューザックは真犯人を捜す=多重人格を矯正するために、探偵としてモーテルに再登場する。つまり、「多重人格者の頭の中」という新たなルール設定のもとで犯人探しが行われる、いわばSFミステリーの形式をとること。■また、途中までの連続殺人事件もなかなか堂にいっていて、シャツに血が付きジャケットには血の付いていないレイ・リオッタとか、交通事故死した人物のナンバーキーを発見する段取りとか、インディアンの呪いを暗示するとか、ミステリーファンには嬉しい趣向も多く、これはなかなかの佳作、実にワクワクするいい映画だと思う。(記憶が結構薄れているのでディティールに間違いあるかもしれませんが)しかし、あのデブ禿げがキューザックつうのはちょっと厚かましいよな。
まぶぜたろうさん [映画館(字幕)] 10点(2005-05-11 00:54:55)
291.ネタバレ いやいや面白かったですよ。
途中で分かりかけて来るんだけど、分かりたくない(騙されていたい)という妙な感覚に襲われてしまった(私も危ないかな?)
頭の中での世界と現実の世界でのギャップが少々気になるけど、時間が短いのでそれ程不満には思わなかった。
現実の世界で、エドがガラスに映った自分の顔を見て驚くところは笑っちゃったなぁ。
よりによって写ったのがあの顔じゃびっくり度も上がるよね。

よっさんさん 10点(2005-01-15 17:34:31)
290.すっかり騙されました。ふむ、そ~だったのか。題名からして普通は気づくだろうが、そこを流していました…。もっと英語を勉強しよう(笑)とにかく素直に作品の完成度に感動。というか衝撃度に感動。あのガキが出てきた瞬間、思わず吹き出しました。「ヤラレタ!!」と…。めちゃくちゃ他人にお薦めしたい作品です。まぁ出来れば、なんでも素直に呑み込める単純な奴に…。
西川家さん 10点(2004-12-01 16:51:59)
289.ネタバレ くぅ~、途中でネタバラシもあったので、おおよそのオチは予想できたのに、ううう!楽しかった。決して「あっと驚く」ような要素もなかったんだけど、良かった。心の深い所での葛藤が良くわかる映画で、多重人格者の気持ちを少し体験できた気がします。(また2度レンタルしてしまった、惹かれるタイトルなのね)
さん [DVD(字幕)] 10点(2004-08-16 00:53:24)
288.ネタバレ 質の高い映画だと思う。「夢落ち」でリアリティがないと言われればそれまでだが、雨にガードされて外に出れないMOTELはまさに心の中を表しているし、車の爆発の後、全員の死体を消すことで、犯人の坊やの存在を観客の頭から消そうとする(死んだと思わせる)仕掛けも見事。あの坊やが最後のシーンまで一言もしゃべらないのも後から考えれば大きな意味があった。随所にヒントが散りばめられている「伏線の映画」であり、何度も繰り返して見てみたい。自分としては、この数年で最高の部類に入る映画。
ぼぎーさん 10点(2004-03-15 00:37:30)
287.太宰治は、推理小説の事を、「読者をいきなり背負い投げするようで嫌い」みたいな事を書いていたが、私はこの映画で、みごと背負い投げを食らいました。
2時間、浮世を忘れて、映画の世界に埋没できました。
ありがとう、製作者の方々。
ひでぼんさん 10点(2004-02-23 23:24:00)
286.映画館じゃなくレンタルして観てんけど、めちゃくちゃおもろかった。どんでん返しがあるのはわかっててんけど、ストーリーなんかの予備知識がなかったんがよかったんかな。 それともあんまり構えずのめり込んで観たからなんかな。とにかく時間なんてあっという間に流れるくらいドキドキしてもうた。ユージュアル・サスペクツとか観ておもろいって思った人はオススメやと思う。
なにわ君さん 10点(2004-02-11 00:32:49)
285.“してやられた!”感がなんとも心地よい。
ダージンさん [映画館(字幕)] 10点(2003-11-19 22:06:26)
284.ネタバレ 脚本が素晴らしい。よく練られ、丁寧に作られた極上のサイコサスペンス物。何も予備知識を入れないでいったんですが、傑作。脳内ならなんでもありですが、参りました。一瞬、ドリームキャッチャーが頭をよぎりましたがw
ロカホリさん 10点(2003-11-06 21:10:04)
283.ネタバレ この映画に隠された秘密が明らかになったときに、「じゃあ、なんでもアリじゃん!」と思ってしまう方も多いだろう。
でも、これは映画だからこそできる表現だと思うので、自分は好き。
よくこんな脚本思いついたなー、そしてこれをよく映像化できたなーと感心。
最後の最後にもう一個サプライズ用意してるし、めちゃくちゃサービス精神旺盛じゃないか!
無駄がなくてテンポもいいし、もう好印象しかない。
題名を"アイデンティティー"にしてるのも潔くて、「実は最初からネタバレしてたんだぜ」と言わんばかりでカッコいい。

しかし、モーテルに駆け込んだ"人格たち"がみんな愛らしくて、観ながら自然に応援してたので、普通にシチュエーション系サスペンスとして完結してほしかったという思いも少しある。

ジョン・キューザック・・・カッコいいな。
Y-300さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2020-10-05 11:50:05)
スポンサーリンク
282.ネタバレ 思い切りネタバレです。






途中まで、犯人捜しに没頭しましたが、最後に見事やられました。
普通なら、別人格の話の時点で、

今までの推理の時間返して

的になるのですが、その後もしっかりとなっていて、

まさか、子供人格が犯人とは!と驚かされました。

これで終わりかと思いきや、最後にまっているもう一つのオチ。

完全にやられました。

とても面白かったです。
ローグさん [DVD(吹替)] 9点(2016-12-03 19:49:55)
281.ネタバレ 当時は映画館で鑑賞。
期待はしてなかったけどビックリ。どえらい映画を観てしまった感。
クライマックスのどんでん返しまでもっていく巧みな展開と構成が見事。
上映時間も短い中でハイパフォーマンスを発揮。サスペンス好きな人には是非と言えるでしょう。
mighty guardさん [映画館(字幕)] 9点(2015-10-19 12:42:27)
280.ネタバレ 期待せずに暇つぶしに鑑賞。これが大傑作!タイトルの意味も最後には納得。これを上回るオチの映画は少ないです。複線にいたるまでほぼ完璧。さすがマンゴールド監督です。
エイドリアン・モンクさん [DVD(吹替)] 9点(2014-12-23 11:34:35)
279.ネタバレ 始まりから面白く目が離せなくなった映画、久しぶりに観ました。さくさくと殺され決まって現れるキーホルダー。消える死体、同じ誕生日、とてもわかりやすいストーリーでした。ラストの彼にはトリハダがたちました。
新しい生物さん [DVD(吹替)] 9点(2013-07-29 16:33:16)
278.ネタバレ 最初見ていて「あー犯人は幽霊だな」と思う。
しばらくすると「あーこれ夢オチですな」と思う。
終盤に来て「あーそうだよね!そんな気がしてた」と思う。

最後の最後「……」言葉が出なくなる映画でした。サスペンス好きもこれは本当にしてやられました。あっぱれ。
dy2cyrさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2013-04-30 09:57:44)
277.ネタバレ ふんわりと予感はしつつも、、、やられた!面白かった!『ユージュアル・サスペクツ』のびっくり加減よりは下がるものの、良かった!答え合わせしたくなる作品。
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2013-02-13 22:05:37)
276.ネタバレ 素直におもしろかった。次々に登場人物が殺されていく中、犯人が誰なのか、動機はなんなのか、予想していた答えが次々に外されていく快感がありました。冒頭の伏線から多重人格の死刑囚、そして、最後のオチ・・・。見事でございました。
にゃまっちさん [DVD(字幕)] 9点(2011-08-21 14:58:30)
275.若干小難しいが非常に丁寧な作りで傑作としか言いようが無いサスペンス好きには外せないサスペンス映画。近年には珍しい「アイデンティティ」がある作品だね
Arufuさん [DVD(字幕)] 9点(2009-11-01 06:40:32)
274.ネタバレ 解説シーンの子供の顔が好き。後ろで爆発してる時のあの悪い顔ったら!!必殺仕事人かと思っちゃうわ!
にうさん [DVD(字幕)] 9点(2008-10-06 09:40:25)
👍 1
273.如何にして観客を騙そうか、騙そうかと頑張ってくれている制作陣の気持ちが非常に伝わって来ました。実際上手く騙されてしまいました。
話のオチはその手の映画を多く観ている人なら結構見破るのは容易いです(私も見破れた程ですから)。しかしこの映画はそんな通の人も、もういっちょ必ず驚かせてくれるのです。そこに辿り着くまでの多くの伏線の張り方の上手さには只々脱帽でした。もし最後まで見破れた人はホントに凄いと思います。
ヒントは犯人の容姿!、それだけです。
民朗さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-05 01:05:44)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 292人
平均点数 7.11点
000.00%
120.68%
231.03%
372.40%
462.05%
5186.16%
64415.07%
78127.74%
88629.45%
93612.33%
1093.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.16点 Review25人
2 ストーリー評価 7.77点 Review53人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review46人
4 音楽評価 6.28点 Review28人
5 感泣評価 2.55点 Review18人

■ ヘルプ