映画『ダラスの熱い日』のいいねされた口コミ・レビュー

ダラスの熱い日

[ダラスノアツイヒ]
Executive Action
1973年上映時間:91分
平均点:6.28 / 10(Review 18人) (点数分布表示)
サスペンス
新規登録(2003-10-22)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2020-11-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・ミラー
キャストバート・ランカスター(男優)ジェームズ・ファーリントン
ロバート・ライアン(男優)ロバート・フォスター
ウィル・ギア(男優)ハロルド・ファーガソン
ジョン・アンダーソン(男優)ハリディ
エド・ローター(男優)
ディック・ミラー(男優)
ハンター・ヴォン・リール(男優)
高橋昌也〔男優・1930年生〕ジェームズ・ファーリントン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷悟朗ロバート・フォスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
あずさ欣平ハロルド・ファーガソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝田久(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木原正二郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫ナレーション(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ダルトン・トランボ
音楽ランディ・エデルマン
撮影ロバート・ステッドマン
配給日本ヘラルド
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

2.ネタバレ オリヴァー・ストーンの「JFK」よりも創作味が強いので、その思い切りの良さにちょっとびっくり。もちろん実名ではないのでしょうが。
それにしても恐ろしかったのは陰謀を企むメンツが皆淡々と人殺しの計画をしていること。「ヴァンゼー会議」のアメリカ版みたい。
特にオズワルドをハメる為の入念な仕込みには言葉を失います。権力の暴力をじかに受けたD・トランボの筆が冴えわたり、怒りすら伝わってくるような脚本です。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2025-06-30 23:41:02)
👍 1
1.ネタバレ たぶん本作がケネディ暗殺陰謀説を唱えた最初の映画だったと思います。テーマがこれですからメジャーのマークがいっさい出てこないインディーズ映画で、おまけに反骨の人ドルトン・トランボが脚本を書いていますからもう全編ピリピリした緊張感に満ち溢れています。まるで8ミリ映画のように解像度の低いフィルムを使っているのは低予算のせいかもしれませんが、それを逆手にとって記録フィルムを本編に挟み込んだ構成はドラマ部分の緊迫感盛り上げに多大な効果を上げています。陰謀の黒幕は情報機関の関係者らしき人物たちがテキサスの石油王らしき人物を抱き込むというフィクションです。この図式は現在流布されている陰謀説のどれにも該当しないものですが、案外その陰謀説自体がこの映画にインスパイアされた妄想である可能性もあります。なんといっても強烈なのは「その後の三年間で18人の証人が死んだ、この出来事が起こる確率は10京分の1であると保険専門家は計算している」という最後のナレーションで、こんな衝撃的なことを淡々と語られたら誰もが陰謀説を信じてしまいますよ。その効果はオリヴァー・ストーンの『JFK』なんか目じゃありません。そう、『JFK』と違って陰謀側の行動を淡々と見せ続けるだけに徹したトランボの脚本の威力なんです。近年になって18人死亡説にはかなり怪しいところがあるということが研究によって明らかにされています、しかしプロパガンダとして考えるとこの映画の脚本の破壊力は絶大だと思います。
S&Sさん [映画館(字幕)] 6点(2017-03-11 22:44:36)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 6.28点
000.00%
100.00%
200.00%
315.56%
400.00%
515.56%
61055.56%
7316.67%
8316.67%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ