映画『テキサス・チェーンソー』の口コミ・レビュー(5ページ目)

テキサス・チェーンソー

[テキサスチェーンソー]
The Texas Chainsaw Massacre
2003年上映時間:97分
平均点:5.76 / 10(Review 105人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-03-20)
ホラーサスペンスシリーズもの実話ものリメイク
新規登録(2003-10-27)【sayzin】さん
タイトル情報更新(2022-02-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーカス・ニスペル
キャストジェシカ・ビール(女優)エリン・ハーデスティ
エリック・バルフォー(男優)ケンパー
ジョナサン・タッカー(男優)モーガン
R・リー・アーメイ(男優)ホイト保安官
アンドリュー・ブリニアースキー(男優)トーマス・ヒューイット(レザーフェイス)
デヴィッド・ドーフマン(男優)ジェディディア
エリカ・リーセン(女優)ペッパー
マイク・ヴォーゲル(男優)アンディ
ジョン・ラロクエットナレーター
本田貴子エリン・ハーデスティ(日本語吹き替え版)
咲野俊介ケンパー(日本語吹き替え版)
坂詰貴之モーガン(日本語吹き替え版)
大塚周夫ホイト保安官(日本語吹き替え版)
佐藤ゆうこジェディディア(日本語吹き替え版)
落合るみペッパー(日本語吹き替え版)
置鮎龍太郎アンディ(日本語吹き替え版)
京田尚子ルダ・メイ(日本語吹き替え版)
脚本スコット・コーサー
キム・ヘンケル(オリジナル脚本)
トビー・フーパー(オリジナル脚本)
音楽スティーヴ・ジャブロンスキー
ウェイン・ベル(オリジナル音楽)
トビー・フーパー(オリジナル音楽)
撮影ダニエル・パール
製作マイケル・ベイ
トビー・フーパー(共同製作)
キム・ヘンケル(共同製作)
プラチナム・デューンズ
製作総指揮テッド・フィールド
配給日本ヘラルド
特殊メイクグレゴリー・ニコテロ
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果[ノンクレジット])
編集グレン・スキャントルベリー
字幕翻訳牧野琴子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

25.ネタバレ オリジナルの作品はスプラッタ映画の古典的名作に入っていますが、あまり面白くなかった。フックに串刺しにして引っ掛けるシーンは痛かったですけど。「名作のリメイクだから、もしかして面白いかも」と思って本作もみましたが、やはり面白くなかった。オリジナルに思い入れのある人でないと、つまらないかもです。
RForestさん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-31 12:21:40)
24.ネタバレ 久しぶりに怖いホラー観たくて期待して借りたのですが・・全然。逆に何か不条理さと逃げまくりで失笑してしまいました。チェーンソー使うくらいだからもっとエグイのかと思ってましたが、肝心なところはソフトに省かれていて映像も上品な感じがしました。ただ最後ヒロインの”3度轢き”にはスッキリしました。
★ピカリン★さん 4点(2005-02-03 22:55:16)
👍 1
23.今作のみ、オリジナルは未見。なんかよく分からん。面白くない。怖くない。痛そうだ。でも一番痛そうだったのが、殺人鬼が色々やっているところではなく、ボインちゃん(死語)のヒロインがフックにかけられた友人を救うために足を抱えて持ち上げようとしたにも関わらずフックが外れず友人が苦しんでいるシーン。。。3回目のチャレンジを始めた時にはさすがに“おいおい、察しろよ・・・・じゃなきゃ、道具(いすや机など)を使ってもうちょっとどうかしろよ・・・・”とヒロインに対してツッコミを入れてしまった。
よっふぃ~さん 4点(2005-01-06 18:50:38)
22.オリジナルの「悪魔のいけにえ」が結構好きだったので、期待して観たのですが、こちらは・・・って感じでしたね。オリジナルでは理不尽で理由もなく殺されていく若者が恐怖を増大させていたと思うんですが、本作はそのパワーも薄れレザーフェイスに同情を感じさせるシーンを入れたことで社会で生きていけない人間が仕返しをしているぞって感じになってしまった。しかもレザーフェイス以外の人物の存在がいまいち不透明。特にトレーラーハウスに住んでいる太った女とガリガリ、こいつらは一体何??その辺の説明不足もあり観終わった後に消化不良な感じがしてしまった。
daipitzさん 4点(2004-12-18 01:51:06)
21.ホラーは怖いから嫌いなんです。なんてお子様な私が見たところ、そ~んなに怖くなかったよ。グロイけれど、笑える。どこがって転んだところが。怖いというより、気持ち悪いの方が大きいかも。ただ、「もしも」自分が追っかけられたら…と考えたら、怖いけど。(当たり前だ)どー考えても、チェーンソーだもん。勝ち目無いじゃん。まぁなんとか引っくり返して、相手を刈るしかないよな。
西川家さん 4点(2004-12-01 17:31:02)
20.ネタバレ 保安官が俺の銃だ。といった段階で気づけよ。初めてオリジナルが名作だったと理解できた。リメイク失敗。駄作です。
リニアさん 4点(2004-11-29 00:53:41)
19.ビデオで観ました。
なんか、ちょっと弱いジェイソン!?って感じがした。
唯一「おおぉお」って思ったのが片足切られた人がフックに引っ掛けられるところかな。
後は、ただチェーンソー持って襲ってくる力持ちのオッサンにしか見えなかった。
地下室の存在は○。
最初、真っ昼間にチェーンソー持って襲ってきたから「ええぇー」って思ったけど地下室のおかげで恐怖感がupしました。
ストーリーはシンプルで昔臭さがあって良かった。
今度オリジナル観てみよっと。
よしぞーさん 4点(2004-11-06 17:04:42)
18.大好きな「悪魔のいけにえ」の再現を期待していたのですが、残念ながら及ばなかったです。同じ筋に見えても、狂気の質が違います。あの一家の、殺人に罪の意識を感じないという点は同様なんですが、細かく見ると根本的に違う。オリジナルでは人間と家畜を同等に扱う異常性があり、それが恐怖をかきたててくれたんですが、こちらはレザーフェイスを軽蔑する一般人へ復讐するため。妙に腑に落ちてしまうんです。他にも不満点はいくつもあります(いずれもオリジナルとの比較になりますが)。まず、今回の若者虐殺は一家にある程度の計画性があり(製粉工場へ誘導している)、突発的な事件でないこと。音楽が部分的にアクション映画めいており、余計である。チェイスシーンにもその影響が見られること。若者たちが妙にしぶといこと(特にヒロイン。上手に逃げていて、狂気に飲み込まれた感じがしません)。ご都合主義的なお助けキャラの子供がいること(一家の一員なのに・・・)。等々の理由で、オリジナル版誕生以来の様々なホラー映画(13金にスクリームに・・・)の要素を贅肉として身に付けてしまったリメイクは、作る意味がなかったのではと思います。リメイクと銘打たない作品であれば、7点でしたが。最初と最後のドキュメンタリー風の映像は良かったですし。
次郎丸三郎さん 4点(2004-10-21 11:47:19)
17.わけわかんない人々に監禁され、もしかしたら、というか絶対に殺されてしまう、私は死に向かって緩やかに進んでいく、というのを描くと恐怖映画になります。で、わけわかんない人々から逃げるためにあれこれ画策したり、追い回されたりするのはサスペンス映画です。も一ついうと、そんなわけわかんない人々に逆襲し倒そうとすると、これはアクション映画になります。この映画が退屈なのは、恐怖映画じゃなく、サスペンス映画になっているところ、と、前作に衝撃を受けた人はたいていそう思うんじゃないでしょうか。でも、こーゆー後味の悪いホラーって最近そうないし、上映後、後ろに座ってた男子高校生3人組が呆然としてた様をみてると、これはこれで悪くないんじゃないかと。
まぶぜたろうさん 4点(2004-04-15 10:56:33)
16.恐いというより、気持ちが悪かった。もっと心理面で見せてくれる作りだったら面白かったかも…。
Φ’sさん 4点(2004-03-28 18:00:41)
スポンサーリンク
15.弱っ!女に手を切られるレザーマスクっていうのもねえ。レザーマスクの嗜虐性を表現しようといろいろやっているんだけど、圧倒的な強さからくる不死身の怖さがないんで、全てすべってしまっています。でこの手のものにありがちな2へつづく。みんなでスクリーンに向かって「いいかげんにしなさい」ってツッコミしてください。
tantanさん 4点(2004-03-17 13:00:39)
14.ネタバレ オリジナルの大ファンなのでこの点数。
公開されて(アメリカで)すぐに見に行ったけど「嫌な予感」大的中!全然怖くない。
オリジナル版にあったレザーフェイスの魅力が全然無い。
おまけに素顔は見えるし腕は切り落とされるしまるでいいトコ無し。
設定もどっちかって言うと「悪魔のいけにえ3」に近い。
もっとオリジナル版に忠実に再現してほしかったなぁ。
リー・アーメイは好きだけどミスキャスト。
そしてやっぱりレザーフェイスはガンナー・ハンセンじゃないと。
オリジナル版の偉大さを改めて実感した。
DVD出ても買わないね。
和魂洋才さん 4点(2004-02-11 17:38:45)
13.何を隠そう、私「悪魔のいけにえ」観てないんです。なので正確にオリジナルとの比較は出来ませんが、大傑作との誉高い前作の噂や風評から判断すると、ざらついた雰囲気は踏襲しつつも、今作はかなり変態性が抑えられている様に思います(もちろん一家揃って異常なのには変わりありませんが…)。それに、大量にスラッシャー・ムービーやサイコ・スリラーを観てしまった後では、残虐シーンも余り無いし、話自体もどーって事ない様に感じてしまいます。大体、マイケル・ベイは何を思ってこの映画を「今」リメイクしようと思い立ったのかが解りません。という訳で、厳し目の4点献上。
sayzinさん 4点(2003-11-02 03:54:24)
12.ネタバレ 5人の仲間がチェーンソーを持った巨漢に襲われ
一人また一人と殺されていくホラー映画。
普段ホラー映画見ないのですが名前をよく目にするので観てみました。
クッソつまらんw
作ってる方は一生懸命怖がらそうとしてるのが分かるのですが
安易でお約束な展開に笑えてくる始末。
Dry-manさん [DVD(字幕)] 3点(2015-02-13 01:57:33)
11.怖さはあまり感じませんでしたが、ひたすら気持ち悪かったので最後まで見るのが辛かったです。ちょっと旨味の足りないホラー映画…といった感じでした。
ぬまがえるさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-01-06 13:30:18)
10.ネタバレ なぜヒロインを眠り薬で拉致した後すぐに殺さない?節穴から覗いてガキが逃がそうとするのに気付き、慌てて取って付けたようにチェーンソーで追い回すくらいなら眠っている間に殺しとけばイイものを…。冒頭の拳銃自殺する少女といい、フックに引っ掛けられた男がヒロインに刺し殺される場面といい、レザーフェイスの素顔見せや片腕チョンパといい、余計なアレンジのせいで全くありきたりのグロいスプラッタに成り下がってしまっている…。コレで完全オリジナルならまぁ5~6点くらいかな?とは思うが、生憎と「悪魔のいけにえ」ネームバリューを思いっきり利用した商魂逞しい不肖のリメイクときては問答無用で一刀両断!7点割り引きも止むを得まい。オリジナル未見の方が結構たくさんいらっしゃるみたいだけど、見比べてフーパー版の薄汚れた空気とイッちまってヤヴァ杉な狂気の沙汰が本作でどれだけ見事にアク抜きされてしまっているかを確認なさるのも一興かと。コイツに限らず有名作品のリメイクにとってオリジナルとの比較は言わば不可避の運命。オリジンに対する愛情も越えんとする高い志も持たずソロバン勘定で安易にリメイクする昨今のハリウッド製作陣の風潮に対してはこちらも厳しい態度で臨むのが映画ファンとしての矜持ではあるまいかと愚考する次第。
へちょちょさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-02-04 03:21:21)
👍 2
9.ちょっと期待はずれでしたね。リメイクしない方がよかったんじゃないかと…。
バイオレットさん [DVD(字幕)] 3点(2006-01-26 00:26:09)
8.ビビリの俺には参りました・・・。やっぱりこういう直接的なホラーは苦手だと言うことを教えてくれましたね。最後のトラックの周りをゆっくり見回る保安官も怖くてたまりませんでした。見つかるんなら早くして~っと心の中で叫んで増したよ汗。ホラーとしては出来がいいと思いますが、ビビリの私には後味悪くてこの点数です。何で借りたんだろ?
はりねずみさん [DVD(吹替)] 3点(2005-12-14 00:33:11)
👍 1
7.またこの手の作品でしたか・・・。
こうなったらレザーフェイスvsジェイソンvsフレディーの総当たりリーグ戦でもやりますか・・・。
ちなみにジェイソンvsフレディーの一戦はドローにより引き分けだったので、今のところ共に勝ち点1づつですね!
おはようジングルさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-02 17:25:29)
6.ネタバレ あの”悪魔のいけにえ”をどうリメイクするのか?
全然期待しないで見たのに全然楽しめなかった、つまらなかった作品。
この監督も偶然と偶然が重なって生まれたような奇跡的な恐ろしさの原作を超えてみたい
と何度もチャレンジを繰り返してるけどそのたびにショボくなっているような気がする。
でも悪魔のいけにえ2よりはマシかな。
レザーフェイスをとりまくヘンテコリン家族が増えてるけどとくになんの意味もないし
イカレ具合にも無理があるだろう、「どうせアンタもあのコの顔を見て笑ってるんだろう?」
とか説得力のない理由で旅行者を次々と殺してる動機付けには弱いだろうし。
最後の白黒の古いフィルムで現場検証している警察官が襲われて殉職したってのもどうかなと、
伝説的殺人鬼が実在したっぽく見せたかったんだろうけどリアルな怖さを必死で描こうとして
るんだろうけど、最後の演出としてもたいしたことないし、もう二度とリメイクとか考えないで下さい。
ネスさん 3点(2005-01-03 22:22:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 105人
平均点数 5.76点
010.95%
110.95%
232.86%
376.67%
41514.29%
51918.10%
61514.29%
72321.90%
81817.14%
932.86%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.91点 Review12人
2 ストーリー評価 5.69点 Review13人
3 鑑賞後の後味 4.93点 Review15人
4 音楽評価 5.50点 Review12人
5 感泣評価 0.75点 Review4人

■ ヘルプ