映画『ノッティングヒルの恋人』の口コミ・レビュー(14ページ目)

ノッティングヒルの恋人

[ノッティングヒルノコイビト]
Notting Hill
1999年上映時間:123分
平均点:6.92 / 10(Review 314人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-09-04)
ドラマラブストーリーコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・ミッシェル
助監督クリストファー・ニューマン[助監督]
キャストジュリア・ロバーツ(女優)アナ・スコット
ヒュー・グラント(男優)ウィリアム・タッカー
リス・エヴァンス(男優)スパイク
ジーナ・マッキー(女優)ベラ
ティム・マキナニー(男優)マックス
エマ・チャンバーズ(女優)ハニー
ヒュー・ボネヴィル(男優)バーニー
ジェームズ・ドレイファス(男優)マーティン
リチャード・マッケーブ(男優)トニー
ヘンリー・グッドマン(男優)リッツのコンシェルジェ
ジュリアン・リンド=タット(男優)「タイム・アウト」誌の記者
ミーシャ・バートン(女優)アメリカの子役
エミリー・モーティマー(女優)パーフェクトな女性
アレック・ボールドウィン(男優)ジェフ(ノンクレジット)
マシュー・モディーン(男優)映画男優(ノンクレジット)
オミッド・ジャリリ(男優)コーヒーショップのレジ係(ノンクレジット)
戸田恵子アナ・スコット(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
井上純一ウィリアム・タッカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘スパイク(日本語吹き替え版(日本語吹き替え版【ソフト】)
中博史マーティン(日本語吹き替え版(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおりベラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕ハニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさきバーニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦ジェフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦ウィリアム・タッカー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠マックス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
立木文彦バーニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしマーティン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩田朋子ベラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
雨蘭咲木子ハニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗ジェフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
深見梨加アナ・スコット(日本語吹き替え版【機内上映】)
森田順平ウィリアム・タッカー(日本語吹き替え版【機内上映】)
谷口節マックス(日本語吹き替え版【機内上映】)
乃村健次ジェフ(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本リチャード・カーティス
音楽トレヴァー・ジョーンズ
作曲ダイアン・ウォーレン"From the Heart"
アンドリュー・ロイド・ウェバー"No Matter What"
編曲トレヴァー・ジョーンズ
主題歌エルヴィス・コステロ"She"
挿入曲シャナイア・トゥエイン"You've Got A Way"
撮影マイケル・コールター
製作ダンカン・ケンワーシー
ワーキング・タイトル・フィルムズ
メアリー・リチャーズ(ライン・プロデューサー)
製作総指揮リチャード・カーティス
ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
配給ギャガ・コミュニケーションズ
松竹
美術スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
アンドリュー・アックランド=スノウ(美術監督)
ステファニー・マクミラン〔美術〕(セット装飾)
編集ニック・ムーア[編集]
録音ドミニク・レスター[録音]
ロビン・オドノヒュー
字幕翻訳松浦美奈
その他ユニバーサル・ピクチャーズ(提供)
あらすじ
ノッティンヒルの街角で旅行専門の本屋を営むウィリアム・タッカーは、妻に逃げられ、経営も上手くいかず、冴えない毎日を送っていた。ある日彼の店に、世界の大女優アナ・スコットが客としてやって来た。店員と客として会話をかわし別れる二人。その数十分後、ウィリアムとアナは運命の再会をすることになる。初めに恋に落ちたのは、アナの方だった。世界の大女優に愛された平凡な男。彼の人生が大きく変わりだす……。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

54.ネタバレ まったく偶然に観てしまったようなものなのだが、恐ろしいくらい自分に都合がいい夢物語。この強引さも万人受けする話故観てしまうが、この夢、美人女優が云々以前に自分がヒュー・グラントにはほど遠いことに気づいて興醒めしてしまう。残念残念。
monteprinceさん [インターネット(字幕)] 5点(2008-02-15 22:57:11)
53.ネタバレ 男はみんなギルダと寝て・・・の、あたりのセリフが格好いい。
成田とうこさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-27 13:53:01)
52.ベタでええんでねーの!
ビリー・ジョーさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-06 14:44:52)
51.あ、あ、ありえね~‥。。ラストも読めたし、ジュリアちんの役も好きになれんかったけど、見た後そう気分も悪くないのが憎い!
小星さん 5点(2005-02-28 03:30:05)
50.テーマソングと車椅子の夫婦が良かった
ムートさん 5点(2004-06-19 22:54:11)
49.可もなく、不可もなく。後半はほぼ予想通りの展開で、お約束の連続です。どこを切っても平凡な印象でした。
Kさん 5点(2004-02-18 14:12:21)
48.ネタバレ 結構評価高いですよね~ 私的には魅力を感じません.. 感心があるのは、こんな “逆玉” って有り得るの...
コナンが一番さん 5点(2004-01-31 12:51:53)
47.とりあえずはヒューヒュー言っておこーかなっ。ヒューが主演でよかったちゃ。ジュリアRの独壇場なら見てなかったハズだから。。
3737さん 5点(2004-01-07 23:09:02)
46.やめとけ。この女にはきっとまた騙されるぞ。
WEB職人さん 5点(2003-12-06 22:03:47)
45. んー。ヒュー・グラントは良かったとして,ジュリア・ロバーツはあまり,かわいい感じがしなかったなあ。顔を映してる角度によるんだと思うんだけど,正面からだと良くない感じがします。それから,「どうなんだかなあ。この表現」と思ったのはジュリアと別れて時が経っていくシーンがあったでしょう。ヒューの周りだけ変わっていくっての。妊婦さんに子供が産まれてたり,妹が男とつきあって別れたりっていうの。あの表現がどうも,なあ。音楽の選曲もかなりベタな感じで私にはしつこく感じられてこの点数です。申し訳ない。主役の二人も脇を固めた俳優さんたちも好きなんだがなあ。
蝉丸さん 5点(2003-11-14 23:12:24)
スポンサーリンク
44.「ローマの休日」現代版。あり得ない~~!うらやまし~~!同居人、同居したくね~~! 追伸、コステロの「She」結婚式でキャンドルサービスの際使わせて頂きました。
R&Aさん 5点(2003-10-29 10:32:08)
43.
civiさん 5点(2003-10-28 07:11:34)
42.可も無く、不可も無く。スパイクはおもろかったスけど。
神父さん 5点(2003-10-15 13:09:30)
41.世界屈指の大女優が、なぜ平凡な本屋の店員とリスクを冒してまで付き合うのか。男のほうに余程の魅力があれば結構なのだが、それが画面からは伝わってこなかった。ま、だからこそ感情移入できるのだけれど。角を曲がったらそこには憧れの有名人が!ひょんなことから仲良くなって・・・。誰もが思い描いた事のある妄想ですね(笑)
ガーデンノームさん 5点(2003-10-13 18:58:52)
40.ラブストーリーはあまり好きじゃないので殆ど観ないのですが、これは昨日の日曜劇場でやってたので観ました。何でアナがあの本屋に惚れたかどうかが分からないので、非常に微妙な話でしたが、テンポの良い映画だったと思います。ジュリア・ロバーツの笑顔がかなりキュートで可愛かったので、彼女のスマイルに3点差し上げます。
みさえさん 5点(2003-09-01 11:30:56)
39.えーと、同居人スパイクがヒューより素敵で、車椅子の夫人がジュリアより美人。 娘と見るので、吹き替えレンタルしたら、ジュリアはお馴染アンパンマン恵子さんだったけど、ヒューの声がどーも今イチ(ごめんなさい・・)で、ずーーッと気になりっぱなし、、←恵子さんの旦那さんでした、アフレコ夫婦かいなー。 ジュリアのラブコメらしいラブコメ、気がスレてない若い人向き。
かーすけさん 5点(2003-08-09 16:52:50)
38.ありそうもないファンタジックなお話。ジュリアとヒュー様ならロマンティックだし、出てくる人は善人でいいお話なんですが、現実的な私にはいまいちぴんとこない世界でありました。
キリコさん 5点(2003-05-11 15:43:18)
37.こんなおいしすぎる話あるわけないだろと最初から思ってしまいいまいちのめりこめませんでした。
はちまろさん 5点(2003-02-01 01:54:14)
36.ローマの休日を観る前に観ておいてよかった。逆だったら0点だった。
ドクドクモンスターさん 5点(2002-12-02 03:57:33)
35.知り合いがおもしろくなかったと言っていたので、期待しずにみたらおもしろかった。もっと点数あげたいんだけど「プリティ」シリーズ6点にしちゃったので。
アイアム琳子さん 5点(2002-06-16 15:40:31)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 314人
平均点数 6.92点
020.64%
141.27%
220.64%
361.91%
4154.78%
53410.83%
65818.47%
75918.79%
87523.89%
93511.15%
10247.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.76点 Review13人
2 ストーリー評価 7.26点 Review15人
3 鑑賞後の後味 8.62点 Review16人
4 音楽評価 8.44点 Review18人
5 感泣評価 7.88点 Review9人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジュリア・ロバーツ候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ヒュー・グラント候補(ノミネート) 

■ ヘルプ