映画『孔雀夫人』の口コミ・レビュー

孔雀夫人

[クジャクフジン]
Dodsworth
1936年上映時間:101分
平均点:6.40 / 10(Review 5人) (点数分布表示)
公開開始日(1937-11- )
ドラマモノクロ映画ロマンス小説の映画化戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2003-10-31)【--------】さん
タイトル情報更新(2024-08-17)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウィリアム・ワイラー
キャストウォルター・ヒューストン(男優)サム・ダズワース
ルース・チャタートン(女優)フラン・ダズワース
ポール・ルーカス(男優)アーノルド・アイスリン
メアリー・アスター(女優)イディス・コートライト夫人
デヴィッド・ニーヴン(男優)クライド・ロカート
グレゴリー・ゲイ(男優)クルト
マリア・オースペンスカヤ(女優)
ジョン・ペイン(男優)
スプリング・バイイントン(女優)
ジーノ・コラード(男優)(ノンクレジット)
原作シンクレア・ルイス「孔雀夫人」
脚本シドニー・ハワード
音楽アルフレッド・ニューマン
撮影ルドルフ・マテ
製作サミュエル・ゴールドウィン
ユナイテッド・アーチスツ
美術リチャード・デイ〔美術〕
編集ダニエル・マンデル(編集)
録音トーマス・T・モールトン
その他サミュエル・ゴールドウィンpresenter
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(2点検索)】[全部]

別のページへ(2点検索)
【新規登録順】 / 【変更順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.ネタバレ 最後はスカッとしたものの、それまでのフランのわがまま放題にずっとストレスを感じながら見ていた。
何よりフランのあの体型、特に背中がデカいのが気持ち悪い。
そのデカいキモい背中を何度となくしつこく見せられ、オエっとなった。
このオエっと感は、最後のスカッと感だけでは帳消しには出来ないね。
にじばぶさん [インターネット(字幕)] 2点(2025-05-16 19:12:06)《更新》
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ(2点検索)
【新規登録順】 / 【変更順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 6.40点
000.00%
100.00%
2120.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6120.00%
7120.00%
8120.00%
9120.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1936年 9回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ウォルター・ヒューストン候補(ノミネート) 
助演女優賞マリア・オースペンスカヤ候補(ノミネート) 
監督賞ウィリアム・ワイラー候補(ノミネート) 
脚本賞シドニー・ハワード候補(ノミネート) 
美術賞リチャード・デイ〔美術〕受賞 
録音賞トーマス・T・モールトン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ