映画『プラクティカル・マジック』の口コミ・レビュー

プラクティカル・マジック

[プラクティカルマジック]
Practical Magic
1998年上映時間:104分
平均点:4.64 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-05-15)
ドラマファンタジーロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-08-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督グリフィン・ダン
助監督ジョシュ・マクラグレン
キャストサンドラ・ブロック(女優)サリー
ニコール・キッドマン(女優)ジリアン
ストッカード・チャニング(女優)フランシス
ダイアン・ウィースト(女優)ジェット
ゴラン・ヴィシュニック(男優)ジミー
エイダン・クイン(男優)ゲーリー
カミーラ・ベル(女優)サリー(少女時代)
エヴァン・レイチェル・ウッド(女優)カイリー
マーク・フォイアスタイン(男優)マイケル
幸田直子サリー・オーウェンズ(日本語吹き替え版)
小山茉美ジリアン(日本語吹き替え版)
谷育子フランシス(日本語吹き替え版)
沢田敏子ジェット(日本語吹き替え版)
谷口節ゲーリー(日本語吹き替え版)
大川透ジミー(日本語吹き替え版)
水谷優子カイリー(日本語吹き替え版)
嶋方淳子(日本語吹き替え版)
原作アリス・ホフマン「プラクティカル・マジック」
脚本ロビン・スウィコード
アキヴァ・ゴールズマン
アダム・ブルックス
音楽アラン・シルヴェストリ
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕
主題歌フェイス・ヒル"This Kiss"
挿入曲エルヴィス・プレスリー"Always On My Mind"
撮影アンドリュー・ダン
製作デニーズ・ディ・ノヴィ
製作総指揮ブルース・バーマン
メアリー・マクラグレン
配給ワーナー・ブラザース
特撮ティペット・スタジオ(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
美術トニー・ガードナー[メイク](特殊小道具〔ノンクレジット〕)
編集クレイグ・マッケイ(追加編集)
録音トム・フライシュマン
ユージーン・ギーティ(音響効果エディター)
字幕翻訳古田由紀子
スタントウィリアム・H・バートン
その他メアリー・マクラグレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
アラン・シルヴェストリ(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

66.サンドラ・ブロック最高だよ!!はまりました(>_<)
チロルさん 10点(2001-08-22 21:46:29)
65.エンディングが微笑ましい感じで終わっている。でも、よく思い返してみる。彼女らは人を殺しているのだ。どんな悪い奴であろうと、人を殺せば殺人者である。しかし、結局彼女たちには何の社会的制裁もない。幽霊にまでなって襲ってくる男だから殺されて当然だという感情すら芽生えてくる。ある意味、すごい映画だと思った。
らららさん 9点(2000-12-02 23:56:59)
64.
sioriさん 8点(2002-10-14 09:39:26)
63.サンドラと二コールはハンパなくきれい!!2人の美しさを眺めているだけで、退屈しなかったように思います。ストーリーは私的には結構楽しめました♪最後もハッピーエンドで、町の人たちとも仲良くなれて、ほのぼのしてて良かったです!
さん 8点(2001-12-08 23:30:44)
62.ネタバレ 色々な要素が入ってるけどうまくまとまっておらずなんだかちぐはぐな印象。美人姉妹は魅力的だけど、殺人をうやむやにしてハッピーエンドっていうのはちょっとどうかと…。それなりに見せる要素もあるだけに惜しい作品。でもニコールが好きなので7点(おい)。
MELさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-07 18:11:54)
61.ネタバレ ん~面白いんだけど微妙な感じ・・・。虫殺すのに床剥がしてるところは凄かった(^^;
ラブコメ大好き!さん [地上波(吹替)] 7点(2005-09-15 14:14:01)
60.ネタバレ かわいいな~。ニコール・キッドマン、ダイアン・ウィースト、エヴァン・レイチェル・ウッドなど、お婆ちゃんから少女まで女性の可愛らしさが詰ってますね~。サンドラ・ブロックは、相変わらずごっついけどね~。しかしそのサンドラ・ブロックと恋に落ちちゃう刑事さん、一見幸せそうだけどあなたも死ぬ運命なんだよ…。つかの間の幸せをご堪能あれ。■追記:そうか、そうか。呪いは消えちゃったのね。どうでも良いけどエヴァン・レイチェル・ウッドはサンドラ・ブロックの娘というよりニコール・キッドマンの娘って感じだったな~。
もっち~(←にょろ)さん 7点(2004-03-03 21:42:23)
59.まあ多くの方が言うように確かにストーリーは面白くないし、映画としては厳しいものがありますが、サンドラ・ブロック&二コール・キッドマンの2大女優の夢の共演(俺は2人ともファンです)がとても良かった。2人とも本当に綺麗です!特に二コールに関しては『最高』の一言です。透き通る魅力的な青い目&長い金髪が素晴らしい!惚れました(笑)。もうこの際、本作は2人のPVだと思えば楽しめるんじゃないかな?違います?【お薦め度】★★(二コールファンの方は★★★)
ピルグリムさん 7点(2003-12-28 19:12:44)
58.散々な評価ですが、私はこういうの好きです。サンドラ・ブロックの子供時代を演じる子がなんだかかわいい。そして一緒に暮らすおばさんたちもなんだかいい感じ。朝からブラウニーを食べてもいいと言うと子供が喜ぶの。マルガリータを飲みながら楽しそうにダンスするシーンなど、小さい部分が好きなんです。
yukaoriさん 7点(2003-12-09 07:15:36)
57.魔女の魔法ってあんなもの?何か物足りないんですけど。まあ、魔法で何でもちょいちょいってやったら、話がすすまないんだけどね。私は結構こういうお話好きなんで、最後まで普通に観れました。主演の二人も綺麗だったし。魔女と結婚したら早死にするって・・何で?
カズレーさん 7点(2003-11-11 19:50:50)
スポンサーリンク
56.けっこうおもしろかった。私はこういうの好きかも。。。
ayaさん 7点(2003-01-12 21:34:08)
55.魔法ものに弱いんだよねぇ。この作品であらためてニコールが結構かわいいことを知りました。
paciniさん 7点(2001-07-09 16:53:17)
54.いやーなかなかおもしろかった。
ナイスラブファンタジー。
やっぱりこういうシンプルな話がいいですね。
CGとか、映像にこってなくて、展開をリズミカルに、ユーモアたっぷりに話がすすんでいくので、わくわくしながらみれました。
杉下右京さん [地上波(吹替)] 6点(2009-02-26 09:37:24)
53.現代に魔女ってトコがシュールでいい。
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-04 22:04:35)
52.おジャ魔女どれみな映画でした。(←どんなだ。)主演の2人が美人でよかったです。でもやっぱりいろいろおかしいです。。。
バカ王子さん 6点(2002-01-28 12:51:03)
51.特筆する事はないけど、ちょっと女性にターゲットを絞りすぎてると思う。
びでおやさん 6点(2000-04-22 04:59:00)
50.ネタバレ ジリアンが最後まで誰だか分かりませんでした(汗、サンドラと共演していたとは意外でした、最初は設定とか面白く惹きこまれたんだけど、後半グダグダな感じですね、結局の所人殺しなんだよね?
ないとれいんさん [地上波(吹替)] 5点(2013-09-30 14:05:42)
49.期待して見ると空振りに終わってしまうかもしれないけど、期待せずに見れば意外とおもしろいかも・・・。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 5点(2012-11-10 06:24:41)
48.ネタバレ 意外に好き。この映画の基本は二つ。「姉妹愛」と「魔女が幸せになれるか」って話。もともとサンドラブロックとニコールキッドマンが姉妹っていうのに無理があるといえば無理があるし、もともと魔女が現代に住んでるわけがない。だからそこは割り切って、ややブラックなファンタジーとして振り切って観るのが正解。そこさえクリアできれば、魔女として特殊な状況で生まれ育った姉妹の神がかった(違う魔女がかった)絆を堪能できるし(何しろ殺人まで犯してしまうし、それを魔力でゾンビで蘇らせてしまうし、最終的ににそれによって妹は救われる)、幼い頃に封印したはずの理想の相手と運命的にめぐり会うものの、殺人犯と刑事って立場。これってどうなるの?というラブストーリーも楽しめる。さらに突き進むと、一度蘇らせたのにフライパンで殴って殺しちゃうところとか、電話連絡網を使って村八分にしてたはずの近所のおばちゃん達を集めちゃうところとか、気付くとくすっと笑っている自分がいたりして。…こんな私は二大女優ファンでハリポタや指輪物語とかも大好き。それ以外の人にはキツイのかなぁ、やっぱり。
ゴールドベリさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-25 00:32:06)
47.このキャストは奇跡的なくらい豪華。
私は、結構ファンタジックで好きでした。
りえりえさん [地上波(吹替)] 5点(2005-10-28 02:04:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 4.64点
011.52%
100.00%
246.06%
31421.21%
41421.21%
51725.76%
646.06%
7812.12%
823.03%
911.52%
1011.52%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ