映画『アンダーグラウンド(1995)』の口コミ・レビュー(4ページ目)

アンダーグラウンド(1995)

[アンダーグラウンド]
Underground
1995年ハンガリーユーゴ上映時間:171分
平均点:7.43 / 10(Review 67人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-04-20)
ドラマコメディ戦争もの政治もの歴史ものロマンス小説の映画化戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-06-16)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エミール・クストリッツァ
キャストミキ・マノイロヴィッチ(男優)マルコ
ミリャナ・ヤコヴィッチ(女優)ナタリア
スルジャン・トドロビッチ(男優)ヨヴァン
スラヴコ・スティマチ(男優)イヴァン
ミリャナ・カラノヴィッチ(女優)ヴェラ
エミール・クストリッツァ(男優)武器商人
ピエール・スペングラー(男優)ロシア人ドライバー
脚本エミール・クストリッツァ
音楽ゴラン・ブレゴヴィク
撮影ヴィルコ・フィラチ
ソンク・ハンセン(第二班撮影監督)
製作カール・バウムガートナー〔製作〕(製作補)
製作総指揮ピエール・スペングラー
美術ミリアン・クレカ・クリアコヴィッチ(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳清水馨(字幕翻訳)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

7.旧ユーゴのことなんか全然知らずに見た。皮肉的に明るく描かれていたが全く面白くもなんともなく、疲れだけが残ってしまった。
俺は直角さん 4点(2003-12-03 18:47:11)
6.ネタバレ マルコとクロの顔の区別がなかなかつかなくて混乱。
後半になってやっと見分けがついてきたほど。
初めて見る外国人俳優が同じような体格、髪型、ヒゲ面だと、見分けるのに苦労する。

シリアスな歴史ドラマか、シニカルなコメディか、はたまた社会派ファンタジーか、いずれにしても個性的で癖のある映画。
だけど、その独特の世界観がとっつきにくく、あのやたら騒がしいノリもどうも合わない。
身内ネタでハイテンションに盛り上がるパーティに出て、付いていけなくて隅っこで固まっているような居心地の悪さ。
終盤になってようやく面白くなってはきたが、それまでが長すぎる。
3時間近くある映画だが、もう少しコンパクトにまとめてくれないと。
内容も旧ユーゴの歴史に馴染みが薄いのであまりピンとこない。
そうしたことに詳しいと、皮肉に満ちたメタファーももっとはっきり伝わるのだろうけど。
いろんな点で、苦手なタイプの作品。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 3点(2014-11-19 00:17:07)
5.微妙な映画、感動もできないし・・・・
ボバンさん 3点(2003-11-01 23:25:12)
4.ノリや雰囲気についていけないと苦しい作品だと思う。ラスト30分ぐらいは普通に見れたけれど,そこまでが長すぎ。あのよくわからないテンションは理解できませんでした。
北狐さん 2点(2004-12-16 12:59:07)
3.まったく肌に合わず。
でも凄い作品であることは間違いない。
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 1点(2007-10-04 10:54:36)
2.非常に居心地が悪くて観ていることが苦痛になってくる映画だった。この映画の魅力を全然感じることができなかった。ラストシーンは印象的だったけども。
スマイル・ペコさん 1点(2003-06-08 01:08:29)
1. これほどつまらなくて不愉快な映画ははじめて
しんいちさん 0点(2003-02-17 11:28:56)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 7.43点
011.49%
122.99%
211.49%
322.99%
457.46%
534.48%
6913.43%
768.96%
868.96%
91116.42%
102131.34%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.55点 Review9人
4 音楽評価 9.42点 Review7人
5 感泣評価 8.50点 Review6人

■ ヘルプ