映画『ディボース・ショウ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ディボース・ショウ

[ディボースショウ]
Intolerable Cruelty
2003年上映時間:100分
平均点:5.24 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-10)
公開終了日(2004-09-29)
ラブストーリーコメディ
新規登録(2003-11-03)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2022-11-17)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン(ノン・クレジット)
キャストジョージ・クルーニー(男優)マイルズ・マッシー
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)マリリン
ジェフリー・ラッシュ(男優)ドノヴァン・ドナリー
エドワード・ハーマン(男優)レックス・レックスロス
リチャード・ジェンキンス〔男優・1947年生〕(男優)フレディ・ベンダー
ビリー・ボブ・ソーントン(男優)ハワード・D・ドイル
ステイシー・トラヴィス(女優)ボニー・ドナリー
ブルース・キャンベル(男優)テレビのソープオペラ俳優(ノンクレジット)
原作ロバート・ラムゼイ〔脚本〕(原案)
脚本イーサン・コーエン
ロバート・ラムゼイ〔脚本〕
ジョエル・コーエン
音楽カーター・バーウェル
挿入曲サイモン&ガーファンクル"The Boxer"
エルヴィス・プレスリー"Suspicious Minds"
トム・ジョーンズ"If I Only Knew"
撮影ロジャー・ディーキンス
製作イーサン・コーエン
ブライアン・グレイザー
製作総指揮ジェームズ・ジャックス
ショーン・ダニエル
美術レスリー・マクドナルド(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
衣装メアリー・ゾフレス
編集ロデリック・ジェインズ
録音スキップ・リーヴセイ
グレッグ・オーロフ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

18.誰よりもデキる男の役が似合うジョージ・クルーニー演じる敏腕弁護士とあまりにも美しいゼタ。
立場は全く違えども結婚と離婚を”仕事”とする男と女のラブゲーム。
このラブゲームに興じる2人が時にコミカルに、時に真剣勝負を演じる。
まさに美男美女。主演の2人がとにかく豪奢で見栄えがする作品。
それゆえこの騙し合いのラブゲームに洒落た白黒をつけて欲しかったところですが
誰もが普通に考えつくような落としドコロに落ち着いてしまったのが残念です。
とらやさん [DVD(字幕)] 4点(2016-04-11 21:01:20)
17.ネタバレ 結婚(という契約)の換金に執心する凄い美人と、離婚訴訟を飯のタネにする優秀な弁護士。どっちもどっちの二人が魅かれ合う動機部分がチト浅い。私は♂ですからゼタ=ジョーンズにコロリとなびくJ.クルーニーの気持ちは分からなくはない。この頃の彼女、ホントにイイ女ですもんね。でも、ゼタ=ジョーンズが彼のどこに魅かれたのかが分からない。自分の弁護士に比べて優秀に見えたから? そのあたりはコメディということで流しますが、辻褄あわせのようなハッピーエンドにもう少し捻りが欲しかったです。主演2人の魅力だけで引っ張っている作品でした。原題は「配偶者虐待」という意味のようです。でもDVじゃなく、結婚後詐欺ってところでしょうか。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-06-08 03:20:14)
16.テーマは面白いのに、冒頭が散漫で退屈。ストーリーが見えてくるまで時間がかかりすぎで、コメディなのにテンポが悪すぎです。もうちょっと上手に作れば泣き笑いの楽しい作品になったのに。
ひよりんさん [DVD(吹替)] 4点(2007-10-07 18:06:30)
15.ネタバレ もったいないなぁ~。裁判モノかと思ったら、最初の1回だけなんですよねぇ。法廷は。もうちょっと話が深いほうが面白いかなぁ~。ラスベガスのホテルってシーザースパレスですよね?映画には結構採用されていますよね。レインマンと同じスイートなのかな?
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-27 18:38:13)
14.あそこまでやったのなら,最後は「愛は勝つ」ではなくて,主人公の「ざまーみろ」で終わって欲しかったなぁ・・・
マー君さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-06 14:50:54)
13.面白そうで、面白くない! 素材が良かっただけに、残念! 監督、脚本の力不足が目立つ...
コナンが一番さん [ビデオ(吹替)] 4点(2005-01-28 16:51:29)
12.男の視点でみると、「なんでこんな女に?」と思ってしまう。本来ならもっと魅力的なはずのキャサリンがいけてなさすぎる。これはコーエンの失敗か、彼女が衰えてきたのか…。
ぷりんぐるしゅさん 4点(2004-11-26 13:35:42)
11.大好きなコーエン兄弟だっていうから見ましたが、駄目。駄目ですよ、これは。婚前協議書だか、なんだか知らないが、婚姻前の財産は離婚時に折半されないんじゃないんでしょうか? USは違うの? 次回作に期待。
floydpinkさん 4点(2004-10-30 23:49:29)
10.見ていて予想通りの展開
思ったとおりの結末でした
ミッドさん 4点(2004-10-05 13:22:12)
スポンサーリンク
9.コーエン兄弟は好きだけど、この作品はいまいち。内容も面白くないし、キャストがもったいない。観た時間ももったいない。
neozeonさん 4点(2004-09-12 14:48:00)
8.恋愛・結婚はまさにゲームといった感覚で、お互い殺しあおうとしたりするので、あまり笑えない。話もどうでもいいところでひねっていて、どんどん展開していくのでついていけないところがあった。なんか時間を無駄にした感じ。
HKさん 4点(2004-06-30 08:58:39)
7.ジョージ・クルーニーとキャサリン・ゼタ=ジョーンズの2大スターが出演していたので、とても楽しみにしていたのですが、ひどい内容でした。恋愛ドラマかと思っていたら、ただのドタバタ劇で全く面白くありませんでした。キャサリン・ゼタ=ジョーンズの美しさだけを堪能しました。
みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2022-11-11 12:53:52)
6.いろんなギャグがちりばめられていて楽しいですね。ボスが面白いです。ラストは強引な気がしました。あれで良かったのでしょうか。キャサリン・ゼタ=ジョーンズがいい感じです。綺麗だし、一筋縄でいかなそうな感じがいいです。
色鉛筆さん [地上波(字幕)] 3点(2009-01-07 18:40:23)
5.配役的にも内容的にも絶対面白いだろうと思って映画館に行ったのに、全然面白くなかったです。なんなんでしょう、このつまらなさは。観賞後もストーリーを文章で読んだりするとそれなりに面白そうに思えるので、演出の失敗なんでしょうか。
はやぶささん [映画館(字幕)] 3点(2005-11-27 19:28:31)
4.今回コーエン監督の作品でサスペンス以外のものを観るのは初。まあブラッド・シンプル・ファーゴと観て、当然期待は大きかった訳だが。3日前にみたばかりで、あまり記憶にないというのも・・。
 基本的にこの話は何かがおかしいと思う。弁護士のクルーニーが、結婚詐欺師のゼタ・ジョーンズと会って法廷でいろいろやりあったりしていく内に徐々に惚れていくという話だった気がするが、どうにもこうにも最後のオチまでに何故そうなるのかよく共感できない。どの会話でどう心情が動いていて、どの行動でどう感じているのかイマイチ謎なのだ。これは脚本がミスなのか演出が下手なのかよく分からないけど、問題は監督は明らかにこの手のジャンルには向いていない事だ(向いてないというかこのラブストーリーというジャンルに関して、よく知らないのかもしれない)。 だから観ているこちらも熱くなる場面や共感できる場面を探しながら終始キョトンとした面持ちで観てしまう。一方、笑いどころはというと、そんなに無い訳ではない。いつも歯の状態を気にしているマイルズや、頭のおかしい事務所の社長は、多少笑って観ていられた気もする。どこか気の抜けた世界観も悪くなかったけど、やはりどこか大事なとこが欠けている様な気がしてならない。まあ、もっと軽い気持ちで、ノリを楽しめってこともあるのかな。それでも、これでは次の作品を見ようとは思わないなぁ・・。
ホーラン℃さん [DVD(字幕)] 3点(2005-07-25 00:12:05)
3.なんじゃこりゃ…いや、別に普通のストーリーだったよ。キャサリンとジョージクルーニーじゃなかったら、もしかしたら面白かったのかもしれない。でも、この映画にはこれほどにまで豪華な俳優が出てるんだよ。期待した方が悪いっていうのかしら。ありえない…こんなにも素晴らしい俳優を使ってこの程度の映画を作るとは…。もっと面白くできなかったのかなあ。なんかそういう意味で、怒りがこみあげてきた作品。
あしたかこさん [DVD(字幕)] 3点(2005-05-02 05:38:50)
2.冷笑。映画はつまらないんだけど主演の二人が華やかですねえオーラ出しまくってます。(特にジョーンズ)マジで結婚しちゃえばいいのに
やっぱトラボルタでしょうさん 3点(2004-10-03 14:44:13)
1.ネタバレ ジョージ・クルーニーがこんなブラックコメディ映画に出ている時点で受け付けない感じはしてました。また、これを観た人が「結婚」というものをどう考えているかによってこの映画に対する評価はだいぶ変わってくるのではないでしょうか。オレにとっては「結婚」というものは俳優を雇って偽装するものでもないし、お金のために何回もするものでもないし、いきおいだけでその日のうちにしてしまうものでもありません。本来もっと大事なものである「結婚」というものをこんな風に描いてしまう事で間違った結婚意識が観た人に広がってしまうのがとても嫌な感じがしました。全く共感もできなかったので、まあ2点ぐらいかなと。原題は"Intolerable Cruelty(耐えられない残酷さ)"ということでしたが、まさにこの映画がオレにとっての"Intolerable Cruelty"でした。もっと「結婚」というものを大事に描いて欲しかったですね。
TANTOさん 2点(2005-01-15 20:11:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 5.24点
000.00%
100.00%
211.72%
3610.34%
41118.97%
51729.31%
61118.97%
71017.24%
800.00%
911.72%
1011.72%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review8人
4 音楽評価 6.40点 Review5人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

■ ヘルプ