映画『少女の髪どめ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

少女の髪どめ

[ショウジョノカミドメ]
BARAN
2001年イラン
平均点:7.12 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
ドラマ
新規登録(2003-11-09)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2003-11-19)【ドラえもん】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マジッド・マジディ
あらすじ
厳しい冬が続くテヘランの建設現場で作業員が骨折してしまい、代わりにその息子ラマートが父の仕事を一時だけ引き受けることになった。ひ弱なラマートはお茶くみしかできないことがすぐ分かるが、すると今度は今までお茶くみの仕事をしていたラティフが仕事を奪われたと思いラマートに逆恨みする。ある日、ラティフはラマートが女だという秘密を偶然知る。すると・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

6.ネタバレ ちなみに主人公の名前である"バラン"とはペルシャ語で"雨"のことだそうですね。雨のシーンは最後の最後。アフガニスタンへ戻る事になったバランが、ヒロインの女の子が乗ったトラックが去るのを見届けた後に降ってきて映画は終わります。

「運動靴と赤い金魚」は、妹の靴を間違って持ち去られてしまったお兄ちゃんが、運動会の景品の靴を勝ち取るために頑張る話ですが、この「少女の髪どめ」は見つめるだけの無償の愛のお話です。なんせ彼女の身辺がお金が無くて苦しんでいる事を知った彼は、自分のIDを売り、お金に換えてそれを、自分からというのではなく、勤務先の社長からだと言って渡すのです!これをストーカーというのは違うでしょう。彼女がミスをした時には庇い、アフガニスタンの人間を許可無くして雇ってはいけない会社に検問が来たときには自分が庇って彼女を逃がします。これだけ一方的にひたすら「捧げる愛」の形があってもいいのではないかな?と思いました。

ヒロインの女の子は一言も喋りません!そしてラスト。彼女が落としてしまった持ち物を一緒に拾うバランを見つめて微かに微笑む。それだけが彼女が表現した彼への気持として映像に残ります。切ないけどこんな時代ですし、こういった映画もアリですね!「ラブストーリーの1つの形」として観ると結構楽しめるかと思います!!

しっかしこの監督の映画は秀作が多いですねー。素晴らしいです。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-12 12:14:55)
5.新卒で就職して8年間イラン向けの輸出部門で働いた。イラン人たちは何事につけマイペースでペルシャ商人らしい巧みな交渉術を持っており随分振り回されたけど、概ね人なつっこくて、誇り高く、日本人に対して大いなる共感と尊敬の念を持っていた(そして当時かの地で放映されていた「おしん」にはまっていた)。私は彼らと彼らの文化を尊敬していた。この映画はそんなイラン人気質が滲み出た誠実な良い映画だと思う。「アフガン人」とひとくくりにしてしまえば遠い存在かもしれないが、目の前の小さな少女が困っているのを見たら助けたいと思うのが人として当然だろう?想像してみてくれ。と言われている気がした。ただ、こう言う逃げ場が全然ない映画は未熟な私には見ていて苦しい。個人的に無償の愛ってやつはどうも苦手だ。なので6点にさせてください。すみません。
黒猫クロマティさん 6点(2004-07-01 11:28:23)
4.ネタバレ 少年が少女と分かった瞬間から、手のひらを返したように行動を変える主人公にゃ好感を持てなかったが…稼ぎを全て託す。ここまでできる一直線な気持ちは凄いの一言。
文化の違いを理解できなかった自分自身のせいか、
僕はこの映画として楽しむことはもう一つできなかった、けど学ぶべき事はたくさんあった。
ふくちゃんさん 6点(2004-06-12 17:06:28)
3.期待し過ぎちゃったかなぁ~青年の言動や行動に肩入れ出来ず、むしろ「ヤバい、逃げて~」とさえ思った。相手の少女が学生の頃の彼女に似ていたせいもあったかもしれない。いやそれがこの評価に大きく作用している。
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 4点(2008-08-08 21:38:08)
2.作品の感想は概ねsayzinさんに同じ。どうにも監督が伝えたかったはずの愛だの平和だのが心に響いて来ず。もう少し主張を解りやすく映像に反映させてもらえると、見ている側ももっと共感できると思います。
woodさん 4点(2005-03-04 10:39:59)
1.クルド人の現実を描いてるから、迫害されるパレスチナ人を描いてるから、イラン国内のアフガン難民を描いてるから、それらが即良い映画だとは全っ然限らない。私には本作の青年の行為が無償の愛とは思えなかったし、むしろ庇護者を気取った馬鹿なストーカーにさえ思えた。そもそも彼が何故、アフガン少年が少女だと判った途端に態度を豹変させたのかが解らない。本作にはそのきっかけと共に、青年の内的変化が決定的に欠けている。そんな青年の視点を通した物語なので、監督が伝えたかった筈のアフガン難民の現実が、私には全く伝わってきませんでした、4点献上。
sayzinさん 4点(2004-10-22 00:06:28)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 7.12点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4311.54%
500.00%
6519.23%
7519.23%
8934.62%
9415.38%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ