映画『きっと忘れない』の口コミ・レビュー

きっと忘れない

[キットワスレナイ]
With Honors
1994年上映時間:101分
平均点:6.96 / 10(Review 53人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-10-15)
ドラマ青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-09-19)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アレック・ケシシアン
キャストジョー・ペシ(男優)
ブレンダン・フレイザー(男優)
モイラ・ケリー(女優)
パトリック・デンプシー(男優)
ゴア・ヴィダル(男優)
作詞マドンナ
主題歌マドンナ
撮影スヴェン・ニクヴィスト
製作ポーラ・ワインスタイン
G・マック・ブラウン(共同製作)
エイミー・ロビンソン
製作総指揮ジョン・ピーターズ
ピーター・グーバー
配給ワーナー・ブラザース
美術バーバラ・リング(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳古田由紀子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

53.今このレビューを見ているそこのあなたへ。この映画をまだ観てなかったら是非観るべし。ホントにいい映画だから。きっと忘れない一本になるから。ああ、これね。タイトルと掛けてるわけ。きっと忘れないってところ。まあいいや。これはねえ、期待せずに適当に借りた映画が傑作だったっていう典型例。とにかく泣いちゃう映画。普通の人はラストシーンで泣くだけだけど、おれぐらいになると序盤から泣いちゃう。卒業論文がホームレスに焼かれそうになるシーン。おれ今卒業論文書いてるわけよ。だからそのシーンを観て『勘弁してくれよ・・・ぐひっ(泣)』ってなるわけだ。まあそれはおれだけだとしても、泣かせる名言が多いのなんの。そんでもって、スタッフロールで流れるマドンナの[I'LL REMEMBER]。間違いなくとどめ刺される。ほんとに最高。きっとCD買っちゃう。レンタル料とCD代で3000円ぐらいか。それだけの価値はあるな。
ブンさん 10点(2003-10-21 18:46:58)
52.素晴らしいの一言。隠れた名作がこんなところに・・・。分かる人には分かる、至高の名画。
さん 10点(2003-03-31 13:36:17)
51.他の映画とは別格な気がします。俳優陣はみなすばらしい。
まおまおさん 10点(2003-01-29 00:29:20)
50.感動!良い映画です。
たけさん 10点(2001-11-04 14:01:22)
49.目立たなかったのが勿体無い隠れた名作。名門大学生達は卒論で真の意味で成長しましたね…感動!男女共用寮ってのもスゴいですが、サバサバした好感の持てる演技に、ますますモイラー・ケリーが可愛く見えました☆
トルーデさん 10点(2001-10-12 11:17:14)
48.一番大好きな映画です。
みゃさん 10点(2001-09-08 20:47:02)
47.見るほどに味が出てきます。モイラ・ケリーの演技も最高!
yasuさん 10点(2001-08-09 21:28:28)
46.内容自体は先が読めたのですが、でも、素直に涙したし、感動できたので、満点とします。
詩音さん 10点(2001-06-09 05:04:13)
45.青春物なんだけど、個人的にはグットウィルハンティングと同じぐらい良かったです ブレイク寸前のブレンダン・フレーザーが主演、マドンナが主題歌
コロさん 10点(2001-01-14 01:20:29)
44.お気に入りの一本
ユーさん 10点(2001-01-13 19:04:25)
スポンサーリンク
43.セリフが最高!!
タカさん 10点(2000-12-07 23:56:24)
42.人生に起こる出来事の考え方、真の勉強について教えられたように思う。
単なる青春ドラマに終わらない深いメッセージが伝わるとともに、爽快感に浸れた。
大学生のときに見ていたら・・・・と思わずにはいられなかった。
りえりえさん [インターネット(字幕)] 9点(2008-09-08 05:35:39)
41.観ることができてよかったーです、みなさんおっしゃるようにジョー・ペシが最高。ブレンダン・フレイザーも株がありました。モイラ・ケリーの他の作品が観たいです。さて内容は、ラストは世代にもよるのかもしれませんが、どんぴしゃとあたったらもう涙腺が決壊しますね、心のご準備をしてからご覧になった方がいいかもしれません。
HRM36さん [DVD(字幕)] 8点(2011-04-22 13:37:31)
40.ネタバレ 久しぶりに観た正統派の感動ドラマで、泣きこそしなかったものの、とても素晴らしかった。
正統派ということで、今観るにはありきたりな感じがするが、ピュアな心を持っている人なら絶対に泣けるはず。ピュアな心を失くしてしまった人は、それを取り戻すための1ピースを見つけることができるかもしれない。
主演は『ハムナプトラ 失われた砂漠の都』のブレンダン・フレイザー、『グッドフェローズ』のジョー・ペシ。
ブレンダンはけっこういつも通りの演技をしていたように感じられました。もともと真面目そうな顔だちなので、学生役は意外と似合ってるかも。ジョー・ペシも、小さい体にやや太めということで、一般大衆が持つホームレスのイメージにピッタリだと思った(笑) TSUTAYAなどへ行くと、ラブストーリーのコーナーに置いてある事が多いが、どちらかといえば本作はドラマに近い。
恋愛も含まれているが、メインではないような。メインはブレンダンとジョーが打ち出す人間ドラマ。

しかし、それにしても、感動すべきシーンがいくつもあるにも関わらず、それぞれがあまりに短いカットなため、泣くになけない。涙腺を揺さぶり、涙が…!というところでシーンが変わる。まさに「もうちょっとだったのに!」
90分なんて短く終わらせずに、もうちょっと各シーンを長くし、せめて100分越えはしてほしかった。

時間的な不満は幾つもあるが、とりあえず清々しい感動を得たいという人にオススメの映画です。またはブレンダン・フレイザー、ジョー・ペシのファンにオススメ。
Tigerさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-24 23:17:45)
39.ネタバレ ビデオのパッケージを見たときは「ジョー・ペシかなぁ・・・?」と半信半疑だったけど最初の出会いのシーンでいきなり鉄棒を殴りつけるところで「うぉージョー・ペシだ!」と確信しました。仕事とかで落ち込んだりどん詰まりになったときにこれか「モリー先生との火曜日」を観るとなんかほっとするんですよね。
tetsu78さん 8点(2004-07-02 22:57:01)
38."いとこのビニー"に続いて見たジョー・ペシの映画。それと一緒で、じわじわとした感動がボディ・ブローのように効いて来て、気が付いたらノックダウン寸前。"きっと"ではないが、しばらくは"忘れない"作品である。"ハムナプトラ"では馬鹿げた冒険家を演じたフレーザー君が、一転してハーバードの真面目な苦学生を熱演しているというのも見所である。
きりひとさん 8点(2004-03-31 21:22:39)
37.良い映画だった。前半はやや冗長だし後半はベタな展開だけど、それでもこういう話に弱いんで。
Fuzzさん 8点(2004-03-29 21:55:03)
36.ジョー・ペシが亡くなるシーンに涙。。本当に大切な物は何か・・と問いかける映画だと思いました。
ジェイムズさん 8点(2003-06-21 05:36:05)
35.透明だと思っていた常識というガラスが、実は曇っていた。身につまされる台詞の多い作品だった。あんな共同生活を体験してみたかった。素晴らしい青春映画でした。
ヌリさん 8点(2003-01-12 17:16:26)
34.型どうりの映画になっちゃったけど、良識のある作品です。
Tomoさん 8点(2002-08-15 18:29:46)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 53人
平均点数 6.96点
011.89%
100.00%
200.00%
323.77%
435.66%
547.55%
61426.42%
7815.09%
8916.98%
911.89%
101120.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主題歌賞マドンナ候補(ノミネート)"I'll Remember"

■ ヘルプ