映画『オールウェイズ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

オールウェイズ

[オールウェイズ]
ALWAYS
1989年上映時間:122分
平均点:6.47 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-04-06)
ドラマラブストーリーファンタジーリメイクロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督フランク・マーシャル(第二班監督)
ブルース・コーエン(第二助監督)
キャストリチャード・ドレイファス(男優)ピート
ホリー・ハンター(女優)ドリンダ
ジョン・グッドマン(男優)アル
ブラッド・ジョンソン〔男優・1959年生〕(男優)テッド
オードリー・ヘプバーン(女優)ハップ
キース・デヴィッド(男優)パワーハウス
マージ・ヘルゲンバーガー(女優)レイチェル
デイル・ダイ(男優)ドン
ロバーツ・ブロッサム(男優)デイヴ
ブライアン・ヘイリー(男優)アレックス
樋浦勉ピート(日本語吹き替え版【VHS・DVD/BD/日本テレビ】)
滝沢久美子ドリンダ(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
玄田哲章アル(日本語吹き替え版【VHS・DVD/BD】)
水城蘭子ハップ(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
江原正士テッド(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
安達忍レイチェル(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
笹岡繁蔵パワーハウス(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
塚田正昭デイヴ(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
藤本譲(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
丸山詠二ドン(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
荒川太郎アレックス(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
茶風林(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
田中敦子〔声優〕ドリンダ(日本語吹き替え版【BD】)
高橋広樹テッド(日本語吹き替え版【BD】)
池田昌子[声]ハップ(日本語吹き替え版【BD/日本テレビ】)
日野由利加ドリンダ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安西正弘アル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠テッド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木正司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ダルトン・トランボ(オリジナル脚本)
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影ミカエル・サロモン
アレクサンダー・ウィット(撮影監督)
ポール・マイバウム(カメラ・オペレーター)(ノンクレジット)
製作スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ
リチャード・ヴェイン(共同製作)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ジェームズ・D・ビゼル
衣装エレン・マイロニック
編集マイケル・カーン
録音ゲイリー・ライドストロム
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

46.みなさん書かれていますが、誕生プレゼントのドレスを着てダンスをするカップル二人の姿がとてもステキでした。男くささいっぱいのバー(なのかな?)でおもむろに♪煙が目にしみる♪が流れる。そして自然とよりそうように踊るホリー・ハンターとリチャード・ドレイファス。そこの場面がステキだからこそ、その後の悲劇が辛くって、哀しくって、死んだ後も彼女のことが忘れられない主人公の気持ちが痛いほど伝わってきて……それでも、自分に続く優秀なパイロットを育てるため、飛行機に乗り込み影ながらも後輩を助けていく。人間って、どこかで繋がっていて、誰の死も生も無駄じゃないんだという、なぜかしら安心感のようなものが沸き起こってきました。自分が一人前になるまでに、いろんな先人たちに助けられて、そして自分の役目が終わったときに今度は、後輩の指導にあたる。そんなプラスの循環に、人間っていいなぁって思わされるのです。さてさて、まったく話が変わりますが、いつもながらジョン・グッドマンという人は面白い役をもらっていますね。彼が出てくると、とってもコミカルで、悪いヤツなのに何故か憎めないキャラがなんともおかしく笑わせてもらっています。この映画での極めつけは、飛行機の消火訓練で、ジョン・グッドマンめざして消火剤が落とされたところ。パラソルにラジカセなんてリゾート気分でのほほん指導していた彼は、ちゃんと落とされておりました。そういうお約束っぽいのがいいですね。
元みかんさん 7点(2004-06-07 01:00:27)
👍 2
45.誰かも書いてますけど「ゴースト」よりもいい感じ。
リチャードドレイファス、いい味出してます。こんな「大人」になれるといいな~。
のん、大好きさん 7点(2004-01-17 17:47:01)
44.「ゴースト・ニューヨークの幻」と比べると、こっちの方が
数倍ストーリーが破綻無くうまくまとまっている。
安心して見られる1本ですな。
ゼファーさん 7点(2003-12-09 01:39:57)
43.ゴーストと比べがちですが、こっちの方が雰囲気がおちついている。確か一人で見に行って、映画館で泣きながら見たと思う(暗ーい)。なんかせつなくって。ホリーハンターが良くって。あれがオードリーの最後の映画だったのね~。
fujicoさん 7点(2003-10-15 18:18:01)
42.
虎尾さん 7点(2003-10-15 01:28:42)
41.スピルバーグ作品だと、どうも採点が辛口になる傾向を感じるのは、私だけ? 映像も役者もハイレベルで、いい映画でしたよ。「ゴースト」より、オトナのテイストです。 そもそもこちらが先に製作されたのだし。でも本作にはオリジナルがあって、そのリメイクらしいですね、実は。そういうのほんとに多いなあ・・。
おばちゃんさん 7点(2003-07-20 21:08:31)
40.「煙が目にしみる」音楽が素敵な映画ですね。スピルバーグはこういう映画も撮れるんだと感心しました。ストーリーよりも場所設定、キャラ設定が良かった。男勝りの彼女の女らしさが切なさを倍増させていました。
もちもちばさん 7点(2003-07-15 01:08:35)
39.期待せずに観たので、いい映画だと思いました。肩の力を抜いて撮っているせいか、リチャード・ドレイファスが主演のせいか、ヘプバーンが出ているせいか、スピルバーグらしい厭味のない素直ないい映画になっていたと思う。最後のドレイファス(の亡霊)と別れるシーンでのホリー・ハンターの顔が実にいいんだ。
アンドロ氏さん 7点(2002-12-31 00:33:50)
38.割と好きな映画です。ヘップバーンも出てるし(やはり味があるというより哀愁を誘うが・・)全体の展開がやや地味かなとは思いますが、「悲しい」ということの表現としては凄く伝わってきました。
恥部@研さん 7点(2002-12-06 18:10:33)
37.モンタージュのカット割りかうまい。よくつなげてる。話がいまいちもうちょい、といったところか。ラストはよかった。あと飛行機シーンもすごくよくできてた。「ゴースト」はこれをパクったっぽいねぇ。あの曲といい、、、
あろえりーなさん 7点(2001-10-21 11:40:40)
スポンサーリンク
36.ゴーストより早かった映画だけど僕は結構良かったんだけど。
T・Yさん 7点(2001-01-11 20:22:44)
35.ヒロインの心変わりがやや安易かつ単純にも思えたが、現実にはこうなのかもしれない。去る者日々に疎し。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2023-04-30 15:59:26)
34.ネタバレ テーマはわかるけど、ちょっとベタかな。
新しい彼とのつながりが薄いような気がしますね。
東京ロッキーさん [インターネット(字幕)] 6点(2022-11-27 18:02:07)
33.ネタバレ  ピートの死語、アルがドリンダを連れて行こうとした時のジョン・グッドマンとホリー・ハンターの演技が最高に泣けます。ジョン・グッドマンの「俺が唯一好きになった男だ。」のセリフに、涙をこらえながら、せきをきったように涙があふれだすホリー・ハンターの演技が重なります。たまりません。
 肝心のピートは死後ひたすら孤独です。
 死後、生きている人のために霊感になり、かけた言葉がその人の心の奥底に届くような発想は斬新で面白いと思ったのですが、よく考えるとひたすら孤独です。最後まで救われることがないことがわかっているストーリーは見ていてひたすらせつないです。
たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2011-10-24 13:42:41)
32.大きな感動がある映画ではないですが、リチャード・ドレイファスは流石の上手さを見せてくれるし、ホリー・ハンターの魅力も全開の作品でした。
この二人が演じるピートとドリンダに加えてアルとテッドといった彼らの周りにいる人物それぞれにいい味がある設定になっていて、ストーリーとしてはよく見られるゴーストものではありますが落ち着いた雰囲気で普通に楽しめる映画でした。前後半1回ずつ挿入される名曲「煙が目にしみる」の使い方も効果的。

そして本作はオードリーの引退作でもあります。その後彼女はユニセフ親善大使として活躍し、本作から数年後にこの世を去るのですが、そんなオードリーの最後の役は天使の役でした。スクリーンの妖精として世界中で今なお愛され続けるオードリーらしい女優最後の姿でしたね。登場シーンはごく僅かですが、そのスタイルと立ち姿の美しさは変わらずでした。
とらやさん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-21 18:08:00)
31.ネタバレ ラブラブな大人二人をあたたかく見守る同僚たち、特にアルの存在が効いてて序盤の雰囲気は上々。テッドの登場、ピートの死、その後の話の進行も無理が無く、微笑ましくて良かった。でも、結果よければ全て良しなのか、散々無茶をやる夫に神経をすり減らされる経験に耐えてきたはずのヒロインが唐突に暴走しはじめて急に共感できなくなった。終盤までにスピルバーグ節がうなるシーンを入れたかったのかもしれないけど、「ってことは・・」と、強引な暴走の強引な結果も軽く予想できてしまって感動半減。おばあちゃんになっても妖精キャラが似合うヘップバーンはさすが。
lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-23 21:14:36)
30.同じ系統に「ゴースト/ニューヨークの幻」があるけど製作はこっちの方が先みたいだから向こうがネタをパクったみたいだね。オードリーの遺作がスピルバーグのファンタジー映画というのが信じられないんだけど、一人だけちょっと浮いてるような感じがしたけれどもオバサマになっても変わんない体系にはもっとびっくり。やっぱいつまでたっても妖精なのかなぁ。。ドレイファスのキャラがだんだんとうっとうしくなってきたけどホリー・ハンターの演技にちょっと泣かされました、ですがテッドの急成長ぶりとドリンダの無茶ぶりにはちょっと引きました。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 6点(2007-10-27 10:25:55)
29.主役二人がとても魅力的で楽しく観ることができました。最後ドリンダが無茶するのは突然すぎて?となった。あそこはドリンダの新しい彼が行くほうが良かったのではとおもった。
srprayerさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-02-26 07:07:52)
28.ネタバレ 序盤のダンスシーンなどはかなりいい感じで期待が高まったけど、爆発以降、徐々に平凡になっていった感じがする。ドリンダの家でテッドが食事するシーンなどは良かったが、ストーリーにもう一工夫欲しかった。
ozzyさん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-03 23:30:07)
27.なんだか切ないですね、死してなお恋人を想う気持ちがたまらなく切ないです。ただ、スピ作品にしては、全体的に印象が薄い作品だな~と感じます。
みんてんさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-15 00:42:51)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 6.47点
000.00%
100.00%
200.00%
323.03%
457.58%
51116.67%
61725.76%
71319.70%
81319.70%
911.52%
1046.06%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review4人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 5.50点 Review4人

■ ヘルプ