映画『アナライズ・ミー』の口コミ・レビュー

アナライズ・ミー

[アナライズミー]
Analyze This
1999年上映時間:104分
平均点:5.76 / 10(Review 130人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-11-06)
ドラマコメディシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィア
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-28)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハロルド・ライミス
助監督マイケル・ヘイリー第1助監督
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ポール・ヴィッティ
ビリー・クリスタル(男優)ベン・ソボル
リサ・クドロー(女優)ローラ・マクナマラ
チャズ・パルミンテリ(男優)プリモ・シンドーネ
ジョー・ヴィテレッリ(男優)ジェリー
モリー・シャノン(女優)キャロライン
ケニー・アルフォンソ(男優)カーチェイスドライバー(ノンクレジット)
アーシフ・マンドヴィ(男優)Dr. Shulman
津嘉山正種ポール・ヴィッティ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中秀幸ベン・ソボル(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中敦子〔声優〕ローラ・マクナマラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
飯塚昭三ジェリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
土師孝也プリモ・シンドーネ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
青山穣(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沼田祐介(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小川真司〔声優・男優〕ポール・ヴィッティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古川登志夫ベン・ソボル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子ローラ・マクナマラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎プリモ・シンドーネ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻村真人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
真実一路(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安達忍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大山高男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水原リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ケネス・ロナーガン(原案)
脚本ハロルド・ライミス
ケネス・ロナーガン
音楽ハワード・ショア
挿入曲マーク・ウォールバーグ"Good Vibrations"(マーキー・マーク&ザ・ファンキー・バンチ)
ディーン・マーティン"Inamorata"
撮影スチュアート・ドライバーグ
製作ポーラ・ワインスタイン
ジェーン・ローゼンタール
製作総指揮ビリー・クリスタル
ブルース・バーマン
配給日本ヘラルド
特撮ランドール・バルスマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
美術ウィン・トーマス(プロダクションデザイン)
レスリー・E・ロリンズ(セット装飾)
衣装オード・ブロンソン・ハワード
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

130.腹を抱えて笑いました。ジャイアン並みの唯我独尊っぷりが痛快です。≪追伸≫10点つけたの俺だけ?僕はこの映画すごく好きです。「月イチで観ろ」って言われても苦になりません。10点つけてますから。だいたいこんな愛のある・・・なんて言ったらいいんでしょう・・・社会的に迷惑な方々、日本映画じゃまず描けないと思います。たけしでも無理だと思います。・・・最後には血まみれになるから。このコミカルさ、社会の暗部ですらも笑い飛ばしてしまおうというカラッとした陽気さがハリウッド映画の最大のウリだと思います。
 稚拙な文章で本当申し訳ありません。しかしもう一度言います。僕はこの映画すごく好きです。「笑いたい!」という方、ぜひ観て観て下さい。・・・お伝えできたでしょうか。
あなたのはレビオSir.さん 10点(2004-07-07 21:48:37)
129.コメディ路線のデ・ニーロの方が好きなので、これは大好き。大仰な演技も映画自体がそういうノリだから、いいと思うんだけど…。主演二人はもちろん、忠実な部下のジョー・ビテレッリも愛すべきキャラ。こみ上げてくる可笑しさが何とも言えない、心地良い映画なのだ。
桃子さん 9点(2003-10-22 13:10:33)
128.笑いあり、涙あり、アクションありで見ていて充実しました。今度「ゴッドファーザー」観た直後にこれ観てみよう。
ジェイムズさん 9点(2003-06-21 04:30:11)
127.なんか平均点低いんですけど、私はかなり好きです。かなり笑ったんですが、皆さん面白くなかったのかなあ…。ゴッド・ファーザー大好きなので、「果物買いに行ってくるよ」のところのパロディは爆笑もんでした。だって、デ・ニーロがフレドですよ?!精神科医がドン・コルレオーネですよ?!笑うでしょ普通。いや、知らない人は全然わからないんでしょうけども。アナライズ・ユーも見たいです。
AAAさん 9点(2003-05-31 01:38:17)
126.ネタバレ ロバート・デニーロ…いいなぁ.ストーリーも「ここで絶対になんか起きる!」って思う所で何か起きるんだけど,それが楽しい.良い感じです.
紺野 忠文さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-08 00:09:55)
125.見る前にまずいままで見てきたデニーロという役者はどういう役者だったか完全に自分の中でイメージ化してから見ると倍楽しめる。普段の自分のイメージを逆手に取ったギャグが満載で、医者に向かって「Do I look like a guy who panics?」と凄んだり、逆にタクシードライバーの調子で「You're good」とやったり。とにかく前にデニーロを見ていればいるほど楽しめる。マフィア映画によくある「雰囲気で先の展開が読める」空気や、マフィア映画の典型的展開も利用しているので、マフィア映画が好きな人ほど良いでしょう。
Arufuさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-30 18:14:49)
124.ロバート・デ・ニーロはシリアスからコメディーまでこなせるマルチな名優である事を実感した。ヤクザ映画は嫌いだがロバート・デ・ニーロは何故か許せる。それだけジェントルマンな役者だからだと思う。
HILOさん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-14 18:39:53)
123.ギャング好きだし、コメディ好きだし、言うことなし!!
カフェ俺!さん 8点(2004-07-10 14:01:33)
122.笑えた。特にゴッドファーザーをパロった場面。しかもデ・ニーロがフレド役で「パパ、パパ」って叫んでた場面。
ゆきむらさん 8点(2004-07-07 21:57:39)
121.デニーロでマフィアでコメディ?そしてここのレビューもあまり芳しくないので、今まで避けていた映画です。たまたま観たい映画もなかったので期待しないで借りてみたのですが、私的にはなかなか良かったです。(期待していなかったからかもしれませんが…^^;)クスリとさせられるシーンが結構あって、お腹抱えて笑うほどじゃないけど、ふふっ…、みたいな面白さがありました。主役の二人はさすがにいい味でてると思います。あと、ジェリー役のふとっちょもかなり良かったです。リサ・クドローが、もうちょっと活躍してくれると嬉しかったんですけどね。家で気楽にビデオ鑑賞するのにピッタリの作品ですね。
へっぽこさん 8点(2004-02-10 01:08:50)
スポンサーリンク
120.普通の社会人が、突然”あっちの筋”の人に気に入られて巻き起こすシチュエーションコメディですよね。「愛しのローズマリー」でパルトロウのお父さん役だったジョー・ヴィッテレリがデニーロの部下でいい味を出していますね。カウンセリングをしているはずのビリー・クリスタルが、逆にデニーロに諭されちゃうシーンが笑えます。ああいう、反対の世界の人から見た社会風刺というのも面白いですね。 こういうの大好きです。
オオカミさん 8点(2003-11-17 23:28:56)
119.デニーロさいこ~です。
パパさん 8点(2003-02-14 23:21:50)
118.キングオブコメディー(1983年)で確立した演技を彼はここでいかんなく発揮している。「コメディーも俺は出来るんだ」と言わんばかりの彼の演技が光った作品です この映画を観た人は上記の作品は必ず観るべし!
ボイト伊藤さん 8点(2002-03-17 00:12:43)
117.いや~、最初から最後まで笑いっぱなしでした。ロバート デニーロのマフィアの役はやはりさすがです。私も精神病なので、泣きながらお医者さんに助けを求めていたにのがとても共感できました。なったことの無い人には多分想像出来ない程度には辛いんですよね。この作品はは笑いがメインとなっていましたが、日本人にカミングアウトしても吃驚する位理解してくれないどころか病気の症状を怒られたりするので、ただただ日本の様な発展途上国に生まれた事を呪うばかりです。まあ、そんな高度な事を日本人の脳ミソで理解してもらいたいなんて考えた私は大馬鹿物でなのですね。
あっちゃんさん 8点(2002-01-23 00:56:09)
116.ネタバレ 軽いノリのマフィア映画。単純にマフィアのボスと医師の友情を育む映画として気負うことなく楽しめました。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-11 22:39:23)
115.ちょっとあの奥さん変だよ。マフィアのボス治してやる前に、奥さん治してあげなよ。
たこちゅうさん [地上波(吹替)] 7点(2012-01-01 00:10:29)
114.ネタバレ 弱弱しいデニーロとジョー・ヴィテレッリの名脇役が良い味だしてます。ただ、ゲラゲラ笑う作品ではないので、悪魔でもデニーロのギャップ等で軽く楽しむ一作です。血をむやみに流すような作品でもないので、女性でも見やすいかな。作品の流れは強引だし、ベン・ソボルのキャラに感情移入できないけど、そこそこ楽しめたのでこの点数!!
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 7点(2011-06-11 10:17:57)
113.ネタバレ まあ、ハチャメチャですけど、デ・ニーロが自らのイメージをパロディ化しているのが面白かったです。でも、マフィアの世界で命を狙われるくらいの存在になると、精神的に不安定になるのは理解できますけどね・・・・。まあ、そこはやはり「男の世界」ということなんですかね。
TMさん [地上波(吹替)] 7点(2009-02-15 21:10:40)
112.大爆笑!という映画ではなかったけど、
始終にやにやしてしまった。
続編も観てみよう。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-06 23:59:54)
111.「アンタはヤブだ、オレを見捨てるきだぁ、うぇへへぇ~ん(泣)」
「アンタは名医だ!世界一の医者だよ!」
STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-10 08:54:29)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 130人
平均点数 5.76点
000.00%
100.00%
221.54%
3107.69%
41310.00%
53123.85%
62922.31%
73123.85%
8107.69%
932.31%
1010.77%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review6人
2 ストーリー評価 5.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 5.87点 Review8人
4 音楽評価 6.50点 Review6人
5 感泣評価 2.60点 Review5人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ