映画『ダンテズ・ピーク』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ダンテズ・ピーク

[ダンテズピーク]
Dante's Peak
1997年上映時間:109分
平均点:5.70 / 10(Review 115人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-03-08)
アクションドラマパニックもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・ドナルドソン
助監督ジョフ・マーフィ(第二班監督)
J・デニス・ワシントン (空中シーン監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストピアース・ブロスナン(男優)火山地質学者ハリー・ダルトン
リンダ・ハミルトン(女優)レイチェル・ワンド町長
チャールズ・ハラハン(男優)ポール・ドレイファス博士
グラント・ヘスロヴ(男優)全米地質学調査団グレッグ
ツィ・マー(男優)全米地質学調査団スタン
ブライアン・レディ(男優)レス・ウォレル
アラベラ・フィールド(女優)ナンシー
神谷明火山地質学者ハリー・ダルトン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
吉田理保子レイチェル・ワンド町長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤本譲ポール・ドレイファス博士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
亀井芳子グレアム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
翠準子ルース(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
かないみかローレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
大川透(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
伊藤栄次グレッグ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
青山穣(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実全米地質学調査団スタン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢りつお(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田中秀幸火山地質学者ハリー・ダルトン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山茉美レイチェル・ワンド町長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ポール・ドレイファス博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津村まことグレアム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
久保田民絵ルース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ全米地質学調査団スタン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸グレッグ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緒方賢一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
さとうあい(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古田信幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中博史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本レスリー・ボーエム
音楽ジョン・フリッゼル
ジェームズ・ニュートン・ハワード(テーマ音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
ロバート・エルハイ
撮影アンジェイ・バートコウィアク
製作ジョフ・マーフィ(製作補)
ゲイル・アン・ハード
ユニバーサル・ピクチャーズ
ジョセフ・M・シンガー
製作総指揮イロナ・ハーツバーグ
配給UIP
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
美術J・デニス・ワシントン (プロダクション・デザイン)
マーヴィン・マーチ(セット装飾)
編集コンラッド・バフ
ティナ・ハーシュ
録音ロン・バートレット[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントジャック・ギル[スタント]
デヴィッド・バレット[スタント]
エリザ・コールマン
ウィリアム・H・バートン
トロイ・ギルバート
スティーヴ・ホラデイ
ジョニー・マーティン
ジミー・オルテガ(ノンクレジット)
あらすじ
火山学者ドルトン(ピアース・ブロスナン)は異変の調査のため町に派遣される。美人町長のレイチェル(リンダ・ハミルトン)と調査した結果、彼は大地震が起こると予測、しかし非難勧告が見送られてしまうのだが・・・ターミネーターシリーズで美人ヒロインとして一気に広まったリンダ・ハミルトン時を重ねるごとに可愛く、美しく、セクシーになっていくリンダ この作品でも美人町長を見事に演じているリンダのきれいな顔が見物!!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.ネタバレ 街1つがなくなっちゃうような大状況を描いた映画なのに、後半はたった4人の人間がいかに逃げるか、なサバイバルな展開、それって違うんじゃない?って思いました。こちらが見たいのは、その大状況がどう推移して街のみんながどうなっちゃうのか、ってトコなのに。にげろ~、あぶない~、たすかった~、めでたしめでたし。いや、町長と、危険を警告にきた地質学者が、めでたしで終わってたらマズいでしょ~よ。一大事を前に、今そこにある危機を乗り越えるだけの展開、なんかまるで「世界崩壊の序曲」のリメイクみたいですわなぁ。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-10 22:34:12)
👍 1
14.なんつーか、運に身を任せすぎ。川や溶岩のなかで「いけー!!動けー!!」と車に怒鳴ってたのは激しく閉口。ボンドカーじゃないんだからさぁ。
ガーデンノームさん 4点(2003-12-10 09:30:34)
😂 2
13.ストーリーは置いといて、大自然の脅威は映画だと分かっていても恐ろしいなぁ、という事で。やはりどうしても『ボルケーノ』と比較してしまわれがちな作品。
kyousera21さん 4点(2003-11-28 23:22:16)
12.同時期に公開された『ボルケーノ』と、どーしても比べてしまいますね。こちらの方が慎重に話をすすめて見えますけど、ツッコミどころが多いのはこちらも同じ。だったら、エンターテイメントとして盛り上げに盛り上げる『ボルケーノ』の方が面白いと思います。
ウメキチさん 4点(2003-11-12 16:22:55)
👍 1
11.マシンガンを持たないリンダ・ハミルトンに魅力が感じられず。絶対助かるのが解かってるのにも飽き飽き。
代打、八木!!さん 4点(2003-10-06 12:33:53)
10.訳の分からない婆ーやイラつくガキ共、そして異様に丈夫な自動車が大活躍する火山映画。「ボルケーノ」の荒唐無稽さに比べれば、気の所為だとしても、正統パニック映画の流れを汲んだ自然災害の迫力は味わえました(あくまでも前記の映画と比べてですが…)。それにしてもピアース・ブロスナンって無意味に色男過ぎて、学者にも無骨な山男にも見えない所が辛い。ホントにジェームズ・ボンドは当たり役だと思います、4点献上。
sayzinさん 4点(2003-03-12 06:48:39)
9.印象薄いなぁこの作品は、特につまらないこともなかったと思うんだけど...
KENさん 4点(2002-06-26 03:47:18)
スポンサーリンク
8.何年か前にテレビのニュースで、なんたら火山学会みたいな模様が流れていて、この映画が資料として取り上げられていた。大丈夫か?
永遠さん 3点(2005-03-03 02:29:39)
7.前半が異様に退屈で、やっと噴火がはじまる後半に大期待だったんですが、後半もつまらない・・・。あのばあさんとか、ガキどもとか、犬とか、車とか。あと、調査隊のリーダーが「遊星からの物体X」で頭から足が生えてた人だったので、画面に映るたびに笑ってしまいました。子供は勝手に車を運転してガンコばあさんを迎えに行くわけですけど、「もういい加減にしろ」って感じで、その後の災難が全部自業自得にしか思えないんですよね。「ブロブ宇宙からの不明物体」みたいに、子供のうちの片方を殺してしまえば盛り上がったんですけど。そういえば、プロデューサーのゲイル・アン・ハードってのはジェームズ・キャメロンの元妻、そんで主演のリンダ・ハミルトンは当時のジェームズ・キャメロンの奥さんでしょ。アメリカ人ってのはわかりませんわい。
ザ・チャンバラさん 3点(2004-07-13 15:40:54)
👍 1
6.火山大国の日本に住んでいるせいでしょうか、見終わった直後の感想は、みんなバカだなあ、でした。あのお婆さんの心情がいちいち不自然で、全く共感できません。そうまでして家に残らなくても…。
Ronnyさん 3点(2003-12-07 01:39:59)
👍 1
5.ネタバレ  (1)今から災害が起こると分かっているのに、何で住民を一箇所に集めるの?(それだけで死者出るよ?)(2)看板やビルの壁が吹き飛ぶほど揺れているのに、何で人々は平気で走って逃げ回ってるの?(そもそも立つこともできないはずでは?)(3)君は個人的関係から町長の子供を迎えに行ったりする前に、すぐに観測所に戻るのが任務ではないのか?(4)しかも、災害が今発生しているときに、車で街中を移動するなよ。二次災害が起きるだけだよ。・・・突っ込みどころ満載です。
Oliasさん 3点(2003-08-25 03:43:08)
😂 1
4.私にとっては面白くない映画でした。ストーリーは2.5流で意外性に乏しいし、ピアース・ブロスナンの判り易いハンサム顔とリンダ・ハミルトンの怖すぎるエラ張り顔はちょっと今時流行らない。
クロさん 3点(2003-08-25 02:58:59)
3.ばあさん、そこで降りちゃダメだって。
えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-07-20 17:09:27)
2.つまんね~ ただパニくってるだけで、後は何もない映画。この映画で涙が出るほど感動したという知人がいました。受ける人にはいい映画なのかな。私は駄目でした。リンダ・ハミルトンのキャラが頭にきて、イライラする。ビデオで見ていたら途中でやめたでしょう。退屈な二時間をありがとうってかんじ~
ともともさん 1点(2003-05-10 22:56:48)
1.もう見たくないと思いましたというか飽きました
もっちゃんさん 0点(2003-04-13 23:34:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 5.70点
010.87%
121.74%
200.00%
354.35%
41311.30%
53227.83%
62925.22%
71714.78%
81210.43%
921.74%
1021.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.25点 Review4人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 7.00点 Review3人

■ ヘルプ