映画『愛と青春の旅だち』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
愛と青春の旅だちの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
愛と青春の旅だち
[アイトセイシュンノタビダチ]
An Officer And A Gentleman
1982年
【
米
】
上映時間:124分
平均点:6.78 /
10
点
(Review 170人)
(点数分布表示)
公開開始日(1982-12-18)
(
ドラマ
・
青春もの
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2020-03-11)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
テイラー・ハックフォード
キャスト
リチャード・ギア
(男優)
ザック・メイオ
デブラ・ウィンガー
(女優)
ポーラ
ルイス・ゴセット・Jr
(男優)
フォーリー
デヴィッド・キース
(男優)
シド
ロバート・ロジア
(男優)
バイロン
リサ・アイルバッヒャー
(女優)
ケイシー
リサ・ブロント
(女優)
ライネッタ
デヴィッド・カルーソー
(男優)
トッパー
声
エド・ベグリー・Jr
津嘉山正種
ザック・メイオ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡本茉利
ポーラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂口芳貞
フォーリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人
シド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩
バイロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子
ライネッタ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
土井美加
ケイシー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中亮一
デラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章
ライオネル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
神谷明
バイロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浪川大輔
ザック・メイオ(日本語吹き替え版【オンデマンド】)
小松史法
シド(日本語吹き替え版【オンデマンド】)
小松由佳
ライネッタ(日本語吹き替え版【オンデマンド】)
沢城みゆき
ケイシー(日本語吹き替え版【オンデマンド】)
森宮隆
バイロン(日本語吹き替え版【オンデマンド】)
脚本
ダグラス・デイ・スチュワート
音楽
ジャック・ニッチェ
作曲
バフィー・セント・メリー
"Up Where We Belong"
主題歌
ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズ
"Up Where We Belong"
撮影
ドナルド・E・ソーリン
製作
マーティン・エルファンド
パラマウント・ピクチャーズ
ダグラス・デイ・スチュワート
(製作補)
配給
CIC
美術
ダン・ペリ〔タイトル〕
(タイトル・デザイン)
編集
ピーター・ジナー
字幕翻訳
戸田奈津子
あらすじ
敗退的で万年海軍水兵の父のもとで育ち、母親の不幸な死も経験したザック(リチャード・ギア)は、その生活から逃れようと海軍士官パイロットとなるべく士官候補生学校に入学する。そこで待っていたのは、鬼軍曹フォーリー(ルイス・ゴセット・ジュニア)がシゴキまくる13週間にわたる訓練の日々だった。ザックは、過酷な軍隊生活の中、親友のシド(デビッド・キース)や恋人のポーラ(デブラ・ウィンガー)の励ましを受けて、卒業を目指して奮闘する。
【
パセリセージ
】さん(2016-07-30)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
6
…
9
次
💬口コミ一覧
110.日米の文化の違いを越えて訴えかけてくるものを感じました。同系統の映画「トップガン」は自分にはどうも合わなかったのですが、こちらは素直に感情移入することができました。
【
K
】
さん
7点
(2004-07-11 22:25:37)
🔄 処理中...
109.テーマ曲がいいですね。鬼教官がよかった!
【
ギニュー
】
さん
7点
(2004-06-01 17:55:13)
🔄 処理中...
108.名作ですね。R・ギア演じる主人公の成長と恋愛、友情が感動的に描かれています。テーマ曲もすばらしいです。
【
ジム
】
さん
7点
(2004-05-19 18:37:59)
🔄 処理中...
107.やれば出来るじゃないの。迎えに行けたじゃん。ウルウルと感情移入。
【
taron
】
さん
7点
(2004-05-13 22:05:16)
🔄 処理中...
106.高校生の頃大好きだった。いま思い出してもジンとくる。ベタなだけに余計に、ね。
【
ぷるぷるぷるりん
】
さん
8点
(2004-03-29 16:25:18)
🔄 処理中...
105.まだ多感だった頃この映画観て泣きました。そして今、改めて年をとって観ました。良作ではあるんですが、自分があの頃の感性が失せ、時折古臭く感じてしまい泣けませんでした。昔なら10点付けてたでしょうね。ルイスゴセットの鬼教官が相変わらず良かった…
【
ゆうしゃ
】
さん
6点
(2004-03-04 15:43:53)
🔄 処理中...
104.色んな意味で平均点の映画。この作品のヒットから、「愛と○○の××」というパターンの邦画がやたらと増えてしまった罪は重い。
【
伊達邦彦
】
さん
6点
(2004-02-23 16:10:00)
🔄 処理中...
103.こういうハッピーエンド好きです。
こてこての映画。(ビデオ)
【
zero828
】
さん
7点
(2004-02-23 01:22:59)
🔄 処理中...
102.ベタだけど、憎めない。そういう映画の典型的なものではないでしょうか。結構あっさりしてる(メイヨの過去をあまり描かないとか、入隊直後の様子をカットしてるとことか)のがいいのか悪いのかよく分からないですが、感動はするし、ダークな面もきちんと描いているのでこの点数。
【
nothing-to-lose
】
さん
8点
(2004-02-22 13:15:27)
🔄 処理中...
101.生身の男にとって、身につまされる話だった。
【
南浦和で笑う三波
】
さん
8点
(2004-02-16 09:11:01)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
100.あのラストシーンはホントにおかしすぎて笑えるところなんだけど、なぜか涙ボロボロになってしまいます。 ラストはカナリ嘘臭いですよね。あと、友達が死んだのはあまり意味がないような気がする。そして、あの黒人教官はなんかコメディーっぽい。だけどなぜか泣けちゃうんだよな・・。今映画館で見たら絶対泣けないだろな。
【
悪徳商人嘉三郎
】
さん
10点
(2004-02-09 23:08:28)
🔄 処理中...
99.卒業式の鬼教官との場面で胸が熱くなって、涙がこみ上げてきた。ルイス・ゴセットJrの演技力は突出してますよね。ラストのお姫様抱っこのシーンはいかにも感動しそうだけど、このラブストーリーの展開に共感できないもんだから、「ふ~ん、よかったね」って感じだった。
【
ダージン
】
さん
5点
(2004-02-02 15:47:56)
🔄 処理中...
98.邦題、いかしてるね!
【
k
】
さん
3点
(2004-02-02 13:31:01)
😂 1
🔄 処理中...
97.ルイス・ゴセット・Jrが際立っていい。ギアがラストの工場でお姫様抱っこで去っていくところもいい。白い制服がかっこよすぎ。ただドロドロしすぎたり、友人の死あたりはあまり好きくない。
【
バカ王子
】
さん
7点
(2004-01-28 22:01:11)
🔄 処理中...
96.歌が良いです。
【
its
】
さん
6点
(2004-01-23 21:49:31)
🔄 処理中...
95.鬼教官とギアが卒業式で分かれる場面で感動しました。なんだかんだ言っても、ギアはあの鬼教官に育てられたのですから、心の中では「ありがとう」と言っていたに違いない。その後、いつも通り新入生を指導している鬼教官がまたいいし、それを見て微笑むギアもいい。
【
ooo-oooo-o
】
さん
2点
(2004-01-15 20:05:42)
🔄 処理中...
94.
ネタバレ
軍曹のドツキ以外見るところがないような…。見ててものすごく飽きました。
【
fragile
】
さん
2点
(2004-01-08 21:50:53)
🔄 処理中...
93.一時、社会現象を起こしていたような映画だったので、初めて観たときからストーリーを知っていたのが問題でした。真っ白な状態で観られたら、どんなに良かったでしょうか~(泣)。それでも、ひとつひとつのエピソードにのめり込めたし、登場人物には感情移入できました。坊ちゃん坊ちゃんした士官候補生に、玉の輿にギラギラした女性の恋愛……男が遊ぶか真剣か、女が騙すか真剣か、いろんなバージョンが考えられるんでしょうね。十人十色の恋愛模様が繰り広げられる。さらに、友情や仕事などが複雑に絡み合って、がんじがらめになったりして、ドロドロに悩む登場人物たちが、やけに青春(といっても20代特有の青春でしょうが)を感じさせられました。また、音楽が爽やかで、感動を呼ぶものだったので、汚いものをすべて洗い流してくれていました。たいしたものです。ウンウン。ラストの盛り上がりなんか、もう胸がいっぱいになって、R・ギアのファンでもなんでもないのに「ギア様~、おめでとう」状態になっちゃうもんなぁ~(汗)。
【
元みかん
】
さん
7点
(2004-01-01 22:27:32)
🔄 処理中...
92.登場人物それぞれの人間模様が上手く描かれており、青春映画の秀作だと思います。ただし、邦題がよくない。だって原題は AN OFFICER AND A GENTLEMAN だよ。
【
東京50km圏道路地図
】
さん
8点
(2003-12-23 22:35:58)
🔄 処理中...
91.まともに観ていられなかった。ダルくてダルくて堪らず。。。好きな人,すみません。わたくし,まだまだ世の中をわかっておりません。
【
ロウル
】
さん
3点
(2003-12-21 00:26:23)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
6
…
9
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
170人
平均点数
6.78点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
1.18%
3
8
4.71%
4
5
2.94%
5
16
9.41%
6
33
19.41%
7
53
31.18%
8
29
17.06%
9
17
10.00%
10
7
4.12%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review7人
2
ストーリー評価
6.27点
Review11人
3
鑑賞後の後味
7.81点
Review11人
4
音楽評価
8.33点
Review12人
5
感泣評価
5.88点
Review9人
【アカデミー賞 情報】
1982年 55回
主演女優賞
デブラ・ウィンガー
候補(ノミネート)
助演男優賞
ルイス・ゴセット・Jr
受賞
脚本賞
ダグラス・デイ・スチュワート
候補(ノミネート)
オリジナル主題歌
ジャック・ニッチェ
受賞
作曲"Up Where We Belong"
オリジナル主題歌
バフィー・セント・メリー
受賞
作曲"Up Where We Belong"
作曲賞(ドラマ)
ジャック・ニッチェ
候補(ノミネート)
編集賞
ピーター・ジナー
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1982年 40回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ドラマ部門)
デブラ・ウィンガー
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
リチャード・ギア
候補(ノミネート)
助演男優賞
ルイス・ゴセット・Jr
受賞
助演男優賞
デヴィッド・キース
候補(ノミネート)
主題歌賞
ジャック・ニッチェ
受賞
作曲"Up Where We Belong"
主題歌賞
バフィー・セント・メリー
受賞
作曲"Up Where We Belong"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について