映画『バッドボーイズ2バッド』の口コミ・レビュー(2ページ目)

バッドボーイズ2バッド

[バッドボーイズツーバッド]
Bad Boys II
2003年上映時間:146分
平均点:4.92 / 10(Review 120人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-11-29)
アクションサスペンスコメディシリーズもの犯罪もの刑事もの
新規登録(2003-11-20)【ポール婆宝勉(わいけー)】さん
タイトル情報更新(2024-06-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ベイ
助監督スピロ・ラザトス(第二班監督)
演出スピロ・ラザトス(第二班スタント・コーディネーター)
アンディ・ギル〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストウィル・スミス(男優)マイク・ローリー
マーティン・ローレンス(男優)マーカス・バーネット
ガブリエル・ユニオン(女優)シドニー・“シド”・バーネット
ジョルディ・モリャ(男優)ジョニー・タピア
ピーター・ストーメア(男優)アレクセイ
テレサ・ランドル(女優)テレサ・バーネット
ジョー・パントリアーノ(男優)ハワード警部
ジョン・セダ(男優)ロベルト
マイケル・シャノン〔1974年生〕(男優)フロイド・ポティート
マイケル・ベイ(男優)運転手
ヘンリー・ロリンズ(男優)TNTのリーダー
シャロン・ウィルキンス(女優)ヘヴィな黒人女性
オレッグ・タクタロフ(男優)ジョセフ
菅原正志マイク・ローリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一マーカス・バーネット(日本語吹き替え版【ソフト】)
本田貴子シドニー・“シド”・バーネット(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴置洋孝ジョニー・タピア(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ハワード警部(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実アレクセイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加テレサ・バーネット(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀山助清マテオ・レイエス(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦マルコ・バーガス(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道トニー・ドット(日本語吹き替え版【ソフト】)
水内清光ファヌーチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎カルロス(日本語吹き替え版【ソフト】)/ファヌーチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
室園丈裕ロベルト(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁ジョセフ・クニンスカビッチ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石住昭彦フロイド・ポティート(日本語吹き替え版【ソフト】)
村治学(日本語吹き替え版【ソフト】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
朝倉栄介(日本語吹き替え版【ソフト】)
東地宏樹マイク・ラーリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉マーカス・バーネット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山路和弘ジョニー・タピア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾隆聖ハワード警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節アレクセイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子テレサ・バーネット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸マテオ・レイエス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田圭祐トニー・ドット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西凜太朗ジョセフ・クニンスカビッチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
落合弘治カルロス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
志村知幸フロイド・ポティート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョージ・ギャロ(キャラクター創造)
ロン・シェルトン(原案)
マリアンヌ・ウィバーリー(原案)
コーマック・ウィバーリー(原案)
脚本ロン・シェルトン
音楽トレヴァー・ラビン
スティーヴ・ジャブロンスキー(追加音楽)
ジェリー・ブラッカイマー(エクゼクティヴ・サウンドトラック・プロデューサー)
マイケル・ベイ(エクゼクティヴ・サウンドトラック・プロデューサー)
挿入曲ビヨンセ・ノウルズ"Keep Giving Your Love To Me"
50セント"Realest Niggas"
ジャスティン・ティンバーレイク"Love Don't Love Me"
ネリー"Shake Ya Tailfeather"
撮影アミール・モクリ
ミッチェル・アムンドセン(第2班撮影監督)
マイケル・ベイ(カメラ・オペレーター)(ノンクレジット)
イゴール・メグリック(カメラ・オペレーター)(ノンクレジット)
製作ジェリー・ブラッカイマー
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮チャド・オマン
マイク・ステンソン
バリー・H・ウォルドマン
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ジェイク・ガーバー
ロバート・カーツマン
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
美術デヴィッド・レイザン
衣装デボラ・リン・スコット
編集マーク・ゴールドブラット
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳菊地浩司
スタントジャック・ギル[スタント]
スピロ・ラザトス
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

100.ネタバレ 皆さん辛口ですね~!でも確かに、ド派手で楽しいけど、少し長かったですね。そして、アクション時の二人の会話のドタバタがちょっとワンパターンだったかも。でも、ウィル・スミスがとてもカッコいいので私は7点!(^^;)ゞそれ以外に好きなのは、マーカスが間違えてエクスタシーを飲んじゃったところと、黒幕の娘のおデブちゃんぶり・・・。すごく面白かったデス(笑)
らふらんすさん 7点(2004-08-09 22:05:47)
99.難しいことを考えないで単純にアクション楽しめばいいじゃないですか!的映画。アクション映画って内容が浅いので好きでないのですが、これはのりのりでみちゃいましたね。テンポ良し、主演二人の悪乗り良し、音楽良し、ファッション良し、カーチェイスやアクション良し。設定に問題があるところなんてどうでもいい、こんだけ楽しく作っていればどうでも良いのさって思えた映画ってはじめて。
enantiomerさん 7点(2004-07-08 22:45:54)
98.面白かった!もう爽快そのもの。黒人特有のユーモアもちりばめられてて面白かった。死体とかもかなりリアルに表示されてて良かった。途中の2人のゲイに間違われるような会話の所も爆笑物。カーアクションもド派手で良い。
kenさん 7点(2004-06-11 17:48:16)
97.難しく考えずに気楽見れる作品ですね、最近CGばかりのアクションが多かったので新鮮味がありました、ただちょっと殺しすぎかな?
kuus32さん 7点(2004-06-07 00:21:30)
96.笑えて、エロくて、グロイ(笑)アクションとしてはカーチェイスが見ものでした。
あとは2人のやりとりが笑える、笑える(⊃Д`)゜。
トシ074さん 7点(2004-06-05 19:38:03)
95.バッドボーイズは二作目にしてカー&銃撃アクションを極めた。もう銃弾がバンバンバンバンいってるだけでアドレナリン出まくり。興奮して大音量で観てたら隣の住人から苦情が来たので減点3。
コーヒーさん 7点(2004-05-20 22:06:49)
94.ネタバレ よっぽどアクション好きなヒトでないとツラいね、この映画。だって2時間以上アクションのみなんだもん。終盤の特殊部隊テイストの救出作戦が取ってつけた感が強くなったのが残念だけど、ハイウェイで霊柩車からバカバカ死体落すわ、解剖された死体に手ぇ突っ込むわでああいった、人によってはまゆをひそめてしまうシーンがアクセントになってて、眠くならずに済みました。マーティンのラリってる時も爆笑だったしね。やっぱラブストーリー絡まないと、ブラッカイマー作品は面白いなぁ。こういう金の無駄遣い映画、大好き! ところで、彼らがダン・マリーノから奪ったキャデラックの新車、『マトリロ』でトリとモーフィが乗ったのと同じだよね? たまたまカブっちゃったのかな?
ダブルエイチさん 7点(2004-01-05 19:25:49)
93.えくすたしぃ~飲んでラリったところとかゲイ的会話してるところとか娘の彼氏(30歳)相手に二人が絡んでるところとか可笑しいところとかいろいろ可笑しいところたくさんあっただろ~・・・確かに長すぎるところはあるけど、それはかなり問題だけどそれを引いても7点はやれると思う。アクションは普通だけどね。それにしても疲れた~~~。
taronさん 7点(2003-12-22 19:39:58)
92.街中で拳銃をぶっ放し、ハイウェイで車を何十台もボコボコにし、キューバの軍隊と銃撃戦・・とストーリー無用の勢いに2時間30分の上映時間はあっという間。舘ひろし&柴田恭平のドラマ『あぶない刑事』を、ハリウッド流に過激にした感じですかね。映画は、すごく楽しかったです・・でも内容を全然覚えてない・・。
ムレネコさん 7点(2003-12-06 23:44:47)
91.金のかかった映像は凝りまくっていてひじょうに見応えがあるのだが、カーチェイスや銃撃戦など長過ぎて飽きる。100分くらいにまとめれば傑作になったかもしれない。
ガブ:ポッシブルさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2017-11-23 20:42:04)
スポンサーリンク
90.午後ローが上手く纏めてくれたお陰で、絡みやアクションが爽快に見えた。一般市民の犠牲や迷惑を、全く顧みない主人公らの破壊行為はどうかと思うが、前作よりは楽しめました。
真尋さん [地上波(吹替)] 6点(2013-06-18 04:02:40)
89.ネタバレ 数年ぶり2度目観賞、続編公開に向けての復習。ノリノリデコボコ黒人刑事コンビによるタッグアクション・コメディシリーズ第2弾。アクションは見応えあったけど、物語に中身が無えよ。死体に手を突っ込んでブツを探す、グロすぎるけど笑えたぜ。ヒロインがマーカスの妹ではやはり物足りねえ。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-11 23:30:27)
88.ネタバレ ここまで話がいい加減に作られていて(ここまで行くとわざとなのか?)、
ここまで慎重にアクションが作られていると、降参。
笑ってすませられるかどうか、きわどいところだったけれど、
笑ってすませといた。
黒猫クックさん [DVD(吹替)] 6点(2009-02-15 14:49:10)
87.悪の組織を捕まえるためには、他の善良な市民の犠牲も厭わないぜ!と言わんばかりの演出。正義と悪というより悪と悪の構図、モラル完全度外視。これぞとばかりにソリッドなアクションを視覚的にみせるのはいいけどね。
ノマドさん [地上波(吹替)] 6点(2008-01-10 02:50:49)
86.ネタバレ マイケル・ベイといえば、ストーリーに実が全くないが音楽・映像で盛り上げることに関してはやはりうまい(アルマゲドン・トランスフォーマーなど)。でもそういった単純なのはみてて楽である。そして私の好きなウィル・スミスが出演していれば6点は献上できる。
あるまーぬさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-02 04:15:16)
85.ハリウッド版「あぶない刑事」
くまさんさん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-24 01:38:13)
84.ネタバレ 破壊破壊破壊・・
((((((ノ゚⊿゚)ノ山々山々山ばかり(苦笑)
確かにアクション映画としては面白いんだけれども、
長くて観るのに疲れました。
1と比べたらパワーアップはかなりのもので、
もう派手ですね。
1ではマイケル・ベイ監督を見直したんですが、
2は面白いんだけれどもひつこい。
アクション長すぎ。
「アイランド」の後半みたいにひつこい(笑)
カーチェイスもアイランドのときもあまりうまくないと思っていたんですが、
ここでもぶれまくりでほとんど逆走追いかけで視点が合ってない。
おそらくレッカー車から車がピンボールみたいに転がらなければ飽きた。
このアクションは後半にもありまして、
後半は葬儀車から死体が転がると・・やりすぎ。
何度も何度も同じアクションを延々と繰り返すから、
監督が自分で受けてるのか?と呆れた。
あとスローはまだ許すけれど、
あの長回しの回転カメラはひつこい(苦笑)
ヽ((◎д◎ ))ゝそれを何回もやるのね。
コメデイと俳優ふたりがよかっただけに演出がくどくて減点。
最後のほうなんか「アルマゲドン」のような熱血系に・・
俳優といえば敵キャラもヒロインもよかったです。
特にローレンスの妹役はよかった。
しかしM・ローレンス・・かなり太っていたので違和感。
W・スミスと同級生というのはどうなのか・・
まあでもこのふたりの組み合わせだからいいか。
やはりこのふたりのうちひとりがキザな白人だとつまらない。
私が想像するにはマイケル・ベイ監督の本性はW・スミス役なのでは(爆)
製作者側がM・ローレンス(苦笑)
コメデイは大笑いできて楽しい。
かなり毒もあるけど。
90分くらいにまとめればすっきりしたかも。
2は先日テレビ放送でやっていて観ようかと思ったのですが、
日本語吹き替えだからといってもラップを日本語で歌われたのでやめた。
借りて字幕で観たあと日本語も確認しましたが、
どう考えても違和感があります。
黒人が日本語でラップ歌ってどうするんだ・・
やはりこれからも洋画はできるだけテレビでは観たくはありません。
おなかがいっぱいになりすぎる娯楽作だったので、
ゲップが出て何を食べたのか思い出せないような映画でした(爆)
ジェットコースターも2時間以上乗ると酔いますよ(爆)
アルメイダさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-28 15:06:56)
83.劇場で見たのは中学生のときだったので結構楽しめた。とはいえ、「アルマゲドン」以来大作監督然としてしまったマイケル・ベイにもはや前作のようなこじんまりとしたアクション映画など撮れるはずも無く、とにかく全体的にやりすぎ感が強い。脚本も脚本家のグレードダウンから出来は明らかだし、個人的には前作以上にマーカスに見せ場がないのにもがっかりした(ギャグも前作に比べると下ネタが多く、笑えない)。いっそのことアクションシーンの半分は次回作のために取っておいた方がまだマシだったのでは。
マイカルシネマさん [映画館(字幕)] 6点(2006-05-11 23:22:18)
82.テレビ鑑賞なので全部は見れてないのであまり多くは語れないけど、あえて言うならこの映画にも「ザ・ロック」にも「アルマゲドン」にも「パール・ハーバー」にも共通する部分がある(と思う)のに評価がバラバラなのが面白いなあーと思う。
8823さん [地上波(吹替)] 6点(2006-05-11 01:00:23)
81.長過ぎっ!
この手の作品はテンポ良く進んでくれないと、犯人は分かってるわけだし2時間半引っ張って行くだけの魅力がない。
マイクとマーカスの掛け合いも前作に比べるといまいちだし、無意味なスローも多用し過ぎ。
ちょっと欲張り過ぎちゃったかな?というのが感想です。
よっさんさん 6点(2005-01-15 18:46:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 120人
平均点数 4.92点
021.67%
175.83%
21310.83%
3108.33%
41512.50%
51310.83%
63125.83%
71613.33%
81310.83%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review12人
2 ストーリー評価 3.38点 Review13人
3 鑑賞後の後味 4.71点 Review14人
4 音楽評価 5.16点 Review12人
5 感泣評価 1.70点 Review10人

■ ヘルプ