映画『シーズ・ソー・ラヴリー』の口コミ・レビュー

シーズ・ソー・ラヴリー

[シーズソーラヴリー]
She's so Lovely
1997年上映時間:96分
平均点:4.84 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-03-21)
ドラマロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニック・カサヴェテス
キャストショーン・ペン(男優)エディ・クイン
ロビン・ライト・ペン(女優)モーリーン・マーフィ・クイン
ジョン・トラヴォルタ(男優)ジョーイ
ジェームズ・ガンドルフィーニ(男優)キーファー
ハリー・ディーン・スタントン(男優)トニー“ショーティ”ルッソ
デビ・メイザー(女優)ジョージー
クロエ・ウェッブ(女優)ナンシー・スウェアリンジェン
バート・ヤング(男優)ロレンツォ
ジーナ・ローランズ(女優)グリーン夫人
タリア・シャイア(女優)レストランのオーナー(ノンクレジット)
池田秀一エディ・クイン(日本語吹き替え版)
佐々木優子モーリーン・マーフィ・クイン(日本語吹き替え版)
谷口節ジョーイ(日本語吹き替え版)
立木文彦キーファー(日本語吹き替え版)
金尾哲夫トニー“ショーティ”ルッソ(日本語吹き替え版)
さとうあいジョージー(日本語吹き替え版)
寺内よりえグリーン夫人(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・カサヴェテス
撮影ティエリー・アルボガスト
製作総指揮ジョン・トラヴォルタ
ショーン・ペン
ハーヴェイ・ワインスタイン(共同製作総指揮)
ボブ・ワインスタイン(共同製作総指揮)
ジェラール・ドパルデュー
配給アスミック・エース
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクション・デザイン)
衣装ベアトリス・パッツアー
字幕翻訳松浦美奈
スタントリック・エイヴリー
ジミー・オルテガ
その他エリカ・エレニアック(スペシャル・サンクス)
パトリシア・アークエット(スペシャル・サンクス)
スキート・ウールリッチ(スペシャル・サンクス)
ジーナ・ガーション(スペシャル・サンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

38.成り振り構わず最後まで、自分が愛する者を奪い返す事に執着したショーン・ペン。それに付いて行ってしまった元女房。
決して祝福されるハズのない2人ではありますが、これぞ切れない“愛”というものを感じました。
トラファンにとっては忘れてしまいたいドラマでしょうけど、
またどこかの映画ででも競演して借りを返してあげてね、ショーンペン。 とにかく愛する者を奪い取る姿は格好よかったよ。
3737さん 9点(2003-12-27 11:25:16)
37.「愛は寛容ではない、類い希な優しさ」なのですね。日本版のジャケは内容を理解してるとは思えない、とってもビジネス的なモノで-1。ショーン夫婦の雰囲気も最高だし、ところどころで、でてくるハズシぐあいが絶妙で大好き。トラボルタが旦那だからこそ、いいんですよね。キャスティングもよかった。役者、スタッフみんなの脚本に対する愛が感じられて。頭でなくハートで恋するように、心で観てほしいラブリーな映画です。
loliさん 9点(2001-11-06 22:11:27)
36.ネタバレ 実生活では夫婦で、映画の中でトラボルタ役の夫が裕福と言う設定だから許せるところがあるんでしょう。同じ年頃の子どもが実際にいる身としては、絶対に許せん行為です。特にラストの方ではなんというか胸が焼き付くような感じがします。幼い妹が「私も愛してるわ」と母親にいうところで、純愛もくそもへったくれもありません。ラストの満面の笑みも目にも心にもしみてきません。でも、是非見てみる価値はあると思いますよ。うん。
蝉丸さん 8点(2004-10-24 17:48:30)
35.評価、低っ!かなり好きな映画なんですけど..。演技をまず絶賛したい。ショーン&ロビン・ライト、うますぎ!ロビン・ライト・ペンの10年後の顔はまさに母親の顔になってました。ショーン・ペンが警官に包囲されたシーンなんてリアリティありすぎでドキドキしました。そりゃーたしかに理不尽ですよ。子供がかわいそうだし母親失格ですよ。でも辛そうだったじゃないっすかー。泣きそうでしたよ。笑いあり涙ありで良かったっす。笑いがあったかって?9歳の長女のビールの飲みっぷりは笑ったっしょ?笑えなかった?もーいっぺん見てください。あの不機嫌そうな顔して飲んでる姿は面白いって。
R&Aさん 8点(2004-03-10 12:04:35)
😂 1
34.お父さんのジョン・カサヴェテスのシナリオ。ひとことで言えば、愛は厄介だ、という話で、お父さんの映画と同じく、心にガラスの破片が刺さっているような人々が右往左往する。ヒロインの演技がちょっとオーバーで、若きジーナ・ローランズで見たかったな、と思うも、隣人のジェイムズ・ゲンドルフィーニが絶品だから、まあいいか。後半の10年後の部分が、私はいいと思う。さらりと、あなたも好きだけど、エディを愛してるの、と言う。そりゃ、トラヴォルタも怒るわな、でも受け入れる。子どもとビールをのみかわす。エディは、子どもと結婚したんじゃない、と子どもの前で叫び、二番目の友だちになろう、と言う。愛は周囲のみか、己れをも傷つけ走り去ってしまう、ってことだ。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 7点(2009-02-21 11:58:47)
33.恋愛というのは(って、僕が恋愛について語るっていうのは、三田佳子が子育てについて語るのと同じくらいアレなんですけど)、美しさ・素晴らしさと同時にどーしようもない残酷さや滑稽さをも持ち合わせているものだと思う。故に恋愛の恋愛の負の側面、というか、あんまし映画では語られない部分を描いたこの作品は、ある意味不条理ブラックコメディのような様相を呈している、ような気がする、よく分からんけど。別に主人公たちの行動を弁護するつもりはないけれど、きっと恋愛とは、人間とは、そーゆーどーしよーもない存在で、んで僕は、そーゆーどーしよーもなさが嫌いじゃなかったりする。ま、当事者になったら大変だろうけどね、やっぱし。
ぐるぐるさん 7点(2004-06-19 19:08:16)
32.現実にこれに近い恋や愛はあるんだろうけど、経験はしたくない。こういう痛い女がSO LOVELYであるのも現実。彼女の考動はガキというか病、2人して精神病って感じ。空回り気味のショーン・ペンの灰汁は余り印象に残らない。トラボルタの痰が絡んだような声のくだりは卑怯だけど笑った。ペン夫妻・残された父と娘3人皆ハッピーエンドで内容に反してさわやかな後味。十八番ともいえるトラボルタのやるせないおじさんキャラはとってもリアル、あの表情・声・仕草、右に出るものはいない。
スルフィスタさん 7点(2003-12-10 20:15:31)
31.
pied-piperさん 7点(2003-10-27 17:16:35)
30.前半の二人の日々は見ていて気分良かったです。「ダンスはイヤ!家に帰りたい」と言うモーリーンに「一回だけ!一回だけ一回だけ一回だけ~」とせがむショーン・ペンが最高にかわいかった(と思ってるのは私だけかも・・・)。
ミントさん 7点(2002-10-31 09:56:15)
29.夫婦の姿が良く描かれてて、素直に良かったと思えた。
びでおやさん 7点(2000-04-30 05:07:17)
スポンサーリンク
28.ありそうで無かったタイプの大人のラヴ・ストーリー。何が衝撃的って、男が初対面の自分の子供に向かって「お前はいらない。俺が欲しいのは彼女だけだ」とはっきり言う所。誰が定めたかも判らない、所謂モラルをここまで明快に否定した映画は他に無いでしょう。存在すら知らなかった自分の子供が突然目の前に現れた時、普通の映画では、まるで宇宙の定理の様に一瞬にして母・父性愛に目覚めてしまう。でも、果たしてそうか? 何かで親や子供には時間をかけて「なる」ものだと読んだことがありますが、そっちの方が正しいでしょう。子供の存在を知らなかった男は、もちろん親になってなかった訳ですけど、女の方も親にはなってなかったのです。愛し合う男女の話として、これは非常に正しい結論だと思いました、6点献上。
sayzinさん 6点(2004-09-12 00:06:06)
27.ネタバレ これは好き嫌いの分かれる作品でしょう。私は割りと好きだ。ものすごい愛情だ。頭をおかしくするほど彼は彼女を愛しているし彼女も結局彼が忘れられなかった、子供も捨てるほどに。それがいいんか悪いのかはわからない。
MKさん 6点(2004-07-19 20:35:12)
26.手紙も出さず、電話もせず、会いにもいかないで、ジョーイと結婚して、娘も生まれて、エディの方が好きって、それは納得いかんだろう。そりゃ、トラボルタもきれるでしょう。(笑)でもこの手の作品、何となく好き。
mmmさん 6点(2001-10-01 01:37:50)
25.二人のダンスシーンがかわいかった。しかし、ロビンライトペンて、あんな顔だったけ?
わあさん 6点(2001-07-16 23:08:37)
24.あんなに、パートナーを大事に思えるのって、すごい。でも、娘と夫を捨てて、ああいう風に生きられるものなのかな。娘はしっかりしてたけど・・・。
Claireさん 6点(2000-07-11 12:27:28)
23.なんだこれは、と思う反面見入ってしまう場面も。

良かった所は、ショーン・ペンさんがあっちの世界に行った演技。
本当にイカレていた。

不満な所は脚本と構成。
ワーワー騒ぐモーリーンを短く語って、エディのオカシくなる前も見たかった。
事件が起こってからのエディとモーリーンの様子も追っかけて欲しかった。
ジョーイの性格も語って欲しかった。
トラボルタさんをもっと見たかった。

それから、お利口さんのお嬢さんは出番少なくして、どうしてこういう愛になってしまったか、をもっと掘り下げて欲しかった。

共感はできないが、映画としてはキラッと光るものはある。
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-07-25 14:15:32)
22.ネタバレ ことあるごとに「金持ってないんだけど…」と正直に白状するショーン・ペンが可笑しい。で、周りの人たちも何故かとっても親切。やはり凄いのはペンの演技で、どのようなアプローチでこの役を演じたのだろうか(『アイ・アム・サム』より断然凄い)。まるで天使のような男なのだ。内容はもう目茶苦茶で、ラストは呆気に取られること請け合いだが、そこには世間一般のモラルを超えた何かがあると思う。大体、平気で人を殺しまくるアメリカ映画界にあって、元の旦那と駆け落ちするぐらい、そんなに目クジラ立てるようなことではないのかもしれない(実際には嫌だけどね)。
フライボーイさん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-12 22:37:56)
21.理解できん。ペンとトラボルタの演技のおかげで我慢できた が。・・・見直したら、まあこういう愛もあっていいんじゃんって思いました。
やっぱトラボルタでしょうさん 5点(2003-11-26 10:03:16)
20.もう~、キレすぎ~。 前半、奥さんをあんな顔で出すなんて、演技派夫妻ならでは、かな。 勝手でかわいいけど、それじゃあんまりトラさんが・・
かーすけさん 5点(2003-07-28 22:04:07)
19.あんまり印象的ではなくて、もう忘れてしまいました。でも もっかい観ようとは思いません。。普通です。
もっちさん 5点(2001-11-09 00:30:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 4.84点
025.26%
125.26%
212.63%
337.89%
41026.32%
5513.16%
6513.16%
7615.79%
825.26%
925.26%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ