映画『ワイルド・ワイルド・ウエスト』の口コミ・レビュー

ワイルド・ワイルド・ウエスト

[ワイルドワイルドウエスト]
Wild Wild West
1999年上映時間:106分
平均点:4.96 / 10(Review 132人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-12-04)
アクションSFコメディアドベンチャーウエスタンTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-12-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バリー・ソネンフェルド
助監督テリー・レナード(第二班監督)
エリック・ブレヴィグ(第二班監督)
演出テリー・レナード(スタント・コーディネーター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
キャストウィル・スミス(男優)ジェイムズ・ウエスト
ケヴィン・クライン(男優)アーティマス・ゴードン/グラント大統領
ケネス・ブラナー(男優)アーリス・ラブレス博士
サルマ・ハエック(女優)リタ・コスバー
M・エメット・ウォルシュ(男優)コールマン
テッド・レヴィン(男優)マグラス将軍
バイ・リン(女優)ミス・イースト
ガーセル・ボーヴァイス(女優)ベル
森川智之ジェイムズ・ウエスト(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦アーティマス・ゴードン/グラント大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐古正人アーリス・ラブレス博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子リタ・コスバー(日本語吹き替え版【ソフト】)
飯塚昭三マグラス将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄コールマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕ミス・イースト(日本語吹き替え版【ソフト】)
浅野まゆみミュニーシア(日本語吹き替え版【ソフト】)
長島雄一ハドソン(日本語吹き替え版【ソフト-】)
後藤哲夫ジョージ・ワシントン(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生(日本語吹き替え版【ソフト】)
東地宏樹ジェイムズ・ウエスト(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠アーティマス・ゴードン/グラント大統領(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
広川太一郎アーリス・ラブレス博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
朴璐美リタ・コスバー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲マグラス将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
川久保潔コールマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
深見梨加ミス・イースト(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山下啓介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤貴子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長克巳(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ジム・トーマス(脚本原案)
ジョン・C・トーマス(脚本原案)
脚本S・S・ウィルソン
ブレント・マドック
ジェフリー・プライス
ピーター・S・シーマン
音楽エルマー・バーンスタイン
ピーター・バーンスタイン(追加音楽)
編曲ジョン・キュール
挿入曲ウィル・スミス"Wild Wild West"
エミネム"Bad Guys Always Die"
スティーヴィー・ワンダー"Wild Wild West"
撮影ミヒャエル・バルハウス
ビル・ポープ(第二班撮影監督)
ミッチェル・アムンドセン(第二班カメラ・オペレーター)
デヴィッド・M・ダンラップ(第二班撮影監督)
製作バリー・ソネンフェルド
ジョン・ピーターズ
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
トニー・ガードナー[メイク](ノンクレジット)
特撮マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
シネサイト社(特殊効果)
エリック・ブレヴィグ(視覚効果スーパーバイザー)
ドナルド・エリオット(特殊効果スーパーバイザー)
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
シェリル・カラシック(セット装飾)
衣装デボラ・リン・スコット
ヘアメイク辻一弘(メイクアップ・デザイナー)
編集ケン・ブラックウェル〔編集〕(第一編集助手)
ジム・ミラー〔編集〕
字幕翻訳石田泰子
日本語翻訳岸田恵子(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントJ・J・ペリー
パット・ロマノ
ノーマン・ハウエル
ジャック・カーペンター
マイク・スミス[スタント]
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

132.ネタバレ この映画は、ゴールデンラズベリー賞を受賞しちゃったんですね、知りませんでした。滞米中に、ケーブルテレビで鑑賞しました。いままた、DVDをブックオフで購入して、鑑賞しました。(500円♪)みなさんが下した評価はあまり高くありませんが、私は、パロディ仕立てで、アメリカの恥部ともいえる裏面史を描いている秀作だと思っています。1869年の設定になっていて、映画中でも繰り返し語られる発端となった出来事は、史実にある1857年におきた、マウンテンメドウの虐殺とそれに続いて起こったユタ戦争を扱っていると思います。本作品は、いまでも、合衆国に潜伏している『反連邦主義』の原点ともいえる歴史を描いていて、繰り返し鑑賞しても、細部までよくできていると思います。
(追加)もちろん芸術である映画の解釈は、鑑賞するひとの数だけあるはずでしょう。娯楽ですから、退屈だったら、どんな趣向を凝らしてもそっぽを向かれるのは、いたしかたありません。しかし、本作品の表面的な陳腐さに装った、(わりと)深刻なテーマが伝わらないのも、ちょっと残念です。投稿者は、タイムリーに現地にいたので、理解できたという偶然もあるので、多くの人に共感していただくのは無理かと思いますが、今日的な問題でもあるので、もう一ひねりしてもいいかなぁ~というのが実感です。
いやぁ、割とみなさん気がつかないものなんですね。 (追加)悪ふざけと、ギャグとコメディと、なかなか線を引くのが難しいのですが、いわゆるモンティパイソン風のギャグを使ってしまったところが、マイナスでしたかね。
クゥイックさん [DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2009-08-29 23:04:31)
131.ネタバレ 面白くド派手なメカが勢ぞろい!!。
事件の元凶であるラブレス博士だが、用足しはどうするのだろう。
哀しみの王さん 10点(2004-04-21 13:32:26)
130.西部劇は、好きじゃないけど,これは全体的におもしろい。
死霊の狂騒さん 10点(2002-10-19 14:23:31)
129.爆笑だ。
さん 10点(2002-01-05 00:46:33)
128.ウィル.スミス&ケビン.クラインさんの演技最高でした!まさしく最後まで水と油を注いだような凸凹コンビでした!笑わせるシーンも沢山あって面白かったです!
木村真二さん 10点(2001-08-17 14:25:08)
127.ジム・ウエスト最高!!
雷光さん 10点(2001-06-15 15:44:51)
126.とてもクダラなくってとても面白い映画だった、という記憶はあったものの、久しぶりに観て、いくら何でもここまでクダラなくってここまで面白かったか、と。
西部劇の世界にハチャメチャなマシンが登場し、まさに荒唐無稽の極み。それらのマシンがもっともらしく蒸気機関仕立てなのがこれまたアホらしい(戦車も登場するけど、それを「Tank」などと、当時あり得たはずのない呼び方で呼んでたり。まさにオーパーツ中のオーパーツと言えましょう)。
けれど設定ばかりがアホらしいのではなく、ストーリーもデタラメで、ウィル・スミスとケヴィン・クライン、どんな高い崖から転落しても平気だし、砂漠の中に取り残されようと気が付いたらアッと言うまに敵に追いついている。二人の脱力するような会話さえあれば、どんな危機も乗り越えてしまう(=無かったことにしてしまう)、この実に堂々たる、厚かましさ。
ウィル・スミスはこのバカバカしい役をコミカルに演じようとするけれどどこかギコチなくって、そのギコチなさが妙に可笑しく、一方のケヴィン・クラインは「こういうバカバカしい役はオレに任せろ」とばかりに器用なところを見せて、その器用さが妙にハズしてる、という気もするのですが、その二人を組み合わせると、いやコレ、なかなか悪くないんじゃないの、と。
クダラなさ満載、メカへの愛着満載。いいねえ。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2020-11-23 08:24:37)
125.バカ大好き。
腸炎さん 9点(2004-01-02 19:53:29)
👍 1
124.この映画がゴールデン・ラズベリー賞(最悪の映画賞)を受賞しとるとはとても思えん。
Rさん 9点(2002-11-28 18:55:00)
123.わっはっは!楽しくて、様々な映画へのオマージュが盛り沢山。ストーリーは単純だけど、痛快です!
Kittenさん 9点(2002-09-30 14:43:38)
スポンサーリンク
122.エルマー・バーンスタインの音楽とウィル・スミスが良い!
ビッケさん 9点(2002-09-27 23:17:25)
121.遊び心満点でよろしいです。絵が素晴しい。
番茶さん 8点(2004-02-01 21:42:37)
120.なんか主題歌をずっと歌っていたと思います。怪しい兵器がたくさんでてくるので、007ファンなんかすごく楽しめる作品だと思います。おすすめは、絵の中にうまく隠れた敵を撃つシーンです。
あつおさん 8点(2003-12-31 11:26:58)
119.女装は×、その他は良し。
ジョセフ・カーターさん 8点(2003-07-07 17:32:04)
118.「好きなんだ。この何と言うか、バカバカしいことを特撮(古い!)を使って、真剣に映像にするってとこが。」は私が「アダムスファミリーに寄せたレビュー。似た感覚の映画だなー、と思っていたら、なんと監督が同じなんですね。【あまぬま】さんのレビューで知りました。酷評もあるが、絶賛もあるという、レビューの二極分化が見られる映画ですね。私は、この手の徹底的にバカバカしい映画が大好きです。
すぎささん 8点(2003-06-30 17:58:59)
117.ケビン・クラインがかっこよかった。あとケネス・ブラナーの演技が素晴らしい!!ウィル・スミスが役にピッタリだったと思う。ケビン・クラインが大統領役もやってるとは気がつかなかった。
asさん 8点(2003-04-10 20:39:36)
116.好きです、この映画。たとえゴールデン・ラズベリー賞でも。
あなたのはレビオSir.さん 8点(2003-01-11 00:50:39)
115.元気になれるね。期待通り。わ~い☆って感じ。
にゃんさん 8点(2002-12-09 14:06:20)
114.大蜘蛛が良かったです。
テリーさん 8点(2002-11-15 00:35:54)
113.おもしろい。悪役カッコいい!主人公コンビも爆笑、何回でも見れる映画です。
I・I・59さん 8点(2002-07-04 22:26:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 132人
平均点数 4.96点
032.27%
1118.33%
2107.58%
31712.88%
41511.36%
52015.15%
62115.91%
7107.58%
81410.61%
953.79%
1064.55%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review3人
2 ストーリー評価 3.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review4人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 5.00点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1999年 20回
最低作品賞 受賞 
最低監督賞バリー・ソネンフェルド受賞 
最低主演男優賞ケヴィン・クライン候補(ノミネート) 
最低助演男優賞ケネス・ブラナー候補(ノミネート) 
最低助演女優賞ケヴィン・クライン候補(ノミネート)(売春婦として)
最低助演女優賞サルマ・ハエック候補(ノミネート)「ドクマ」に対しても
最低スクリーンカップル賞ウィル・スミス受賞 
最低スクリーンカップル賞ケヴィン・クライン受賞 
最低脚本賞ブレント・マドック受賞 
最低脚本賞ピーター・S・シーマン受賞 
最低脚本賞ジョン・C・トーマス受賞 
最低脚本賞S・S・ウィルソン受賞 
最低脚本賞ジェフリー・プライス受賞 
最低脚本賞ジム・トーマス受賞 
最低主題歌賞ウィル・スミス受賞"Wild Wild West"
最低主題歌賞スティーヴィー・ワンダー受賞"Wild Wild West"

■ ヘルプ