映画『タクシードライバー(1976)』の口コミ・レビュー(16ページ目)

タクシードライバー(1976)

[タクシードライバー]
Taxi Driver
1976年上映時間:114分
平均点:7.41 / 10(Review 441人) (点数分布表示)
公開開始日(1976-09-18)
ドラマサスペンス戦争もの犯罪もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・スコセッシ
助監督ラルフ・S・シングルトン(第二助監督)
エイミー・ホールデン・ジョーンズ(監督助手)
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)トラヴィス・ビークル
シビル・シェパード(女優)ベッツィ
ピーター・ボイル〔男優〕(男優)ウィザード
ハーヴェイ・カイテル(男優)ポン引きの“スポート”・マシュー
ジョディ・フォスター(女優)娼婦アイリス
アルバート・ブルックス(男優)トム
ヴィクター・アルゴ(男優)メリオ
ジョー・スピネル(男優)タクシー会社の受付
マーティン・スコセッシ(男優)タクシーの客
ダイアン・アボット(女優)ポルノ映画館の売店の女
ラルフ・S・シングルトン(男優)TVのインタビュアー
デビ・モーガン(女優)コロンバス・サークルの少女(ノンクレジット)
ハリソン・ヤング[男優](男優)(ノンクレジット)
宮内敦士トラヴィス・ビークル(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子ベッツィ(日本語吹き替え版【ソフト】)
東地宏樹ポン引きの“スポート”・マシュー(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下紗華娼婦アイリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
村治学トム(日本語吹き替え版【ソフト】)
浦山迅ウィザード(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村雅史(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野貴紀(日本語吹き替え版【ソフト】)
魚建(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種トラヴィス・ビークル(日本語吹き替え版【TBS】)
田島令子ベッツィ(日本語吹き替え版【TBS】)
冨永みーな娼婦アイリス(日本語吹き替え版【TBS】)
野島昭生トム(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈(日本語吹き替え版【TBS】)
千葉繁(日本語吹き替え版【TBS】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【TBS】)
寺島幹夫(日本語吹き替え版【TBS】)
久保晶(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【TBS】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本ポール・シュレイダー
音楽バーナード・ハーマン
挿入曲ジャクソン・ブラウン"Late For The Sky"
撮影マイケル・チャップマン
フレッド・シュラー(カメラ・オペレーター)
製作マイケル・S・フィリップス
ジュリア・フィリップス
配給コロムビア・ピクチャーズ
特殊メイクディック・スミス
美術チャールズ・ローゼン〔美術〕(美術監督)
衣装ルース・モーリー
編集トム・ロルフ
ビリー・ウェバー(編集助手)
スティーヴン・スピルバーグ(編集監修)(ノンクレジット)
字幕翻訳野中重雄
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
その他クリス・クリストファーソン(スペシャル・サンクス)
ジュリエット・テイラー(キャスティング)
あらすじ
青白く俯きながら犯罪都市NYを歩くTravis。 彼はこの町のタクシードライバー。 大都会の全てが彼と関わりを持たない。 彼は孤独のヒーローか?.....それとも。。。。。。。。。。。。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

141.観終わった後は、よく理解していたと思えないけど、何か胸に興奮するものが残っていた。デ・ニーロに惹きつけられた映画だった。あの不気味さはデ・ニーロにしか出来ないだろうなぁ。若い時のジョディ・フォスターもイイです。
鉄男さん 7点(2003-02-07 23:31:49)
140.すごいなぁと思ったのは、今日的な病理が何十年も前にちゃんと描かれていること。けど冷静に見れば、社会に反感&孤独うんぬんって男の精神の根元にあるのは単に「彼女が欲しい!!」っていう性欲がほとんどのような気がする...。結局女かよ...みたいな。
バムジンさん 7点(2002-11-15 01:29:43)
139.もちろんトラヴィスには大いに共感できますが、あまりに突飛な行動をとるため、最初に見た時には「おいおい!なにをし出すんだよ?!」という驚きが強くてトラヴィスに何とも言えない不気味さを感じました。それぞれのエピソードなり全体を見終わってからじわっと共感できる映画じゃないですかね。一回でピンと来なかった人も、二回目を見ると違うと思います。
DAさん 7点(2002-10-03 14:50:34)
138.なんていう孤独感。すごい。最後の展開が予想外で印象的。それにしてもデニーロ若い!!なんともいえない強烈なものが最後に残ったのでこれはやっぱすごい映画なのかも。
mamikさん 7点(2002-05-17 20:00:53)
137.内面にひそむ狂気や不器用な愛情表現をやらせたらデニーロは天下一品やね。
代打、八木!!さん 7点(2001-11-13 10:04:58)
136.NYっていう場所にはどこにああいうアブないやつがいたっておかしくないんだなあ、と考えさせられた。ラストで彼がヒーロー扱いされてしまうのも、たまたま彼がとった行動の動機が世間にとって説明がつくことでほめられるべきことに当てはまっただけで、彼は決して正義の味方ではない。そういう神も仏もありゃしない、的なところが76年というより、世紀末の現代に通じるものを感じた。
ちずぺさん 7点(2001-10-13 00:53:43)
135.序盤はははっきり言ってつまらなかったが、後半になって引き込まれた。主人公の理解できない部分と、共感できる部分があり、いろいろ考えさせられた。それにしてもデニーロはかっこいい。
しんえもんさん 7点(2001-09-15 22:49:36)
134.内容はイマイチだけど、デニーロの若さとJフォスターの可愛さに感動!
チェロさん 7点(2001-01-15 02:51:46)
133.これはストーリー云々じゃなくて、キャストそれぞれの演技を観る作品だと思う。タクシードライバー・トラヴィスの狂気と若き娼婦・アイリスの好演、そして舞台となるアメリカの夜の繁華街が作品の全てを語っている。確かにストーリーのアラを洗えばいっぱい出てくる分一般ウケはしないかもしれないけど、個人的にはトラヴィスに感情移入できた。
びでおやさん 7点(2001-01-05 02:38:16)
132.ネタバレ テンポが悪くて見ていて気分が盛り上がらない、全編ダウナーな映画。大衆受けなんか微塵も狙っていない尖った映画であることは分かる。見ていて「ジョーカー」っぽいなと思っていたが、どうも実際に影響を与えていたらしい。ずっと「私には合わないな~」と思っていたが、破壊的衝動の捌け口に売春宿を選んだだけなのに英雄扱いされるラストは皮肉が効いていて良かった。
alianさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-06-13 16:16:13)
スポンサーリンク
131.ネタバレ カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作品。観終わった後、面白かった!というより、デ・ニーロが凄かった!という感じで、一度観ると忘れられない映画。とにかく、デ・ニーロの演技とは思えない演技に引き込まれる。ルームミラーに映るデ・ニーロの目だったり、鏡に向かい「You talkin' to me?」と呟くシーン、突然のモヒカン頭など、どれも強烈に印象に残ります。終盤、クライマックスの展開は必見。
たけたんさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-10-07 09:43:03)
130.佳作。名作という評判で鑑賞したけれど、個人的にはあまり好きじゃない。デ・ニーロの演技はいいけれど、古い作品のせいかどうか間延びした感じがある。
mohnoさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-03-19 17:13:53)
129.ネタバレ 私はこれまでずっとラストは妄想だと提唱し続けてきたんですけど、見返してみるとそうでも無いかもしれないと思うようになりました。物語はトラヴィスの日記を映像化したもので、その日記は当然ながらトラヴィスの主観で書かれているわけです。だから、売春窟を襲撃してヒーロー扱いされるのも、首を打たれても平然としているのも納得できる。病院に入院しているというのは、精神病院だと。ベッツィもまずは声から、続いてバックミラーに顔が映るので、幻想かもしれない。
でも、トラヴィスほど女に餓えているなら、ベッツィやアイリスを抱え込む終わり方になるのではないか?と思い、これやっぱり現実のシーンかもしれないと考えを改めました。もし現実なら、トラヴィスはまたやるでしょうね。無教養で身勝手で自意識過剰で、女から嫌われる要素が揃っている。孤独な男はいつまでも孤独なのかもしれないです。
カニばさみさん [インターネット(字幕)] 6点(2015-06-07 03:44:55)
128.ネタバレ 夜の街並みとバックに流れる音楽は最高だった。ただストーリーはよくわからない。ゴロツキやら娼婦やらを嫌うのは理解できるが、大統領候補を狙ったり娼婦宿を襲ってヒーローになる理由がわからなかった。それでも最後まで楽しめたしまぁいいかな。それよりデ・ニーロの若い頃が意外と可愛かったことに驚き。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-05-27 00:21:11)
127.評判とか全然知らないで素直に観ました。
若き日のデ・ニーロさんが可愛い!
笑顔でエクボがキュートでとても素敵でした。
多くの方のお話のように、私も当時のアメリカの事情や空気が分かっていないので、さらっと楽しむぐらいでした。
たんぽぽさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-15 21:10:36)
126.誰にでも潜んでいる人間の本性が刺激されるので多くの共感が得られるのでしょうね。この映画では結果オーライでしたが、欲求と現実のギャップが孤独感や疎外感により増長されてその人の受け入れ能力を超えてしまうと、同じような事件はどこでも起こり得ると思います。ストーリーはそれなりに面白いですが、主人公の価値観や行動がもっと心に響いてくると強く感情移入してしまいそうな映画です。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-31 12:46:17)
125.よくわからない映画。
アメリカ人にしかわからない微妙なニュアンスを感じとれないと、内容が伝わらない映画のように感じた。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-30 09:00:50)
124.ネタバレ デニーロが好きで見た映画。
見終わった後、しばらくどよ~~~んとした気分になってしまった。
孤独な人生、世の中の理不尽。良い悪いはよくわからないです。

たかしろさん [DVD(字幕)] 6点(2014-04-10 13:18:01)
123.ネタバレ デ・ニーロ出世作。N.Y.の夜を孤独に駆るタクの運チャン、その内に潜むは狂気の暴力性。哀愁漂う翳のある名演。ジョディ・フォスター、弱冠14歳にして米アカデミー助演女優賞ノミネート。前半の青春ドラマが一転、鬼気迫る犯罪ドラマに。銃で流した血によって汚れた社会を洗濯です。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2013-07-28 01:37:24)
122.ネタバレ マーティン・スコセッシもロバート・デ・ニーロも大好きで、そんな二人がタッグを組んだ幾多の作品のなかでも、恐らくもっとも有名だろう本作。だけど、この作品だけは、(他の彼らの作りあげた良作群に比べて)僕は昔からそんなに魅力を感じなかった。初めて観たのはまだ十代のころだったから、もしかしたらそのころには感じられなかった魅力が今になって分かるかもしれないと、この度、約20年ぶりに再見。うーん、やっぱり僕にはその魅力がどうにも分からない。若いデ・ニーロもジョディも魅力的だけど、もっと都会の片隅に生きる男の狂気をもっと濃密に描いて欲しかったかなー。雰囲気は良いけどね。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2013-05-13 18:02:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 441人
平均点数 7.41点
010.23%
110.23%
251.13%
3153.40%
4224.99%
5368.16%
65211.79%
77116.10%
89120.63%
96314.29%
108419.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.35点 Review20人
2 ストーリー評価 7.38点 Review34人
3 鑑賞後の後味 6.88点 Review34人
4 音楽評価 8.47点 Review40人
5 感泣評価 4.87点 Review16人

【アカデミー賞 情報】

1976年 49回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 
助演女優賞ジョディ・フォスター候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)バーナード・ハーマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1976年 34回
主演男優賞(ドラマ部門)ロバート・デ・ニーロ候補(ノミネート) 
脚本賞ポール・シュレイダー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ