映画『案山子男(OV)』の口コミ・レビュー

案山子男(OV)

[カカシオトコ]
Scarecrow
2002年上映時間:87分
平均点:3.13 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
ホラーコメディシリーズもの
新規登録(2003-12-06)【カズゥー柔術】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エマニュエル・イティエ
助監督アンソニー・C・フェランテ(第二班監督)
演出トッド・レックス(スタント・コーディネーター)
キャストティファニー・シピス(女優)ジュディ・パターソン
ティム・ヤング(男優)レスター
リチャード・エルフマン(男優)パターソン保安官/ヒューイット
アンソニー・C・フェランテ(男優)ジェイク
エマニュエル・イティエ(男優)デュフォーク
ダニー・エルフマン(男優)(ノンクレジット・カメオ出演)
石井隆夫(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
杉山紀彰(日本語吹き替え版)
佐々木誠二(日本語吹き替え版)
かぬか光明(日本語吹き替え版)
脚本エマニュエル・イティエ
ビル・カニンガム
ジェイソン・ホワイト〔脚本〕
音楽ヴィンセント・ギローズ
撮影バイロン・ワーナー〔撮影〕
製作エマニュエル・イティエ
タニヤ・ヨーク
アンソニー・C・フェランテ(共同製作)
スコット・ファイファー(製作監修)
配給アルバトロス・コア
特殊メイクアンソニー・C・フェランテ
特撮トッド・レックス(特殊効果)
アンソニー・C・フェランテ(視覚効果スーパーバイザー)
美術トッド・レックス(クリーチャー・デザイナー)
衣装トッド・レックス
スーツアクタートッド・レックス案山子男
その他ダニー・エルフマン(サンクス・トゥ)
ロイド・カウフマン(スペシャル・サンクス)
あらすじ
レスターは学校でも家でも居場所が無い、典型的ないじめられっこの高校生?そんな彼に優しく接した同じ高校の女の子ジュディにレスターは思いを寄せるのだが、彼女がほかの男の子とキスをしているのを目撃!そのやり場の無い思いと今までの屈辱を母親の愛人にぶつけるのだが、とうもろこし畑で逆に殺されてしまう。それから一年後、静かな町に不可解な連続殺人事件が起こり始める・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

31.ネタバレ 主人公が死ぬまでの描写が長いですねえ。造りは微妙に雑だけど、面白かったと思います。基本的に苛めっ子を殺してるんだと思いますが、あの墓守のオッチャンを殺した理由がよくわかりません…たまたま出かけた所を張り倒されたから敵認定したって事かな…? オチは予想外(あの子がグルだったというのが)だったので、どういういきさつでああなったのか気になって仕方がないです。信奉者ゲットだぜ?
えむぁっ。さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-19 05:37:27)
30.ネタバレ 皆さん、評価低すぎません?(笑) オープニングのイラストが天使を連想させたり、トウモロコシ畑にそびえる案山子が張り付けにされたキリストを連想させたりと、なかなかいい雰囲気で前半を持ってきます。抑え気味の音楽も、静かな狂気を演出するのにぴったりだし、主人公の暗い雰囲気も好い感じです。前半の経過はまさしく「男性版キャリー」といった雰囲気で、これからの展開を暗示しています。後半一転して、「エルム街の悪夢」のような感じの殺人鬼が登場し、惨劇が展開されるわけですが、惜しいのは、その扮装ですね。やはり「オズの魔法使い」のような麦わら帽子が欲しかった(笑)。狂気を秘めた主人公が、母親のトレーラーハウスに来たときは、いちおうの葛藤を見せるくせに、ジュディをあっさりと殺そうとする件(くだり)はちょっとげせませんでした。でも、ラスト前の”のりうつり”の辺りとか、話の前後に出てくる怪談話のシーンとか、王道の演出で、なかなかいいのではないでしょうか。ここまでなら8点をつけてもいいくらいなんですが(笑)、ほめるのはこれくらいにして、突っ込みをいくつか。(1) 心臓をくりぬかれたはずなのに、男の胸に穴が空いていないばかりか、死んでいるのに「お腹ヒクヒク」はないだろ!(笑) (2) 前半の主人公の狂気を示す街中疾走シーンで、店のウィンドウに、車に積んだカメラが何度も写ってしまう(笑)。 ※ ところで、これは最大のエピソードなんですが、皆さまお書きの「あんざんし」ですが、普通の教養ある人間なら、これは「かかし」と読むんだよねえ(笑)。しかも、レンタルで探すときには、ホラーのジャンルの中で「か行」をさぐるでしょう。でも、最初に行ったときは見つからなかったんですよね。次に行ったとき、何気なく一番上を見たとき、なんと「あ行」のところにおいてあったんですよ、本作は!(苦笑) 頼むよ、TSUTAYAのバイトのにーちゃん!(笑)
オオカミさん 7点(2004-02-07 22:11:40)
👍 1 😂 4
29.すみません、平均点上げます!この手の映画にほとんど免疫がない俺としては意外に面白かったんです、これ。女の子が蹴り入れて案山子に反撃加えるトコなんて楽しかったし。ああ・・・、でもこれ観てしまった事で、ホラーにのめり込んでしまったらどうしよう。きっかけは「案山子男」です、なんて口が裂けても言えないよう。実は今日「続・案山子男」あったら借りてみる予定なんだけど。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-25 10:05:02)
28.100円だったので早速レンタル。さすがアルバトロス、確信犯だな。「クイーン・コング」とか「八仙饅頭」とかどーしょもない映画ばっかり配給してるけど、これはまだマシな方だった。正直前半はまだ見れたものだったけど、案山子が現れてから、一気にテンションが下がっていった。顔がやけに気持ち悪いんだよな~~
こわだりのインテリアさん 5点(2004-05-22 18:16:32)
27.ネタバレ 申し訳ない。前半部分が面白かったので6点……。前半だけだったら7点はあったなぁ~。案山子のくせにあのアクロバティックな動き、そして耳あたりのいい?音楽。けっこう良かったのではないでしょうか。少なくとも、私は楽しめましたよ。この際、高校生のくせにみんな老けているなんて言ってはいけません。どだい高校生になりきるなんて無理とばかりに、メイクやらも若くはしていません。開き直って、ヘソ出しルック(←古い? 笑)を着ているのなんて、頑張っているねぇ~って褒めてあげたい。じゃあ、どこからが嫌だったかを話しますね。後半で、墓守りのおじさんと保安官のおじさん(2人)を殺したところです。基本的に案山子男は生前、いじめられたり苦しめられた相手を殺していたのですが、この3人は案山子男になんらダメージを与えていないのに、殺されてしまっています。そこがなんとも嫌な感じ。お母さんを前にしたとき、案山子男にのっとられそうな、本来の理性が出てきたはずなのに、その葛藤はどこにもなく、ただ殺りくしていくだけっつーのは納得できなかったのです。というわけで、非常に残念で惜しい作品だったと思います。 ところで、「案山子」を「カカシ」ってちゃんと読んでいた私ですら「アンザンシ」と読むようになってしまいました(汗)。さらに、この作品をレンタルしたとき、♪アンザンシ、バカよね~♪(【STING大好き】さん作詞)って唄っていた私がいます。もう、どうしてくれるんですか!(ぷんぷん) ↓【へちょちょ星人】さん、ワーストランクインの邪魔をしてすみませんでした。ペコリ
元みかんさん [DVD(字幕)] 5点(2004-01-22 04:23:18)
👍 1 😂 3
26.ネタバレ ああ、確かにタイトル通りの案山子野郎だったよ。が、復讐の化身たるはずがジェイソン並みに不必要に無差別殺人を犯すのはなぜだ。復讐とはいってもガキ臭いつまらないイジメや嫌味程度の幼稚さ。オジサン、オバサンが高校生を演じてる点も含めて、かなり大雑把な作りでこれぞB級と思わせてくれる。予想を大きく外さないし、そこまで期待を掛けるまでもない作品。
カーマインTypeⅡさん [DVD(吹替)] 4点(2006-06-12 00:01:58)
25.ネタバレ 色々な意味で面白い作品でした。あ…あの、案山子男に心臓を引っこ抜かれた青年が呼吸をしていたのには思わず驚愕!! 「すっげぇ―ッ! 心臓が無いのに息してるよ―ッ!!」…などと、ゲラゲラと笑ってしまいました。しかも、絶対に動いてはいけない畑の案山子男が微妙に動くから、折角驚かせようとする次のシーンが台無しではありませんか(笑)。これを観ると、明らかにテープの残量の経費節約なのか…、平気でNGシーンを使っちゃう所がスゴイです。所々、デシタルムービーで撮影したであろう画像の荒いシーンが挿入されていて、演出? それともテープを節約しているのか(?)…いや案外エコロジーな作品です。意外にもストーリーは決して悪く無く、指摘されているホラーの演出を工夫して、このヘンチクリンな編集をもっと叩き直せば意外にも伸びる作品なのでは…と。そう思うと逆に惜しい作品の様な気はしました。…いやしかし、自分はホラー映画は好んで鑑賞しない為、良く分からないのですが…、“真っ昼間のホラー”と言うのは有りなのでしょうか…???
_さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-24 12:12:46)
24.漢字を1つ覚えるためにある映画。
腸炎さん 4点(2004-03-24 20:09:47)
😂 1
23.皆さんのご意見にフラフラッときて、ついにこの作品に手を出してしまった。えーまず感想。主人公結構好き。Jリビシのようにメジャーになって欲しい。彼の描く画もきれいでした。音楽まずまず。あと、空やトウモロコシ畑をきれいに撮ろうとして努力している様子がわからないでもないかも知れなかったりする。その他は諸先輩方と大方同じです。始まって10分くらいで「こんなちゃちい脚本で映画製作が可能なのか」と逆に感心した。監督はインタビューで「悪魔の毒々モンスターやカブキマンで育った」と言っているのでB級狙いなんでしょうが、なんかBがもつ独特のお馬鹿が足らない気がします。ヒロイン女優はこの監督の映画に出ずっぱりらしい。「マリサ・トメイだってB級からスタートしたのよ」と言う彼女はどう見ても高校生に見えない高校生役だった。今注目の寺島しのぶだって「シベ超2」出演のキャリアあり。頑張って欲しいものだ。よくよくインタビューを見ていたら、8日間で撮った映画だそうな。このお馬鹿ちゃんめが!!点数は、結構笑ったので4.5点。案山子は切り捨てるのが好きだったから切捨て4点!ブゥ。
のはらさん 4点(2004-01-26 12:32:12)
😂 2
22.「案山子」を「かかし」と読める奴の約四割は、さだまさしファンだッ!試しに頼み事をする時「~してちょうだいませませ」と、さりげなく言ってみろッ!もし、反応したら、そいつは100%さだまさしファンだっ!間違いないッ!ちなみに個人的ベストソングは「道化師のソネット」だッ!(2点)<2005.7.2追記>よくよく考えると、これ↑「感想とは言えないコメント」に思い切り該当しますよね。よく今まで削除されなかったものだ・・・という事で改めてコメント。・・・実はワタクシ、主人公が殺される所までは結構良かったと思ってたんですよ。いじめられっこの主人公に結構感情移入してしまったし(鏡に映った主人公の顔がどす黒く変色していく所とか、良いと思う)、イラストを一生懸命描く所は、まるで「シザーハンズ」でエドワードが一心不乱に氷の彫像を彫っているシーンを彷彿とさせたし(でも後で特典映像観たら、監督が「パクった」つってた。チクショウ、やられた)。ところが後半・・・案山子男、姿見せすぎ、喋りすぎ、あと運動神経良すぎ。皆さん仰るようにじぇんじぇん怖くないし、もぉ、何だかなあ。真面目に観ようとしたワタクシがおばかちゃんだったのでしょうか。あ、でも特典映像のキャスト・スタッフはみんな楽しそうで、それは良かった。<追記の追記>STING大好きさんのレビュー復活希望!
ぐるぐるさん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-27 19:20:10)
😂 3
スポンサーリンク
21.いやぁ~皆さん、酷評の嵐ですね~(笑)まずはこのサイトとレビューを書いてくれた皆さんに感謝したいと思います。先にここでレビューを読んでおいたおかげで、全く期待しないで意外に楽しく観ることができました。もし、何の予備知識もないままにこの映画を観ていたら、きっとあまりのくだらなさに激怒していたことでしょう。DVD版を借りて観たのですが、まず、パッケージからして気合入ってたなぁ。パッケージの裏に書かれていた宣伝文句も素晴らしいね。まず1つ目、【背筋も凍る最恐ホラー!】ははは、それは誉めすぎでしょう(笑) そしてもう1つ、【前代未聞の殺人鬼がここにいる!!!】いやいやいや、あんな殺人鬼思いついたって誰も映画化しようなんて思わないって(笑) それにしてもアメリカのカカシってみんなあんななの?あれはあれで恐いなぁ・・・リアルすぎるよ!それから、主人公の男は老けすぎ!全然高校生に見えません・・・。あと、FSSさんの意見には全くもって同感です。この映画の製作者はやる気がないとしかいいようがないですね。こんな映画よく作ったなぁ・・・。日本語吹き替えのやる気のなさ(下手すぎて笑える)にも頭が下がります(笑)しかも、エンドクレジットにリスペクトしたという監督の名前がズラリと出てきたのにも唖然。あ~あ、そんな堂々と並べちゃってよくもまあ・・・。カーペンター、ロメロ、キングはまだわかるが、なんでジョン・ウーの名が!?どこをリスペクトしたのさ!(笑) まあ、はっきり言って駄作という名に相応しい映画ですなこれは。こんな駄作を捧げられたダリオ・アルジェントもさぞ唖然としていることでしょう。
きのすけさん 4点(2003-12-12 20:41:59)
👍 1 😂 1
20.ネタバレ 案山子に乗り移って殺しちゃうぜ!!ブッ細工な案山子が人を殺しちゃうぜ!!な感じで適当に人を殺しまくる、時にはジェイソン時には人間並みの強さを発揮する案山子さんが大暴れ。やる気があるのかないのかさっぱりわからない監督の演技指導や中盤ただ殺すだけのつまんない展開ですが真面目に作ってるはずなのにツッコミどころが多すぎてホラー映画なのに怖いというより見てて笑っちゃうんですよねー。レスターがおっさん。血がトロトロ。死体が生きてる(笑)・・・、ってこれ笑ってはいけない○○24時っぽくね!?!?
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 3点(2013-01-09 11:11:13)
19.ネタバレ さて質問です。本作は、本当にジ・アルバトロス品質の“トホホ映画”という認識で問題ないのでしょうか…?  「不気味な案山子」「トウモロコシ畑」「深刻なイジメ」「役名ジュディの豊満過ぎるエロバディ」「親子不和」「役名ジュディの豊満過ぎるエロバディ」と、数多くのキーワードが浮かんでくる本作。物語を読み解く上での鍵は、「役「トウモロコシ畑」であると考えます。劇中最多の(数えていないが)1069シーン(トウモロコシーン)に登場した玉蜀黍。「とんがりコーン」と「ブラザーコーン」以外のトウモロコシを知らない自分は、まずウィキでトウモロコシを調べてみました。みんな大好き甘味種(スイートコーン)に、ポップコーンに使う爆裂種。家畜用飼料の馬歯種、硬粒種。ワックスのような糯種(何って読むんだ)。子実が軟質澱粉により形成されている(何のこっちゃ)軟粒種。その他ポッドコーンやジャイアントコーン。沢山あります。勉強になりますね。ところが、本作で案山子男が手にする“殺人凶器種”は何処にも載っていないのです!念のため広辞○、現代用語の基礎知○、生活笑百○も調べたのですが、やはり無い!!これはもう遺伝子操作の新品種としか考えられません。おそらく軍事目的に開発されたのでしょう。アメージング!制作年当時であれば最新のテクノロジー。ズバリ本作は、軍事マーケット用の兵器プロモーションビデオであると推測します。なるほどトウモロコシを手にした案山子男が無敵なわけだ。こんなレアなブツを買い付けてくるなんて、アルバトロス恐るべし! ちなみに冒頭の質問の答えは「問題ない」で問題ないです。
目隠シストさん [DVD(吹替)] 3点(2011-10-16 16:19:40)
18.ネタバレ 心臓を引っ込ぬかれた少年が息をしていた伝説のシーン…妹と二人でゲラゲラ笑いながら、何度も巻き戻しては繰り返して見ました。
まず、題名から気になった。
最初のほうのあの不気味な話の進み具合には少しドキドキしていたが、少年がカカシに乗り移った瞬間の、あの軽快さはなんだろうと不思議に思った。
カカシが割と無差別に人を殺すようになってからは、もうだめだと思った。
そして、主人公の少年。あれは確実にミスキャストだろう。40代半ばとしか思えなかった。しかし、あの体系はカカシという雰囲気が漂っていてよかったと思う。
この映画ははっきり言ってしまうと、よくない。
最後のオチは無理やりすぎて愕然とした。一体なにがどうしたのかのヒントさえ得られなかった最後だった。
乃駄目さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-28 20:29:21)
17.ここまでくだらないのはじめて。B級以下もいいところ。だがその貴重さに+3点。
2はもっとくだらなそう・・・・・
rainbowさん 3点(2004-06-15 16:32:52)
16.ネタバレ はははは。皆さん辛口~♪
でも、確かに面白くなかったネ。何が面白くないのかさえ分からずに、逆にその面白くなさがオおしろいという訳の分からない作品。
主人公もストーリーもどっかで見たような継ぎ接ぎだらけ。やけに案山子が軽い性格のため、一番の見所である殺人シーンも「恐怖」や「悲劇」よりも、ただの「失笑」「喜劇」になってしまってます(笑)
奴がアクロバットかましながら、人を殺してる間、私は腹を抱えてそのありえない殺人シーンに大爆笑してましたよ(苦笑)ホラーなんだか、コメディーなんだかさっぱり分かんない作品でした。何を目指してこんな映画創ったんでしょうね?もしかして監督はこの案山子君を第二のジェイソン、あるいはフレディにしたかったのかな?
確かにキモい人相はジェイソン、軽めの性格はフレディに似てなくもないですが、如何せんホラーの主役としてはインパクトも威力も迫力も恐怖も威厳も何もない薄っぺらな主人公でしたね。
しかも途中「ボクは殺したくない」とか抜かしてながら物語には全く関係なかったらしく、伏線になることもないし。
案山子とグルだった物語の語り部の少年と案山子男の繋がりもよく分からないし。彼は何物だったんだ?
2があるらしいんですが、一体どんな出来に仕上がってるんだか・・・ちょっと興味はあるかも(苦笑)
カナンさん 3点(2004-05-29 00:27:11)
15.どうせアホ映画なんだからアホアホテイストで押し切ればいいのに、造ってる方はまじめにこれをいい、と思ってるところに(どうやったら思えるのかが謎だが)この映画のつまらなさがある。「前方宙返りしながら体内のわらを飛び散らす!!それが超高速で被害者の体を突き刺しあたりは血みどろ!!必殺案山子わらビーム!!」とかね。あるいは「ジュディと主人公はあの夜のすれ違いに気づき愛を再確認!無理解な両親や町の人々の手を逃れ逃避行。数年後、メキシコには、自らのトウモロコシ畑で案山子役を務める主人公。そして2人の子どもを宿したお腹で幸せそうにその畑を耕すジュディの姿が・・・・」とかそんなラストなら、まあ満点は無理でも8点ぐらい付けたのになあ。つまんない映画見るとついついどうでもいいことばかり考えてしまうな。まあ借りたのはわたしだけど。
かなかなしぐれさん 3点(2004-05-11 11:08:58)
😂 3
14.久々に地雷を踏んだ~~! と、とりあえずレビューする前に皆様のレビューを読んでみたら、これがおもしろすぎて大爆笑。皆様の鋭いツッコミの嵐にいちいち頷きながら、こういう一体感を味わえるのなら、この馬鹿映画を見た価値はあったかな、と変な感慨にふけってしまいましたよ。なんていうか、シーンはブツブツ切れてテンポも悪すぎなくせに、カカシ男の動きだけは忍者まがいにテンポよすぎ。あと死人はちゃんと死んだ演技しててほしいですね、心臓えぐられててハァハァ呼吸してるんじゃないっすよ。……まあ、一番のアレはホラー映画なのにまったく怖くないところなんですけどねぇ。エンドロールの有名監督羅列と、特典のインタビューはまったく寒かったです^^;
パママのタルトさん 3点(2004-03-11 00:55:57)
😂 1
13.もしもパチーノ&ハックマン主演の「スケアクロウ」が、この邦題だったら…?少なくとも日本では陽の目を見るコトは無かったであろう。イヤァ片仮名邦題もたまには役に立つのね~。などとどうでもイイことばかり書いてしまう程ショボい未公開ホラー。案山子(かかし)が襲いかかる!って本当にソレだけ!!ド派手なパッケージだけは勢いが無くもないが恐らく誰も騙されはすまい。観ぬが吉ってコトで3点進呈!カズゥー柔術さん、折角の新規登録なのにゴメンなさい…。12/12追記:お?何か注目度が上がってますねぇ"アンザンシ"は…。こうなりゃ、このままレビュー30人以上を目指して「北斗の拳」や「シベ超」「北京原人」を凌駕するワーストにランクインさせちまいましょう! Let's come and join us !!
へちょちょさん 3点(2003-12-07 02:09:06)
😂 3
12.ネタバレ 以前から、気になっていたのですがようやく観ることができました。いや~、期待通りのくだらなさがとてもいいですね~。アメリカの案山子ってのはあんなグロテスクなんでしょうか?まぁ、日本のへのへのもへじの案山子だったら完全なコメディになるでしょうが。それにしても、武器が鎌はいいとして、トウモロコシで刺すってw発想が斬新すぎます。案山子男がバク転を連続でやるところはちょっとオオッって思った。
茶畑さん [DVD(字幕)] 2点(2008-07-21 23:53:02)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 3.13点
013.23%
126.45%
2929.03%
3825.81%
4619.35%
539.68%
600.00%
726.45%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.75点 Review4人
2 ストーリー評価 2.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.66点 Review3人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 1.00点 Review2人

■ ヘルプ