映画『小津と語る』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 オ行
小津と語るの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
小津と語る
[オヅトカタル]
1993年
【
日
】
上映時間:40分
平均点:6.80 /
10
点
(Review 5人)
(点数分布表示)
(
ドキュメンタリー
・
伝記もの
)
新規登録(2003-12-25)【
ぐるぐる
】さん
タイトル情報更新(2021-05-22)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
出演
ヴィム・ヴェンダース
ホウ・シャオシェン
アキ・カウリスマキ
リンゼイ・アンダーソン
ポール・シュレイダー
スタンリー・クワン
クレール・ドニ
小津安二郎
(記録映像/写真)
笠智衆
(挿入作品)
原節子
(挿入作品)
田中絹代
(挿入作品)
佐分利信
(挿入作品)
有馬稲子
(挿入作品)
桑野みゆき
(挿入作品)
音楽
斎藤高順
(小津安二郎監督作品より)
撮影
川又昂
(撮影監督)
製作
山内静夫
松竹
製作総指揮
奥山融
配給
松竹
編集
大島ともよ
録音
橋本泰夫
松本隆司
(調音)
その他
小津安二郎
(挿入作品「東京物語」/「晩春」/「彼岸花」 脚本・監督)
野田高梧
(挿入作品「東京物語」/「晩春」/「彼岸花」 脚本)
IMAGICA
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
1.個人的にはそれほど小津作品に対して深い思い入れはないのですが、この作品もヴェンダースの「東京画」と同じく、興味深く観ました。特に印象に残ったのは、登場した監督の多くが小津作品を「普遍的」と評価していた所。大抵の日本人にとっては極めて日本的(しかも一昔前の)と映るであろう小津作品の家族像に、彼ら(世界中の監督)が自分の家族を重ねている、というのは何だか不思議な感じでした。小津映画が世界各国の監督に与えた影響は多大なものがあるようで、それ程小津作品を観ていない僕でさえ、時々外国の監督作品を観ていて「あ、これは何となく小津っぽいな」と感じられることがあります。そういう意味で言うと、小津映画を一本も観たことがない人にも、小津映画の影響が知らず知らずのうちに及んでいるのかもしれません。
【
ぐるぐる
】
さん
7点
(2003-12-26 19:53:31)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
5人
平均点数
6.80点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
0
0.00%
6
1
20.00%
7
4
80.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について