映画『酔拳2』の口コミ・レビュー

酔拳2

[スイケンツー]
Drunken Master 2
(醉拳Ⅱ)
1994年上映時間:102分
平均点:7.02 / 10(Review 128人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-12-10)
アクションコメディカンフーシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラウ・カーリョン(リュー・チャーリァン名義)
ジャッキー・チェン(ノンクレジット)
助監督ワン・ファ
演出ジャッキー・チェン(スタント・コーディネーター)
ラウ・カーリョン(アクション監督/武術指導/スタント・コーディネーター)
ジャッキー・チェン・スタントマンチーム(武術指導/スタント・コーディネーター)
マース(アクション監督アシスタント)
キャストジャッキー・チェン(男優)ウォン・フェイフォン
ティ・ロン(男優)ウォン・ケイイン
アニタ・ムイ(女優)リン
フェリックス・ウォン(男優)ツァン
ラウ・カーリョン(男優)フク・マンケイ
ロー・ワイコン(男優)ジョン
チン・ガーロウ(男優)フォウ
アンディ・ラウ(男優)諜報員
スーキー・クワン(女優)チュウ氏の妻
チェン・イウワー(男優)悪党(ノンクレジット)
マース(男優)悪党/見物人(ノンクレジット)
トン・ピョウ(男優)将軍(ノンクレジット)
ウォン・ヤッサン(男優)(ノンクレジット)
石丸博也ウォン・フェイフォン(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
堀勝之祐ウォン・ケイイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
戸田恵子リン(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭ツァン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿フク・マンケイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦ジョン(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明フォウ/諜報員(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏ヘンリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
桜井敏治ツォウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子ファン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦イギリス領事(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【ソフト】)
中博史(日本語吹き替え版【ソフト】)
咲野俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【ソフト】)
山崎たくみ(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
大黒和広(日本語吹き替え版【ソフト】)
青野武ウォン・ケイイン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
雨蘭咲木子リン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小杉十郎太ツァン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
緒方賢一フク・マンケイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ジョン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノフォウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節ヘンリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹村拓ツォウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤原啓治諜報員(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏ファン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕イギリス領事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木るん(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀越真己(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
引田有美(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水原リン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
相沢正輝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂口哲夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本エドワード・タン
ユエン・カイチ
音楽ウィリアム・フー
主題歌ジャッキー・チェン「醉拳」
製作エリック・ツァン
エドワード・タン
バービー・タン(製作補)
ゴールデン・ハーベスト
製作総指揮レナード・ホー
プロデューサーチェン・チー・ホワ(プロダクション・マネージャー)
フランキー・チェン(プロダクション・マネージャー)
配給東宝東和
美術エディ・マー(プロダクション・デザイン/美術監督)
振付ジャッキー・チェン(マーシャル・アーツ振付)
ラウ・カーリョン(マーシャル・アーツ振付)
編集チョン・イウチョン
字幕翻訳岡田壮平
スタントトニー・リャン
ラウ・カーヨン
マース
ベニー・ライ
ジャッキー・チェン・スタントマンチーム
ジャッキー・チェン(ノンクレジット)
ロー・ワイコン(ノンクレジット)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

128.佐野史郎とダブるなぁ
TWISTED SISTER CHRISTIANさん [DVD(吹替)] 10点(2011-08-01 02:52:03)
127.お酒は飲めませんが☆飲むとあんな動きが出来そうなカンジがします(笑)
タコさん [ビデオ(吹替)] 10点(2006-01-30 22:41:01)
126.酔拳!たまらん!前半の酔拳を説明しつつの戦い!中盤の100VS2!!後半の扇子を使った決めシーン!!!最後の戦い!!!!どれを取っても見所満載で、見ていてウズウズする。マトリックスでも大量のスミスと戦っていたけど、所詮偽者で、冷めた目で見てしまう、今まで大量の敵と戦う映画はいっぱいあるけど、酔拳2がピカイチ。ただのカンフーでは無く、酔拳を習得してしまおう、というジャッキーの凄さ!たまらん!
六爺さん [映画館(字幕)] 10点(2004-10-03 22:25:22)
😂 1
125.ここまでものすごいカンフーアクションを堪能させてくれるのだから、10点以外にないでしょう。ジャッキーが40歳であったなんて、全くもって信じ難い。ジャッキーがいかに稀有な大スターであるか、一回作品を見れば納得せざるを得ない。映画にかける人並みはずれた情熱、全力投球のアクション、感服しました。キートンやチャップリンなんかではなく、コメディの王の称号はジャッキーにこそふさわしい。
凛々さん 10点(2004-09-04 19:27:45)
124.全ジャッキー映画では最高位の格闘アクションだと思う。凄すぎて笑いがとまらない。早い!やばい。ありえない
Keith Emersonさん 10点(2003-11-12 21:54:45)
123.この映画は大好きです。ずーっと見ていても飽きが来ない。アクションが早すぎて目が追いつきません。最高の香港映画です!
MOHIさん 10点(2003-04-15 19:41:37)
122.オープニングの戦いから中盤、ラストへとたいへん満足いくできあがりであった。石丸博也さんの吹き替えが一番しっくりくる作品。酔拳3も2と同じラウカーリョン監督で少しばかり期待したが散々だった3は0点。
まさるす12さん 10点(2003-01-17 22:31:15)
121.個人的に評価すればジャッキー映画で間違いなく1、2番を争うくらいおもしろかった。
物語もしっかりしてるし、なにより酔拳がかっこよすぎる!今までのカンフーでは見たことのない技の数々。惚れた!
mighty guardさん [地上波(吹替)] 9点(2016-02-04 20:57:31)
120.1は見たことなかったがそんなことはお構いなしと思い見ましたが・・・。とてもおもしろく酒ってスゲーと思った小5の夜
ストライダーさん 9点(2004-06-17 17:51:51)
119.最後すごすぎだよ・・・初めて観たのは小学生で、石油(?)かアルコール(?)を飲んだら本当に強くなると思ってた。
ゲソさん 9点(2004-06-04 01:23:31)
スポンサーリンク
118.誰もやらないような無茶を映画でやってみせながら、スターへと成長していったジャッキー、それはボクらの少年時代、ボクら自身が成長していった時期と重なる(ボクらはブルース・リーのブームに「遅れて」しまったんだね)。従って、やはり昔の作品の方にこそ独特の感慨を持つのは避けられないんだけど。初期の肉体アクション映画から、やがて現代を舞台としてカーアクション等を交えた大掛かりなアクション映画と発展したジャッキー映画。そこでまた、原点の歴史モノの肉体アクションに舞い戻った本作への意気込み、それは、想像を超えるものでした。コレはスゴイです。肉弾戦としてはもう、究極と呼んでいいんではないでしょうか。個人的な思い入れとかなんとかいったもの、すべてを凌駕してしまう、強烈なエネルギーを持ったこの映画、本当にシビレました。
鱗歌さん 9点(2004-04-05 17:20:46)
117.今までのジャッキー映画の全てを凝縮させた集大成。ストーリー、アクション、ラストまで定番シーンの連続。王道。
カワサキロックさん 9点(2004-02-01 11:56:31)
116.ジャッキーが原点に戻ったような作品でかなり楽しめる。
こういうカンフーものをもっと撮ってもらいたいですね。


アクアさん 9点(2003-11-30 23:28:24)
115.「ポリスストーリー」から約10年でやっと出会えた傑作。その後やはりというか駄作が続き、これが最後の大作となるのだろう。この作品は豪華な役者が揃っており、特にジョン・ウー作品に出ている両親にいたっては”よくぞ選んでくれた”と嬉しく思う。また酔拳がベースとなっているのでオーバーなギャグもすんなり受け入れられる。最後の決闘にしても時代劇の頃を思い出す出来だった。
まさサイトーさん 9点(2003-11-02 06:15:18)
114.今作の酔拳は前作以上に奇抜な技が増えており、”見せる”要素が満載されています。ラストにはヤングマスターの再現も・・。
 - @さん 9点(2003-10-08 14:29:38)
113. アニタ・ムイとティ・ロンの息子がジャッキーという無理ありまくりの設定はともかく、ジャッキーのアクションに衰えが全く見えなくて、あらためて尊敬。前半の昔ながらの香港アクション(前半のアクションはあのじいさんがつけたらしい)と、後半の対キックボクサーの最近のジャッキー映画アクションと、一粒で二度おいしい作品です。
ぽちょむきんさん 9点(2003-09-12 00:08:37)
112.1より迫力のあるアクションだった!!
a.sさん 9点(2003-05-14 18:51:31)
111.おもしろかった~。ジャッキーは相変わらず強いね。酒を飲んでも強いね。アル中になりかけたらしいけど、そこまでよく頑張った!感動した!
M・R・サイケデリコンさん 9点(2002-11-19 19:41:49)
110.ジャッキーより年下のアニタ・ムイが母親役ってのは、いかがなものか・・・。まあ、でも面白かったっすよ。
qtさん 9点(2002-06-08 02:36:58)
109.この映画もやっぱおもしろい。ジャッキー映画は話が単純。でもいいのさ、あのアクションがあれば。
シュープさん 9点(2001-07-17 14:07:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 128人
平均点数 7.02点
000.00%
100.00%
210.78%
321.56%
464.69%
5129.38%
62317.97%
73023.44%
83426.56%
91310.16%
1075.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.57点 Review7人
4 音楽評価 7.50点 Review4人
5 感泣評価 4.50点 Review4人

■ ヘルプ