映画『ゾンビ/ディレクターズカット完全版』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ゾンビ/ディレクターズカット完全版

[ゾンビディレクターズカットカンゼンバン]
DAWN OF THE DEAD
1978年上映時間:139分
平均点:7.41 / 10(Review 88人) (点数分布表示)
ホラーSFシリーズものゾンビ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-01-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・A・ロメロ
キャストケン・フォーレ(男優)ピーター
デヴィッド・エムゲ(男優)スティーブン
スコット・H・ライニガー(男優)ロジャー
ゲイラン・ロス(女優)フランシーン
トム・サヴィーニ(男優)ライダー(ヘルス・エンジェルス)
タソ・N・スタヴラキス(男優)ライダー(ヘルス・エンジェルス)
ジョージ・A・ロメロ(男優)TVディレクター(ノンクレジット)
内海賢二(日本語吹き替え版)
林真里花(日本語吹き替え版)
森田順平(日本語吹き替え版)
石丸博也(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
脚本ジョージ・A・ロメロ
音楽ゴブリン
クラウディオ・シモネッティ
ダリオ・アルジェント(追加音楽)
ジョージ・A・ロメロ
撮影マイケル・ゴーニック
製作ジョージ・A・ロメロ
リチャード・P・ルビンスタイン(アメリカ)
クラウディオ・アルジェント(共同製作[イタリア])
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクトム・サヴィーニ
編集ジョージ・A・ロメロ
スタントタソ・N・スタヴラキス
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

68.ネタバレ これはおもしろい。120分超があっという間でした。理由はないけど死者が甦って人間を食べる、人間はただパニックになっているだけ、そのシーンを冒頭から見せて、なぜ甦ったのかの理由なんかはまったくわからない。感染が最近のゾンビ(類)映画の主流ですが理由がわからない怖さっていうのを感じました。ホラーというよりもサバイバル映画と言っても良いかもしれませんね。
ディーゼルさん [DVD(字幕)] 9点(2008-10-29 21:59:20)
67.ネタバレ 怖さはあるけども、ただの悲劇でも単純なスプラッター映画でもなくてショッピングモールでのゾンビ掃討作戦には怖さよりも、面白さを感じました。モール制圧からの好き放題シーンは自分の一度はやってみたい願望を見事に実現していて、多少中だるみを感じたものの戦いの中の一瞬の平穏がうまく出てました。それが壊されていくラストの暴走族の襲撃では緊張感が一気に増して見事に映画の世界に引き込まれました。そう考えると、全体的にうまくメリハリが利いていたと思います。最後は絶望的な展開だったものの、エンディングのコミカルさで心が現実に戻る事ができ、何故か自分が救われた気分になりました。後は、地獄が一杯にならないことをただひたすら祈るのみです。
ちゃじじさん [ビデオ(字幕)] 9点(2008-01-31 18:32:13)
66.ネタバレ 本当はダリオ・アルジェント版が観たかったんだけど、近くのレンタル屋になかったからこっちの方観ました。普通に古さとか感じさせなかったなぁ~、むしろ新鮮味があって良かった。ゾンビメイクも特に違和感感じなかったし、内臓グチャグチャとか結構グロい!笑今の時代の特殊メイクって確かにすごいけど、一昔前の技術に完全に優ってる訳でもないんだなぁって思い直しました。ショッピングモールっていう設定もかなりイイネ!!あの生活には誰もが憧れるはず!人類の終焉がやってきそうになったら真っ先に行こうと思います!!笑だけど実際この映画観た人は皆シヨッピングモールに行くだろうからすごい混んでそう・・・・笑あと、やっぱゾンビはトロさに限るって事をこの映画で再確認しました。「トロいゾンビとか怖いハズないっしょ」って思う人いるかも知れないけど実際は結構怖い。小学生の時、昼休み中に体育館で一時期『ゾンビごっこ』っていう遊びをしてたけど(ちなみに発案者オレ!!←自慢げ笑)結構それが怖くてスリリングあったもん。今思うとある意味、僕もあの遊びでこの映画のような体験してたのかも笑
たいがーさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-12-30 16:38:58)
65.これはもうほんとうに 嫌いな人はタイトルだけで見なくて済むであろうし、好きな人にはどうしようもなくたまらない映画だ。
STEVE-Oさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-16 09:03:04)
64.ネタバレ 昔からひいきでしたが今見てもやっぱりグレイトだ。これは、立派なサバイバル映画なのです。
こもってサバイバルって好物なんですよー。しかもスーパーマーケットだし。途中から「妊娠」がずーっとBGMのように効いてくる作品なんだな。「ゾンビ」なのになぜ「妊娠」をもってくる、というところですが、「サバイバル」だから「妊娠」なのだ。サバイバルをリアルに描いて不朽の名作。しかしあんな状況でもエッチにはげむところがすごい。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-17 20:32:33)
63.こんなに面白いとは思わなかった。哀愁すら感じる、ホラー映画の金字塔。いやあ、あのショッピングモールに閉じこもるという設定考えただけでもエライ。アルジェント版は見てないけど、だらだら遊んでるシーンがあるからこそ、この映画は生きる。ショックシーンだけの『ゾンビ』なんて『ゾンビ』じゃない。と思うほど素晴らしい出来だ。
キャプテン・セントルイスさん 9点(2005-03-28 01:09:00)
62.ゾンビ一人一人は弱っちいけど、真綿で締めるようにジワジワと終末が迫る感覚を思うと、より一層この映画が傑作と感じられます。 (追記)物陰から緩慢に迫るゾンビの怖さと言ったらありません。これはその後の同タイプの作品でも無いものです。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 9点(2003-06-30 01:33:59)
61.映像が追加されてるのはうれしいけど、音楽はゴブリンバリバリのほうがいいね。
5454さん 9点(2002-03-17 19:34:39)
60.現代まで語り継がれるホラーだけあって、娯楽の最低条件を軽くクリアしている。ただ、ゾンビの動きが悪く、目の前に襲って来ても軽く払い退けるだけで追い返せるのには、どうかして欲しいと思った。主人公たちが慣れた手つきで追い払う姿を見る限り、「ジョーズ」や「グレムリン」の方が遥かに脅威である。まあ金の掛け方が違うのだが・・。ゾンビはただ学芸会のようなメーキャップ(顔を青く塗ってあるだけ)を施しているだけ。何もお金を掛けないと、面白い映画が作れないと言う訳ではないことを教えてくれる一本だった。
イマジンさん 9点(2001-01-25 12:19:27)
59.この後、それこそゾンビそのもののように湧き出てくるゾンビ映画の原点だと考えると、感慨深く観られる。
ストーリー展開は それほど洗練されてるようにも思えないが、やはり核となるプロットが天才的な発明だったと言わざるを得ない。逆に、この映画が完全ではなかったために、プロットだけもらって類似作品を作ろう という動機を多くの監督に与えた、と言えるのかも知れない。
絶対的多数がゾンビになった場合 残された人間はちょっと食われて彼らの仲間になった方が楽なのか、最後まで抵抗して彼らを大量駆逐しなければならないのか。後者が本当に当たり前のことなのか、ちょっと考えてしまった。
エンドロール曲の締まりの無さにも表れているように、観客を怖がらせようという意図はあまり感じられず、不条理な世界に陥った時の「もうどうでもいいや」感を出そうとしてたのかなあと思ったりも。
点数は歴史的価値・影響力込み。
くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-02-09 14:57:09)
スポンサーリンク
58.ゴブリンのファンなのでダリオ・アルジェント監修版が好きなのですが、意外やBSプレミアムでの放送があったので20年以上見ていないディレクターズカット版を観賞しました。
以前見たときはモールでのドラマ部分で少しダレたように記憶していましたが、改めて見ると退屈することなく一気に最後まで楽しめました。やはりこの終末感とか、70年代の空気とか堪らないですね。
公開から40年以上も経てば粗を探せばいくらでもあるのは当然なんですけど、永遠に愛すべき一本です。
J.J.フォーラムさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-02-01 22:25:15)
57.おかげで、何かあったらショッピングモールに行くと決めている
JFさん [DVD(字幕)] 8点(2014-07-17 16:18:14)
56.ネタバレ いや~やっと観れましたね。こういう系のは苦手なので避けてきてましたが、やっぱロメロの元祖ゾンビでしょ!ということで鑑賞。いきなりなんだか分かんないけどゾンビ大量発生大パニック大混乱状態でスタート、この辺のすっ飛ばし感が清くていいね(笑)。残念ながら走るゾンビとかを先に観ちゃってるもんだから、正直あんまり怖くない。でもこのノロイけど数が多くなると強い?という絶妙な設定がホント素晴らしい。すでにゾンビ3大要素?が確立されてるのがすごいな~(感心)いろいろな要素が重なった結果だとは思うがロメロさん天才だわ。そしてこのゾンビを世界中のクリエイター達が尊重し造り続けているという事がこれまたスゴイ。グロイシーンも多いのでちーと個人的にはキツイのだが偉大なロメロゾンビに8点でゴザイマス
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-10-09 08:44:52)
55.ネタバレ 本作はロメロ版のゾンビの基本形を完成させた記念碑的名作です。即ち以下の3原則を確立したと。
(1)ゾンビはのろい。
(2)ゾンビの知能は猿並み。
(3)ゾンビは頭を破壊しないと死なない。
これらがゾンビ映画の面白さを決定づけたと思います。即ち1対1なら負けないが、囲まれたら終わりと言う絶妙な強さ(弱さ?)とゾンビから逃れる為の行動の工夫と、いろいろなバリエーションが生まれました。
既に本作でその基本形が確立されています。昨今の走るゾンビに慣れてしまうとトロクて見てられないかもしれませんが、私は本作がゾンビ映画のの最高傑作と信じて疑いません。
ぴのづかさん [DVD(字幕)] 8点(2013-04-20 19:52:16)
54.進化した現在のゾンビものを観てから観ると物足りなさがあるかもしれませんね。でもね、幼少期にれを観てしまった私には何度観てもトラウマレベル。確かに大人になってから観ると恐怖よりシュールさに目がいってしまいますがやっぱり恐怖&哀愁な映画です。
movie海馬さん [地上波(字幕)] 8点(2012-05-02 21:09:44)
53.ネタバレ  ゾンビってせつないです。見ていてノスタルジーを感じます。
 序盤、テレビ局の場面の後、人間同士の打ち合いで物語がスタート。片足の神父が、「人間が殺し合いをやめない限りあいつらは増え続ける」と言ったせりふを聞いて、この映画はただの娯楽映画ではなく、反戦のメッセージがあるのだろうかと考えてしまいました。
 ショッピングモールで、人間として料理を彼女と楽しんでいたスティーブンも、終盤ゾンビの仲間入りをしてしまい、「ああ、ここにいるゾンビたちも元々は人としての幸せな生活を営んでいたんだ・・・」と、余計なことにまで思いをはせてしまいました。
 暴走族、まじうざかったー。
 音楽はとても良かった。
 日常のショッピング・モールって感じの音楽が切なさと絶望感をひきたてています。
たきたてさん [DVD(字幕)] 8点(2012-03-11 01:41:44)
52.ネタバレ 大昔、小学生の時見た最初のゾンビ映画。日本には商用インターネットも無く洗練された恐怖映画もそれほど無かったと思われる時代に、密封されたすでに壊れた世界を見せられた恐怖というのは相当なものだった。

ゆっくりとおそってくるゾンビでさえ、普通の民間人には脅威である。それを武装した警官が場合によっては餌食になるというオープニングで脳みそにインプットされると、一方的な情報としてゾンビ=ヤバいという認識で固まる。あんなゆっくり襲ってくるのになんで対抗できないの?という疑問は徐々に無くなる。うっかりや不意、憐憫などの誰にでもある数秒の隙に彼らは噛んでいるのだ。鍛えられた警官が、引き籠もりがちの男に刺殺された事件があった様に不意は不可避である。

ゾンビを初めて観る人間には、それがゾンビである可能性を認識していない。それは観客も劇中の人間も同じであり、そうした人間しかいない世界では瞬く間にゾンビは広がっていってしまうのだろう、と、小学生の頭の中にはすぐに刻まれたわけだ。もちろん特殊部隊や軍隊が即座に機能すれば事態は収束したかもしれない、けどそれに失敗した世界がこれだ。そのルート進行に痺れた。

物語が始まった時点でもう修正がきかないほど世界が壊れていたりと、1999年を意識させる破滅的な世界にも痺れまくった。この世界観構築は偶然の産物かもしれないが、後の作品がこれを様々なお話でブラッシュアップさせ逸品を作り上げることになるのだからその影響力と遺したものは大変な価値があると思う。

それに、初見の恐怖感を補いながら観ることで、いつ見てもこの映画は怖い。よくできている。
黒猫クックさん [地上波(吹替)] 8点(2010-04-30 15:05:45)
51.ケン・フォリー格好良かった。極限状態とはいえショッピングモールでの生活は凄く楽しそうに見えました。
TAKIさん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-16 21:55:31)
50.シーンが追加されたり、長くなっていて楽しめる。監督はイベント用に編集したこのバージョンのディレクターズカットという呼び方に怒ったそうですが。
spputnさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-27 10:24:37)
49.やっと見れた。ちょっと長かったけど飽きることなく見れました。先にリメイク見たけどこっちが面白かったです。これから続けて死霊のえじき見ます。
dilfyさん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-15 17:16:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 88人
平均点数 7.41点
011.14%
111.14%
200.00%
322.27%
444.55%
566.82%
61112.50%
71719.32%
81719.32%
91213.64%
101719.32%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review9人
2 ストーリー評価 6.60点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.11点 Review9人
4 音楽評価 7.22点 Review9人
5 感泣評価 3.80点 Review5人

■ ヘルプ