映画『アベンジャーズ(1998)』の口コミ・レビュー

アベンジャーズ(1998)

[アベンジャーズ]
The Avengers
1998年上映時間:89分
平均点:4.10 / 10(Review 72人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-10-03)
アクションコメディアドベンチャーTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-01-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェレマイア・チェチェック
助監督ヴィク・アームストロング(第二班監督)
テリー・ニーダム
ハーヴェイ・ハリソン(第二班監督)
キャストレイフ・ファインズ(男優)ジョン・スティード
ユマ・サーマン(女優)エマ・ピール博士
ショーン・コネリー(男優)サー・オーガスト・デ・ウインター
パトリック・マクニー(男優)インビジブル・ジョーンズ
ジム・ブロードベント(男優)マザー
フィオナ・ショウ(女優)ファーザー
エディ・イザード(男優)ベイリー
ジョン・ウッド[男優・1930年生](男優)トルー・ブショー
アイリーン・アトキンス(女優)アリス
カーメン・イジョゴ(女優)ブレンダ
宮本充ジョン・スティード(日本語吹き替え版)
山像かおりエマ・ピール博士(日本語吹き替え版)
有川博サー・オーガスト・デ・ウインター(日本語吹き替え版)
辻萬長マザー(日本語吹き替え版)
本田貴子ブレンダ(日本語吹き替え版)
伊藤栄次ベイリー(日本語吹き替え版)
前田敏子アリス(日本語吹き替え版)
塚田正昭トルー・ブショー(日本語吹き替え版)
室園丈裕(日本語吹き替え版)
音楽ジョエル・マクニーリイ
編曲ジョエル・マクニーリイ
ジェフ・アトマジアン
撮影ロジャー・プラット
ジョナサン・テイラー〔撮影〕(第二班カーチェイス担当〔ノンクレジット〕)
ハーヴェイ・ハリソン(第二班撮影監督)
製作ジェリー・ワイントローブ
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
特撮シネサイト社(3DCGアニメ)
美術カイル・クーパー(タイトルデザイン)
スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
ステファニー・マクミラン〔美術〕(セット装飾)
衣装アンソニー・パウエル
編集ミック・オーズリー
字幕翻訳岡田壮平
スタントディッキー・ビアー(ノンクレジット)
その他ジョエル・マクニーリイ(指揮)
あらすじ
イギリスで何者かによって気象シールドが破壊された。シールドはイギリスの天気を守るもの。これがなければ、自由自在に気象を変えることが可能となってしまう。イギリス政府の極秘諜報員のスティード(レイフ・ファインズ)は、第一容疑者の気象学者のピール博士(ユマ・サーマン)と真相を調査。ある科学者(ショーン・コネリー)が気象変更システムを乗っ取っていることを突き止める。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

72.今日BSで途中から見ましたがとてもおもしろかったです。映画はあまり好きじゃなくどんな映画も15分集中力がもたないんですが最後まで見れました。
さん 10点(2003-07-20 20:59:48)
71.ユマサーマンが、とてもキュート素敵でした、ショーンコネリーもよかったです、映画って本当に素晴らしいです。
yasutoさん 9点(2004-03-02 13:27:04)
70.一言で言えば、キングスマンの原点、ってな感じ。ただしあれほどには、アクションのキレはありませんが。
この映画の楽しそうなショーン・コネリーを見てると、ボンド役を降りたがったのはつまり、スペクターをやりたかったのでは、と。
バカバカしくって、楽しい映画。いきなり周りを雪景色に変えて見せるなど、場面はムダにドンドン変化して、こんなアホなオハナシにどんだけお金と手間暇かけてるんでしょうか。終盤のズブ濡れの中での戦いなんかも、大量の水をブチまけての大掛かりな撮影。
この映画を最初から最後まで貫く、必然性の欠落。こんな贅沢は、なかなかありません。
鱗歌さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-05-20 22:34:55)
69.襲いくるクマさんを見て私的にかなりの高得点を獲得。他にもオープニング、サウナシーンとキッチュな見所いっぱい。イギリスとアメリカを分ける、狭い溝に着目しながら見るとツボかも。金と栄光を失った大英帝国にも、意地はあるのだよという事か。
エスねこさん 8点(2004-03-14 11:20:47)
68.レイフ・ファインズの英国紳士っぷりがイイ!意外にもコミカルアクション系もイケるのね。レイフ=恋愛モノっていうイメージだっただけに驚き。それにしてもレイフってどの映画でもいい脱ぎっぷり(笑)
NANAさん 8点(2003-03-27 18:57:42)
67.レイフ・ファインズは知りたい。でも、出世作の「シンドラーのリスト」は重過ぎるし、ドロドロの恋愛物はちょっと・・・。という方には格好の、レイフ・ファインズ入門御手軽娯楽映画だ。時間も、二時間もなく、御手軽。内容も、007の御手軽版だと思って良い。とにかく、レイフ・ファインズの正統派英国貴族風容姿が、絶品。フェロモンも爆裂。正直、レイフのほぼ全裸より、ソファに横たわるガウン姿の方が、ドキッとした。ショーン・コネリーの、スケベな悪役には無理があると思ったけど、レイフは、演出次第では、コミカルな役もイケるかもしれないと思った。っつうか、どシリアスか、コミカルか、だなぁ、この人。中途半端な恋愛物には、正統派美形過ぎるんだよ。
Y-Nさん 8点(2002-09-10 23:34:14)
66.どーしよー,私だけに受けたのかな。どうもこういう安っぽいの好きなんです。ユマの衣裳にもうっとり。
paciniさん 8点(2001-07-09 17:07:27)
65.ネタバレ 結構評判悪いっぽいですが、私は嫌いじゃなかったですよ。なんかおしゃれな映画でしたね。映像を楽しむだけってのはだめですか…。まあ天気とかいろいろ気にしなければOKですよ。レイフ・ファインズの紳士も素敵です。激しい天候の中でも落ち着いてるところがよいです。くまさんもナイスです。きっとこれは低いテンションでみる映画なのです。でも、こんなに豪華キャストなのに、確かになんか物足りないよね。でもいいです。
CEDFさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-30 20:28:12)
64.こういう荒唐無稽な映画は大好きです。思わず笑っちゃうようなシーンが出てきたら、遠慮なく笑いましょう。ただ、無理に90分に収めようとしたのか何なのか、えらく大味です。それとエンディングの歌は何なんでしょう…蛇足かも。ショーン・コネリーはこの映画に出演して楽しかったので、「リーグ・オブ・レジェンド」の製作を思い付いたのだと思います。とても楽しそうに演じています。余談ですが、ユマ・サーマンほどキスシーンの似合わない女優はいないと思います。なんか、口から何か飛び出しそうで。
金子淳さん 7点(2004-12-08 14:57:29)
63.出演者でかろうじて7点。出演者に好きな人がいなかったらこの映画は観なくても良いと思う。テンポが良いと言えば聞こえは良いが、どんどん勝手に話が進んでいくので、観ていて笑えた。そのくせ、コメディなのかシリアスなのか解からない作り方で、個人的にはシュールさが好きでした。大物俳優たちがシュールな映画を熱演する姿に「どう思って出演したんだろう?」と考えると面白かった。出演者それぞれがセクシーでそれ以外をこの映画に求めてはダメです。この映画を酷評している人の気持ちもわかるけど、もう少し心を広くして大目にみてあげて。同じダメ映画でも、シリアスで大げさに作った駄作映画よりこういった映画の方が茶目っ気があって良い。
べんちゃんずさん 7点(2004-04-04 18:23:47)
スポンサーリンク
62.設定が謎すぎる主人公。かなりツボを外した小道具。涙が出そうなぐらいちゃちい計画をたくらむ敵。バレバレのCG。かっこよさを狙いながら全て外してしまったところが、逆に私のツボをつきます。バカ映画が好きな人は絶対に一見のかちがあると思う。つまんないアメリカンコメディなんかよりよっぽど笑えます!大物俳優の馬鹿ぶりがたまらない!
ステファノさん 7点(2001-08-12 22:44:34)
61.ユマ・サーマンのキャットスーツ姿に7点!しかしこれだけのキャスト揃えておいてこの映画はひどすぎる。冒頭のスタッフ、キャストのクレジットの演出だけはすげーかっこいい!それだけでも必見か?!・・・・
あまぬまさん 7点(2000-09-26 23:42:48)
60.ネタバレ なかなか新しいタッチの作品で、英国らしい雰囲気がいっぱいで面白かったですよ 紅茶や車や天気の話や服装とかですね ただ、途中のクローン(?) 天気爆弾(?) 極めつけはくまさん着ぐるみ会議(!!) うむむ~お笑い映画か? でも、この着ぐるみかわいい(笑) えー天候をコントロールするということなんですが、どういう仕組みでああなるのでしょうか? 実際にできたら確かにすごいことで、ものすごい脅威になるのでしょうが…  コメントがむづかしい不思議な作品です
Kanameさん [インターネット(字幕)] 6点(2009-02-23 08:37:45)
59.レイフファインズもウマサーマンもかっこいいけど中途半端に終わってしまった映画。熊ちゃん会議みたいなところは笑った。カーチェイスはなぜかミニの宣伝を思い出す。
わーるさん 6点(2004-01-21 14:17:27)
58.いまいち迫力がない。
000さん 6点(2004-01-06 13:43:50)
57.ネタバレ 微妙な空気の流れる作品ですねぇ~。この作風が受け付けられるかどうか、好みの問題でしかないかも。そもそも気象管理システムがのっとられるという、システム自体に何の意味があるのかわからないものの支配権をめぐった戦いが繰り広げられるわけですね。しかもユマのクローンまで作って。ひょひょひょ。ショーン・コネリー率いる秘密結社の会議は、ネクタイ着用ならぬ、くまさん着ぐるみ着用だし。しかも裏切り者?を吹き矢で成敗しているし。もうもう、笑いどころ満載ですよ。ところで、火曜のフジテレビ「すぽると」の特別版でいつもコメンテータ(っていうのかな?)が動物たちの着ぐるみをまとっているんですよ。これを見る度、思い出してしまうんです。この『アベンジャーズ』を。これじゃあ忘れられない。フジテレビさん、なんとかしてくださいな。でもその都度、なんとなく笑みがこぼれてくるので楽しませていただいてますが。閑話休題。本筋に戻りましょう。この映画のつっこみどころを挙げるとキリがないのですが、レイフの紳士がまた笑える。帽子に傘というオーソドックスなスタイル。そしていつも紅茶を飲んでいる。車には蛇口が付いていてそこから熱々の紅茶が出てくるわけですね。しかもちゃんとしたティーカップまで常備されているよう。車の運転をしながらアフタヌーンティーに興じるなんて人生を楽しんでますね。ある意味縛られてるというか。でもいいんです。イギリス人だから。ユマが気象学者のくせに自慢の足をさらけ出し、学者らしいことを何もせず、アクションをするというのもいいんです。だってユマなんだもん。う~ん、でも人には薦められない。
元みかんさん 6点(2003-10-17 13:49:54)
56.確信犯のアホ映画でしょう。これをスパイアクション物として見るとつまらない映画になるでしょうね。雰囲気とかちょっとした台詞を楽しむのが一番正解なんじゃないでしょうか。でも1回見たらもういいや。
PNツインさん 6点(2001-11-29 20:29:46)
55.なんか劇中の雰囲気がチグハグな気もするけど、個人的にはキライじゃないんで。それにしてもショーン・コネリーってば…。
びでおやさん 6点(2000-05-31 02:55:46)
54.なんじゃこりゃというお寒い内容なのですが,どきどき出てくる変なマシーンにおまけの1点.
マー君さん 5点(2004-06-06 22:03:27)
53.ユマ・サーマンがここまでピタッとスリムなのは、この頃「ガタカ」の撮影中で、「イーサン・ホークのハートをゲッチュ!する為にとことんスリムになってやるわ~。だからシェイプアップしたのよ!ウッフ~ン!」って事なんだッ!間違いないッ!!だから今も「今度はタランティーノのハートをゲッチュ!する為にスリムになるわよアッハ~ン!」ってシェイプアップに励んでいるだろう間違いないッ!
ポール婆宝勉(わいけー)さん 5点(2004-04-29 21:01:21)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 4.10点
000.00%
1912.50%
2912.50%
31622.22%
41013.89%
51013.89%
668.33%
756.94%
856.94%
911.39%
1011.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review3人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1998年 19回
最低作品賞 受賞 
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ジェレマイア・チェチェック候補(ノミネート) 
最低主演男優賞レイフ・ファインズ候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ショーン・コネリー候補(ノミネート) 
最低主演女優賞ユマ・サーマン候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞レイフ・ファインズ候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ユマ・サーマン候補(ノミネート) 
最低脚本賞 候補(ノミネート) 
最低主題歌賞 候補(ノミネート)"Storm"

■ ヘルプ