映画『リング(1998)』の口コミ・レビュー(14ページ目)

リング(1998)

[リング]
1998年上映時間:95分
平均点:5.76 / 10(Review 335人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-01-31)
ホラーサスペンスシリーズものミステリー小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中田秀夫
助監督安達正軌
キャスト松嶋菜々子(女優)浅川玲子
真田広之(男優)高山竜司
中谷美紀(女優)高野舞
竹内結子(女優)大石智子
佐藤仁美(女優)倉橋雅美
柳ユーレイ(男優)岡崎(友情出演)
松重豊(男優)吉野
伴大介(男優)伊熊平八郎
沼田曜一(男優)山村敬
梶三和子(女優)山村和枝
しみず霧子(女優)大石良美
大島蓉子(女優)玲子の叔母
谷津勲(男優)タクシー運転手
村松克己(男優)浅川浩一
小市慢太郎(男優)公会堂の進行
原作鈴木光司「リング」(角川ホラー文庫刊)
脚本高橋洋〔脚本〕
音楽川井憲次
主題歌HIIH「feels like 'HEAVEN'」
撮影林淳一郎
水口智之(撮影助手)
製作東宝(「リング」「らせん」製作委員会)
角川書店(「リング」「らせん」製作委員会)
IMAGICA(「リング」「らせん」製作委員会)
ポニーキャニオン(「リング」「らせん」製作委員会)
アスミック・エース(「リング」「らせん」製作委員会)
プロデューサー一瀬隆重
仙頭武則
河井真也
原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
熊澤尚人(アシスタント・プロデューサー)
配給東宝
特殊メイク松井祐一(スペシャル・メイクアップ)
山口深雪(スペシャル・メイクアップ・クルー)
特撮松本肇(視覚効果監修)
美術金田克美(美術協力)
大庭信正(装飾)
編集高橋信之〔編集〕
録音柴崎憲治(音響効果)
その他掛須秀一(ポストプロ・スーパーバイザー)
WOWOW(特別協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

75.この作品は、直接的におばけが襲ってきたりせず個人の想像に任されているため、想像力の豊かな人でないと怖くないみたい。。私はもう全く怖くなく、もう終わったの?と思った口なので、まあ面白くはありませんでした。松嶋奈々子綺麗だし、悪くはないと思うのですが。
凛々さん 4点(2003-11-09 20:10:05)
74.一人暮らしの人は,自室のビデオデッキで一人で観ると怖いと思う。周りからサンザン「怖い」と聴かされていたため,友達とワインを飲みながら観たら,え?という感じで終わってしまった。今までこういう系統は絶対ダメだと思っていたけど,怖くなかった。
ロウルさん 4点(2003-11-09 08:38:07)
73.ネタバレ この映画から「VTRを無断でコピーして他人に配ると罰せられます」と言うメッセージを受け取った。くわばらくわばら。
黒猫クロマティさん 4点(2003-10-28 13:54:47)
72.ネタバレ 私は原作で感動して泣きました。今までの日本のホラーは、遺体を手厚く葬ると呪いが解けるというのが多かったと思うのですが、そんなんじゃない、それだけじゃ許さないというところが、あまりに痛々しくて。映画の細々したところも許せないところは多かったけど、この貞子の痛々しさをちっとも生かしてないところが腹立たしかった。観客を怖がらそうという軽薄な意識が私は苦手です。
ぴのこさん 4点(2003-09-14 17:02:40)
71.ネタバレ なんで日本映画ってこんなにテンポが悪いのでしょうか。もっと怖く面白く出来たのでは?!・・・といいながら、テレビから出てくるのは本当に怖すぎて死ぬかと思いました。
ひなたさん 4点(2003-08-30 01:12:06)
70.原作良かったのに映画はただのびびらせホラーですよね。貞子だって皆が言うほど怖くない。ただ、音声はかなりの恐怖感を演出できていると思うので、これに4点!
キャラメルりんごさん 4点(2003-08-18 18:54:58)
69.ごめんなさい。良い点がみつかりませんでした。
ごりちんですさん 4点(2003-08-09 20:59:59)
👍 1 😂 1
68.ネタバレ 精神異常者系の恐怖を最も怖いと感じる私には、この映画の怖さはあまり伝わってこなかった。TV画面から貞子が這い出してくるのを見て、『それはあり得ない』となってしまったし。。。エンディングは後味が悪い。
ヤスピさん 4点(2003-07-14 21:29:47)
67.貞子よりラストの松嶋奈々子の行動のほうがよっぽど怖い。
besukoさん 4点(2003-06-15 02:43:35)
😂 1
66.最初の方だけ良かった気がする
アンリさん 4点(2003-05-27 21:55:33)
スポンサーリンク
65.お化け屋敷的な演出はいただけません。松嶋菜々子の主演もどうもピンとこない。冒頭で出てくる竹内結子の“お口あんぐり”がちょっと怖かったのみ。あとは一緒に観ていた“ビビりん棒将軍”の母親が「ギャ―ッ!!」とイチイチ叫ぶので、それが何より一番怖かった。
_さん [映画館(字幕)] 4点(2003-04-15 19:58:45)
64.うーん、、、思ってたより怖くなくて残念、、、
GRINさん 4点(2003-02-15 04:19:13)
63.まあ怖かったけど、トラウマを残すほど怖くはなかった。ジャンル違うけど「CUBE」なんか観てから半年も経っていまだドア開ける時とかに怖いぞ。何であんな死に方するのかっていうのが見所の一つだったのに、え、超能力で済ませちゃうの?って感じだった。ていうか松嶋菜々子が演技ヘタすぎ。真田広之が実力派なだけ余計に目立った。
C-14219さん 4点(2002-11-19 01:15:32)
62.やはり恐い映画は1.深夜に2.一人で3.大音響で4.真っ暗にして観ないといけませんな。これはそういう環境が整っていないところで観てしまったので恐さはあまり感じませんでした。でもそれなりに楽しめたので、状況次第ではかなり恐かったはず。
KENさん 4点(2002-07-12 01:05:39)
61.一番好きだったのは、真田先生が住んでいるお部屋です。この映画以降、阿佐ヶ谷がオシャレな街になってしまったのが、残念でなりません。
おら、はじめちゃんさん 4点(2002-04-26 06:06:07)
60.ようやく重い腰をあげて見る。邦画のホラーとしては、けっこう良く出来ていると思う。世間は騒ぎすぎかなぁとも思うが、身近な題材をホラーにしたという点が良かったのだろう。原作とTV版は見ていないので比較は出来ないが、映画としてはまとまっていると思います。
王様さん 4点(2002-03-29 10:00:45)
59.ネタバレ 高評価してる人には申し訳ないんですが大した事ない映画です。なぜなら恐怖映画なのに恐い要素が弱いから。【見た者が死ぬビデオ】って設定からして興醒め。子供騙しの噂レベル。連続で出てくる不気味モノクロ映像は怖がって欲しさ見え見え。霊だろうと実体だろうと、ブラウン管から女がゴソゴソ出て来られたら怖がるより笑うし。それよりも何よりも貞子が化けて出てまで、ビデオ見る多くの人を次々と死に追いやる理由が『無い』。動機が無い。という事でつまり、ストーリーが出来てませんので低得点でした。不気味な映像だけ連発すりゃ怖いってもんじゃありません。
役者の魂さん [地上波(邦画)] 3点(2015-04-18 22:01:09)
58.ストーリーがない。なぜ?どうして?なのかというのは全て後付けで描かれている。これほどご都合主義の映画も珍しいです。
クロエさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2013-01-07 22:25:41)
57.ネタバレ 昭和の戦後のフィルムを表現したモノクローム映像・その頃の暗い時代設定・枯れ井戸・暗い部屋に一人きりというシチュエーション・突如砂嵐になるテレビ・白服・ロングヘアで顔を隠している女・……。生理的に恐怖を感じる素材をうまく集めてますね。これら素材を、公開当時には娯楽の王として全盛を誇り一般家庭には大概存在していたVHSビデオのソフトと設定し、『媒介する恐怖』と位置づけてホラー映画とする。商業戦略としては上手いな!と思いました。いや、思い出したら江戸の昔の四谷怪談もこの戦略を使ってたそうですね。で、肝心のこの映画のレビューですが、あくまでもワタシ個人の見解で、、大して怖くもない。湧いた感情はむしろ怒り。だってさ~この貞子とかいうの、現代に生きてる無関係な子供たちを巻き添えにしてるじゃないスか。父親に裏切られた復讐じゃないの?。何を見当違いなことしてんの?。あげくにこの事件の真相を突き止めて供養してくれた高山に化けてでてくるって…。何考えてんだこの恩知らず。テレビごとひっくり返すぞ。その鬱陶しい髪切れ。ふざけんな。ってとこです。これじゃ只の犯罪者。
aforkarnさん [ビデオ(邦画)] 3点(2009-09-01 14:30:48)
👍 2
56.原作を先に読んじゃったから全然面白くなかった。女が主人公やってるせいで原作の恐怖と緊迫が9割減。全然怖くない。最後のテレビだけめちゃくちゃ怖い。あれ反則。
えいざっくさん [ビデオ(邦画)] 3点(2007-09-19 11:16:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 335人
平均点数 5.76点
030.90%
1144.18%
2154.48%
3278.06%
4278.06%
54814.33%
66118.21%
76720.00%
84613.73%
9154.48%
10123.58%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.50点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.64点 Review14人
4 音楽評価 6.00点 Review10人
5 感泣評価 1.14点 Review7人

■ ヘルプ