映画『ナインハーフ』の口コミ・レビュー

ナインハーフ

[ナインハーフ]
Nine 1/2 Weeks
1985年上映時間:117分
平均点:6.11 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
ドラマシリーズものロマンスエロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-03-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エイドリアン・ライン
キャストミッキー・ローク(男優)ジョン
キム・ベイシンガー(女優)エリザベス
カレン・ヤング(女優)スー
クリスティーン・バランスキー(女優)テア
マーガレット・ホイットン(女優)モリー
キム・チャン〔男優〕(男優)チャイナタウンの肉屋
オレク・クルパ(男優)ブルース
安原義人ジョン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小山茉美エリザベス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弥永和子モリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ザルマン・キング
サラ・ケルノチャン
音楽ジャック・ニッチェ
撮影ピーター・ビジウ
製作マーク・ダモン
ザルマン・キング
スティーヴン・ルーサー(製作補)
シドニー・キンメル
製作総指揮キース・バリッシュ
配給日本ヘラルド
美術ジョン・M・ドワイヤー(セット装飾)
ダン・ペリ〔タイトル〕(タイトル・デザイン)
衣装ボビー・リード
編集トム・ロルフ
字幕翻訳戸田奈津子
その他J・ピーター・ロビンソン(シンセサイザー・プログラマー)
シドニー・ポラック(コンサルタント)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

54.みんなスマン!!オレやっちゃったよ!『蜂蜜』と『チェリー』と『氷』を!当時の彼女(現妻)に!だって、やってくれって言うから・・・
こうもり傘序曲さん 10点(2003-03-15 19:42:22)
😂 1
53.当時、高校生のくせにエロ目的で観に行きましたよ。はい、行きました、エロ目的。ですが、カッコいいミッキー・ロークと素敵なキム・ベイシンガーの大人の魅力にやられ何度か観る(そりゃエロも含む)うちに、この作品の文学面に惹かれていき、原作本まで購入。今では作品的に高評価です。彼女はどうして別れる事にしたのか…どうして自分を嫌悪するのか…単純な理由では無かった様に思います。眉無しキムのファッションも素敵!
movie海馬さん [映画館(字幕)] 9点(2012-06-25 17:16:11)
52.ネタバレ 最高のエロ映画?です。氷は映画だからうまくいくんですね~
ムートさん 9点(2004-08-03 14:23:09)
51.他にあまり類のない作品だと思いました。
RSさん 9点(2003-03-13 02:44:20)
50.この映画でキム・ベイシンガーの大ファンになりました。ハロウッドNO%2C1の大女優です。
ユウさん 9点(2000-07-08 19:27:19)
49.R指定で中学生の私には衝撃的でした!ストーリーは期待できないけど好きですよ!
ひよこさん 9点(2000-06-13 23:31:27)
48.ネタバレ 先ずは中華屋?で初めてミッキー・ロークに出逢うファーストシーンでのキム・ベイシンガーの照れたような心奪われる仕草が、とてもナチュラルだった(演技とは思えん位。)
そして俺も心奪われそうだった・・・という位、この頃のミッキー・ロークは途轍もなくカッコよい。
つくづく猫パンチ事件がなければと・・・
そして後年の変貌ぶりはアレだが・・・

私事だが、氷プレイは後に一緒になった嫁が眠っている隙に、シミーズ(←古っ、キャミソールか?)越しにはべらせたら激怒され、二日間口を聞いてもらえず・・・
目隠しプレイは、どっちが目隠しするかで口論し・・・
蜂蜜プレイこそはしてないが、ぬるぬるローションプレイは好評で2人のお気に入りプレイだったりした思い出深い映画でもある・・・(映画同様、別れたが)

そんなことより、この映画主人公2人は勿論の事、どのシーンもいちいちお洒落で素晴らしい。
本当、密度の濃いナインハーフ(9週間半)で、結末はどうであれこんな恋愛もありと思うソフトSオヤジの私です。
ぐうたらパパさん [インターネット(字幕)] 8点(2013-11-09 15:32:44)
47.ネタバレ 話としては、特に魅かれるところはありませんでしたが、でも好きな人ができてときめく感じ(それも大人の女性が)の表現がとても共感できました。エロいシーンもありますけど、汚い感じがしないし、全体的な雰囲気も悪くないと思います。作品そのものの評価ではなく、個人的に、過去の似たような恋愛経験を思い出させてくれたのでプラス1点。でもミッキー・ロークの役の「この人、ちょっと精神病んでる?」的な雰囲気は好きになれませんでした。
ramoさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-02-09 23:09:32)
46.前半は、感情移入してしまって、ほんと、見ていて楽しいです。この監督、町を撮った場面がとってもいいですね。キムベイシンガーが最高です。
逆さまのハート型のお尻を持つ女性を見つけました。引き続きハート型のお尻を捜します。
オドリー南の島さん 8点(2003-11-23 11:26:41)
45.キム・ベイシンガーが僕を男にしてくれました。
スルフィスタさん 8点(2003-09-08 22:42:25)
44.泣きました。最後のシーンで。エッチな映画のイメージが強いけど、そこだけクローズアップするにはもったいない映画だと思います。 出ている人も美しいし(^-^)
スイレンさん 8点(2002-11-12 21:56:52)
43.ネタバレ なんか遠い記憶で当時大騒ぎだったような… へ~これが有名な氷・蜂蜜のシーンなんだー、意外と案外そうでもないような?ちょっと期待度が高すぎましたかな(苦笑) それよりも、女性の恋発生から終焉までをミステリアスかつエロティックに描いた作品だなぁと感じましたですよ私は。そんなキムのお相手のミッキー・ロークはなかなか男の色気ムンムンで、男と女の色気対決の様相でしたね。このころのミッキー・ロークは人気ありましたよね~、猫パンチ事件とかあったなー(懐かしぃ)今じゃ別人のようだし、人生いろいろありますなぁ。まぁ間違いなく俳優としての「旬」を感じた映画でゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-04 09:00:42)
42.私も中学生のとき観ました。エロいことはエロいんですけど、なんで別れたかわからなかった。でも最後せつなかったなぁ。印象としては、エマニュエルとかセックスと嘘とみたいな、女性が観てもいい「エロ」っぽい映画だと思いました。男がみるとまぁ物足りないかな(笑)でも「アレのワザ」を使ったんでやっぱいい映画だったかな?意外とレビュー人数少ないのね。
たかちゃんさん 7点(2003-12-10 21:02:24)
41.91/2といえばミッキー・ローク+キム・ベイシンガー=氷ですね。目隠しをしないまでも、どれくらいの人たちがこのシーンをまねたことでしょう。 刹那的ですが恋愛がもっとも恋愛らしくあるのは9週間半というのは言えていると思います。寂しいことですが。映画を観た当時を鮮やかに思い出させる映画なので、やや甘い得点です。
omutさん 7点(2003-07-27 03:34:49)
40.大人になって見直したら、せつない話だった。男も女もどちらも悲しい。愛していても別れを選ぶことがあるんだよねぇ。キムはすっごくいい。
たーしゃさん 7点(2003-04-14 18:44:25)
39.高校生の時に劇場で見ました。なんともいえないエロティックな描写に興奮しました。目隠しは何をされるか分からないことと神経を集中させる意味でも効果がありますね。(なにを書いているんでしょうか)
なっつさん 7点(2002-08-11 08:14:32)
38.キム・ベイシンガーの化粧があまり好きじゃなくって、魅力的に観れませんでした。それとあの助平なミッキー氏でしょう? どうしてもこの手のアメリカ映画は、何か映像的にも好きになれない気が。しかしあの蜂蜜は、チャンスがあれば彼女に試してみたい年頃です・・・
イマジンさん 7点(2001-08-08 12:29:50)
😂 1
37.ただのエロで終わってない、なかなか良い映画だな。あのラスト、想像してなくて個人的に好き。しかし主演2人、色気溢れてる。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-09 23:57:46)
36.ネタバレ ウォール街などの非人間的な仕事につく人間のおかしな部分をすぐさま取り入れたエイドリアン監督。「フラッシュダンス」で僕らの世代には神様みたいな監督だった。だから影響も大きかった。そしてこの映画のせいで女性関係がむちゃくちゃになった知人がいる。文化のもたらす毒というものを真剣に考えるべきかもしれない。よく映倫通ったな~!!まっとうな人間が眉をひそめるシーンをもっと大きく描写すべきだった。ラスト、一人の女性をここまで貶めた、この男がもっとひどい仕打ちを受けるとこまで描くべきだった。元夫がおかしいと感じて、行動するとこまで描くべきだった。じゃないとこんな壊れた男女関係を、思春期に見た人間がどうなるか?この後、「運命の女」で似たような話を創り、ちゃんとした映画にエイドリアンはしたてている。やはりお叱りを受けたんだろうね、いろんなとこから。まったく!(・・と言えないほど、酷い事態になってんだよね、俺の知人)
トントさん [DVD(字幕)] 6点(2013-05-04 01:46:00)
35.J・テイラーの曲がお洒落で映像が綺麗でキム・ベイシンガーに大人の女っぷりを見せてもらった。印象は強く残ってるけども、面白かったわけではない。隠れM・ロークファンだった私ですが、この映画で彼にやられたわけではありません。
tottokoさん [映画館(字幕)] 6点(2012-01-17 13:22:53)
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 6.11点
000.00%
100.00%
223.70%
300.00%
4611.11%
5916.67%
62037.04%
7611.11%
859.26%
959.26%
1011.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.33点 Review3人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1986年 7回
最低主演女優賞キム・ベイシンガー候補(ノミネート) 
最低脚本賞ザルマン・キング候補(ノミネート) 
最低脚本賞サラ・ケルノチャン候補(ノミネート) 
最低新人俳優賞 候補(ノミネート)"I Do What I Do (Nine 1/2 Weeks theme)"

■ ヘルプ