映画『トップガン』の口コミ・レビュー(8ページ目)

トップガン

[トップガン]
TOP GUN
1986年上映時間:109分
平均点:6.32 / 10(Review 307人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-12-06)
アクションドラマシリーズもの青春ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・スコット
助監督ダン・コルスラッド
演出伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
木村絵理子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストトム・クルーズ(男優)ピート・”マーヴェリック”・ミッチェル
ケリー・マクギリス(女優)シャーロット・“チャーリー”・ブラックウッド
ヴァル・キルマー(男優)トム・“アイスマン”・カザンスキー
アンソニー・エドワーズ(男優)ニック・“グース”・ブラッドショウ
トム・スケリット(男優)マイク・“ヴァイパー”・メットカーフ
マイケル・アイアンサイド(男優)リック・“ジェスター”・ヘザーリー
ジョン・ストックウェル(男優)ビル・“クーガー”・コーテル
リック・ロソヴィッチ(男優)ロン・“スライダー”・カーナー
ティム・ロビンス(男優)サム・“マーリン”・ウェルズ
ウィップ・ヒューブリー(男優)リック・“ハリウッド”・ネヴン
ジェームズ・トルカン(男優)トム・“スティンガー”・ジャーディアン
メグ・ライアン(女優)キャロル・ブラッドショウ
エイドリアン・パスダー(男優)チャールズ・“チッパー”・パイパー
クラレンス・ギルヤード・Jr(男優)マーカス・“サンダウン”・ウィリアムズ
塚本高史マーヴェリック(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子チャーリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
森川智之アイスマン(日本語吹き替え版【ソフト】)/マーヴェリック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小森創介グース(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島昭生ヴァイパー(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田健次郎クーガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
木内秀信スライダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
神奈延年ハリウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道スティンガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
川田妙子(日本語吹き替え版【ソフト】)
安藤麻吹チャーリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
東地宏樹アイスマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
平田広明グース(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕ヴァイパー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木睦ヴァイパー(日本語吹き替え版追加録音【TV吹替初収録特別版・思い出の復刻版】)
加瀬康之クーガー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂詰貴之ハリウッド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土師孝也ジェスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山野井仁スライダー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
青山穣(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
木村雅史(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
渡辺裕之マーヴェリック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子チャーリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節アイスマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士グース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上瑤キャロル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
前田昌明バイパー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人ジェスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
曽我部和恭クーガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
荒川太郎ウルフマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林修スティンガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之スライダー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ハリウッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村越伊知郎ジョンソン管制官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉村ようサンダウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高橋広樹マーヴェリック(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
日野由利加チャーリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桐本琢也アイスマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木渉グース(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮内敦士クーガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯部勉ヴァイパー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろしジェスター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典スライダー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝スティンガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
雨蘭咲木子キャロル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪口周平ウルフマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉ジョンソン管制官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松山鷹志ハリウッド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小形満(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジム・キャッシュ
音楽ハロルド・フォルターメイヤー
作曲ジョルジオ・モロダー"Take My Breath Away"
主題歌ケニー・ロギンス"Danger Zone" "Playing With the Boys"
挿入曲チープ・トリック"Mighty Wings"
オーティス・レディング"(Sittin' on) The Dock of the Bay"
撮影ジェフリー・L・キンボール
製作ジェリー・ブラッカイマー
ドン・シンプソン
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ビル・バダラート
配給UIP
美術ロバート・R・ベントン〔美術〕(セット装飾)
編集クリス・レベンゾン
ビリー・ウェバー
録音ドナルド・O・ミッチェル
ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
松崎広幸(日本語吹き替え版【日本テレビ/テレビ東京】)
スタントスティーヴ・ホラデイ
その他ビル・バダラート(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

167.ジェット戦闘機による空中戦を体感出来る貴重な映画。
野ばらさん 7点(2003-01-16 11:49:58)
166.音楽もかっこいいし、ストーリーも単純明快でよかった。テンポがよく楽に観られる作品。
かわこうさん 7点(2003-01-13 05:38:16)
165.内容は薄っぺらい。でも、「デンジャーゾーン」をBGMに空母から飛び立つオープニングは、鳥肌が立つくらいにカッコイイ。この映画見てから、トムキャットが好きになってしまった・・・。
終末婚さん 7点(2002-10-18 19:10:13)
164.なぜか空戦よりも、ビーチバレーのシーンとかバイクのシーンを思い出す。勢いのある青春映画
ようすけさん [地上波(吹替)] 7点(2002-08-25 02:43:52)
163.アイスマンかっこいい!ストーリーは最初から気にしてなかった、そういう映画田た思うし。音楽はドライブに最適。
KENさん 7点(2002-06-26 12:55:58)
162.この手の青春映画がけっこう好き。意外に豪華スター。
タコスさん 7点(2002-03-12 14:37:07)
161.ストーリーは別として、とにかくカッコいい。音楽を車でよく聞いて、戦闘機に乗ってるような気でついスピードを出してた。アイスマンが好きで、成りきっていたのが今考えると恥ずかしい。
しんえもんさん 7点(2002-01-14 01:03:53)
160.戦闘機の爆音、トム・クルーズが着てるMA-1、南国風の雰囲気にあのバイクと音楽。もうストーリーより視覚と聴覚で酔ってしまった。ミグを操ってる側の人物像を盛り込んでいたらもっと面白かったんじゃない?一応DVDは買いました。
まつさん 7点(2001-12-22 23:19:10)
159.飛行機ものでは、これがまずでてきます。確かに有名だし、みなさん点数高いですが、僕はそんなにおもしろいとおもわなかったなぁ、、、まぁ、普通ってことで、7点。
あろえりーなさん 7点(2001-12-03 23:24:36)
158.ドッグファイトはすごいけど、生身のアクションに比べると、ドキドキ感が少ないかな?ストーリーではあまり語れないけど、F14に7点 !
fragileさん 7点(2001-09-25 21:46:14)
スポンサーリンク
157.トップガンのトム・クルーズはかっこいい。
まきさん 7点(2001-04-07 22:36:59)
156.友達(女)は、これにあこがれて航空自衛隊に入隊しました。隊で支給されるシャツや靴下はとっても丈夫だとクラス会に着てきてくれました。そう、そんな風に憧れを抱かせる作品でしたぁ。でも、私は高所恐怖症でスピード恐怖症。旅客機にのっても毎回離陸と着陸で固まってしまうので、憧れも抱けませんでした・・・。
ちっちゃいこさん 7点(2000-11-07 00:43:03)
155.当時は非常に面白かった。あの山をバックにF14が飛んでいる時の音楽が最高!でもあれがどうしてミグなんだ!F5だろ!(笑)
トミー・リーさん 7点(2000-10-24 22:47:16)
154.確かに今思えば単純な映画だったなー。でもあの当時は面白かったと言う印象が強いので7点。ヴァル・キルマーの存在感が光ってました。
DELさん 7点(2000-10-03 11:48:08)
153.ネタバレ 金曜ロードショーで視聴。初見だったのですが、あからさまなプロパガンダ映画だったのでドン引きでした。冷戦下で、まるで第二次大戦中のような映画が作られていたとは…。敵機を撃墜して大喜びしてましたが、SF映画ならともかく、現代を舞台にした軍人の映画でそれを平然と描いてることに唖然とします。他国の海域での敵機の撃墜は、端的に殺人であるだけでなく、状況的にも自衛の範疇を超えてるし、国家戦争の引き金になりかねない。
冷戦下の諜報活動を描いた「ミッションインポッシブル」も、考えてみればプロパガンダ映画かもしれませんが、それ以上に露骨です。しかし、この映画がきっかけでパイロット志願者が殺到し、冷戦を終わらせることに繋がったのなら、政治的な効用はあったってことでしょうか?
制作規模は大きかったかもしれませんが、映像作品としての魅力にも乏しく、ゲスなヤンキーのあんちゃんのサクセスストーリーは、ほとんど安っぽいキムタクドラマのようでした。この映画に魅了される大衆の心理は、戦争の本質を考えるうえでも無視できないものがある。
一昨年の続編は評価が高いようですが、とりあえず来週の金曜ロードショーも見てみるつもりです。
まいかさん [地上波(字幕)] 6点(2024-11-09 01:42:11)
152.小杉のヒーハーがトップガンからきてたことを初めて知りました。
ケンジさん [インターネット(字幕)] 6点(2023-07-23 21:50:43)
151.映像、音、その迫力はいつまでも色褪せない。
TERUさん [インターネット(吹替)] 6点(2022-09-10 21:02:21)
150.ネタバレ 続編のマーヴェリックが高評価なので視聴前に久しぶりに観ることにした。
前回観たのは公開されて2,3年後テレビ放送だった気がするから30年位ぶりか。
当時もかっこよくて面白かった印象があるが久しぶりに観てもその評価は変わらない。
内容はシンプルで仲間の死のショックから復活した主人公が実戦で大活躍し美女と地位を手に入れる。
男だったら憧れるシチュエーション。
この作品はこれでいいんだと思う。
Dry-manさん [インターネット(吹替)] 6点(2022-07-09 21:07:08)
149.ネタバレ トム若い!
一度見てるけどほとんど覚えていないトップガン。たしかメガネの相棒が死んだはず。
それ以外はマジで戦闘機に乗ってたくらいしか覚えていない。しかし続編のあんな凄い予告を見せられたらもう一度復習するしかない。
そんな本作はなんとも80年代な雰囲気。その後の日本のアニメ(0083やマクロスプラスなど)にも相当な影響を与えまくってますね。

そんなトムことマーベリックは絵に描いたような天才無鉄砲パイロット。そしてライバルはいけ好かない奴ではなく非常に常識的で知性的な漢アイスマン。今だと彼に感情移入してしまいマーベリックみたいな人と組まされるのは気の毒に感じるくらいだ。
マーベリックの相棒であるグースも何故そんなに無鉄砲な男に肩入れするんだ!?と不思議と思いますが、相当彼の才能を買っていたんでしょうね。ヒロインとのロマンスはギャグかと思うくらい同じ曲を擦り続けて面白いですし。2人とも相当頭がおかしいのも最高です。
そんでもって本作の肝は戦闘機…ではなく、この浮かれた雰囲気が最高なんです。海岸線!椰子の木のシルエット!オレンジ色の空!バイク!ジュークボックス!ムキムキ男だらけのピーチバレー!80’sの雰囲気をこれでもかと味わえます。

そんな訳で今見るとだいぶ緩急が薄くて、グースの死やマーベリックの悲しみも取ってつけたような感じに見えてしまうんですよね。
やはり古臭さが否めない一本です。しかしこの一本が次回作のために大切な物語だったんです。
ちなみに吹き替え版はトム役を塚本高史氏がやっているのですがこれがまたツラいモノで今回は字幕版で見ました。
えすえふさん [インターネット(字幕)] 6点(2022-06-30 09:22:24)
148.ネタバレ 続編を観る前に復習。
いやしかし、こんな適当な脚本だったのかと今更ながらに驚いた。
公開当時はそんなこと全然思わなかったけど、自分がたくさん映画を観てきたせいなのか、時代感覚と合わないせいなのか。
どうしてもジャンルを超えて「愛と青春の旅立ち」と比べてしまい、勢いで作った映画感が拭えないまま観終わってしまった。
ただ、若きトム・クルーズを味わうには最高の映画。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-06-25 10:10:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 307人
平均点数 6.32点
051.63%
161.95%
282.61%
3196.19%
4185.86%
54213.68%
65517.92%
76621.50%
83912.70%
9144.56%
103511.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.62点 Review16人
2 ストーリー評価 5.42点 Review26人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review24人
4 音楽評価 7.71点 Review32人
5 感泣評価 4.62点 Review16人

【アカデミー賞 情報】

1986年 59回
オリジナル主題歌ジョルジオ・モロダー受賞作曲"Take My Breath Away"
音響効果賞 候補(ノミネート) 
音響賞ドナルド・O・ミッチェル候補(ノミネート) 
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
編集賞クリス・レベンゾン候補(ノミネート) 
編集賞ビリー・ウェバー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1986年 44回
作曲賞ハロルド・フォルターメイヤー候補(ノミネート) 
主題歌賞ジョルジオ・モロダー受賞"Take My Breath Away"

■ ヘルプ