映画『ベルリン・天使の詩』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ベルリン・天使の詩

[ベルリンテンシノウタ]
Der Himmel Ueber Berlin
1987年西独上映時間:127分
平均点:6.38 / 10(Review 98人) (点数分布表示)
ドラマラブストーリーファンタジーシリーズものモノクロ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィム・ヴェンダース
キャストブルーノ・ガンツ(男優)天使ダミエル
オットー・ザンダー(男優)天使カシエル
ピーター・フォーク(男優)本人
ソルヴェイグ・ドマルタン(女優)マリオン
脚本ヴィム・ヴェンダース
ペーター・ハントケ
音楽ユルゲン・クニーパー
撮影アンリ・アルカン
製作ヴィム・ヴェンダース
アナトール・ドーマン
配給フランス映画社
その他小津安二郎(献辞)
フランソワ・トリュフォー(献辞)
アンドレイ・タルコフスキー(献辞)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

38.ちょうどパリ、テキサスの後にこの映画を見たのですが、あまりに前者が素晴らしく、そのためあまり印象に残っていません。でもヴィム・ヴェンダースのほかの作品を見てみると、彼の映像へのこだわり、詩の引用など今作が土台になっている部分が多く見受けられます。ヴィム・ヴェンダースファンとしては、もう一度見なければなりませんね。
ゆたKINGさん 6点(2003-09-15 13:31:19)
37.こういう映画は見る人の状況によって評価が変わると思う。なんにもすることがない夜、ぼーっとなにかを考えたいとき(そんなときあるか解らないけど…)に見るとイイね。さー映画見るぞーってときに、この映画を見たら面白くないかも。
キャリオカさん 6点(2003-05-13 18:05:54)
36.ごめんなさい。二回も寝てしまいました。
tarachanさん 6点(2003-04-06 20:09:27)
35.淡々としているので全体的につかみ所の無い映画でした。しかし様々なシーンが実に美しく、切ない。仕事を失った空中ブランコ乗りのマリオンを中心として様々なエピソードが交錯していくので、もう少しまとめてくれた方が良かったのではないかとは思いますけどね。人々の心の声を聞いてあげることしか出来ず、それを聞くことで自分達も共感する無力な天使達。ブルーノ・ガンツ演じる天使はマリオンに恋し、限りある命を持つ人間として生まれ変わる。モノクロからカラーへ変わる瞬間それは人間として生きることの素晴らしさを実感する瞬間。自分の血を観て「そうか、分かってきたぞ!」このセリフは感動的でした。ピーター・フォークが実在の人物として登場し、しかも以前はブルーノ・ガンツ同様天使だったという設定。道行く人が「あ、コロンボだ!」と言わせるところなんかも笑えました。しかしラストで「続く」はさすがにビックリしました。
さかQさん 6点(2002-11-06 23:32:44)
34.自分の中で「感動する映画が必ずしも面白い映画だとは限らない」を完璧に体現した映画。普通の人はこれは寝ちゃうって。感動したけど。
C-14219さん 6点(2002-10-06 21:06:00)
33.数々の賞を受賞し、「シティ・オブ・エンジェル」がリメイクしたオリジナルとしても有名な作品。しかし重厚な雰囲気で始まったわりには、ストーリーには重要だと思われないナレーションが多く、またラストの展開には余り共感させられなかった。個人的には嫌いな作品ではないのだが、あまり人には勧められないかな?
イマジンさん 6点(2001-01-25 12:25:24)
32.ネタバレ 天使が人間の考えている事を読み取れてしまうという設定のお陰で、ずっとモノローグのような語りが延々と続くのには少々辟易させられますが、よく考えてみるとこれは一種の群像劇のようなストーリーですね。
関わった人間の助けになるような事でもすればいいのにとも思いましたが、ほとんど何もしないで放蕩を続けているとしか思えなかったので、映画としてはあまり楽しさなどは感じられないまま終わってしまいました。
たまに出てくる天使像から見下ろした町並みはとても良かったですが。
もっつぁれらさん [映画館(字幕)] 5点(2017-01-09 22:14:39)
31.高い壁によって東西に分けられたベルリン、戦争の傷跡を残した街、平和へのメッセージをもっと強くイメージした映画かと思ったら、そうでもないらしい。エンジェル=平和のシンボルは私の思い過ごしか。映画はベルリンの人々の独白によって静かに進んでいく。天使はただそばに寄り添うのみ、子どもからしか見えず大人からは見えない。この前半は少しもおもしろくないが、すごい芸術性を感じる。ところがどうもカラーになってからおもしろさは出てくるが、私の好みからは外れてくる。そもそもなぜ天使が人間になったのか、心情的に理解できない。それになぜにコロンボなのか。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 5点(2012-10-27 09:40:13)
30.絵画のようなきれいな映像ですごかったしモノクロとカラーでのその世界の違いに驚いた。ぐっとくる台詞が随所にあってよかった。スケールの大きい映画に感じた。また何年後かに観てみたいと思う。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-18 19:12:20)
29.これは眠たくなりました。寝れない夜にこれをみたらすぐ寝れました。でもそれじゃ全然先に進まないんですよね!でも白黒からカラーに変わるときは眠気がぶっ飛び、そこから集中して一気にみました。だから結局6回くらいに分けて観ました。セリフの一つ一つに重みがあるし、映像のセンスも素晴らしいですね。まさに職人芸です。ただ、ラストの男と女の出会いをもうちょっと丁寧に描いて欲しかったです。夢にでてきたからってだけではねぇ・・。私は少しドラマチックな展開を期待していたようです。
神風さん 5点(2004-08-12 01:19:13)
スポンサーリンク
28.詩の朗読、ロックコンサートのシーンがちょっとクドいと感じてしまって、数々の印象的なシーンが埋もれてしまった感がある。もう少しテンポ良く見せて欲しかった。
リンさん 5点(2004-02-28 20:02:59)
27.前半の白黒がちょっと長すぎたような感じがします。でもそれで後半が引き立ったのかも。…題名のとおり天使の詩ですね。う~ん、判断難しいです。最後は良かったのだけど、前半が。。あ、歴史的背景が色濃いですよね、よく分からなかないけど。
kanekoさん 5点(2004-02-15 01:14:13)
26.リアルタイムで観たけど、若かった自分にはとにかく退屈な映画でした。色彩感覚はいいけど、やっぱ内容は難しいというよりは、つまらないと思う。。。。。
たかちゃんさん 5点(2003-12-23 00:31:00)
25.いい映画なのだろうと思いますが、退屈でしかたありませんでした。内容を知らずに見たので、自分がイメージしていた「天使」とあまりに違い、驚きました。天使の描き方は「シティ・オブ・エンジェル」と似ていましたが、「シティ・オブ・エンジェル」はこの映画を参考に作られたのでしょうか??ピーター・フォークがいい味出してました。
チョコレクターさん 5点(2003-12-12 16:35:36)
24.評判のいい映画だったけど退屈で仕方なくて、「私ってだめだなあ」と思ってしまった。ピーター フォークが出てきたので5点 いきなり日本語が聞こえたのも少し面白かった
ゆきむしさん 5点(2003-09-24 00:53:48)
23.ネタバレ 1回目は寝てしまったが、2回目でやっと最後まで見ることができた。とりあえず難解だったけど、モノクロの映像がきれい。邦題がいいですね。コロンボが天使だったなんて知りませんでした。
こわだりのインテリアさん 5点(2003-07-05 00:02:02)
22.ネタバレ  パーフェクトデイズを見てもっとこの監督を知りたくなり名作の誉れ高い当作を拝見しましたが、意外に面白くない。戦後の分断されたベルリンが舞台で、二人の中年男子が天使として登場、一人は恋に落ちて人間になるという大筋です。
 一つ皆さんが触れない大きな材料として人間に生まれ変わった時になぜか持っている鎧ですが、自分の解釈では二人はキリスト教的天使というより太古から生き残ったゲルマンの魂とでもいう存在で愛に目覚めて戦いの鎧を脱ぐという意味と感じました。先輩堕天使のピーターフォークですがドラマではイタリア系の設定で、ドイツより先にイタリアが愛に目覚めていると解釈できます。
 しかし、愛に目覚めて何をするかと思えば縄を使ったプールダンスのお手伝いとか女性を縁の下で支えております。
 総じて、ホロコーストを起こしたドイツ民族はイタリアのように愛に目覚め静かに暮らし始めるとのメッセージを与えうる作品と観ましたが、鎧を着ているもう一人の天使はまだ残るわけです。そんなわけでよくわからん。
たこのすさん [インターネット(字幕)] 4点(2025-06-22 23:39:24)
21.ネタバレ 天使だった時は白黒で人間になるとカラー、言葉は詩的で私には難しかった。先にここのネタバレ読んで再び見たけど…やっぱり難しかった。映像は綺麗で、天使のおじ様達も羽があるわけでもなく黒いコートをダンディーに着こなしてるのは斬新だったけど…好みの映画ではなかったです(・ω・A;)
うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 4点(2007-02-09 14:35:27)
20.散文のような詩的な展開に美しさは感じたが、肝心の内容がつかめなかった。作品の芸術的評価はともかくとして、娯楽性は皆無に近く退屈極まりない。
こまごまさん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-12-25 10:07:14)
19.コロンボに4点。あんまりヒットしなかったというか、心に残ってない。名作みたいだからまた見てみようかな。
●えすかるご●さん [地上波(字幕)] 4点(2005-12-07 02:52:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 98人
平均点数 6.38点
011.02%
122.04%
277.14%
322.04%
41010.20%
51010.20%
61313.27%
71515.31%
82121.43%
988.16%
1099.18%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review6人
4 音楽評価 7.20点 Review5人
5 感泣評価 8.50点 Review2人

■ ヘルプ