映画『カットスロート・アイランド』の口コミ・レビュー

カットスロート・アイランド

[カットスロートアイランド]
Cutthroat Island
1995年上映時間:124分
平均点:5.17 / 10(Review 59人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-02-24)
アクションサスペンスアドベンチャーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督レニー・ハーリン
演出ヴィク・アームストロング(スタント・コーディネーター)
ディッキー・ビアー(共同スタント・コーディネーター)
キャストジーナ・デイビス(女優)モーガン・アダムス
マシュー・モディーン(男優)ウィリアム・ショウ
フランク・ランジェラ(男優)ドーグ
モーリー・チェイキン(男優)ジョン・リード
パトリック・マラハイド(男優)アインズリー
スタン・ショウ(男優)グラスポール
レックス・リン(男優)ブレア
ポール・ディロン(男優)
クリストファー・マスターソン(男優)ボウエン
ハリス・ユーリン(男優)ブラック・ハリー
ディッキー・ビアー(男優)死刑執行人
レニー・ハーリン(男優)(ノンクレジット)
塩田朋子モーガン・アダムス(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦ウィリアム・ショウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林清志ドーグ(日本語吹き替え版【ソフト】)
神山卓三ジョン・リード(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村正[声優]アインズリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎グラスポール(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章ブレア(日本語吹き替え版【ソフト】)
遠近孝一ボウエン(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
若本規夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
古澤徹(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小関一(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口賢一(日本語吹き替え版【ソフト】)
一城みゆ希モーガン・アダムス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮本充ウィリアム・ショウ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二ドーグ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ジョン・リード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士アインズリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安井邦彦グラスポール(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人ブレア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
私市淳ボウエン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺島幹夫ブラック・ハリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
立木文彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀之紀(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江川央生(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作マイケル・フロスト・ベックナー(原案)
ブルース・A・エヴァンス(原案)
レイノルド・ギデオン(原案)
脚本マーク・ノーマン
ロバート・キング
音楽ジョン・デブニー
編曲ブラッド・デクター
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕(ノンクレジット)
ジョージ・ムーラディアン(カメラ・オペレーター)
ピーター・レヴィ
製作レニー・ハーリン
ローレンス・マーク
ジョエル・B・マイケルズ
ジェーン・バーテルミ(製作補)
MGM
製作総指揮マリオ・カサール
配給東宝東和
特撮ジョナサン・テイラー〔撮影〕(視覚効果撮影監督&モデル班撮影監督)
美術ノーマン・ガーウッド(プロダクション・デザイン)
キース・ペイン
マギー・グレイ(セット装飾)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装エンリコ・サバッティーニ
編集デレク・ブレシン
フランク・J・ウリオステ
ラルフ・E・ウィンターズ
録音アイヴァン・シャーロック
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
その他パイオニアLDC(提供)
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.ネタバレ 主演の男女、悪の親玉それぞれが華に欠けていて、島もお宝もアッサリ見つかる展開も相まって盛り上がれない。ドッカンドッカンを気楽に眺めているぶんにはまずまずかなといったところ。ギネス認定大赤字作品というのは意外でお金の使いどころを誤ったのでしょうか。こき下ろす程ではない作品でした。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 5点(2023-02-28 23:38:56)
10.あんな至近距離で大砲の打ち合いっこして、なんであんなに無事なんや?
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-12-07 10:22:54)
9.宝捜しものにはロマンが詰まっています。砲撃戦、爆破シーンは迫力満点。最初のほうの馬車スタントは笑えました。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2009-12-21 00:02:48)
《改行表示》
8.ネタバレ なぜなぜ、途中で面白くなくなったのか?? こういうジャンルのジェットコースターアクション映画は、 突っ込みどころを笑いながら観られるのでかまわないのです。 都合よく主人公たちが逃げとおせてお宝にありつく。 そしてぶっ壊される帆船やら街やらは映画ならでは。 面白いじゃあないですか・・ ではなんで飽きてきちゃったのか? アクションがひつこすぎ! 私は中華映画は映像のきれいさで好きなのですが、 中華アクションは同じことのひつこさで苦手です。 そんなノリがこの映画にあると思うのです。 山ばかりでしたしアクションシーンがいつ終わるのかと思うくらい長すぎる。 基本的にはこの映画は恋愛ではなくコメディなんでしょう。 そう見てみるとツボにはまるおかしいシーンがあったのですが・・ マシュー・モディーンの登場シーンがおかしすぎて、 何回もそのシーンを見直しました。 クリクリのパーマ毛かつらで変装した顔立ちは、 リチャード・ギアそっくり(ダビテ王の役のに似てた) 変装がばれて踊り場から落ちて囲まれて頭をたたかれるんですが、 この間合いは大うけしてしまった(そういうキャラなんだ・・) ジーナ・デイヴィスは女性なのにジャッキー・チェンなみの活躍で、 とび蹴りやらパンチやら顔関係なしのアクション(普通顔つぶれてるって) 男なのにマシュー・モディーンの役といったら、 後頭部をいい音させてたたかれるんです(お決まりのよう) 何回か続くとすっかりお気に入りになって(大笑い) この人・・「バーディ」や「フルメタル・ジャケット」の主役なのに・・ と笑えなくなってしまうくらいバカ映画に染まっていた・・(納得) なぜこのふたりはこんな映画を真面目にやってるのかと思うくらい真剣・・ しかし完全にジーナ・デイヴィスの映画なんだとその繰り返しに思いました(爆)  キャサリン・ゼタ=ジョーンズで観たかったなぁ(苦笑) このスタローンみたいな女性と頭いい役なのにマヌケな男性・・ 恋愛シーンになりそうな展開になるとまたコメディに戻っちゃう。 でもこのふたりだと恋愛には見えない・・女性が強すぎ。 ・・ん?結構気に入ってる作品かも。 ではなぜこの点?? 「1941」のようにバカ映画ですがぜ~ったい1941のほうがお金の無駄使いが快感。 「インディジョーンズ」のスピード感はあるものの女性が強すぎてしらけた。 
アルメイダさん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-20 04:24:55)
7.レンタルで観ました。途中眠くなってしまい、結局あまりよく理解できずに観終わった映画です。海賊映画は今まで何作かあるけど、この映画のように制作費がかかったわりにコケてしまうものが多いみたいですね。「パイレーツオブカリビアン」を除けばの話ですが…まぁ内容どうこうより、ジーナデイビスに注目したいと思います。体はった演技が素晴らしい☆そんなジーナデイビスに5点献上。
myaさん 5点(2003-12-31 17:30:33)
スポンサーリンク
6.「ロング・キス・グッドナイト」に同じ。
ultra soulさん 5点(2002-09-28 17:45:20)
5.劇中のBGMは高揚感があってGOOD!ジーナ・デイビスのデカイ体を生かした数々のアクションシーンは様になって爽快ですが、ヒロインと呼ぶにはどーもおばさん臭さが抜けなくて残念。でもこんなおばさんいたらわしゃ、惚れるね。マシュー・モディーンが最後まで添え物に徹底しているのはいいのやら、悪いのやら...
さかQさん 5点(2001-12-15 07:13:17)
4.テンポ感が良く,見せ場もふんだんにあり,演出もド派手。でも何も残らない・・・。曲は,ジョン・デブニーだったかな。聴き映えがした。きっと「海賊ブラッド」(誰も知らないか)のイメージがあったのだろう・・・。
koshiさん 5点(2001-11-01 22:52:48)
3.正真正銘のバブルムービー
ソフィストさん 5点(2001-10-04 15:49:14)(笑:1票)
2.女性が活躍する活劇ものは大歓迎だ。もっと活気ある女性が活躍するのもいい。…と言いつつ、これって記録的大赤字の映画だそうな。分からないでもない。たいして美人でもないジーナデービスが、血だらけの骨ばった顔でのそっと岩陰から出て来るシーンは一瞬ホラーかと思った?
イマジンさん 5点(2001-01-22 12:26:07)
1.爆発シーンを売り物に宣伝してたので「どんな?」的に見に行った。オッて風でした。テンポはあるので見やすいと思う。
にゃん♪さん 5点(2000-10-02 13:40:34)
スポンサーリンク
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 5.17点
023.39%
100.00%
258.47%
346.78%
4915.25%
51118.64%
61322.03%
7813.56%
8610.17%
900.00%
1011.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 0.00点 Review1人
4 音楽評価 1.00点 Review1人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1995年 16回
最低監督賞レニー・ハーリン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS