映画『ドラッグストア・ガール』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ドラッグストア・ガール

[ドラッグストアガール]
Drugstore Girl
2003年上映時間:105分
平均点:5.39 / 10(Review 44人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-02-07)
コメディスポーツもの青春もの
新規登録(2004-02-11)【吉澤】さん
タイトル情報更新(2024-02-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督本木克英
助監督伊藤匡史
キャスト田中麗奈(女優)大林恵子
柄本明(男優)薬局の鍋島
三宅裕司(男優)パン屋の沼田
伊武雅刀(男優)酒屋の山田
六平直政(男優)僧侶・済念
徳井優(男優)ジェロニモ
杉浦直樹(男優)竹之内(特別出演)
余貴美子(女優)向井秀子
三田佳子(女優)社長
永澤俊矢(男優)インディアンチームHIAWATHAのチーフ
篠井英介(男優)小松・兄
荒川良々(男優)鍋島信次
藤田弓子(女優)鍋島富江
根岸季衣(女優)山田の妻
蛭子能収(男優)
角替和枝(女優)ホステス
江口徳子(女優)カビキラーを買いに来る女
今福将雄(男優)乙念
神戸浩(男優)日本側のコーディネーター
皆川猿時(男優)店長
北山雅康(男優)北山
加島潤(男優)ドラッグストア幹部
我妻泰煕(男優)沼田(幼少時代)
森宮隆(男優)ヒトシ
竹嶋康成(男優)
谷津勲(男優)工房のおじさん
横山あきお(男優)工房の老人
灰地順(男優)工場の老人
田中千絵(女優)
脚本宮藤官九郎
音楽周防義和
撮影花田三史
製作電通(「ドラッグストア・ガール」製作委員会)
松竹ブロードキャスティング(「ドラッグストア・ガール」製作委員会)
企画遠谷信幸
中川滋弘
配給松竹
編集川瀬功
録音岸田和美
照明松岡泰彦
その他東京現像所(現像)
あらすじ
理系の女・大林さん(田中麗奈)は日々ラクロスに励む大学三年生。同棲中の彼氏の浮気現場に遭遇し、家を飛び出した彼女は電車に揺られ見知らぬ街に辿りつく。そして立ち寄った大型ドラッグストアでオカマの薬剤師に失恋話をしているうちに、いつのまにかその店でバイトすることになっていた。そして翌朝、店にはおかしなオヤジたちが集まってきて・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.DVDで鑑賞。田中麗奈はかわいく、オヤジ達は怪しくいい味がでていました。クドカンの脚本は確かに所々面白いんだけど、何かと簡単にすぐ人を殺してしまうところが好かんです。無意味な死がなければもっと気持ちよく観れたのに惜しいです。
いわぞーさん 6点(2004-09-05 11:40:21)
23.ネタバレ もっとギャルギャルしいもんをイメージしていたんだがとんでもない。
なんだ オッサン奮闘記ですやん 
柄本明に三宅祐司、伊武雅刀に六平直政に徳井優。

ならば、いっそ 石橋蓮司に大杉漣、光石研に遠藤憲一、
田中要次に田口トモロヲ、ついでに、でんでん、温水洋一、竹中直人、岸部一徳さんやら交えて脇役オールスターズでラクロスチーム形成してほしかったかな なんて。(ラクロスやるのに一体何人必要なんかは知らんけど)、これで足りないんだったら 余貴美子さんでも混ぜて。

でさ、監督、もちろん田中麗奈さんで。
3737さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-11-21 20:55:18)
22.ネタバレ ところどころ笑えるんだけど、
B級感が、ここまで漂うとあえて観る事はお薦めできない。
ストーリーも、一人の女子大生に魅了された寂れた商店街の中年親父達が奮闘するドタバタコメディという結構見なくても説明がつく感じ。
バランス重視といってしまえばそれまでだけど、ここまで地味だと、散漫という表現の方がシックリ来る。
田中麗奈好き。クドカン好き。以外の人が見ると脱落してしまうかも。
バニーボーイさん [DVD(邦画)] 5点(2009-11-03 09:59:58)
21.ネタバレ 前半部分は楽しいんだけど、後半、突然仲間が心臓発作で死んでしまうとこから急激に失速。ぐだぐだになった。初めのテンションのまんまエンディングまでいけないもんかね。カメラ割りや、編集面で日本映画特有のつめの甘さを感じる。来日したインディアンのボスだけ何故か日本人というキャスティングは、なかなかツボだった。田中麗奈は足の綺麗さがやたら印象に残る映画ね。
MARK25さん [DVD(邦画)] 5点(2006-04-23 23:15:47)
20.田中麗奈が可愛かった。うん、それだけ。
ウィマさん [地上波(字幕)] 5点(2005-11-18 21:00:15)
19.ネタバレ 何だろうなー。最初は面白かったのに。三宅裕司がポックリ逝ってしまった辺りから急激につまんなくなってしまった。しかし、この映画の根底に流れている精神みたいなものは素敵だ。酸いも甘いもかみ分けた還暦前のおっさん達がラクロスを始めることになった、その動機の不純さ。TVのインタビューで「(ラクロスを始めたのは)大林さんとデートするためです」と彼らが次々と本音を自白していくシーンには思わず爆笑でした。まぁ、悔しいけど男なんて所詮そんな単純な生き物なんだよね。
Minatoさん [DVD(字幕)] 5点(2005-04-18 00:23:24)
18.あとワンテンポなんだ、ワンテンポ遅い。脚本のスピードに役者がついてきてない。故に笑いきれない。三宅裕二の演技がなんとも狙いすぎでこれも気に障る。なにからなにまで田中麗奈に都合よくできているため、見終わるととりあえずあー田中麗奈はかわいーなーとはなる。うんなるな。良々とカップルっつーのもほほえましいじゃあないか。
ドレミダーンさん 5点(2004-12-12 23:40:40)
17.まさおーバンぶーバンぶー。
ヒロヒロさん 5点(2004-08-26 14:21:32)
16.彼女を見ていたらストーリーが頭に入らず、何回か巻き戻しました。映画館で見たかったー!!田中麗奈を。
武蔵さん 5点(2004-08-25 17:34:06)
15.田中麗奈がカワイイのは判る、柄本、三宅、伊武、六平、徳井の演技力の凄さも良く判る、ラクロスが迫力のある面白い競技だというのも良く判る、だけどつまらなく感じた。ひとえに脚本の拙さだと認識してます。最近の脚本家の中でも宮藤官九郎に注目と期待を寄せているだけに残念です。
奥州亭三景さん 5点(2004-05-03 18:30:28)
スポンサーリンク
14.田中麗奈ファンなら見ておく価値はあるぞ!
レンタルなんかじゃ彼女のかわいらしさは通じないと思う。

ただ、そのかわいさ(プラス体育系)が象徴されていて、なんだかなぁって感じだった。
主演もいいんです。脇役もナイスです。脚本もいいんです。
でもなんか違う。
なんんかちぐはぐさを感じた。
ピンポンのようなストレートさが伝わってこないんですよ。
吉澤さん 5点(2004-02-16 01:19:10)
13.今まで見てきた田中麗奈の中でいちばん可愛かったかも知れない。
内容は実にくだらないバカ映画だけど、それだけが救いだった。
もとやさん [地上波(邦画)] 4点(2007-08-01 03:57:25)
12.麗奈ちゃん可愛かったぁ~.萌え~の+1点.
マー君さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-28 14:51:46)
11.前の書き込みにもありますが、テンポが遅い。本当は2点ですが田中麗奈ちゃんに1点。ラクロスする女の子のチェックのスカートでさらにおまけ1点
お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-21 23:03:34)
10.最初は楽しいかも☆とおもったのもつかの間。。ぐだぐだだし途中でおじさん死んじゃうし。。なんだそりゃぁ??やはりクドカンは好きになれませんね~(クドカンファンごめんなさい)
キャラメルりんごさん [ビデオ(吹替)] 4点(2005-05-17 04:39:31)
9.田中麗奈はホントかわいい。けど、この映画はそれだけです。もしかしたら、中高年の方がみたら、元気が出るのかな。。
シュシュさん 4点(2004-08-15 18:32:12)
8.期待して観に行ったせいか、思ったより面白くなかったです。あまり理系の女って感じもしなかったし、五十代の男性が揃って女子大生に恋をするだろうか?とゆう点や、ラクロスの試合も何処か無理が有る様に思えました。クドカンの脚本だったしもっとテンポよく、ハジけて欲しかったです。唯一の救いは、麗奈ちゃんがホントに可愛かった事。だからもっと麗奈ちゃんを沢山観たかったですね。
n@omiさん 4点(2004-02-27 04:01:31)
7.んー、冒頭のシーンは「おっ」と思わせてくれたのだけれど、そこからがグダグダに・・・。オヤジ達の描き方も田中麗奈の描き方も中途半端な印象(ってか、若者を意識して「マジで?」を尻上がりのイントネーションで言うオッサンとか居たら、殴る、多分。ビール瓶で。)。これはクドカンが間口の広いコメディを書こうとして失敗したのか、それとも脚本と監督の相性が悪かったのか?いずれにせよ、篠井英介、根岸季衣、徳井優ら「ゲロッパ!」の出演者を起用しておきながら、この体たらくは何だあ(それは別に関係ないっすね、スンマセン)!つうか、ホントに怒られるぞ、ネイティヴ・アメリカンに。
ぐるぐるさん [DVD(字幕)] 3点(2005-05-01 18:34:16)
6.クドカンの書き下ろし脚本ということでかなり楽しみにしていたのですが・・・。だらしない人間というのは、どこかシンパシーを感じたりして愛しいものですが、本作の中年男性たちは、女子大生一人に夢中になるというなんとも情けなくイライラさせてくれます。その対象となる女子大生は愛玩的で、それでも彼らは最後には自らの足で凛と立ち上がる姿を期待したのですが最後まで女子大生への依存から抜けきらず。現代の閉塞感の中で癒されたがっている大人たちに辟易しているものには、正直、逆に元気を吸いとられてしまう映画でした。
彦馬さん 3点(2004-02-28 00:45:46)
5.何をおいても「田中麗奈がたまらなくカワイイ」と言わずにはいられない。クドカン節ならではのコメディセンス、柄本明をはじめとする個性派揃いの脇役陣のナイスな演技はもちろん特筆すべきものだが(特に柄本明の壊れっぷりはスゴイ)、やはり何よりもこの映画の魅力は田中麗奈という女優そのものに他ならない。彼女の笑顔、元気、そしてミニスカにションボリ商店街のオヤジたち同様、虜になる。
鉄腕麗人さん [映画館(邦画)] 3点(2004-02-15 22:37:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 5.39点
012.27%
124.55%
212.27%
336.82%
4613.64%
51022.73%
6613.64%
7818.18%
8511.36%
924.55%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.44点 Review9人
2 ストーリー評価 4.70点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.40点 Review10人
4 音楽評価 5.80点 Review10人
5 感泣評価 2.12点 Review8人

■ ヘルプ