映画『ダブル・ジョパディー』の口コミ・レビュー

ダブル・ジョパディー

[ダブルジョパディー]
Double Jeopardy
1999年カナダ上映時間:105分
平均点:6.05 / 10(Review 105人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-03-04)
アクションドラマサスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-03)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブルース・ベレスフォード
キャストアシュレイ・ジャッド(女優)リビー・パーソンズ
トミー・リー・ジョーンズ(男優)トラヴィス・レーマン
ブルース・グリーンウッド(男優)ニック・パーソンズ
アナベス・ギッシュ(女優)アンジー・グリーン
ロマ・マフィア(女優)マーガレット
スペンサー・トリート・クラーク(男優)マティ・パーソンズ(11歳)
キーガン・コナー・トレイシー(女優)ブティックの店員
マイケル・ガストン(男優)カッター
ブレナン・エリオット(男優)
山像かおりリビー・パーソンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝トラヴィス・レーマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠ニック・パーソンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐藤しのぶ【声優】アンジー・グリーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
瀧本富士子マティ・パーソンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田信幸カール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
喜田あゆ美イヴリン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八マンゴールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中博史(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小形満(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
長島雄一(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加リビー・パーソンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之トラヴィス・レーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士ニック・パーソンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平野稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
新井里美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ダグラス・S・クック
デヴィッド・ワイスバーグ〔脚本〕
音楽ノーマンド・コーベイル
編曲ケン・クーグラー(ノンクレジット)
撮影ピーター・ジェームズ[撮影]
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作レナード・ゴールドバーグ〔製作〕
パラマウント・ピクチャーズ
配給UIP
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
エリザベス・ウィルコックス〔美術〕(セット装飾)
編集マーク・ワーナー〔編集〕
その他ケン・クーグラー(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

105.えぇ!?何でみんなこんなに低いの???笑 これはあたしがアメリカに留学してた時の作品なんですけど、今までで一番スキなんですけど・・・笑 あたしだけ!?笑
カコ☆さん 10点(2003-01-21 04:58:01)
104.裏切った夫にかっこよく復讐してくれてアシュレイジャッド大好き!頭の回転速くて美しくて非がないのに男を見る目がなかったのね(笑)。ラストの息子に「ママ?」って言われて抱き合うシーンはまだ母になったことない私にいいことを教えてもらった映画です。
さくらさん 9点(2003-12-23 19:04:54)
103.アシュレイ・ジャッド格好良過ぎ!!そして美しかったですv一番ウケたシーンは、トミー・リー・ジョーンズの車が邪魔だったときに何の躊躇も無くぶつけてなぎ払った(?)ところですね(強っ)最後のシーンはホロリときました。。(;_;)取り上げたテーマもなかなか良いアイデアだと思いました。
maronickさん 9点(2003-06-02 03:03:40)
102.悪者をやっつけるところはかなり気持ちがいい。でもなかなかやつも頭がいい。棺桶に閉じこめるなんてなかなか思いつくもんじゃないと思う。最後のアシュレイ・ジャドの笑顔最高!!
さすらいパパさん 9点(2003-02-15 11:44:02)
101.逃亡者と似た展開ですね。というか後発なだけに逃亡者より全然よく出来てる。ほんと、かなーり面白いです。こういう映画見るたびにいつまで陪審員なんてくだらない制度使ってるんだろなと思わされます。アシュレイ・ジャッド綺麗で、知的で、怖い。ハイクライムズはつまらなかったけど、この作品では文句なし。トミーリージョーンズはまあ、普通。
なおきさん 9点(2003-02-05 11:31:20)
100.個人的にはすっごく好きな映画です アシュレイ・ジャッドが凄く綺麗だし オークションに行くときの格好すっごく綺麗!!
TOGOさん 9点(2002-02-12 01:16:33)
99.最近見た映画の中では郡を抜いてよかった。なぜ他の人の点数はこんなに低いんだ!?
テツさん 9点(2001-09-12 16:05:20)
98.ネタバレ 日本人の大好物、復讐モノですねえ。
いろいろ都合のいい部分はありますが、大きく破綻してるわけじゃなし、良いと思います。
周りの人に大変な迷惑かかってるのが、気になりますが・・
子供を奪われた母親の怒りが、物凄いエネルギーになり、クソ野郎を追い詰める後半。
立場上、邪魔ばかりするジョーンズさんも最後は・・
ラストシーンで、母子の感動の再会。当事者の涙と笑顔を遠くから見ているトミーさん。
ヒロインが美人だからかもだけど、絵になるなあ。映画のラストシーンは、かくあるべき!

他のサイトでで「キルビル」のパクリだとかいう指摘を見ましたが・・この映画の方が先ですよね?
グルコサミンSさん [DVD(字幕)] 8点(2018-01-08 16:30:12)
97.復讐が達成されるエンディングは、スカッとして良いね。やっぱり、悪は滅びるべきです。アシュレイ・ジャッドは笑顔が可愛い。
クロさん 8点(2003-06-02 17:07:05)
96.アシュレー綺麗すぎ! それだけでも見る価値あり。この人は夫に裏切られた強い人妻が似合い過ぎ。ストーリーもかなり面白い。お金がかかった超大作より、よほど本がちゃんとしている。トミー・リーは、何だかいてもいなくてもいいような役。主演なのに・・・
ともともさん 8点(2003-06-02 08:49:43)
スポンサーリンク
95.何も期待せずに見たせいか、かなり楽しめましたが、トミーリーファンの私としては、やっぱりもうちょっと頑張って欲しかったかな。(^^;けど、三枚目を演じられる人は好きです。内容も、私はハラハラドキドキで見てました。単細胞。(笑)
海棠ルチアさん 8点(2003-06-01 23:19:16)
94.ストーリーの様々なところに無理があったことで多少冷めたけど、期待しないで観てたら意外に引き込まれてしまった。他人にオススメできる程の作品ではないと思うけど、時間つぶすには悪くない。
レンジさん 8点(2003-06-01 23:02:41)
93.最初かわいい奥さんだったのに、段々逞しく、強くなる主人公が気持ちがよい。スカっとしました。
たーしゃさん 8点(2003-04-07 14:52:49)
92.どんでん返しなどが決まっていて、期待以上に面白かったんですが、他の人はこの程度の評価ですか? 不思議。
かずまさん 8点(2002-12-10 22:23:53)
91.ラストの方でヒロインが憎しみを込めて言う"Hello、 Nick."という台詞に一瞬ぞっとした。女って怖い、と思った。
Minstrelさん 8点(2002-04-21 19:28:30)
90.母は強し!娯楽物としてはよくできていると思いますけど。鬼のような形相で夫に挑むのに、子供の前では優しい笑顔。アシュリー上手いと思います。オークションパーティーでのドレス姿は本当にきれいでした!少し強すぎるという感は否めませんけど、映画ですし・・・。
アサリさん 8点(2001-05-20 00:40:33)
89.ネタバレ ジャケットに興味をそそられてから20年、ようやくの鑑賞。オープニングタイトルロール、「アシュレイ・ジャッドってヒートに出演してたっけ? 監督は・・・見辛い画面だなぁ・・ん、ん、ブルース・・誰?・・・・ブルース・ベレスフォード!!!」期待で血圧急上昇。
アシュレイ・ジャッドの無鉄砲な奮闘模様、ブルース・グリーンウッドのクズっぷりは強烈だったので遂に対峙するシーンが淡泊だったかなと。
ジョーンズさんはジェラード捜査官ばりのキャラクターが新味に欠ける感じで、男性二人のキャスティングを逆にして欲しかったところ。それでもフェリーから海中へのアクションには握り拳。
濃厚と淡泊が入り混じる起承転結ですがトータルで密度が高く満足出来た良作です。流石名匠!
The Grey Heronさん [DVD(吹替)] 7点(2023-05-15 12:00:49)
88.2回目の鑑賞。娯楽映画としてはまあまあ面白かったので7点。それにしても、6年の怨念を持つ憎き元旦那に会っても、平然と会話していることにはやや違和感あり。女たちがセリで独身男を1万ポンドで買うってどんな催しなの?最後あっさりトミーが撃たれるのも白けたし、それも死なないのも白けたし、6年ぶりに会う息子は小さすぎるように思えたし、何よりも久しぶりに母親に会えてうれしかったろうが、その母親が自分を長年育ててくれた父親を殺したことを知ってどう思うのだろうかと、突っ込んでしまいました。
黒部の太陽さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2021-05-11 10:59:33)
87.ネタバレ 『ザ・ロック』の脚本家コンビによる作品なのですが、かなりエモーショナルな背景を持つ作品なのにおそらくは意図的に情緒的な部分が省略され、娯楽に特化した独特な作風となっています。多くを期待しすぎず、また頭を使い過ぎずに見れば、短めの上映時間はきっちりと楽しめる手堅い作品となっています。
旦那殺しの罪で投獄されたが、実は旦那と親友に裏切られ、高額な保険金付きの子供までを奪われていたことに気付く主人公。普通ならここでわが子をどうやって危険な父親と義母から引き離すのかを社会制度に沿って考えるところですが、主人公が次の瞬間にとった行動とは、復讐を誓って体を鍛え始めるということ。服役中の時間をハナから捨ててるんですね。この時点でバカ丸出しで、そこから先はこの低偏差値のまま映画は進んでいきます。
代表作『逃亡者』を見て出演依頼をされたんだろうなということが瞬時で分かるトミー・リーや、有色人種の脇役は主人公の助けになるというこの手の娯楽作の定番の流れなど、観客の予想をまるで裏切らずに物語は進んでいき、主人公はサクサクと旦那へと近づいていくのですが、圧倒的なテンポの良さとイベントの仕込み方の良さ、またアシュレイ・ジャッドの見栄えの良さで(なぜ彼女は本作以降伸び悩んだんでしょうか)、なかなか飽きずに見せてくれました。旦那をぶっ殺すというラストも非常に分かりやすく、「あ、終わったんだな」という点が誰の目にも明らかな親切設計となっています。
ところで、何度も人生をリセットし新天地でゼロからスタートしながらも、行く先々で地元の名士みたいになっているあの亭主って実はとんでもなく有能で、元嫁に殺されるような生き方をしなければ良かったのにと思いました。
ザ・チャンバラさん [インターネット(字幕)] 7点(2018-02-20 19:06:50)
86.ネタバレ 主人公の女性が美人ですね。そして強いです。良作だと思いますが、最後に6年ぶりに再会した子供とのシーンは、6年も会っていなければもっとこみ上げるものがあると思いました。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 7点(2018-02-07 08:50:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 105人
平均点数 6.05点
000.00%
100.00%
243.81%
343.81%
476.67%
51918.10%
62927.62%
72624.76%
898.57%
965.71%
1010.95%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.50点 Review2人
2 ストーリー評価 3.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review4人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

■ ヘルプ