映画『ダブル・ジョパディー』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 タ行
ダブル・ジョパディーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ダブル・ジョパディー
[ダブルジョパディー]
Double Jeopardy
1999年
【
米
・
独
・
カナダ
】
上映時間:105分
平均点:6.05 /
10
点
(Review 105人)
(点数分布表示)
公開開始日(2000-03-04)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
犯罪もの
・
ミステリー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-02-03)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ブルース・ベレスフォード
キャスト
アシュレイ・ジャッド
(女優)
リビー・パーソンズ
トミー・リー・ジョーンズ
(男優)
トラヴィス・レーマン
ブルース・グリーンウッド
(男優)
ニック・パーソンズ
アナベス・ギッシュ
(女優)
アンジー・グリーン
ロマ・マフィア
(女優)
マーガレット
スペンサー・トリート・クラーク
(男優)
マティ・パーソンズ(11歳)
キーガン・コナー・トレイシー
(女優)
ブティックの店員
マイケル・ガストン
(男優)
カッター
ブレナン・エリオット
(男優)
声
山像かおり
リビー・パーソンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝
トラヴィス・レーマン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚芳忠
ニック・パーソンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
佐藤しのぶ【声優】
アンジー・グリーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
瀧本富士子
マティ・パーソンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田信幸
カール(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
喜田あゆ美
イヴリン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八
マンゴールド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮寺智子
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
中博史
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小形満
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
長島雄一
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
片岡富枝
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加
リビー・パーソンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之
トラヴィス・レーマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士
ニック・パーソンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平野稔
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
新井里美
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
ダグラス・S・クック
デヴィッド・ワイスバーグ〔脚本〕
音楽
ノーマンド・コーベイル
編曲
ケン・クーグラー
(ノンクレジット)
撮影
ピーター・ジェームズ[撮影]
スティーヴン・S・カンパネリ
(カメラ・オペレーター)
製作
レナード・ゴールドバーグ〔製作〕
パラマウント・ピクチャーズ
配給
UIP
特撮
シネサイト社
(視覚効果)
美術
ロバート・ドーソン[タイトル]
(タイトル・デザイン)
エリザベス・ウィルコックス〔美術〕
(セット装飾)
編集
マーク・ワーナー〔編集〕
その他
ケン・クーグラー
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
9. 予告編では凄く面白そうで,「よし!」って気合い入れ過ぎてみたのでこんな点数に。刑務所での過ごした期間があまりにもあっという間すぎた気がする。。。
【
蝉丸
】
さん
6点
(2003-11-02 00:22:04)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
まあまあ面白い映画なんだけどものすっごいB級感が漂ってる。
ダブル・ジョパディっていう法律を扱ったのは良かったんだけど。
ラスト本当の子供と再会するところは泣けた。
【
ヒョー$
】
さん
6点
(2003-12-27 22:42:34)
🔄 処理中...
7.
ネタバレ
犯人が、つくづくとんでもねえ親父だ!とまあ、犯人に対する罵声はこのくらいにしておいて、扱おうとしたテーマの着眼点はなかなかいいと思う。ただ、服役中にもうその作戦を立ててしまうのはちょっと早いかなと思った。トミーには、どうもジェラード警部が被ってきてしまったが、本作の役どころはあれほどバリバリじゃないので、個人的にはちょっとガッカリ。アシュレー・ジャッド好きなので、ちょっと点数甘いかも…。
【
カシス
】
さん
6点
(2004-04-02 23:53:49)
🔄 処理中...
6.アシュレイ・ジャッドはアンジェリーナ・ジョリーに似ている。
【
pied-piper
】
さん
6点
(2004-05-07 13:52:08)
🔄 処理中...
5.話の主体が裏切った夫への復讐に有るため仕方ないのだが、それまでの部分を飛ばし過ぎ
でアシュレイが6年間服役していた様にまったく見えないのがまず引っかかる。
出所後はテンポも良くなりアシュレイも魅力的になってくる。アシュレイはドレスアップ
した姿より汗かいて動き回っている姿の方が美しい。結構いい加減な所や、御都合主義的
な場面も有るがアシュレイの美しさと一所懸命さで許せてしまう。
これはアシュレイ・ジャッドの為の映画だ。トミー・リー・ジョーンズは全くやる気無く
ただ邪魔な汚い親父だった。
【
ハナちゃん
】
さん
6点
(2004-09-24 14:25:25)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
途中までは、これで事件が起こるんかなぁ?という雰囲気ですが、事件後「二重処罰の禁止」を告げられてからは意外に面白い(そうか?既に罪を償っているんだから、後はその罪を作れば良いんだ!)最後の方で、堂々と夫を殺せるんだから、「早くやっちまえ」と思いつつ、結局正当防衛になってしまった感じなのでなんかスッキリしなかった。
【
みんてん
】
さん
6点
(2004-10-12 18:56:17)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
テーマは面白いが演出や展開が荒すぎ。刑務所の6年間をもっと深く描いていれば、主人公の気持ちに入り込めたのに。全てにおいて足らない演出が多かった。ただA・ジャドがきれいすぎて点が甘くなりました。
【
kaaaz
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2010-04-09 23:40:33)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
そうですねぇ~大体皆様のご意見と同じですね~ よくよく冷静に考えると「あの程度」の物証で有罪になるというのが気になるところで あとは6年間の監獄生活の長さがほぼ(というか全く)感じられず トミーリーの役どころも中途半端 全体的に都合の良さが目につき、なにか今一つ物足りない、そんな印象です が!アシュレィ・ジャッドの美しさに免じて大甘6点デス
【
Kaname
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2010-10-06 15:59:23)
🔄 処理中...
1.女版『逃亡者』というテイストで、少々ご都合主義的なところもあるが、ヒロインが魅力的なので最後まで楽しめる。
【
東京50km圏道路地図
】
さん
[地上波(吹替)]
6点
(2023-06-20 18:40:01)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
105人
平均点数
6.05点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
4
3.81%
3
4
3.81%
4
7
6.67%
5
19
18.10%
6
29
27.62%
7
26
24.76%
8
9
8.57%
9
6
5.71%
10
1
0.95%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
1.50点
Review2人
2
ストーリー評価
3.60点
Review5人
3
鑑賞後の後味
4.00点
Review4人
4
音楽評価
3.50点
Review2人
5
感泣評価
2.00点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について