映画『フェノミナン』の口コミ・レビュー(4ページ目)

フェノミナン

[フェノミナン]
Phenomenon
1996年上映時間:123分
平均点:6.81 / 10(Review 114人) (点数分布表示)
ドラマファンタジーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-10-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・タートルトーブ
キャストジョン・トラヴォルタ(男優)ジョージ・マレー
キラ・セジウィック(女優)レイス
フォレスト・ウィテカー(男優)ネイト
ロバート・デュヴァル(男優)ドク
ジェフリー・デマン(男優)リンゴールド博士
リチャード・カイリー(男優)ウェリン医師
ブレント・スピナー(男優)ボブ
牛山茂ジョージ・マレー(日本語吹き替え版)
土井美加レイス(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ネイト(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦ドク(日本語吹き替え版)
納谷六朗リンゴールド博士(日本語吹き替え版)
藤本譲ウェリン医師(日本語吹き替え版)
梅津秀行ボブ(日本語吹き替え版)
水野龍司ジャック・ハッチ捜査官(日本語吹き替え版)
西村知道ティト(日本語吹き替え版)
後藤敦ベインズ(日本語吹き替え版)
峰恵研ロジャー(日本語吹き替え版)
音楽トーマス・ニューマン
編曲トーマス・パサティエリ
主題歌エリック・クラプトン“Change the World”
挿入曲シェリル・クロウ"Everyday is a windind road"
ジュエル"Have A Little Faith In Me"
撮影フェドン・パパマイケル
製作総指揮チャールズ・ニューワース
配給ブエナビスタ
美術ギャレス・ストーヴァー(プロダクション・デザイン)
ブルース・アラン・ミラー
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
クリス・コーンウェル(アシスタント・アート・ディレクター)
衣装ベッツィ・コックス(衣装)
編集ブルース・グリーン[編集]
マーク・V・フィリップス(編集助手)
録音ロバート・J・リット
エリオット・タイソン
字幕翻訳細川直子
その他チャールズ・ニューワース(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

54.主人公が超能力に気がついてどうしようもなくなった時に、家から飛び出して叫ぶシーンが良い。それからヒロインに髪を洗ってもらうときの、至福の笑顔が良い。所々に流れる音楽に心がほどけ、人間の可能性を教えてくれるストーリーに共感できる。
mhiroさん [DVD(吹替)] 7点(2003-12-04 21:39:05)
53.トラボルタの悪口を言ってる奴らにロバートデュバルが「あいつの悪口を言えば、枕を高くして寝られるのか!」と怒るところは「そうこなくっちゃ!」と嬉しくなり、ジ~ンと来た。
ひろみつさん 7点(2003-11-23 01:17:53)
👍 1
52.音楽に酔わされました。お人よしで馬鹿な役のトラボルタはいいなあと思います。素直な気持ちで映画に入ってしまいました。
omutさん 7点(2003-08-04 09:04:16)
51.自分と異質な人は排除される、そんな場面でトラボルタに感情移入してしまいました。心に残っています。
ひなたさん 7点(2003-07-24 00:04:30)
50.ネタバレ コクーン的なファンタジー映画かと思っていたら全くの間逆で実に現実味のある医学的な映画でした。勿論感動したし、泣けました!が、せっかく一途に思っていた愛が実ったかと思ったら愛と引き換えに主人公が死んでしまうなんて、そんな皮肉な結末、悲しすぎるよ~!!!!そう思いながら鼻水と涙をティッシュで吹きながら大忙しでした。。。まぁいろいろ言ってはみたものの、トラボルタのこういう役とても好きです。
おぴょっぴょ星人さん 7点(2003-07-06 23:57:11)
👍 1
49.トラボルタが出演しているという理由だけで見てみたら、これが当たり。棚ぼたの心温まり映画だった。
ヤスピさん 7点(2003-06-12 02:13:56)
48.いい出来なんじゃない?2度3度観たいかって言われると「?」だけど。音楽に助けられてる部分がかなりあるし。それでもまあ、泣かせるツボはちゃんと踏襲してるし、一度見る分には充分でしょう。バーで鏡を割るシーンは大好き。髭剃りのシーンは大嫌い。
C-14219さん 7点(2002-11-29 23:10:01)
47.クラプトンの音楽目的に観たんだけど、温かみのある作品でした。トラボルタ結構役にはまってました。この映画の音楽(クラプトン以外も)なかなかいいよ~。
アトリエさん 7点(2001-01-29 00:39:38)
46.悪役から今回のようないい人までよく似合う トラボルタはいいですねえ~ 物語も感動できてよかったです
とまそうくさん 7点(2000-10-05 10:30:33)
45.ネタバレ 空から謎の光線が降り注ぎ、トラボルタが謎の力を得る、というシンプル極まりない分かりやすいオープニングからの・・・
前半はコメディ路線であの能力にワクワクして楽しいのですが、種明かし後からは、生きる意味とは?と問うような話になり、この急展開はせつなすぎて、まるでアルジャーノンを見てるようでした。
良い映画だとは思うのですが、悲しすぎ。
めたもんさん [インターネット(字幕)] 6点(2022-09-15 01:10:57)
👍 1
スポンサーリンク
44.数か月も眠れないでずっと知への探求が続いたら、しかも吸収する力がすごかったら…
突然多言語を話せるとかって奇跡のようなこと、うらやましいと思うこともあるがその代償っていうのも必要なんですね。
いいヒューマンドラマでした。
HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2022-02-09 07:59:07)
👍 1
43.ネタバレ いきなり能力に目覚めた男が色々頑張ろうとするが、回りからすればそれは、いきなり剃刀持った奴にで髭を剃ってあげるといわれているようなもの、散髪シーンはそのような意図が見えました。その辺の関係にどう答えを出すかとおもったが、クリアにならず最後に死んでしまうことでただ切ない、なんかいい話な気がするだけの映画になってしまった。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-27 19:20:58)
42.ネタバレ 大袈裟な死ではなく、あっさりとした死に際がいい。病院を抜け出し、レイスとゆったりとした余生を過ごすジョージの笑顔がいい。あの笑顔は生まれ育った田舎町と仲間達を象徴しているようだ。
カップリさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-15 11:52:20)
41.ジョン・トラボルタが良い人を好演していた。あの笑顔と大きな体が実に良い雰囲気を醸し出していてトラボルタのことが前より好きになった気がする。ストーリーは、さらっと思いもしなかった展開になってしまって、今までこれだけひっぱっといてそれかよ!という、怒りにもつかない気持ちが湧いてきて思わず項垂れてしまった。その展開はその展開で別に良いんだけど、いかんせん前フリが長すぎる。この映画の言ってることは好きなのにすごく残念。
ヒョー$さん 6点(2005-01-16 07:27:47)
40.ネタバレ トラボルタの久しぶりな純粋な演技に思わず感動。正直彼が死ぬところがあまりにも短く締められているからちょっと感動するまでの時間が・・・個人的にはなかったかな。ただ、誰がジョージを恨もうが、ジョージの悪口を言おうが、心の中ではみんなジョージが大好きなんだっ!っていうラストのほうにグッっときちゃった~。
M・R・サイケデリコンさん 6点(2005-01-12 18:42:03)
👍 1
39.人間は本質的に孤独だと思う。人は自分の脳みその中から一歩も出ることなく生き、死ぬ。確かに、絶対的に存在するこの世界は確固としているけれど、そこに70億人いれば70億人分、それぞれの脳で処理され、それぞれの網膜に映るそれぞれの全く異なる世界がある。人はつまり、100パーセントの主観の中に生きている。1つの世界を内包し、内包されている。主人公はそれを知ってしまった。そしてそれを、本当は誰もが知らなくてはいけない。世界とは自分であり、自分とは世界であるということ。人が1人死ぬということは、1つの世界が未来永劫喪われるということ。I can change the world.僕は世界を変えることが出来る。それは誰だって、いつだって。最後の瞬間が来るまでは。“自分が変われば世界は変わる”それは格言だと思う。ほんとうにほんとうのことだと思う。
ひのとさん 6点(2004-12-19 14:16:45)
38.あまり印象に残る映画ではなかったです。クラプトンの曲は良かったですね。
ギニューさん 6点(2004-09-23 19:31:16)
37.おっとこの映画観たのに忘れてた・・・。もうパターン化されたようなストーリーで、それ程印象に残らなかった。トラボルタはこういう役よりクセのある悪役の方が似合ってるかな。ソードフィッシュのような。
ロイ・ニアリーさん 6点(2004-08-05 22:55:10)
36.ストーリーは嫌いじゃないですね.割と万人受けするんじゃないでしょうか.主人公の最後の語りも良かったです.でも超能力の原因が脳腫瘍というのは評価が分かれる所でしょうね.
マー君さん 6点(2004-06-19 22:00:34)
35.で、結局あの光は何だったんだ?
ケンジさん 6点(2004-06-08 16:54:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 114人
平均点数 6.81点
000.00%
121.75%
210.88%
332.63%
487.02%
51311.40%
61815.79%
72421.05%
82320.18%
91412.28%
1087.02%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review10人
4 音楽評価 8.36点 Review11人
5 感泣評価 7.90点 Review10人

■ ヘルプ