映画『トロイ(2004)』の口コミ・レビュー

トロイ(2004)

[トロイ]
Troy
2004年上映時間:163分
平均点:5.86 / 10(Review 262人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-05-22)
アクションドラマアドベンチャー戦争もの歴史ものロマンス
新規登録(2004-02-23)【かんたーた】さん
タイトル情報更新(2024-09-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォルフガング・ペーターゼン
助監督サイモン・クレイン(第2班監督)
演出サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストブラッド・ピット(男優)アキレス
エリック・バナ(男優)ヘクトル
オーランド・ブルーム(男優)パリス王子
ダイアン・クルーガー(女優)ヘレン
ショーン・ビーン(男優)オデュッセウス
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)アガメムノン
ピーター・オトゥール(男優)プリアモス
ブレンダン・グリーソン(男優)メネラオス
ジュリー・クリスティー(女優)テティス
ローズ・バーン(女優)ブリセイス
サフロン・バローズ(女優)アンドロマケ
ジュリアン・グローバー(男優)トリオパス
ギャレット・ヘドランド(男優)パトロクロス
ジェームズ・コスモ(男優)グラウクス
タイラー・メイン(男優)アヤックス
ナイジェル・テリー(男優)アルケプトレモス
ネイサン・ジョーンズ[男優・1969年生](男優)ボアグリアス
咲野俊介アキレス(日本語吹き替え版【ソフト】)
てらそままさきヘクトル(日本語吹き替え版【ソフト】)
平川大輔パリス(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕ヘレン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠オデュッセウス(日本語吹き替え版【ソフト】)
内海賢二アガメムノン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫プリアモス(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実メネラオス(日本語吹き替え版【ソフト】)
北浜晴子テティス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕ブリセイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里アンドロマケ(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞トリオパス(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田稔ネストル(日本語吹き替え版【ソフト】)
加瀬康之パトロクロス(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄グラウコス(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉エウドロス(日本語吹き替え版【ソフト】)/ヘクトル(〃【テレビ朝日】)
石住昭彦アイアス(日本語吹き替え版【ソフト】)
屋良有作ナレーション(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一アキレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡寛恵ヘレン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
磯部勉オデュッセウス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎アガメムノン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫プリアモス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田圭祐メネラオス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弓場沙織ブリセイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武トリオパス(日本語吹き替え版【日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲グラウコス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂エウドロス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎アイアス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ホメロス「イリアス」
脚本デヴィッド・ベニオフ
音楽ジェームズ・ホーナー
作曲ガブリエル・ヤレド(補足音楽作曲)
編曲ジェームズ・ホーナー
ジョン・キュール
コンラッド・ポープ
主題歌ジョシュ・グローバン"Remember"
撮影ロジャー・プラット
ハーヴェイ・ハリソン(追加撮影監督)
製作ゲイル・カッツ
バーバラ・フーバー(製作補)
ダイアナ・ラスバン
ウォルフガング・ペーターゼン
コリン・ウィルソン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ブルース・バーマン
配給ワーナー・ブラザース
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
ニック・デイヴィス[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
フレームストアCFC(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
ポール・キャトリン(コンセプト・アーティスト)
クリフォード・ロビンソン(美術監督)
アンディ・ニコルソン〔美術〕(美術監督)
ピーター・ヤング(美術)(セット装飾)
アンナ・ピノック(セット装飾)
衣装ボブ・リングウッド
編集ピーター・ホネス
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントデレク・リー
デヴィッド・リーチ(ブラッド・ピットのスタントダブル)(ノンクレジット)
その他ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング・コンサルタント)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング・コンサルタント)
ジェームズ・ホーナー(指揮)
あらすじ
3000年前。トロイの王子パリス(オーランド・ブルーム)は敵国スパルタの王妃ヘレン(ダイアン・クルーガー)と恋に落ち、彼女を略奪してしまう。王妃奪還のため城塞都市トロイに差し向けられたギリシャ連合軍。その中には最強の戦士と崇められるアキレス(ブラッド・ピット)の姿があった。/伝説的なトロイ戦争を描いた古代ギリシャの詩人ホメロス作『イリアス』を映画化。名誉、栄光、国家、愛。男たちの壮大な戦いを描く大英雄叙事詩。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

262.76のrikaさんの投稿読んで、「なるほど!」と思いました。
へクトル大人気なのは彼は家族を大事にしつつ仕事も一生懸命する「今どきの理想のパパ像」だからなんですよね。わかりやすいんですよ、現代人にとってヘクトルって!
私はこの映画を5回観ましたが、何故そんなに観たかというと「娯楽映画」として楽しめるからなんです。だって、アキレスの戦闘時の動き方って全くもって「忍者」でしょ?
だから、残念ながら戦闘シーンは日本映画に劣ると思います。
だけど出演俳優は素敵ですよね!(私はこれでブラピのファンになりました。)
結局この映画はあんまり深く考えないで「ハリウッド映画万歳!」って思いながら観たら楽しく観れるんじゃあないのかな?

るるさん 10点(2004-06-18 00:38:14)
261.ネタバレ 期待以上でした♪ストーリー良し、役者良し、演出良しの三拍子!男女の愛、家族の愛、そしていたずらな運命。悲しくも美しいラスト・・・ブラピ様はもともとのファンという贔屓目を差し引いても、最高のアキレスぶりでした。ステキすぎるぅ!パンフにブラピの“人間は自分たちが思ってるほど進歩していない・・・”って言うコメントが紹介されていて、ドキッとしました。人間て本当に欲深いものなんですよね。世界制覇の欲は無くても、パリスの欲望は誰にでもあるものですものね。そしてどうしても山崎トオルに見えちゃうオーランドより、ヘクトルのエリック・バナが良かった~!そうそう、一緒に行った夫は、ヘレンの美しさに戦争が起きるのも無理はないなんて言ってましたが(苦笑)。ああ、挙げればキリがないほどの心に残ったシーンがありました。また、戦闘シーンも様々な戦略とその描き方、BGM、カメラワークが幾通りもあって、迫力あるのに、女性にも観やすくて良かったと思います。早くDVD出ないかなぁ~!とにかく最高!!
らふらんすさん 10点(2004-05-23 23:48:53)
260.圧倒的な戦争シーンは一見の価値ありですね。
あるまーぬさん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-01 04:34:09)
259.これほど深いバトル映画が過去あっただろうか?序盤のナンセンスさはさておき、物語り全体を通しての人物の描き具合にわたしは参ってしまった。王と家来、上司と部下、それを描ききっている作品ではないだろうか。ブラッド・ピットの力にも拠るんだろうけど、アキレスの人生のあり方に深い感慨を覚えたのはわたしだけではないはず。戦略なき戦闘は駄目だよ。それは真実だし、いつの時代も、いつの映画も、それを繰り返しているわけだ。──この映画は深い。それがわたしの結論です。なんか一般受けしそうなエピソードを諸所にちりばめているんだけど、それでも、アキレスの心情や軍隊の様態などの話が、とても洗練されているようにわたしには思われる。
ハルさん 9点(2004-11-07 02:58:22)
258.ネタバレ 「ホメーロスのイーリアス物語」を小学6年で読んで以来、この日が来るのずっと、ずーーっと待っておりました!「パリスの審判」のパリス(オーランドー)の美貌と弱さも、死ぬことの無い美しき勇者アキレウスのブラピも、良かった。特に、足首を射ぬかれ、死を前に安堵の表情を浮かべた彼は美しかった。アキレウスのいとこパトロクロスとのギリシャ的友情(愛)もいかにもでよかった。かっこよさでは、やはりへクトール(エリック・バナって誰?ハルクの人?あらぁ、ステキじゃない。)が一番ですね。トロイ王のプリアモス(ピーター・オトゥール)の年を重ねた気品ある美しさも素晴らしい。女性陣ですか?それなりにきれいでした、世界一の美女ヘレネーが娼婦らしき部分も備えた人物像じゃなければ、つまらないですものね。
へクトールの遺体が、アキレウスによって馬車で引きずりまわされるシーンがあったり、事の発端は不倫だったりするので、お子様にはちょっと?かな。
えりえりさん 9点(2004-06-25 23:09:36)
257.ネタバレ この時代の歴史が好きと言うこともあって、ワクワクしながら観に行ったが期待を裏切らない作品だった。テーマが「トロイ戦争」なのでもっと戦いがメインのストーリーかと思っていたけれど、個々のキャラクターの心情も描かれていて、見終わった後切なくなってしまった。誰一人(アガメムノン王以外)好きこのんで戦っているわけではなく、何かを守るために戦い死んで行く姿はホント切なさを感じた。ラスト、アキレスは死んでしまうとわかっていたけれど、「死なないで~」と思ってしまった。ギリシャ軍とトロイ軍との戦闘シーンには圧倒されるし、ブラピはかっこいいし最高でした!
きこりさん 9点(2004-06-07 02:04:59)
256.ホメロスはすべて読破したクチなので、それなりに厳しい目をもって鑑賞しましたが、想像以上に良い出来でした。原作では悪女だったヘレンや、軽佻浮薄極まりないパリスがずいぶん美化されているきらいはありますが、それらの改変すべてがうまい具合にマッチし、非常に入り込みやすく、純粋なエンターテイメントとして生まれ変わっています。とにかくテンポが良いことも好印象です。原作の無駄なシーンや登場人物を排し、必要最小限の素材だけを抽出しています。私的には大満足の一本でした。
Kさん 9点(2004-06-05 21:47:55)
255.ネタバレ この映画は興奮と冷めの交代交代でしたしかしアキレスかっこいいしヘクトルかっこいいしオデッセウスもかっこいいし生きてくれたし!それだけで感動です(T□T)・
しかしパリスくんよ~なぜやめてと言ってるのになぜ撃つの・・・撃つなよ(/□>)・
それはともかくアキレスとヘクトルの決闘シーンはすごいし、トロイの木馬もすごい
とにかくすごい映画です
ストライダーさん 9点(2004-06-02 20:24:26)
254.ネタバレ 評価低いみたいだけど個人的には好きな映画。特にパリス王子のヘタレっぷりが好き(笑)指輪物語3部作であんなに強くてストイックだった彼がまさかここまで変貌するとは… DVDのパッケージに映るヘレン王女の姿まで、まるで「アキレスから逃げやがって!このヘタレがぁ!」と言いながらパリス王子の胸ぐらを掴んでいるように見えてきます。DVDを持ってる方は確認してみてください(笑)
mickeyさん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-19 21:58:51)
253.グラディエーターの大ヒット後だったか、この頃にかなりの頻度で作られた歴史大作モノの中では一番面白かった。いかにも歴史スペクタクルの醍醐味が味わえました。ただしトロイ戦争は十年以上も続いた大戦のイメージなので、あんなに早くケリがついてしまった事に少々物足りなさが。ブラピ好演。この前観たアレクサンダーといい、最近の役者って顔の造りがあんまり歴史大作向けじゃないんだな・・と思ったりしました。
番茶さん [DVD(吹替)] 8点(2009-08-03 14:46:46)
スポンサーリンク
252.面白かったです!
Yoshiさん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-19 22:18:29)
251.ネタバレ 最後のほうでパリスが「木馬を燃やそう」と初めてまともな意見をいったのに全く聞き入れられてなかったのがウケました。やっぱり国を危機に陥れたヘタレは軽んじられます。でも長い割りに楽しめて、初めてブラピをかっこいいと思いました。
HOPUKOさん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-02-13 08:17:31)
250.ネタバレ 約6年ぶりの観賞。肉体改造したブラピ演じる屈強のギリシア戦士・アキレスVSトロイの戦士・ヘクトル、伝説の一騎打ちには鳥肌が立ちました。トロイ城や木馬など大迫力の建造物再現。凄まじい数万の兵士たちの戦い。アキレスとブリセウス、若くて情けないパリス王子とヘレン、2つの恋愛が物語に華を添えていました。愛に散ったアキレス。 キャストも豪華。見ごたえたっぷりでお腹いっぱいになりました。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-20 23:23:17)
249.ネタバレ ブラピがカッコよ過ぎです。牙突(アニメ「るろうに剣心」のキャラクター、斎藤一の技)に似ている剣の刺し技と回転しながら剣を振る技にふたつがお気に入りです。それに盾で防御の陣形を作るシーンは秀逸。歴史モノの戦争映画の代名詞だと思います。
腰痛パッチンさん [映画館(字幕)] 8点(2006-12-30 15:56:44)
248.長さを感じさせない面白さがあった。アキレス腱の意味が分かった。
Pepeさん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-07 00:50:52)
247.世界史が大好きなのでキング・アーサーもコレも大好きです。3時間という長さを全く感じませんでした。大人数で戦うシーンはロード・オブ・ザ・リングなどで慣れていても迫力満点で圧巻でした。そしてかの有名なトロイの木馬のシーンが映像として見られて感激。アキレスの人物像には賛否両論あるようですが、私は良かったと思います。役者についてはブラピはマッチョに長髪で、セブンの頃のブラピのカッコよさはどこへやら・・・。オーランド・ブルームもカッコいいとは思うけど、なんせ役柄が良くない。で、この2人を完全に食ったと思うのはエリック・バナ。渋くてカッコ良すぎ。女性陣ではダイアン・クルーガーがダントツでキレイですね。
クリスタルさん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-06 11:46:06)
246.私はこの手の映画とは基本的に相性が良いのですが、好きな俳優が出ていると尚更楽しめますね。本作はブラピの超人的な肉体(また進化してる…)とチャンバラアクションが拝めるというそれだけでも十分及第点に届いてしまいます。加えて、トロイの木馬と言えば大体の人が知っている題材ですので、万人が楽しめる娯楽映画だと思います。しかも本作ではトロイ、ギリシャのいずれからの視点寄りではなく中立的に描いているので、ヘクトル・パリス側をひいきにするも善し、アキレス側をひいきにするも善しといった感じで、好きな方に肩入れした見方が出来るのも良い点です。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-31 22:44:42)
245.ネタバレ 原作のブリセイスはほとんどモノ同然。そんな最悪な扱いをされていた端役の女性が、この映画では最後まで非常に重要な役回りを演ずるわけだから、数千年の時の流れとはすごいもんだ。主役のアキレスはいわゆるはみだし系のヒーロー。神に対しても随分罰当たりな言動。原作で散々神の世話になっておいてそれはあんまりと言いたくなるが、キャラ設定には一応統一がとれていて危険な男の格好良さは出ている。殺陣は工夫と迫力があって良い。ヘクトルが勝ち目のない戦いに赴いて当然の如く敗北する。その悲壮感がきちんと描かれていてそれだけでも満足。ところで、この時代設定において王侯貴族の身勝手で民衆がどういう目にあっても大概のことではどうとも思わないのだが、アキレスの王族批判にしろ所々視点が妙に現代的な発想だったりして、必要以上に観客の頭にそんなことをよぎらせてしまうのはマイナス(そうなるとそりゃいろいろ目に余るのだ)。最後に人間模様がバタバタしたが、取りあえずまとまりがついたんじゃないかな。
d-sutpenさん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-28 20:28:22)
244.意外に評価が低くビックリなのですが、歴史大作モノが好きな自分としては文句無く8点献上の作品です。なかでもアキレスが魅力的♪「お前たち。あの浜に何があるかわかるか?・・・永遠(とわ)の栄光だ。お前たちのものだ。手に入れろ!!」ってかっくい~☆「ヘクトール!!」連呼シーンも印象的。散々殺してるくせに肉親が殺されると烈火の如く怒るなよなどという種々のご指摘は排除した上での感想★こんな一大スペクタクルは久々だった♪アガメムノンもギリシャ古典の主人公だしもちっとミュケナイを悪役悪役させなくても良かったのにって気はするけど・・・。てかトロヤ戦争でいつも思うんだけど、あの木馬がポツンと放置されてたら怪しすぎるでしょ!わーい戦利品♪って城内にもちこむ楽天的な民族は歴史の荒波に飲まれてしまうのかなぁ。
ジムプリチウスさん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-17 22:20:26)
243.3時間近くもある映画だったんで、これまでずっと敬遠してたんですが学校が春休みでゆっくり鑑賞できる時間が取れたのでこれを機に観てみました。とにかくこの163分はあっと言う間に過ぎ去りました。比較的分かりやすい展開で終始飽きることなく観れたし、当時40歳とは思えないほどのブラピの容姿やアクションにも釘付けでした。迫力ある戦闘シーンに壮大感のあるカメラワークにも目を奪われ非常に楽しめました。このトロイにまつわる伝説などについては全く知らずに鑑賞した俺にとっても夢中になれる出来に仕上げたスタッフの実力も素晴らしいと感じます。ただ・・・ただ1つ疑問に感じたのがオーランド・ブルームが何故にこの役を引き受けたのかということ。最近、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズや「パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン」と大作、役柄ともに非常に恵まれている彼なのに何でこんな自身の愛欲で自らの国を滅ぼすという間抜け(?)な役を受けたのかと思ってしまいます。ま、それにも関わらず劇中は気にせずに鑑賞できたから良しと(笑)
エージェント スミスさん [DVD(吹替)] 8点(2005-04-16 15:36:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 262人
平均点数 5.86点
031.15%
141.53%
272.67%
3155.73%
4238.78%
53513.36%
66825.95%
76926.34%
83011.45%
962.29%
1020.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.14点 Review21人
2 ストーリー評価 5.02点 Review42人
3 鑑賞後の後味 4.92点 Review38人
4 音楽評価 4.83点 Review30人
5 感泣評価 2.92点 Review28人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
衣装デザイン賞ボブ・リングウッド候補(ノミネート) 

■ ヘルプ