映画『ストリートファイター(1994)』の口コミ・レビュー

ストリートファイター(1994)

[ストリートファイター]
Street Fighter
1994年上映時間:102分
平均点:2.30 / 10(Review 121人) (点数分布表示)
アクションゲームの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・E・デ・スーザ
キャストジャン=クロード・ヴァン・ダム(男優)ウィリアム・ガイル大佐
ラウル・ジュリア(男優)バイソン将軍
ミン・ナ(女優)チュンリー・ザン
カイリー・ミノーグ(女優)キャミィ・ホワイト
ロシャン・セス(男優)ドクター・ダルシム
サイモン・キャロウ(男優)連合軍事務次官
ウェス・ステューディ(男優)サガット
バイロン・マン(男優)リュウ
アンドリュー・ブリニアースキー(男優)ザンギエフ
グレッグ・レインウォーター(男優)T. ホーク
澤田謙也(男優)キャプテン サワダ
エドワード・R・プレスマン(男優)
グランド・L・ブッシュ(男優)
大塚芳忠ウィリアム・ガイル大佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章バイソン将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
深見梨加チュンリー・ザン(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥キャミィ・ホワイト(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
麦人サガット(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
堀内賢雄リュウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ケン(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿ザンギエフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
澤田謙也キャプテン・サワダ(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ホーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦ドクター・ダルシム(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司(日本語吹き替え版【ソフト】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
室園丈裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
安西正弘(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中秀幸ウィリアム・ガイル大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二バイソン将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢海陽子チュンリー・ザン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
平田広明リュウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤原啓治ケン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎ザンギエフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大キャプテン・サワダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗ドクター・ダルシム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
さとうあい(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坪井智浩(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作カプコンゲーム「ストリートファイターⅡ」
脚本スティーヴン・E・デ・スーザ
音楽グレーム・レヴェル
編曲グレーム・レヴェル
ティム・シモネック
ケン・クーグラー
挿入曲アイス・キューブ"Street Fighter"
LL・クール・J"Life As..."
M・C・ハマー"Straight To My Feet"
撮影ウィリアム・A・フレイカー
製作エドワード・R・プレスマン
カプコン
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術イアン・グレイシー
衣装マリリン・ヴァンス(バイソンの衣装デザイン)
編集ドヴ・ホウニグ
エドワード・M・エイブロムズ
ドン・アーロン
アンソニー・レドマン
ニコラス・デ・トス(編集助手)
録音ドナルド・O・ミッチェル
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳岡田壮平(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントケニー・ベイツ
その他ティム・シモネック(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

121.ネタバレ ゲームではベガだけど、映画ではバイソンの地下要塞の防衛システムには驚いた。終盤近くでベガが感電死した後、コンピューターにより復活してフォースの稲妻(?)を武器にしていた。だけど、ガイルの攻撃によりメインパネルにぶつかり、地下要塞全体がエネルギー暴走により爆発した。最後のシーンでコンピューターが動き出すのは衝撃のシーン!?
哀しみの王さん 10点(2003-08-02 21:14:36)
120.さいこー
レナさん 10点(2000-12-08 17:39:40)
119.目にも楽しい世界。ラウル ジュリアが印象的。単純に楽しめるエンターテイメントだと思う。
パールさん 9点(2002-03-13 20:59:45)
118.毒にも薬にもならない映画だが、ジャンクロードヴァンダムときれいな女の子が大好きな僕にとっては面白い映画。でも兵隊が怪人にされるシーンは笑えなかった。ある意味リアルすぎて。これテレビゲームの映画化なんですね。かわいいじゃないですか。
はち-ご=さん [地上波(吹替)] 8点(2008-08-04 23:58:47)
117.格闘アクションという点では、もう少し危険さを感じさせるスタントを見たいところではあるんですが。
でも、なんか、ゲームのキャラ(だと思うがよく知らん)を何組かに分けて、適当に行動させ適当に登場させることで、結果的にはアクションにも視点にも変化が出ていて、コレ、悪くないと思うんですけどね~。
鱗歌さん [インターネット(字幕)] 7点(2021-07-04 13:19:19)
116.実は結構好きなんです、これ。今でもテレビでやってると、ついつい見てしまうのですよ。しかし著しく評価が低いのです。そもそも内容から言って本作は、ゲーム好きなキッズ向けの作品だと思うのですが、ゲーム好きの大きなお友達が、真面目に観賞して、評価を不当に貶めているという気がするのです。いやいや、ちびっこ向けでも多少無理があることはわかっています。安っぽいセットに、ださい衣装に、Bクラス俳優の大根演技は、キッズにとっても失笑ものでしょう。しかしゲームの設定に、独裁者のテロリスト、国連軍やステルス艦をぶち込んで、人質救出ものに仕立てた脚本は、見事というべきでしょう。何せ私なんて、人質救出というだけでアドレナリンが噴出して、萌えまくりですからね。ヴァンダムが演説をぶちかまし、上司の命令を無視して、ステルス艦に乗り込んで救出に向かうシーンなどは、もう感動的ですらあります。こういうベタベタぶりがたまりません。カイリー・ミノーグというのがまた、よくわからないけど絶妙なキャスティングです。独特の開き直りと、常人離れしたセンスと、突き抜けた爽快感が実に気持ちいい良作である。ゲームを知らないのが幸いしたか。
わいえすさん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-13 03:33:10)
👍 1
115.なぜこれほど評価が低いのだろう?思ったよりショボくはないと思うのだが。逆にストⅡファンとしては、べガがバイソンという名からして開き直って笑える。ハワイ系エドモンド本田、香港系リュウなどインチキ臭さがたまらない。必殺技も結構でてるしね。ただ、キャラ設定はもう少し真面目にやってほしかった。なぜマイク・バイソンが善人側に?改造人間はブランカじゃないでしょ。どうせブランカ出すなら電撃攻撃や頭に齧り付くかなんかやってほしい。
mhiroさん 7点(2003-12-29 10:40:37)
114.違う意味で面白かった。たまには気休めでいいと思った。
MOHIさん 7点(2003-04-15 19:21:29)
113.ネタバレ 2021年10月5日更新
ストリート・ファイターの映画化、と考えると設定尾が違ってたり、再現度がイマイチだったりと散々なのですが、これがヴァンダムの映画、としてみれば十分面白い作品ではないでしょうか。
もちろん、2D格闘ゲームの代名詞の作品を名乗っていながら主人公がリュウじゃない!とか、ゲームでお馴染みの技とか全然出てねーじゃねーか!とか、サガット小っさ!とか、ダルシムいつの間にスキンヘッドになってるん?とかキャミィ仲間違うだろとかザンギエフお前は祖国の英雄じゃないのかい!とかまあ延々と突っ込めるのですけど、というかもはやストリート・ファイターじゃなくてよくね?なんですが、ヴァンダム演じるガイルがなかなか決まっていたのと故・ラウル・ジュリアのバイソン(ベガ)もなかなかしっくりきていて個人的には好きな作品です。
というかストリート・ファイター自体ストーリーなんてあってないようなものなのでこんな頭の悪いような物語でも全然OK。名前や主人公が違うのも諸々の事情だそうでそう思うと全てがどうでも良くなってきます(笑)
とにかく「なんも考えないで映画観たい!」というときにはもってこなのではないでしょうか?
クリムゾン・キングさん [地上波(吹替)] 7点(2003-02-13 01:14:22)
112.チャゲアスの主題歌は良い歌だしカイリーミノーグはかわいいしそんなに酷評する映画でもなかった。せっかくのゲームの映画化なんだから妖しい東南アジア人使わず日本人使って欲しかったかも・・・
わーるさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-12 01:01:48)
スポンサーリンク
111.ネタバレ お!世の中ではこのゲームが流行ってるのか!よしイッチョ映画にして一儲けしたろ!設定?知らん知らん!見た目をそれっぽくすりゃいいんだよ!それっぽく!
…という悪い大人の都合がたっぷり入ってるような気がする。そんなこんなで出来たのはおもちゃ箱をひっくり返したような変な映画。
とりあえずキャラクターは出さなきゃいけないという宿題があるからか博士にされたダルシムや小物のDJ、いてもいなくても変わらないホークなどがたまりません。ただなぜかフェイロンだけは出てこないんですけどね。
そしてバイソン(ベガ)の基地はアホなセットで出来たお祭り状態。大仰な司令室に、イカれた執務室、それに空飛ぶ司令塔(しかもゲームのコントローラーついてるぞ)とやりたい放題。
それに次々とキャラクター達がいつもの格好になっていくのですが、もうホントコスプレ軍団にしか見えません。ザンギエフはめちゃくちゃ似ていますが、それ以外は似せるつもりもありません、ヴァンダムはヴァンダムです。
最後の戦争のシーンは一方的な展開で敵側兵士はただのやられ役ですし、ベガに至っても終始強くないのがなんともかんとも。
それに微妙に必殺技も所々使っていますが地味ですねえ。
ストーリーに関しても軍隊が上層部の無視して全員で基地に突っ込むという信じられないものですし真面目に見ちゃいけませんね。
ちなみに好きなシーンはリュウとベガ(バルログ)が戦うシーン。ゲームっぽい掲示板もあって良かったのですが、出ばなからくじかれましたね。
まぁそんなこの子供騙し感が非常にたまらない一本。最後は決めポーズで終わるバカバカしさ。もうホントにたまりませんね。
えすえふさん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2018-11-28 00:02:55)
110.ゲームの内容とは違うし、ただ単に
キャラを被せた感じだった。
幕ノ内さん 5点(2004-03-30 19:37:23)
109.ゲームの設定を意識するからつまらなく思えるのでは? それなりに見せ場もありますし、このサイトで酷評されているほどつまらなくはありませんでしたが。まあ、それでも水準に達しているかと訊かれれば、ギリギリ一線ってところですけれど。
Kさん 5点(2004-02-11 21:12:59)
108.えっ、なんでこんなに評価が低いの?私的には楽しめましたよ。
アンナさん 5点(2004-02-01 17:24:44)
107.この頃私はヴァンダムファンで出演作ならどれも面白いと思えた、かつスト2は若かりし頃の思い出だ。しかし、これは…(笑)上記2点の理由だけでこの点数。でたころになんかの番組で動員ランキングで3位になってたのを覚えている。ヴァンダム、あの頃はケッコー人気でしたよね。
ブチャラティさん 5点(2003-11-24 20:12:39)
106.愛しさも心強さもない。切ないだけ
ファントムさん 5点(2003-01-08 13:22:03)
😂 9
105.カイリー可愛いなぁ。。。めちゃめちゃ可愛い(>_<) もっとメインに据えて欲しい。 チャゲ&飛鳥の曲につられて観たんですけどね。 ストーリーはぐだぐだ(笑)
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-02 10:49:13)
104.キャラクターははまり役が多かったのだけど、性格や設定がオリジナルだっただけに・・
海野やよいさん 4点(2004-02-23 02:39:47)
103.見てて恥ずかしいコスプレ映画。でもラウル・ジュリアには同情すまい。男として。オバハン春麗は見なかった事にする。ザンギだけが救いだ………いや、コスプレの話しですよ?

※(え~とちょっと補足。キャラ設定に関して誤解あるようですがこの映画正しいんですよ。ベガってアメリカさんじゃ女性をイメージさせる名前なのでバルログに。バイソンは明らかにタイソンイメージした物なのでヤバイのでベガに…向こうじゃ映画の通りにゲームも名前が入れ代わってます。とはいえ知らない方には訳分からない事ですねコレ。字幕だけでも通常の設定に戻せばいいのに)
マンダムさん 4点(2004-02-20 18:38:54)
102.バカバカしいんだけど時々好きなところがある・・・。
しぎこさん [地上波(字幕)] 4点(2004-01-04 22:18:47)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 121人
平均点数 2.30点
02016.53%
13428.10%
22520.66%
31814.88%
486.61%
564.96%
610.83%
754.13%
810.83%
910.83%
1021.65%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 1.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 1.50点 Review2人
4 音楽評価 1.50点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ