映画『モンスター(2003)』の口コミ・レビュー(9ページ目)

モンスター(2003)

[モンスター]
Monster
2003年上映時間:109分
平均点:6.92 / 10(Review 183人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-09-25)
ドラマサスペンス犯罪もの実話もの伝記もの同性愛もの
新規登録(2004-03-17)【スルフィスタ】さん
タイトル情報更新(2019-08-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督パティ・ジェンキンス
キャストシャーリーズ・セロン(女優)アイリーン・ウォーノス
クリスティーナ・リッチ(女優)セルビー・ウォール
ブルース・ダーン(男優)トーマス
リー・ターゲセン(男優)ビンセント・コーリー
アニー・コーレイ(女優)ドナ
プルイット・テイラー・ヴィンス(男優)ジーン
マルコ・セント・ジョン(男優)エヴァン
マーク・マコーレイ(男優)ウィル
スコット・ウィルソン(男優)ホートン
ラス・ブラックウェル(男優)警官
ティム・ウェア(男優)チャック
ステファン・ジョーンズ(男優)弁護士
ブレット・ライス(男優)チャールズ
ケイトリン・ライリー(女優)10代のアイリーン
ケイン・ホッダー(男優)囮捜査の警官
高乃麗アイリーン・ウォーノス(日本語吹き替え版)
小林沙苗セルビー・ウォール(日本語吹き替え版)
西田健トーマス(日本語吹き替え版)
塩田朋子(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
木村雅史(日本語吹き替え版)
手塚秀彰(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
桜井敏治(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
西村知道(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版)
魚建(日本語吹き替え版)
脚本パティ・ジェンキンス
音楽BT
挿入曲デュラン・デュラン"All She Wants Is"
INXS"What You Need"
ジャーニー"Don't Stop Believin'"
ジョーン・ジェット"Do You Wanna Touch Me (Oh Yeah)"
撮影スティーヴン・バーンスタイン〔撮影〕
製作マーク・ダモン
ドナルド・カシュナー
クラーク・ピーターソン
シャーリーズ・セロン
ブラッド・ワイマン
製作総指揮アンドレアス・グロッシュ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
編集アーサー・コバーン
字幕翻訳松浦美奈
その他ベニー・メディナ[製作](プロダクション・コンサルタント)
あらすじ
幼い頃から不遇な環境にありながらも、夢見る少女であったアイリーン、通称リーは、売春婦として生計を立てていた。しかし自殺を考えるが、その直前に同性愛者のセルビーに出会う。2人は互いに愛し合い、リーはセルビーと人生を共にすることを決めるがいつものように客となるはずの男に、リーは殺されそうになる。とっさに持ち合わせていた銃でその男を殺す。それから男たちへの復讐の為、不安がるセルビーをよそに男たちを銃殺していく。実話であり、シャーリーズセロンの犯人のアイリーンに基づいた体重増量&特殊メイクは見ものです。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

23.シャーリーズ・セロンが醜すぎるそして怖すぎる。あれでは勃つ物も勃たない。アカデミー賞は獲ったし演技力も認められただろうが、若い女は年取って醜くなった将来の姿を想像させてはいけない。失った物の方が大きかったのではないか?映画自体は主役が変装しているみたいで最後まで乗り切れなかった。やっぱりミスキャストだろうね。
Robbieさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-27 17:30:34)
22.確かに賞は獲得する問題作なんでしょうね。でも、なんだかセロンから訴えてくるものが伝わらなかった。
★ピカリン★さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-01 23:00:18)
21.違うと思う。いくら実在した犯人が美でなく不美人であったとしようとも、なにもあそこまで意図的にブサイクに作り上げる必要ってあったのでしょうか。これって実は殺人犯に対する民間的な罰ゲームってことになっていませんでしたか?そんなふうに思えてなりませんでした。美のセロンがいちいち養豚のようにブクブク太り特殊メイクまで施して彼女を醜い姿に見立て演じた事にちょっと嫌悪感をもってしまう、普通にやれなかったのでしょうか、絵的にもう二度と見たくない作品になってしまってましたね。 それにこれって軽~く侮辱罪には当たらないのでしょうか、死人に口ナシとはいいますが・・
3737さん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-01 23:37:09)
👍 1
20.ネタバレ シャーリーズセロンぶさいくやなあ。体型や顔だけでなく、仕草や歩き方なんかからもえげつないほどの女優魂を感じます。ミニミニ大作戦とはえらい違い。同じ人とは思えない。でも、必ずしもシャーリーズセロンがやらなくちゃいけないというとそうでもない気がする。演技はものすごいと思うけど、ミニミニのセロンの方が好きです。
ただストーリーは好きではないです。実話みたいだけどあまり入り込めなかった。
MARTEL1906さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-21 23:25:19)
19.演技力だけの映画と思った。お国柄的にアイリーンに共感は出来ないし。そりゃ増量もメイクもスゴすぎるけど、なぜあえてシャーリーズ・セロンが?
ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-08 22:50:26)
18.この映画でアカデミー主演女優賞受賞のシャーリーズ・セロン。ただ、内心どうしても代表作がもう1本欲しいはず。なぜなら、これまでの出演作の中で後世まで語られるのはこの映画くらいなので、後世の人々はセロンを「こんな醜い容貌の女だったんだ」と誤解される恐れがあるから。それ故、女優である前に一人の女性として汚名を残さないために、是が非でも、美しい姿のうちにもう1本代表作が欲しいはずなのだ。きっと、これは今後の彼女の女優生活で最大のモチベーションとなることだろう。がんばれ、シャーリーズ・セロン。
STYX21さん 5点(2005-01-04 21:28:56)
17.ネタバレ 自業自得、の感がぬぐえません、すみません。彼女の悲惨な過去の描写があまりにも少なく、わかろう、わかろうと努めても同情するまでいたりませんでした。
やっと一緒にいたい相手(リッチ)ができたのに、もう少し何とかできなかったんかい?なんでそんなに暴走する?と残念無念。罪なき相手に銃を放つのは勿論、職探し、レストラン・法廷における態度など、すぐキレるのであっけにとられました(その愚行が悲しいとも言えるが)。高評価の中ごめんなさい。スクリーンで見るべきだ、と思えるシーンをよう見つけられなかった私はビデオでいいと思うので5点です。 セロンは熱演で受賞は納得ですが、増量とメイクがもっと弱い設定であれば、ナオミやキートン(他のお二人は未見、すみません。)に行ってもいいと思います(私はセロンの’演技のファン’であるがそう思ってしまったの、グス)。リッチとダーン(知人?大家さん?)は役柄をとても堅実に嫌味なく名助演、素晴らしい。
かーすけさん 5点(2004-10-12 21:11:51)
👍 1
16.好きな人に喜んでもらえるのが嬉しくて、アイリーンがドヤ顔で煙草をスパスパ吸っていたのが印象的でした。女というものは可愛いですが、皆セルビーみたいにわがままで面倒くさいと思います。
DAIMETALさん [DVD(吹替)] 4点(2014-11-14 00:46:37)
15.そんなに面白くなかった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 4点(2014-09-26 00:18:54)
14.フツカーが過去のトラウマのために、男性に制裁を犯す映画なのですが演出が請っていないため過激なシーンがありませんでした。セロンやり過ぎみたいな作品の方が売れたのでは・・
SATさん [地上波(吹替)] 4点(2013-10-14 08:51:53)
スポンサーリンク
13.全く予備知識なしに見始めてしまって・・・シャーリーズ・セロンは『イーオンフラッグス』での顔しか知らなかったから、あわてて携帯で検索して、改めて続きを見ました。彼女の映画にかける情熱はすごいし、映画のモデルとなったアイリーンもすごい人物だけど、映画そのものは自分の好みではないので評価は4点で。
フラミンゴさん [地上波(吹替)] 4点(2011-04-04 10:19:10)
12.ネタバレ 相当の衝撃、そしてシャリーズ・セロンの変身っぷりが物凄い。
だが、重すぎてそして見終わった後、いやーな気持ちになるのでこの点数がぎりぎり。
のははすひさん [DVD(吹替)] 4点(2010-10-19 23:41:18)
11.気分の悪くなりたい人には、ぜひともおすすめ
マーガレット81さん [地上波(字幕)] 4点(2010-01-31 19:11:20)
10.彼女がなぜモンスターになったのか。その根源はあきらかに幼少期にあることを映画は説明する。たしかにモンスターになるざるを得ないような悲惨な過去が語られる。さらに他に道はなかったのだと言う様に彼女の心理を丁寧に映し出してゆく。しかし殺すことに慣れてしまった、つまりモンスターになってしまったこの女がしてきたことはけして許されないことなのだと、殺された男の善良性を物語る一枚の写真を映し出すことで告発する。わざとらしいくらいにバランスをとっている。バランスをとることで観る者に問題提示をしているようでもあるが、いきつく答えも限られるように誘導している。殺人鬼の狂気を描いたわけでなく、殺人鬼を生み出す世界の狂気を描いたわけでもなく、真面目に連続殺人を犯した女の心理を描いているだけの映画なので基本面白くない。しかもその「真面目」が真面目なフリをしているふうにしか伝わってこない。題材が題材なだけに期待が大きかったせいなのかもしれんが。その中で図らずもモンスター誕生の一因となる女を演じたクリスティーナ・リッチの母性をくすぐるルックスと同居するいかがわしさはこの映画の中でずば抜けて光っていた。
R&Aさん [DVD(字幕)] 4点(2009-04-23 14:28:35)
9.シャーリーズセロンの演技よりも、感情の起伏を見事に演じたクリスティーナリッチが素晴らしかった。
作品全体としては観ていてただただ重苦しいのみでしたが、女性が観れば違った感想があるように思えます。
りりぱっとさん [DVD(字幕)] 4点(2007-11-17 19:42:56)
8.ブクブクのセロンに+1点.でも,私の人生経験が足りないのか,主人公の境遇や二人の関係が理解できず,実話と言われてもピンとこなかったです.
マー君さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-29 14:59:58)
7.自業自得でしょう。娼婦で殺人鬼でトニー・モンタナ並みの言葉遣いの女に感情移入することは出来ません。同性同士のベッドシーンほど見ていて見苦しいものはないです。終始シャーリーズ・セロンがジョン・ヴォイトに見えて仕方なかった。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-06 19:31:54)
6.申し訳ない。いまひとつでした。期待して行ったんだけど、うるうるの「う」までも行かなかった。…確かにアイリーンの境遇は不幸であるけれども、あそこまで自暴自棄に生きる姿に共感できなかったというか。逆に「強い精神力を必要とする」とアイリーンが言う仕事ひとつで少女の頃から生きてきた「たくましさ」を彼女の持つ強さとして認める気持ちになったから、哀れに思うとか同情する気持ちは浮かばなかった。ラストの台詞は胸に響くが「同情なんかするなよ。馬鹿野郎」というアイリーンの独白と感じた。デブでブスで13歳から売春で生活して、どこへも逃げることもできず、自分を傷付けるままに任せてきた、しかし、それでも人生の探し物を最後に見つけたアイリーン。間違った生き方ではあったが、「強く生きた」とは言えるのではないだろうか。だけど……無粋を覚悟で書きますが、イラクやイスラエルでは子供の頃に両親を殺され、復讐のためだけに爆弾を抱いて自爆する人生が、この現在に、モンスターではない多くの人たちにあるわけで。セルビーに出会う前のアイリーンなら、立ち直れたはずだと思う。映画のストーリーなのにこんなこと書いても意味ないのは分かってるんですが。
しまうまさん 4点(2004-10-31 21:30:37)
5.30ポンド太ってオスカー像がもらえるんなら、お安い御用だわな。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 21:10:12)
4.不愉快です。シャーリーズセロンがここまでぶくぶくになって意味なく不細工になって製作まで負った理由が全くわからない。いいようにのせられて宣伝に使われたとしか思えない。実際「セロンが体重を激増させてまで主演をはった映画!」といううたい文句がなかったらこんなに売れなかったはず。本物の不細工を使うわけにはいかないから人工的に不細工を作り出すという意味のないブス保護は単なる侮辱。何を伝えたかったのかもさっぱり。本当に不愉快。
らいぜんさん [DVD(字幕)] 3点(2005-08-06 22:15:49)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 183人
平均点数 6.92点
010.55%
110.55%
200.00%
331.64%
4116.01%
5158.20%
63921.31%
74424.04%
83720.22%
92111.48%
10116.01%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review12人
2 ストーリー評価 7.65点 Review20人
3 鑑賞後の後味 5.91点 Review24人
4 音楽評価 7.41点 Review12人
5 感泣評価 6.70点 Review17人

【アカデミー賞 情報】

2003年 76回
主演女優賞シャーリーズ・セロン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
主演女優賞(ドラマ部門)シャーリーズ・セロン受賞 

■ ヘルプ