映画『ウィッカーマン(1973)』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ウ行
ウィッカーマン(1973)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ウィッカーマン(1973)
[ウィッカーマン]
The Wicker Man
1973年
【
英
】
上映時間:86分
平均点:7.12 /
10
点
(Review 24人)
(点数分布表示)
(
ホラー
・
サスペンス
・
ミステリー
・
オカルト映画
)
新規登録(2004-03-20)【
ヴァッハ
】さん
タイトル情報更新(2010-12-19)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロビン・ハーディ
キャスト
エドワード・ウッドワード
(男優)
ハウイー警部
クリストファー・リー
(男優)
サマーアイル卿
ダイアン・シレント
(女優)
ローズ
ブリット・エクランド
(女優)
ウィロー
イングリッド・ピット
(女優)
司書
オーブリー・モリス
(男優)
老庭師
脚本
アンソニー・シェーファー
撮影
ハリー・ワックスマン
製作
ピーター・スネル
配給
ケイブルホーグ
録音
ボブ・ジョーンズ[録音]
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
4.
ネタバレ
IRON MAIDENという有名なMETALバンドが同タイトルの曲を発表し、ライブパフォーマンスではこの映画のラストシーンを舞台に歌っているのが有名ですが、それを知ってから見たので楽しめました。
オカルト映画ですが、非常に意味深で入ってはいけない世界のお話です(笑)
テレ東かなんかのお昼にやっていて、それ以降レンタルでも見たことがありません。
貴重な映画ですね。
【
坊主13
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2005-11-01 05:12:57)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
男女の性の営みを赤裸々に詠い上げた牧歌的なフォーク・ソングが全編を彩るシュールなホラー・ミュージカル(?)。島民の信仰するカルト宗教を文明から批判するのではなく、キリスト教から批判させることで宗教の矛盾を突いた辛辣な内容(更には、60年代の行き過ぎた若者風俗への皮肉も感じる)。「生贄を捧げることで豊作が約束されるなんて迷信だ」と切り捨てる男が、キリストの奇跡という「迷信」にすがる滑稽さ。そして丘にそびえる「ウィッカーマン」のヴィジュアル以上に、生贄の周りで朗らかに歌い踊るクリストファー・リーのインパクトが凄い(宿屋の娘の全裸ダンスも凄かった)。キリスト教が敗北してしまう結末といい、全編に於いて結構衝撃的なので、一回ぐらい観てみても損はしないでしょう、6点献上。
【
sayzin
】
さん
6点
(2004-08-19 19:38:49)
🔄 処理中...
2.『ウィッカーマン』は、1973年公開のイギリス製ホラー映画。
一度観たらその衝撃が忘れられない、まさにカルト映画だ。
公開当初は批評家や商業的に苦戦するも、1980年代以降カルト映画として再評価された作品。
結果、ガーディアン紙などがホラー映画のベストリストに選出するなど、後世に多大な影響を与える作品となった。
2019年の映画『ミッドサマー』は本作からの影響を受けており、類似したテーマや演出が見られるのはそのため。
物語は、孤島に住む集団が繰り広げる異教的な儀式と、厳格なキリスト教徒の警官が巻き込まれる展開。
島の閉ざされた空気感、古代の信仰と儀式の不気味さが際立っていて、当時の地域社会の独特なムードが色濃く表れてる。
いま観ると現代の洗練された娯楽と比べ、どうも時代遅れに感じるかもしれないので割り切りが必要。
エンタメとして楽しみたかったら2006、ニコラスケイジ版ウィッカーマンを見るべきだろう。
現代的な楽しさには欠けるものの、閉鎖された集団の異様な世界観と、そこに漂う神秘的な空気は評価できる。
ただし、二度目の鑑賞はほぼ無理というのが正直なところ。
だからネタバレ厳禁のレビュー記事が望ましい。
カルト文化の発掘のために鑑賞するなら7点だが
映画的な出来としては過去の映画に対しての尊重を込めて5点というところか。
【
そくらてつこ
】
さん
[インターネット(字幕)]
5点
(2025-03-07 23:21:18)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
製作者たちは当時のホラー映画の規範を超えた作品を作ったつもりらしいが、中途半端な変態映画になってしまった。そういう悲劇性を読み取るための映画。
【
馬
】
さん
[DVD(字幕なし「原語」)]
2点
(2008-08-17 08:39:28)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
24人
平均点数
7.12点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
4.17%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
1
4.17%
6
5
20.83%
7
6
25.00%
8
8
33.33%
9
2
8.33%
10
1
4.17%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.66点
Review3人
2
ストーリー評価
7.33点
Review6人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review5人
4
音楽評価
7.20点
Review5人
5
感泣評価
2.00点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について