映画『D.N.A.』の口コミ・レビュー(2ページ目)

D.N.A.

[ディーエヌエー]
The Island of Dr. Moreau
ビデオタイトル : D.N.A./ドクター・モローの島
1996年上映時間:95分
平均点:2.91 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-10-19)
ホラーサスペンスSF小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・フランケンハイマー
助監督マイケル・Z・ハナン(第二班監督)
キャストマーロン・ブランド(男優)ドクター・モロー
デヴィッド・シューリス(男優)エドワード(エディ)・ダグラス国連弁護士
ロン・パールマン(男優)法の番人(長老)
ヴァル・キルマー(男優)モンゴメリー
フェアルーザ・バーク(女優)アイッサ
テムエラ・モリソン(男優)アザゼロ
ウィリアム・フットキンズ(男優)キリル
ネルソン・デ・ラ・ロッサ(男優)マジャ
ピーター・エリオット〔男優&演出〕(男優)アサシモン
マーク・ダカスコス(男優)ローメイ
リチャード・スタンリー〔監督・1966年生〕(男優)(ノンクレジット)
川久保潔ドクター・モロー(日本語吹き替え版【VHS】)
津田英三エドワード(エディ)・ダグラス国連弁護士(日本語吹き替え版【VHS】)
古澤徹モンゴメリー(日本語吹き替え版【VHS】)
阪脩ドクター・モロー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安原義人エドワード(エディ)・ダグラス国連弁護士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山路和弘モンゴメリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚理恵アイッサ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二又一成アザゼロ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
天田益男アサシモン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪口大助(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作H・G・ウェルズ「モロー博士の島」
脚本リチャード・スタンリー〔監督・1966年生〕
音楽ゲイリー・チャン
編曲トッド・ハイエン
撮影ウィリアム・A・フレイカー
製作エドワード・R・プレスマン
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮ティム・ジンネマン
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクスタン・ウィンストン
ロバート・ホール[メイク]
ポール・カッティ
ニック・ニコラウ
特撮デジタル・ドメイン社(特殊効果)
マイケル・Z・ハナン(視覚効果スーパーバイザー)
スタン・ウィンストン・スタジオ(特殊効果)
美術カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
イアン・グレイシー(美術監督)
グレアム・グレイス・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
編集ポール・ルベル
トム・ノーブル(ノンクレジット)
字幕翻訳石田泰子
その他トッド・ハイエン(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

34.ちょっと前に見たけど、全く印象に残っていない。
新井さん 3点(2004-08-08 17:27:30)
33.マーロンブランド追悼レビュー・・77年版は不気味さや、テーマが伝わり、子供心にショックと感慨を残しました。・・ところが20年後のリメイクがこれですか?・・でも、マーロンブランド亡き後、思い返せば、『欲望と言う名の電車』があって『ゴッドファーザー』があって、これがあると・・なんか愛すべきキャリアですね・・初見では、『・・なんだこの白い肉の塊?』と罵倒したっけ・・事実ですが撤回します。
ウメキチさん 3点(2004-07-08 09:50:34)
32.今日びの金持ちボンボン大学生が撮る自主映画かと思いました。本当に、皆さん仕事は選んで欲しいです。ネルソン・デ・ラ・ロッサに3点。
金子淳さん 3点(2004-06-29 13:16:25)
31.えっ!?  何年製? Where did make this movie? who did make this movie?
000さん 3点(2004-01-10 23:38:22)
30.96年の作品だけど「今更・・・」って感じでしたね。「ドクター・モローの島」(77)観た時の衝撃やドキドキ感はどこえやら。ジョン・フランケンハイマーって監督がいけないのかな?ベテランが古い作品リメイクしてもあんまり意味無いと思うんですけど。どうせなら若い監督に好きなようにやらせた方が、まだもう少しマシな作品が出来たんではないかな?
カズゥー柔術さん 3点(2003-12-08 11:27:21)
29.異様な島で、異様な人が、異様なことを考えている物語
花守湖さん 3点(2003-10-15 15:51:33)
28. H・G・ウェルズの原作「モロー博士の島」は、1932年に「獣人島」、1977年に「ドクター・モローの島」として映画化されていたが、今回のフランケンハイマー版は3度目の映画化となる。見所はパワーアップした獣人メイクであり、その点に限れば確かに格段の進歩。が、しかーーし!モロー役のブランドが例によってブチ壊しており、C級怪作と成り果てている。余程カーツ役が忘れられないのか、気色悪い白塗りメイクで登場、コレに比べりゃ77年版の髭面バート・ランカスターの方がまだマシというものだ。ヴァル・キルマーはてっきり77年版のマイケル・ヨークに当たる役柄かと思いきや、モローの助手役でブランドに輪を掛けて訳の分からない変な男を演じ、絶句。フランケンハイマー…何考えてんだ?
へちょちょさん 3点(2003-01-23 12:45:00)
27.なんか「猿の惑星」とある種かぶりますね。マーロン・ブランドともあろう人があんなマヌケなかっこになっちゃって、、、、いやたぶんね、この原作はもっと哲学的なものがあると思うんだよ。それにもっとうまくつくれば、謎めいた感じや怪しい感じがだせると思うんだよ。要するにつくりが浅はかなんだ。
あろえりーなさん 3点(2002-03-31 18:07:30)
26.ネタバレ 印象に残っているのは、変な役にも関わらず、ヴァルキルマーがカッコよかった。でも映画の内容は酷すぎる。ストーリーは色々と説明不足な気がしますし、わけわからん展開に・・・。それにあいつらはライオンキング?キャッツ?何なんでしょう?しかも続編もあるんかい!
とむさん [ビデオ(吹替)] 2点(2010-07-31 15:43:31)
25.ジョン・フランケンハイマー、H・G・ウェルズ、スタン・ウィンストン、マーロン・ブランド、ヴァル・キルマーなどの豪華メンバーが集まって、30年も前の「猿の惑星」よりもはるかに劣るチープな狭いコミュニティでのパニックもどき映画を作ってしまいましたね。

盛り上がりもなく、危機も伝わってこなく、迫力もなく、何がしたかったのかもわかんないです。しいて挙げれば白塗りのマーロン先生(ドンコルレオーネふざけてるんすか?)、ヴァル先生(モジモジくんみたいです)が見れるのと、主演のプルシェンコの頑張りくらいしか見所ないです。あ、あとオープニングは凝ってて雰囲気ありました!

緯度も経度も報告しないでいいです、怖いからと言うより、そもそも興味がないですから(涙)感想聞かれてもエリカ様並みに「別に…」しか言えないような、そんなC級作品です。
まさかずきゅーぶりっくさん [ビデオ(字幕)] 2点(2010-04-30 01:48:33)
スポンサーリンク
24.映画館で見てしまった俺のセンスの無さ・・・
Junkerさん [映画館(字幕)] 2点(2009-02-15 01:35:16)
23.これは面白くない
N.Y.L.Lさん [映画館(字幕)] 2点(2008-08-30 17:30:31)
22.見てはいけないものを見てしまった。中盤までは多少の興味を引くシーンもあったが、終盤がひど過ぎた。情けない顔のデヴィッド・シューリスもダグラス役に合わず、最後まで違和感が大きかった。
クロさん [地上波(吹替)] 2点(2008-02-27 22:33:19)
21.深夜にFAIRUZA BALKを見て思い出して投稿。検索出来るようにして下さい。彼女美人じゃないけどイイよね。映画は小学生のとき見たら結構はまったかも。そう言えば前作は小学生の時見たような気がするなぁ。
♯34さん 2点(2004-09-23 05:03:06)
20.ドンコルレオーネ・・・お変わりになって
モチキチさん 2点(2004-03-16 12:38:45)
19.これは・・
よっさんさん 2点(2004-01-17 12:25:20)
18.特殊メイクとCGは見応えはあるが、それだけのおたく映画。遺伝子操作して自滅する偏った博士のお話。0点も付けたくない、いろんな人に警告したい(時間の無駄)映画という意味で2点。もういいです。
スルフィスタさん 2点(2003-10-25 13:19:35)
17.オリジナルの楽しさがまったくない。
jpさん 2点(2002-08-14 15:53:34)
16.ジュラシックパークと同じ設定なんですけど、内容があほっぽいというか、何というか、、、他のレビューにもありましたけども、本当気持ち悪くて、もう思い切りB級な映像が連発で、逆に高得点をあげてもいいかと思うくらいの、ひどさでした。おもわず笑えてくるくらいです。たまたま、同時期のレビューのAIと同じ得点です。
えむおうさん 2点(2002-03-31 20:54:00)
15.こりゃ、ヒドい・・・途中からスタッフもサジを投げてる感じがアリアリで、とても見れたもんじゃない。オリジナルの方が100倍面白い。・・・しかし、バル・キルマーは、何しに出たんやろ?
ロベカルさん 2点(2002-02-06 20:20:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 2.91点
023.70%
11120.37%
21324.07%
31120.37%
4712.96%
559.26%
623.70%
723.70%
811.85%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.33点 Review3人
2 ストーリー評価 2.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review2人
4 音楽評価 2.50点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1996年 17回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ジョン・フランケンハイマー候補(ノミネート) 
最低助演男優賞マーロン・ブランド受賞 
最低助演男優賞ヴァル・キルマー候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞マーロン・ブランド候補(ノミネート)& 付き添いのドワーフ
最低脚本賞リチャード・スタンリー〔監督・1966年生〕候補(ノミネート)Ron Hutchinson

■ ヘルプ