映画『キリクと魔女』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
キリクと魔女の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
キリクと魔女
[キリクトマジョ]
KIRIKOU ET LA SORCIERE
1998年
【
仏
】
上映時間:71分
平均点:7.23 /
10
点
(Review 26人)
(点数分布表示)
(
ファンタジー
・
アニメ
・
シリーズもの
)
新規登録(2004-04-20)【
風太郎
】さん
タイトル情報更新(2023-11-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ミッシェル・オスロ
演出
高畑勲
(日本語吹き替え版)
声
神木隆之介
キリク(日本語吹き替え版)
浅野温子
カラバ(日本語吹き替え版)
山像かおり
キリクの母(日本語吹き替え版)
原作
ミッシェル・オスロ
脚本
ミッシェル・オスロ
制作
スタジオジブリ
(日本語版制作)
配給
アルバトロス・フィルム
日本語翻訳
高畑勲
その他
スタジオジブリ
(提供)
日本テレビ
(提供)
博報堂
(提供)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
26.
ネタバレ
キリクもまた、生まれたばかりの赤ん坊なのに魔女の魔力に牛耳られた村人達を救う、スーパーヒーローだと言えるかもしれません。現に、インクレディブル一家の長男坊ダッシュのような超韋駄天走りを見せてくれます。いや、厳密には解放者と言うべきか? 彼は、魔女の魔の手にかかろうとする子供たちを助けたり、村人たちを魔力から解放したりするだけはでなく、魔女自身にかけられた魔力をもあっさりと解いて見せます。この辺のあっさり感が、逆におとぎ話っぽくて好感が持てるのですが、実は作者のオリジナルだと聞いて驚きました。それと、おフランス製アニメらしく画面がとても美しいです。キリクが暫くモグラのように地中を這いずり回ってやっと地上へ飛び出したところへ目の前に現れる野鳥のなんと色鮮やかなことか!
あと、ラストで、魔女に喰われたと思われていた村の男たちがキリクの祖父を担いで歌い踊りながら村に現れるシーンの祝祭的な高揚感は、黒澤明の『夢』の最後のエピソードを想起させて、実に感動的です。それにしても、彼らは、嬉しいことがあると、とにかくよく歌い、よく踊る。それが、なんとも「のんきな」風情を醸し出してくれて、観ている私もとてもいい気分になりましたとさ。
P.S.誰か、私にかけられた悪い魔女(もちろんうちのカ○さんのことです!)の魔力を解いてくれませんかねえ。だめ?
【
なるせたろう
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2005-04-15 19:52:27)
🔄 処理中...
25.この作品により、「色」というものの美しさ、すばらしさを改めて実感した。
【
さそりタイガー
】
さん
[CS・衛星(吹替)]
9点
(2007-11-10 23:36:20)
🔄 処理中...
24.いい!話しもおもしろいし、絵も綺麗だし、おもしろい。なんで日本のアニメはこうゆうのがないのだろうね。漫画のアニメ化ばっかりしてないでいいものを作って欲しい。っても無理なんだろうなぁ。おれがやるしかないか。
【
bokugatobu
】
さん
9点
(2004-11-28 02:50:35)
👍 1
🔄 処理中...
23.いやいや面白い!キリクの可愛さ、色彩、描写、音楽、どれをとっても満足が行きましたね。詩的な映画。音が乗っているような感覚。
子供にも大人にもお勧め出来る作品だと思います。
【
風太郎
】
さん
9点
(2004-05-13 15:22:48)
👍 1
🔄 処理中...
22.
ネタバレ
いやー大変綺麗な映像でした。アフリカの美しさに見惚れてしまった。冒頭のキリクが自力で生まれてくるシーンで、既に人類発祥の地であるアフリカの神秘的感じが滲み出ています。小さいキリク故の視点が面白い。大人に見下ろされたときの不気味なまでの威圧感。地下で繰り広げられる冒険譚。どんどん独特な映像の世界にのめりこんでしまいました。アドベンチャー、謎解き、異形なものに対する畏怖、神秘的な世界観。私はこの作品に、ゼルダの伝説に似た空気を感じました。これゲーム化されたら面白いだろうなあ。アニメーションとしては満点だと思います。ただキリクは、何故カラバと結婚したくなっちゃったんだろう?唐突だったので呆気にとられました。また男たちは喰われていなかったものの、カラバは村人に対して結構迷惑かけたと思うんですよ。一言くらい謝罪の言葉があってもよかったのではと思ってしまった。野暮かな・・・ 最後の超展開を除けば完璧に近いアニメ映画だと思います。
【
スノーモンキー
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2015-01-02 01:59:43)
🔄 処理中...
21.初めて見た時の衝撃は一生残るであろうこのヴィヴィッドカラーな異国のアニメの映像美。一発で監督のファンになってしまいました。日本人の感性とはまったく掛け離れたセンスでとても新鮮でした。そしてあの主題歌、しばらく頭に流れますな。
【
movie海馬
】
さん
[CS・衛星(吹替)]
8点
(2014-03-06 21:24:19)
🔄 処理中...
20.
ネタバレ
何と言う凄い映像美、とにかく映像の美しさだけでも見ていて驚かされる。驚かされると言えば何も映像の美しさだけではない。出てくる人物、男も女も大人から主人公である子供のキリクまで裸、裸、裸のオンパレードである。それなのにちっともいやらしさを感じない。そこが凄い。間違ってもこの作品を実写でやろうなんて馬鹿な事を考えてはいけない。今、日本中で大ヒットしているらしいあの名作アニメの実写版を撮った監督と脚本家には間違っても見せてはならない。もしかしたら実写でなんてことを考えるかもしれない。いや、まさかいくら何でもそこまではしないだろう!おっと、そんなことよりもとにかくアニメだから良いのである。魔女としてのカラバの恐さに怯えるキリク、何故カラバが自分に対して冷たいか?と疑問を感じながらも魔女になってしまっているカラバを元の姿にしようとするキリク、キリクがカラバを元の姿の人間に戻す瞬間の周りの美しく咲く花の美しさには眼を奪われる。作品全体に漂う不思議な感じのするこの魅力は何から来るんだ?何とも神秘的な雰囲気を漂わせながらの1時間11分でした。
【
青観
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2011-01-10 20:54:36)
🔄 処理中...
19.画も内容もまったくユニークで、これぞアートといった感じ。生まれ落ちた瞬間から並々ならぬものを感じさせるキリクはスゴイ。わるい魔女をやっつけておわり、じゃないしね。(こんな大団円があるでしょうか?)なんとも懐が大きいのです。近年見当たらないザックリしたテイストも魅力。エンディングに流れるユッスー・ンドゥールの‘Kirikou,c’est mon ami(キリクはともだち♪)のメロディが耳に残ります。
【
レイン
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2010-02-05 06:59:32)
🔄 処理中...
18.神木君を始め、声優陣が見事はまってました。
【
Yoshi
】
さん
[DVD(吹替)]
8点
(2008-03-12 23:28:32)
🔄 処理中...
17.ラストはポカ~ンって感じだけど、前半はとても良かった。キリクは可愛いし、カラバはカッコイイ。そもそも、「カラバ」って名前が素敵だ。歌も楽しかった。
【
南の二等星
】
さん
[DVD(吹替)]
8点
(2007-10-07 00:23:26)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
16.オリジナリティがすさまじい。アフリカ版の昔話か。うまれたばかりの赤ん坊キリクが魔女と対決する。助けてあげてもすぐ恩を忘れ、同じような過ちを繰り返す村人のおろかさが印象に残る。デザインに近い森の木々がきれい。キリクには魔女に立ち向かう勇気だけじゃなく、戦略を練る知恵もあったってことかな?勇気は魔女に戦いを挑んだ男たちも持っていたからね。
【
承太郎
】
さん
[DVD(吹替)]
8点
(2005-11-18 00:19:23)
🔄 処理中...
15.
ネタバレ
魔女の呪いが解けた瞬間に咲き零れる花々があまりにきれいで、なんだか涙が出そうになった。ストーリーよりも映像に感動して泣きかけたのは初めてのことだった。 実際この映画を元に画集を出せるんじゃないかってほど画の質は高い。緻密な描き込みや、原色に近く、それでいて透明感のある色彩には息を呑んだ。たとえ地中であっても、よく見ると背景に不思議な模様がある。最初の村の場面にはノルシュテインを連想したけど、この強烈な色彩感覚は誰にも似ていない。アニメーションよりもむしろ絵画に近く、アンリ・ルソーや(他の方も言及していらしたが)ゴーギャンを思わせた。 物語はおとぎ話調で、終盤はとくに一寸法師に似ている。ほんとはこういう寓話的な話は好みではないのだけれど、キリクがお祖父ちゃんにすがりつく場面でちょっぴりぐっときた。魔女を口説く場面など、寓話のようでいて妙に生々しいところもあるのが面白い。 キリク「小娘なんかに興味ないよ!」って、おいおいお前が言うのかキリクよ。 魔女「どうせ召使いが欲しいだけなんだ」 キリク「召使い扱いなんかするもんか!」 魔女「男はみんな最初はそういうのさ」 なぜか急に夢のない話に……。
【
no one
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2005-09-29 14:01:40)
👍 3
🔄 処理中...
14.
ネタバレ
この作品の監督はフランス人だけど、少年時代にアフリカで暮らしていた事があり、作品自体もアフリカの民話・伝承から着想を得ているんだそうな。だからアフリカの描き方がとても自然(とはいえ行った事ないからわからないけど、ホントのところ)で、映像も美しいし、民話的・寓話的な、ある種突飛な話の展開にも違和感を感じることなく入り込めた。大人たちが忘れてしまった「なぜ?どうして?」という問いかけを抱き続けること、そして勇気を持って行動することで村人たちを、そして魔女をも救済したキリクは、我々観る者にも「なぜ?どうして?」と問い掛けているように思える・・・・・・のだけれど、単純に裸でお尻をぷりっぷりさせながら猛ダッシュしちゃうキリクは、理屈抜きで可愛いやね(笑)。それにしても、こういう作品を観ると、アニメってまだまだ色んな可能性があるんだなーと思わせられる。日本のアニメって、一部の個性的な名匠の作品を除くと同じようなのばっかりになってきてるから、こういう作品に刺激を受けて欲しいよなあ。
【
ぐるぐる
】
さん
8点
(2004-07-27 16:21:47)
👍 1
🔄 処理中...
13.やはり一番に評価したいのは背景の美しさ。それはもうぞっとするほど。ジャングルの景色は葉脈が見えそうなくらい繊細で、花は匂い立ちそうなほどリアル。特に赤の使い方は目を惹いた。緋色と言うのがぴったりくるその鮮やかな色合いは、見ていてくらくらとする。この美術だけでも満足。DVDでの鑑賞がゼッタイおすすめ。ストーリーはオリジナルらしいが、アフリカの民話からきているのかと思うくらい、静かで寓話的な展開。始まりもとても不思議でそこから引き込まれ、目の醒めるような画とともに、大人もじっくりと楽しめる。
【
のはら
】
さん
8点
(2004-07-03 02:28:43)
👍 1
🔄 処理中...
12.ティンガティンガの原色を少し抑えてヨーロッパ的色調にしたような、他に類をみない美しい背景画。ディズニーでもなくジャパニーズアニメでもない、独特の様式美。アニメという表現方法の奥深さと可能性を感じました。キリク速すぎ。
【
la_spagna
】
さん
[DVD(吹替)]
7点
(2014-09-19 23:15:41)
🔄 処理中...
11.
ネタバレ
オシャレで先進的なヨーロッパ臭がすごいが、イライラしないのは映像が優れているから。エジプトの古代美術を模したような平面的な描写にカラフルな彩色を付加したこのビジュアルは最強。
何も恐れず、理由を突き詰める「自由な知性」を持ったキリクのキャラがイカす。子供に必要なものを全て備えている。オシャレでありながら、子供にも見せられるアニメ。
ラストは現代版「美女と野獣」とも呼べるのでは。男女が逆転しているのがモダン。
【
枕流
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2010-06-10 23:59:45)
🔄 処理中...
10.
ネタバレ
民話調の会話やストーリー展開が実に心地良い。キャスティングや喋りのトーンなど含めてこの心地良さがあるので、高畑さんの功績は大きい。キリクが山の賢者に会いに行こうという冒険辺りからエピソードが長くなるが、長くなった分ちょっとダレた感じを受けるのが残念。終盤の展開は正直びっくりだが、非常に味のある良い映画でした。
【
MARK25
】
さん
[CS・衛星(吹替)]
7点
(2007-08-21 23:49:23)
🔄 処理中...
9.絵もきれいだし、示唆に富んでいてなかなか見所のあるいい作品でした。最後急にエロな話になるのね。何度か見返して作品のメッセージを読み取りたいです。実はキリク2というのもあり先日見ました。2は少し時間を巻き戻して何篇かのエピソードを集めたものでしたが肝心の魔女とのカラミがほとんどなく、「馬鹿な村人とキリク」の対比が主で面白くなかったというか不快な印象でした。やはりこの1は奇跡の作品だったのでしょうか?
【
たかちゃん
】
さん
[CS・衛星(吹替)]
7点
(2007-05-08 20:18:38)
🔄 処理中...
8.これには中々唸らされました。非常にシンプルなお伽話ではありますが、作品を構成する全ての面に於いて、誰が観ても満足できるハイレベルな品質です。教訓的で少しシュールな物語。ゴーギャンの絵の様な美術。頭の中でリフレインするアフリカ音楽。そして何より、完成された人物デッサンによるキャラクター・デザイン。動き的にはもう少し滑らかにすることも可能だったと思いますけど、このレベルで抑えて、「絵」であることを強調したのにもセンスを感じます。私は特に、一人だけ異様にテンションの低いキリクのお母さんがツボにハマりました。これはお薦めです、7点献上。
【
sayzin
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2005-06-27 00:36:55)
👍 1
🔄 処理中...
7.
ネタバレ
緻密な書き込みや、美麗なアニメーションで勝負するというより絵画的。独特な絵柄と奇妙な世界観のカクカクアニメ。喜びを踊りで表す割に、根暗で意地悪な気持ち悪い村人たちが嫌。面白いというわけではないが、妙に一つ一つのセリフが重く響く。最後の超展開にはビックリ。なんか色んな意味で大味なところが新鮮。
【
すべから
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2009-02-08 13:03:42)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
26人
平均点数
7.23点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
3.85%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
2
7.69%
6
4
15.38%
7
5
19.23%
8
10
38.46%
9
3
11.54%
10
1
3.85%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
9.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review2人
4
音楽評価
8.33点
Review3人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について