映画『ダイ・ハード2』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ダイ・ハード2

[ダイハードツー]
Die Hard 2
1990年上映時間:124分
平均点:6.98 / 10(Review 266人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-09-21)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪ものパニックもの刑事もの小説の映画化クリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督レニー・ハーリン
助監督テリー・ミラー〔助監督〕
演出山田悦司(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストブルース・ウィリス(男優)ジョン・マクレーン
ボニー・ベデリア(女優)ホリー・ジェナロ・マクレーン
ウィリアム・アザートン(男優)リチャード・ソーンバーグ
ウィリアム・サドラー(男優)スチュアート大佐
フランコ・ネロ(男優)ラモン・エスペランザ将軍
ジョン・エイモス(男優)グラント少佐
レジナルド・ヴェルジョンソン(男優)アル・パウエル巡査
デニス・フランツ(男優)カーマイン・ロレンツォ
フレッド・ダルトン・トンプソン(男優)トルドー空港長
トム・バウアー(男優)マーヴィン
アート・エヴァンス(男優)レスリー・バーンズ
ヴォンディ・カーティス=ホール(男優)ミラー
ロバート・パトリック(男優)オライリー
ジョン・レグイザモ(男優)バーク
コルム・ミーニイ(男優)パイロット
ジェームズ・ランカスター(男優)航空士
ドン・ハーヴェイ(男優)ガーヴァー
樋浦勉ジョン・マクレーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
駒塚由衣ホリー・ジェナロ・マクレーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠スチュアート(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士リチャード・ソーンバーグ(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
麦人アル・パウエル(日本語吹き替え版【ソフト】)/グラント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝カーマイン・ロレンツォ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫グラント(日本語吹き替え版【ソフト】)/スチュアート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島田敏テルフォード伍長(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行オライリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄バーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
郷里大輔ミラー(日本語吹き替え版【ソフト】)/グラント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸レスリー・バーンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆トルドー(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村秀利(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあい(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男(日本語吹き替え版【ソフト】)
曽我部和恭(日本語吹き替え版【ソフト】)
津田英三(日本語吹き替え版【ソフト】)
山田栄子(日本語吹き替え版【ソフト】)
林原めぐみ(日本語吹き替え版【ソフト】)
村野武範ジョン・マクレーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子ホリー・ジェナロ・マクレーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村山明リチャード・ソーンバーグ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生アル・パウエル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂口芳貞カーマイン・ロレンツォ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
緒方賢一レスリー・バーンズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林修トルドー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝進矢オライリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志ラモン・エスペランザ将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡和男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安西正弘(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢りつお(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古田信幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
荘司美代子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田恵美子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野沢那智ジョン・マクレーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろしジョン・マクレーン(日本語吹き替え版追加録音【スター・チャンネル】)
堀勝之祐スチュアート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白熊寛嗣スチュアート(日本語吹き替え版追加録音【スター・チャンネル】)
弥永和子ホリー・ジェナロ・マクレーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
増岡弘アル・パウエル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二カーマイン・ロレンツォ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中亮一レスリー・バーンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎トルドー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗マーヴィン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満マーヴィン(日本語吹き替え版追加録音【スター・チャンネル】)
中田和宏オライリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中信夫ラモン・エスペランザ将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野健一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
久保田民絵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ウォルター・ウェイジャー「ケネディ空港着陸不能」
脚本スティーヴン・E・デ・スーザ
ダグ・リチャードソン〔脚本〕
音楽マイケル・ケイメン
作詞サミー・カーン〔音楽〕"Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!"
編曲ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
ウィリアム・ロス〔編曲〕
クリス・ボードマン
マイケル・ケイメン
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕
製作ジョエル・シルヴァー
20世紀フォックス
スザンヌ・トッド[製作](製作補)
ロイド・レヴィン
スティーヴ・ペリー〔製作〕(共同製作)
ローレンス・ゴードン
製作総指揮マイケル・レヴィ
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給20世紀フォックス
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ジョン・ヴァロン(プロダクション・デザイン)
ロバート・グールド〔美術〕(セット装飾)
衣装マリリン・ヴァンス
編集スチュアート・ベアード
ロバート・A・フェレッティ
録音グレッグ・オーロフ
字幕翻訳岡枝慎二
スタントケニー・ベイツ
スコット・ワイルダー〔スタント〕
その他マイケル・ケイメン(指揮)
あらすじ
ナカトミプラザでの死闘から1年、ジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)は妻を迎えにダレス国際空港にいた。折しも空港では、麻薬王エスペランザ将軍が送還されようとしていた。ジョンは怪しい連中を倒し「何かが起こる」と警告するが、空港側は取り合わない。たまらず管制塔へ乗り込んだその時、テロリストに通信機能や照明灯が乗っ取られた。そして上空の旅客機を盾に、エスペランザの身柄と飛行機を要求してきた。人質の中にはジョンの妻が!ジョンはこの窮地にどう立ち向かうのか?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

246.前作より、金かかってるぞ~ って感じですね..作品としては、悪くないのですが、前作があまりにも良かったので..9点...
コナンが一番さん [映画館(字幕)] 9点(2004-01-21 17:01:30)
245.2のほうが「今も」楽しめます。爽快。
アイディアも1に負けない。おもしろいんだけど、いつもどっかイマイチなレニーの、
ロング・キス・グッドナイトと並ぶ最高傑作。
うさぎさん 9点(2004-01-07 23:22:40)
244.前作同様面白い。
腸炎さん 9点(2003-11-09 18:43:03)
243.旅客機を燃やして敵をまとめて燃やしちゃったら、その分戦闘シーンは少なくなるじゃん。終わる時間なんか考えなくてイイから、1みたいにヒトリヒトリ撃ち合ってor殴りあって殺せよ。
GOENITZさん 9点(2003-06-08 22:00:59)
242.こっちもいいね前作同等。
ジョセフ・カーターさん 9点(2003-06-08 13:07:34)
241.飛行機墜落しちゃうのやだけれど、面白かった。
アリアスさん 9点(2002-10-23 11:17:16)
240.かなり面白かったです!
ビッケさん 9点(2002-10-11 23:21:58)
👍 1
239.理屈抜きで面白い!「ここがヘン」と言い出すとキリがないし(笑)マシンガンのマガジン・ネタがちょっと蛇足かな。
Joshua Key Slopeさん 9点(2002-05-25 01:48:22)
238.ハーリンの映画が、観終わると忘れてしまうのは、それだけ日常と懸け離れたインパクトのある映像を観せてくれているという事だと思います。こんな監督にずっと映画界に居続けて欲しいと思います。
かがわけんきっかわすみひろさん 9点(2001-10-09 11:52:57)
237.前作もよかったが、こっちの方が面白かった。この作品のほうがよりダイ・ハード《なかなか死なない》と言う感じがする。
T・Oさん 9点(2001-08-12 17:11:27)
👍 1
スポンサーリンク
236.ネタバレ 前作より大味だが、この裏切りは記憶に残るほどの衝撃。
TERUさん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2023-03-24 21:41:31)
235.ネタバレ あの「ダイ・ハード」が帰ってきた!と胸を躍らせ映画館へ。おおっと、前作と違い飛行場が舞台とはなかなかのスケールアップじゃないか。 うわっ、おいおい、飛行機を墜落させるなんてとんでもない奴らだ! ええっ、まさかお前は敵側だったのかよ! よっしゃあ、仲間もろとも地獄へ落ちろ! いや~マクレーン、やっぱあんたはやる男だよ、ふぅ~… 当時、純粋に映画を楽しんでいた頃、単純に面白かったと思えた映画。特にラスト、漏れた燃料に着火させて飛行機もろとも敵を木っ端みじんにするシーンでは思わずガッツポーズをしましたよ。ただあれからうん十年、何度も観て、やっぱ第一作と比べてしまうと、ね…どうしても少しばかり評価は下がってしまうかな。マクレーンが強くなりすぎとか(まぁ前作であれだけの修羅場をくぐったのだから成長はやむなしだけど)、閉鎖空間でなくなった分、緊迫感があまりなくなったとか、いくらなんでもドッカーンやりすぎとか、まあいろいろ要因はあるんだろうね。ただ、冒頭の感想どおり、アクション映画の王道としてアトラクション的に、ヒーローVS悪玉軍団をスケールでかく楽しむには問題なしの映画じゃないかな。みんなでワイワイガヤガヤ言いながら観るにはいいのかも…クリスマスだしね? と、いうことで初めて観た時の思い出重視の8点献上です。
素晴らしき哉映画人生さん [映画館(字幕)] 8点(2019-12-12 07:20:04)
234.ネタバレ 基本的な部分は1の焼き直しだが、面白い映画は何度でも楽しめる!今作でもマクレーンのタフな活躍に魅せられた!中学修学旅行の部屋で繰り広げられたスチュアート大佐ごっこは今でも良い思いでです。あの頃僕らはバカだった。
けんじマンさん [地上波(吹替)] 8点(2016-12-13 21:22:13)
233.おかしな設定とかもあるのだが、そんなことはどうでも良くなるほど面白い。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 8点(2013-05-04 20:57:29)
232.ブルース・ウィリスが苦手なので、ダイ・ハードシリーズは完全に食わず嫌いで見ていませんでした。いざ気合を入れて1を見てみたら、これぞ映画!の非常に面白い作品。なので翌日すぐに2を見たところ、個人的にはこっちの方が好みでした。このままシリーズ全部を見てみたいと思います。
ネフェルタリさん [DVD(吹替)] 8点(2013-03-14 08:32:54)
231.大好きな1の後で、このシリーズを期待して鑑賞し続けていく事になるのですが(現在5)、シリーズとしてはやはり2までかと。そりゃ1と比べると劣りますが、キャラクターもちゃんと描いてあるし、続きものとして楽しめます。個人的に結婚指輪をクリクリする所が好きです。
movie海馬さん [映画館(字幕)] 8点(2013-02-17 00:28:47)
230.ネタバレ またもクリスマスです。今度はマクレーン警部補は自ら窮地に飛び込んでいきます。主人公には弾が当たらないの法則です。もうしっちゃかめっちゃか。前作には及ばないものの、ツボは抑えてあり、楽しく見ることができました。
ジャッカルの目さん [映画館(字幕)] 8点(2011-11-04 23:48:03)
229.ネタバレ 結論から言えば、『1』と同じくらい面白かったです。『1』観て直後すぐにこれ観たからかもしれませんが。

でも『1』よりショッキングなシーンは増えましたね。乗客満載の飛行機が墜落・爆発とか、ラストに悪役たちも飛行機ごと爆発とか。まあ映画だし、スケールが大きくなれば被害も大きくなるものだと割り切って見ました。そのへん割り切れば、緊迫感のある良質なアクションもの。ただ今回はタンクトップ無かったですね。タンクトップヒーローで盛り上がるのは日本だけなのだろうか、特に『2』ではその辺意識はしてなかったようだ。まあ真冬の空港が舞台じゃ仕方ないっちゃ仕方ない。

今作も行きずりの野郎たちと友情を築いていくジョンにテンション上がりました。地図を保管してるじいちゃんや、最初はいがみ合っていたロレンツォとも最後の最後で和解し、あぁ『ダイハードだなぁ』としみじみ(あくまで『1』、『2』二作を観ての感想なのであしからず)。内部から裏切りが出ることや、上述のスケールが大きくなったことなど、シリーズの雰囲気は崩しすぎないマイナーチェンジ具合が私は好きでした。
TANTOさん [地上波(吹替)] 8点(2011-10-31 13:00:49)
👍 1
228.ネタバレ 好奇心と勇気が人一倍強いマクレーン刑事だけど、その原動力となっているのは正義心。あと家族愛。かなり無茶してるんだけど、自分のできることを精一杯やろうと頑張っているので憎めないんです。テロリストが旅客機を不時着させて乗客全員が命を落とすシーンは、本当に衝撃的です。あの非人道的なシーンから、一気にテロリストへの怒りがマクラーレンと共に見てる側もヒートアップします。テロリスト側の方が一枚も二枚も上手なんだけど、マクレーンの神憑り的なクソ力で何とか危機を脱出する様は、手に汗握ります。ラスト、奥さんの旅客機が助かり、夫婦再会のシーンは、何だかホッとして涙しちゃいましたw
VNTSさん [DVD(字幕)] 8点(2009-11-10 20:42:59)
227.傑作の第一作に比べるとずいぶん大味で雑になってる。でもそれはそれで良い意味でも悪い意味でもハリウッドらしい面白さにあふれていることも否定できない。こんなとこありえないとか都合がよ過ぎるとこも満載。頭空っぽにして、娯楽として楽しむ。それでいい。8点は十分にあげられると思う。
タッチッチさん [地上波(吹替)] 8点(2009-08-13 13:42:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 266人
平均点数 6.98点
020.75%
110.38%
200.00%
331.13%
483.01%
5217.89%
65420.30%
77026.32%
87728.95%
9207.52%
10103.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review8人
2 ストーリー評価 7.00点 Review19人
3 鑑賞後の後味 7.31点 Review16人
4 音楽評価 6.75点 Review12人
5 感泣評価 5.08点 Review12人

■ ヘルプ