映画『名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)

[メイタンテイコナンギンヨクノマジシャン]
DETECTIVE CONAN 8: MAGICIAN OF THE SILVER SKY
2004年上映時間:107分
平均点:4.26 / 10(Review 34人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-04-17)
アクションサスペンスアニメシリーズもの犯罪ものミステリーパニックもの青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2004-04-30)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2025-05-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山本泰一郎
演出山本泰一郎
高山みなみ江戸川コナン
山崎和佳奈毛利蘭
神谷明毛利小五郎
山口勝平工藤新一/怪盗キッド
林原めぐみ灰原哀
岩居由希子吉田歩美
高木渉小嶋元太/高木刑事
大谷育江円谷光彦
松井菜桜子鈴木園子
高島雅羅妃英理
緒方賢一阿笠博士
茶風林目暮十三
井上和彦白鳥任三郎
石塚運昇中森銀三
戸田恵子牧樹里
柴田秀勝伴亨
森功至成沢文二郎
島津冴子田島天子
井原啓介大越
中村大樹中屋
伊倉一恵三沢千秋
百々麻子由紀
氷上恭子酒井なつき
三木眞一郎新庄功
松本保典刑事
神奈延年警備員
菅原正志島岡
金尾哲夫上杉
細井治村木
藤城裕士石田
巻島直樹警備員
水内清光無線会話
久川綾矢口雅代
湯屋敦子佐藤刑事
引田有美進藤玲子
原作青山剛昌(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
脚本古内一成
飯岡順一(ストーリーエディター)
音楽大野克夫
作詞愛内里菜「Dream×Dream」
阿久悠「ボクがいる」
作曲徳永暁人「Dream×Dream」
大野克夫「ボクがいる」
編曲徳永暁人「Dream×Dream」
大野克夫「ボクがいる」
主題歌愛内里菜「Dream×Dream」
挿入曲高山みなみ「ボクがいる」
撮影野村隆(撮影)(撮影監督)
トランス・アーツ(撮影協力)
東京アニメーションフィルム
製作奥田誠治
高井英幸
藤原正道
加藤俊三(製作補)
東宝(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館(「名探偵コナン」製作委員会)
日本テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館プロダクション(「名探偵コナン」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「名探偵コナン」製作委員会)
読売テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
企画諏訪道彦
プロデューサー諏訪道彦
吉岡昌仁
制作東京ムービー(アニメーション制作)
配給東宝
作画須藤昌朋(キャラクターデザイン・総作画監督)
山本泰一郎(絵コンテ)
奥脇雅晴(絵コンテ協力)
青山剛昌(原画)
亀垣一(原画)
美術渋谷幸弘(美術監督)
編集岡田輝満
録音田中章喜(チーフミキサー)
その他東京現像所(現像)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

14.…まあ、映画でなくてもいいですね。TVスペシャルとして見ればまあまあなんじゃないでしょうか。子供向けアニメなんだし。
鈴都丸子さん [地上波(吹替)] 4点(2005-04-04 10:58:44)
13.ネタバレ これって推理じゃなくて子供向けのパニックもの映画です。前半と後半の内容の違いには飽きれてしまう。ってか、内容がヒドすぎ!!女子高生に操縦席を座らせるとかありえないし、コナンの立場を考えてもおかしい。明らかに操縦士をバカにしているようにしか思えない。素人があんな場所で着陸できるのなら操縦士の意味がほとんどないでしょう。「名探偵コナン」のご都合主義も限度を考えてもらいたい。それと少年探偵団は邪魔。操縦席に入らすなって感じ、余計に腹が立つ。それ以上にムカつくのは蘭と新一の会話です。毎回のことなんで聞き飽きた。コナン好きな人しか見ないほうが良いかと思う。
マーク・ハントさん [地上波(字幕)] 4点(2005-03-28 23:22:18)
12.↓の【40円】さんと全く同感です(笑)私もかなり早い段階から犯人読めましたし、最後は犯人の存在忘れてたんで…。更に突っ込みどころ満載で、上映中ずっと爆笑してました…。だって最後とか有り得ないじゃんあんな展開。設定にかなり無理があったんじゃないかしら…。ま、でもキッドはカッコよかったし、コナンの映画って毎年こうだし、そんなけなすほどでもないから4点献上です。
Ronnyさん 4点(2004-04-30 16:36:04)
11.これはさすがに無茶苦茶すぎるでしょ・・・
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 3点(2023-05-14 17:14:40)
10.第8作。コナンVSキッドって見所はあるけど・・・正直きつい。殺人事件がほんとどうでもいいくらいつまらない。飛行機を着陸するだけの映画。最初の30分くらいしか収穫なし。クサくて恥ずかしいのと突っ込みどころいっぱいとコナンらしさは健在。
バカ王子さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-09-18 00:30:34)
9.DVDプレーヤーが壊れたため、近所のレンタル屋での90円レンタルキャンペーンの時にビデオを借りて観ました。
よかったよ、90円で。これが、350円やら400円、ましてや映画館で1500円も払って見てたら、ひどい喪失感に襲われていただろう。
なんだこりゃ、名探偵コナンとかいいつつ、事件は1度だけ。最後は、キッドと仲良しになっちゃってるし。ダメダメだ~。
Takuchiさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-08-07 12:31:22)
8.これこそまさにありえねー!作品である。
ガッツさん 3点(2005-02-12 23:52:34)
スポンサーリンク
7.ネタバレ 最後はもうアホかと。素人の女の子2人に着陸させるというリアリティ0の展開を止める者は
居なかったのか? 飛行機のドアを周りを気にせず平気で開ける怪盗。主役は死ぬかという状況でもひたすらに正体を隠し、何の根拠も無しに恋人の運転にすべてを託す。大人を最初から相手にしていないような作品は、子供からも見捨てられるだろう。変装しまっくったスペシャルの方が数倍質が高かった。
まさサイトーさん 3点(2004-12-20 22:22:00)
6.ネタバレ 前作・迷宮の十字路が結構良かったので、期待して見に行きましたが、全くの期待ハズレ。
推理物なのか航空機パニック物なのか、大人を意識して作ったのかお子様向けか、など全て中途半端。航空機の搭乗ドアの開閉手順など仔細にこだわってリアリティを出していた部分もあるにはあったけど、あまりにもストーリーが陳腐で退屈。航空機パニックは既に実写で数多くの作品が作られているので、今更と言う感じです。脚本家さんは今年はいいアイデアが浮かばなかったようですね。唯一の見せ場はパトカーの列を誘導灯代わりにしたところぐらいですか。前作の手毬歌に当たるのがフォネティックコードなのでしょうけど、狙った宝石が偽物とわかってキッドが盗みを止めてしまった時点で意味が無くなってしまった。そもそもキッドの犯行予告状の26文字がアルファベットを意味するとまで分かったのに、BravoやVictorでピンとこないとは超博識のコナン君らしくない。エンジンが脱落してパニック状態なのに、シートベルト外してコックピットに入って来るなよなガキども!とか、倒れた操縦士の代わりにジャンボ操縦するのが、小学生(コナン君)と女子高生(蘭)かよ!(せめてスチュワーデスさんが操縦したら?)、などつっこみいれるのに事欠かないけど、まあ今回は本来のお子様向け漫画の原点に戻ったということで幕。
キムリンさん 3点(2004-05-01 17:45:30)
5.ネタバレ 第八作。いきなりの不可解なオープニング、そしてそれが再現される場面などなかなかいいんだけど……やはりキッドが出てくる話は緊張感がないから好きになれない。緊張感なくだらだら話が進んで、機内の殺人もさほど盛り上がらないしこれまでの映画の最低かなと思っていたところへ……いきなり途中から怖すぎだろこれ!! 「指に毒物」ってところで機長と副操縦士が被害者の指にキスしたことを思い出させるのが恐ろしすぎる!! 飛行機の急降下おそろ死や!! 派手にぶつかってエンジン落っことすは燃料足りなくなるは、「天国へのカウントダウン」のラストあるいはそれ以上の極限状態、そんな中でキッドとコナンが協力して着陸させるのもありだな、うんうんと思っていたんだけど……いくらなんでも、蘭に操縦桿を渡すところから「ありえない」限界を越えてしまっていーーーっきに冷める醒める!! まだコナンやキッドならいいよ!! こいつら「超人」って設定だから飛行機操縦できるのもありだろ!! でも蘭は無理だろ蘭は!! 蘭は空手が強いだけの単なる女子高生だろ!! 大体こんな状況で痴話喧嘩やってる場合じゃないだろほんと!! メチャクチャ気持ちが萎えるわ!! 殺人を含めてそれまでの余韻を全部吹っ飛ばしておいて、これはないだろう……。映画のラストの効果音っぽい音楽もなんか「あーあ。ひどい作品作っちゃったな」って制作者も言ってるような印象でさらに追い打ちをかける。やっぱこれまでの最低作品でしたねこれは。飛行機トラブルから途中までの緊張感に1点、「銀翼」ってのは飛行機のことも引っかけていたんだなと思わせる点で1点、合計2点。
空耳さん [インターネット(字幕)] 2点(2011-10-09 11:14:00)
4.ネタバレ わざわざ映画館に足を運んでみましたが、やっぱり残念でした。事件の内容は結局死んだのは一人だけ、大量殺人を求めるというわけではないけれど、映画なのだからやっぱりもう少し大きくやってもらいたかった。後半の飛行機を操縦するシーンに入ると退屈でしょうがありませんでした。
田舎人さん [映画館(邦画)] 2点(2007-07-30 23:20:16)
3.ネタバレ 殺人事件がどこかに消えた。キッドと仲良すぎ。それじゃいかんだろ。よくわかんないストーリー。つまらない。
θさん [映画館(邦画)] 2点(2007-01-05 22:55:51)
2.推理部分の貧弱さが目立ちます。また、パニック物と考えてもかなりありふれた内容で面白みに欠けます。
クロさん [地上波(字幕)] 2点(2005-04-04 09:56:52)
1.漫画も毎週やってるアニメも見ない私が、映画のコナン君は以前面白かったのでつい見たのだが・・・あんまり文句いってもしょうがないけどヒドイねコレ。昔もムチャクチャしてたけどもう少し楽しめたんだけどなあ。
亜流派 十五郎さん 0点(2005-03-28 23:34:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 4.26点
012.94%
100.00%
2411.76%
3617.65%
4720.59%
5823.53%
6617.65%
712.94%
812.94%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review4人
2 ストーリー評価 4.71点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.20点 Review5人
4 音楽評価 6.20点 Review5人
5 感泣評価 3.00点 Review3人

■ ヘルプ