映画『シルミド/SILMIDO』の口コミ・レビュー

シルミド/SILMIDO

[シルミド]
Silmido
(実尾島/실미도)
2003年上映時間:135分
平均点:6.62 / 10(Review 105人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-06-05)
公開終了日(2004-10-22)
アクションドラマ実話もの
新規登録(2004-05-10)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2021-03-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カン・ウソク
助監督カン・ジウン
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストアン・ソンギ(男優)韓国空軍准尉 キム・ジェヒョン(684部隊司令官)
ソル・ギョング(男優)684部隊第3班長 カン・インチャン
ホ・ジュノ(男優)韓国空軍 チョ二曹(684部隊指導員)
チョン・ジェヨン(男優)684部隊第1班長 ハン・サンピル
イム・ウォニ(男優)684部隊第1班訓練兵 ウォニ
カン・ソンジン(男優)684部隊炊事兵 チャンソク
オム・テウン(男優)訓練兵 ウォンサン
キム・ガンウ(男優)684部隊 末っ子訓練兵
津嘉山正種韓国空軍准尉 キム・ジェヒョン(684部隊司令官)(日本語吹き替え版【DVD】)
てらそままさき684部隊第3班長 カン・インチャン(日本語吹き替え版【DVD】)
中村秀利韓国空軍 チョ二曹(684部隊指導員)(日本語吹き替え版【DVD】)
山路和弘684部隊第1班長 ハン・サンピル(日本語吹き替え版【DVD】)
高木渉684部隊第1班訓練兵 ウォニ(日本語吹き替え版【DVD】)
藤原啓治684部隊炊事兵 チャンソク(日本語吹き替え版【DVD】)
伊藤健太郎【声優】訓練兵 ウォンサン(日本語吹き替え版【DVD】)
辻親八(日本語吹き替え版【DVD】)
咲野俊介(日本語吹き替え版【DVD】)
川島得愛(日本語吹き替え版【DVD】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【DVD】)
堀部隆一(日本語吹き替え版【DVD】)
西田健韓国空軍准尉 キム・ジェヒョン(684部隊司令官)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
檀臣幸訓練兵 ウォンサン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内敦士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松山鷹志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本キム・ヒジェ
音楽チョ・ヨンウク
撮影キム・ソンボク
配給東映
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
時は1968年。北の特殊部隊がソウルの大統領府近くまで進行するという事件が勃発した。韓国側は報復のため、死刑囚を中心とした特殊部隊(684部隊)を創設する。そして、二年の地獄の訓練を経て見事に精鋭部隊と化した彼らは、念願の北侵攻へ出撃せんとするが、折りしも南北融和の風が吹く中、突如として出撃命令は取り消されてしまう。そればかりか、悲惨な末路が準備されていたのだ。行き場を失った彼らの選んだ道は?! 実話をベースに描かれた、歴史の裏に隠された悲劇。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

105.ブラザーフッドみたいなド派手な戦争映画かなって思って観たら、全然テイストが違っててんな。こっちはドンパチな戦争映画ではないねん。戦争シーンも全然ないし。いや戦うシーンとかは後半ちょろっとあるけど、本格的な戦争じゃないしな。でも本当にあった話やし(映画やから脚色はしてるやろうけど)、えげつない話なんで、感情移入とか泣いたりはなかったけど、最後まで集中して観てた。二時間以上もあるのにあんまりダレルこともなかったし。でも人によったら、部隊が途中ちょっとダラダラ日々を過ごすシーンがあって、そこは同じようにダラダラするかもしれん。しかし、こんな事件がほんまにお隣であったなんてな。全然知らんかった。役者陣はみんないい味だしてました。
なにわ君さん 10点(2004-12-06 12:35:18)
104.上映が2時間半もあったとは思えないほど自然に引き込まれたすばらしい映画でした。
事実は小説より面白いものですが、娯楽性もあるこの映画は見る価値が充分にあると思います。
一見地味な映画かもしれませんが、心に残る映画になりました。
ラストが近づくにつれ、嗚咽が出るほど涙が込み上げます。この映画の前では誰も無感動ではいられないはずです。
広瀬真由美さん 10点(2004-06-24 08:31:01)
103.ネタバレ 先入観無しで見るより、ある程度の予備知識を持って見た方がより深い理解につながると思います。そして事実は、作品内では死刑囚の設定だった人々も、普通の貧しい農村から連れて来られた人たちも大勢いたということをふまえて・・・。まず二つの面を感じたのですが、一つは最初から最後まで一気に見せる構成は見事でした。普通、ストーリーの中に引き込まれるまで多少時間がかかることもあるのですが、あっという間に引き込まれ、後半のクライマックスにかけて涙の量も増える一方でした。もう一つは韓国の俳優や監督の、この作品に対する情熱がひしひしと伝わってくること。空軍隊長をはじめとした主要キャストのキャラクター作りが完璧で、それぞれの言動に不自然な所が感じられず、つっこみたくなるような部分がこれほど無かった映画も珍しく感じました。あと特にクンジェ訓練兵第二班長が自分の息子ほどの担当指導兵をやむを得ず射殺したあと抱きしめるシーン、最後のバスの中での集団自決シーン、チョ軍曹がバスに向かって走る時に落ちた、訓練兵たちに渡す予定だったお菓子の袋・・・。脱走強姦事件の後、吊るされたチャンソクが早く殺してくれといわんばかりにわざと仲間を罵倒し、アカ(共産主義)の歌を絶叫するシーン、その他リアリティの中にちりばめられたこういったエピソードの数々、たとえこれらが単なるスパイスであっても僕は完璧にやられてしまいました。そして、この事実が単なる一事件として事務的に葬られたのを暗示したラストカット。キャストからして一見地味な先入観を持つ映画かもしれませんが、僕にとってはずっと心に残る映画になりました。JSAを上回る映画ってないと思っていたのですが・・・・ドキュメンタリー性とエンターテイメント性がこれほどまでに融合できる韓国映画にまたまた脱帽状態です。
SHUさん 10点(2004-06-06 13:23:53)
👍 4
102.国家の対外的評価を歪めかねないものを映画化してしまった関係者達に拍手です。実話とは違うなんて必死の弁論が聞こえてくる時点で実話なんでしょう。実行前の指揮官のあの演説、何ですかあの迫力。あんな小さな国がよくもこんな事件を抱えていたもんですね。デモ行為の激しさを見ればわかるが、考え付くと一気に燃え上がってしまって後先考えずに行動してしまうのは国民性なんでしょう。出来ればあまり係わり合いにはなりたくないが、外部から観察するには本当に楽しい国です。
Arufuさん [DVD(字幕)] 9点(2006-05-19 18:22:26)
101.韓国の底力を見たような気がしました。
分かりやすいところも良かった。
たんぽぽさん [地上波(吹替)] 9点(2005-12-09 13:56:31)
100.うへぇ~これ実話なんだねぇ。全くひでえなあ国家ってやつはよぉ!(怒)でも死刑囚を特殊部隊に鍛え上げることと言い、仲間の死、男の友情、絶望的なラストなどなどすべてアタシの心の琴線に触れまくっております。男優もみんないい味出してるしなぁ~カッコイイです。ホントよか映画です。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 9点(2005-06-05 23:57:00)
99.泣きました。今までシルミ島の存在すら知りませんでした。あんな非現実的な現実が存在していたなんて、知る由もありませんでした。何を恨めばいいんですかね。運命ですか、自分の罪ですか。権力者は歪んでいて、真直ぐなのは犯罪者たち。そうなのかもしれない、と率直に思いました。色んなことを考えさせられる映画でした。娯楽映画ももちろん好いけど、心の髄に響く、こういう映画が受け継がれてゆくことを願います。
もちもちばさん 9点(2004-07-01 08:32:08)
98.犯罪者を使って問題を解決しようという映画は多々あるけど、大抵そう言った映画は犯罪者だったってことを忘れるくらい良い奴になったりして見ているこっちも嬉しくなってくる。この映画もそういったところは例外ではなく、厳しい訓練を耐える彼らに心打たれ、火山高にも出ていたハクエイ似の鬼軍曹を畜生と思い、友情に感動し、いざ殺しに行くべしと見ているこちらも応援していた。が・・・ここからが違った。作戦中止・・・そして、追い討ちをかけるように彼らに抹殺命令が下る。後はどん底までまっしぐら、それでも頑張る彼らに涙ちょちょ切れ気味。確かに極刑に処せられる犯罪者なんだから仕方無いと言う考え方もわかるし、国家のためと言うのもわかるけど・・・酷すぎないかい?どん底に落ちてる途中何度も「死刑で死んでた方がマシだったんじゃないかい?」と思った。それでも彼らは最後までそのような素振りを全く見せず最後を迎えたことが素晴らしいと思った。エンドロール前のテロップは同感な良作でした。
taronさん 9点(2004-06-22 18:38:45)
97.ネタバレ 犯罪者を集めて特殊部隊に鍛えあげ、金日成暗殺計画を企てる。ところが、犯罪者集団ゆえの跳ね返り者もいて、強姦事件を起こすあたりが生々しい。
684部隊の実話は知らなかったが、そこから結構フィクションの部分もある模様。北と南の戦いは韓国映画の素材としては臨場感、リアリティがあるのでよく使われる。韓国映画によくあるあざとい演出はあるが、なんだかんだで迫力に飲み込まれて最後まで見てしまう面白さがある。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 8点(2016-08-03 01:52:33)
96.本当にあった話ということに価値がある映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 8点(2014-08-11 12:32:44)
スポンサーリンク
95.ネタバレ 妻投稿■企業のセクハラや大学アメフト部暴行事件って、こういうノリの延長だったんだなーという再確認が最初の感想。根性論って行き過ぎると、弱者への暴力に対する抑制が利かなくなるんだよねえ。火山高の先生が軍服来て船の上でマシンガン乱射している時点で魁男塾的ノリを想像していたんだけど、後半は現在皆さんが利用している仁川国際空港‐ソウル間のAlex=広域空港地下鉄の車窓から見える島でこういうことがあったんだという事実に愕然とさせられました。■この映画の登場人物に同情すべき点は見当たらない。みんな犯罪者だし、劇中でやっていることも殺人、強姦、民間人の人質を取っての籠城。神の目視点でモルモットを見るように映画を見ることはできても、登場人物に感情移入して映画を見ることはできないし、そういう映画でもないと思う。■・・・・なんだけど、誰もやりたくないことを誰かに強要するときに「お前らは同情する価値もない人間だから、騙して酷いことをやらせても、殺してしまってもいいんだよ」と言ってしまう行為…この”悍ましさ”はしっかりと受け取ることができた。史実では登場人物は死刑囚でもなく、農村から騙されて連れてこられた(今の福島原発みたいだね)人であるという事実を敢えて捻じ曲げ、登場人物に過度に感情移入しないようにしたのも、上記の悍ましさを描き出すことにこの映画を特化させた結果なんじゃないかと思う。■今の世間でも弱者や無抵抗の人間に酷いことをしても、謝る前に「こいつはこれこれこうだから価値のない人間なんだ」と吹聴する奴とか、「こうやって逞しくしてやっているんだ」って言う奴いるよね。この映画はこういう社会を、前半の魁男塾から後半のバス自爆まで、一貫して皮肉っている。
はち-ご=さん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-29 12:18:50)
94.ネタバレ この映画に基づき、実際に政府が調査を実施したとの事なので、ほぼノンフィクションなのでしょう。とても惹きつけられる作品。最期の自決といい、教官?の買ってきた飴といい、南の深い同志愛を感じました。テレビ東京の昼間にやる映画のチョイスは秀逸だと、いつもながらに思ってしまう。
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん [地上波(吹替)] 8点(2011-05-23 15:40:44)
93.ネタバレ こぼれ落ちた飴が切なすぎて泣けた。
ピンフさん [地上波(吹替)] 8点(2010-03-16 00:56:01)
92. 映画としては面白いストーリーですが、事実としては最悪な話です。国家の気まぐれに翻弄された人間達の哀しい姿を映し出しています。
 本当に希望のかけらも見つけることのできない絶望的な作品でした。しかし、作品から漲るパワーに圧倒されたのも事実です。
TMさん [DVD(吹替)] 8点(2006-08-19 00:21:41)
91.実話だと知って見たのだけど、あまりにも壮絶すぎて絶句した。若干脚色しているとは思うが、死刑囚を使ったこの蛮行は、ある意味国家の意のままに死刑執行を操ったに過ぎない。
それに巻き込まれた人々の報いを政府当局者は受けるべきだ。
歴史的背景や現況の違いがあるので一概に言えないが、こういう映画を見てしまうと、邦画のレベルの低さが露呈される。まるでTVドラマの延長で、チャラチャラした俳優たちがニャーニャーやっている。ハリウッドのように、金をかければ良いってものではないけど、もっと重厚な作品を心待ちにしている。
韓国映画は、俳優の演技力が抜群でとてもはまっているが、近年の韓流ブームでその質が邦画流に落ちぶれてきているのが心配だ。
今後もシルミドのような熱い作品を期待したい。
しむいちさん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-28 09:11:10)
90.実話ならではの感動があった。民族とは歴史とは主義とは。。
はげねずみさん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-23 01:53:42)
89.全く飽きることなく最後まで観ることができました。よくある戦争物映画には飽き飽きしてますが、演技もストーリーも申し分なし。オススメできる内容だと思います。
レンジさん [地上波(吹替)] 8点(2005-06-24 19:34:35)
88.なんとも救いようのない悲しいお話。実話というのだから驚き。彼らは一体何のために
訓練したのやら。久々に泣ける映画みました。
rainbowさん [ビデオ(吹替)] 8点(2005-06-15 22:53:36)
87.決して後味の良い映画ではないが、見ごたえのある良作。金日成暗殺のため、特別部隊が編成されたが最終的にはお払い箱となったという実話がベースになっているだけに、真実を歴史に埋もれさせまいとする製作者の気合いが伝わってくる。一方、脚色と思われるドラマや一つ一つのエピソードもそれぞれが深く無駄がない。いよいよ作戦決行の命令が下され、どしゃぶりの中、部隊が出発する場面が最も印象に残る。作戦中止の命令も聞かず、ひらすらオールを漕ぐ男達を見ながら、人間はモノではない、国家権力といえども、簡単にコントロールすることなどできないと思った。「国民」あっての「国家」なのに、最後に優先されたのは「国家」だったという悲劇の物語であり、この作品はそのような転倒を二度と繰り返してはならないというメッセージに他ならない。ほとんどの役者は男性だが、皆個性的で、好感が持てた。特に「チョ軍曹」が難しい役を好演している。
田吾作さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-13 14:02:41)
86.ネタバレ 単に複雑な話を分かりやすくまとめただけではなく、その表現の目的やコンセプトがしっかりしているのが素晴らしい。第1は、いうまでもなく、個人の運命が国家権力の指先によって簡単に左右されることの悲劇という点です(死刑囚でもこれは変わりません)。そして第2は、すべてを失った後の個人のアイデンティティの希求という主題です。島にやってきた訓練兵は、所持品や身分はおろか、自分の法的存在すら抹殺された、幽霊と同じ状態でした。それでも、自分が存在していることの証を求めたいという強力な意志から、彼らは訓練を完遂し、さらに官邸に行くことを決意したのです。だから、訓練からソウル突入までのすべての過程が、身近なものとして説得力を持っていますし、最後の血文字の場面が忘れがたい名場面となっているのです。DVDのジャケットのみんなの表情も絶品。
Oliasさん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-11 02:39:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 105人
平均点数 6.62点
000.00%
121.90%
221.90%
343.81%
465.71%
587.62%
61615.24%
73028.57%
82927.62%
954.76%
1032.86%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.14点 Review7人
2 ストーリー評価 7.44点 Review18人
3 鑑賞後の後味 7.11点 Review18人
4 音楽評価 6.50点 Review12人
5 感泣評価 7.26点 Review15人

■ ヘルプ