映画『エルム街の悪夢(1984)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

エルム街の悪夢(1984)

[エルムガイノアクム]
A Nightmare on Elm Street
1984年上映時間:91分
平均点:6.39 / 10(Review 114人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-05-24)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウェス・クレイヴン
ショーン・S・カニンガム(チェイス・シーンの監督[ノンクレジット])
キャストヘザー・ランゲンカンプ(女優)ナンシー・トンプソン
ジョン・サクソン(男優)ドナルド・トンプソン警部補
ロバート・イングランド(男優)フレディ・クルーガー
ジョニー・デップ(男優)グレン
ロニー・ブレイクリー(女優)マージ・トンプソン
アマンダ・ワイス(女優)ティナ・グレイ
リン・シェイ(女優)教師
デヴィッド・アンドリュース〔男優・1952年生〕(男優)作業員
増田ゆきナンシー・トンプソン(日本語吹き替え版【DVD】)
水内清光ドナルド・トンプソン警部補(日本語吹き替え版【DVD】)
紗ゆりマージ・トンプソン(日本語吹き替え版【DVD】)
石田彰グレン(日本語吹き替え版【DVD】)
藤原啓治ロッド(日本語吹き替え版【DVD】)
落合るみティナ(日本語吹き替え版【DVD】)
相沢まさきパーカー(日本語吹き替え版【DVD】)
中嶋朋子ナンシー・トンプソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉ドナルド・トンプソン警部補(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士フレディ・クルーガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上和彦グレン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ロッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子ティナ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ウェス・クレイヴン
音楽チャールズ・バーンスタイン
撮影ジャック・ヘイトキン
製作ロバート・シェイ
ニュー・ライン・シネマ
配給日本ヘラルド
美術ダン・ペリ〔タイトル〕(タイトル・デザイン)
字幕翻訳古田由紀子
その他ジャック・ショルダー(スペシャル・サンクス)
サム・ライミ(スペシャル・サンクス)
ショーン・S・カニンガム(スペシャル・サンクス)
レイチェル・タラレイ(プロダクション・マネージャー助手)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

74.ホラーキャラでフレディが一番怖い★夢で襲われる、、寝たらだめ!みたいな部分がかなり怖かった。
civiさん 7点(2003-10-28 07:43:06)
73.こんな風に、血がいっぱい出てるとホント落ち着くよねー、アレ?何ヒいてるの?
かなかなしぐれさん 7点(2003-10-23 10:03:48)
72.随分昔に見て結構面白かったような記憶がある。内容についてあまり覚えてないのでレビューするつもりはなかったんだけど,先日映画館でフレディVSジェイソンのCMを見てなんか気になってしまった。くだらないと思いつつ,見に行ってしまうような気がする。
北狐さん 7点(2003-08-20 16:36:34)
71.眠ったら悪夢に教われるなんて、1日中眠くて5分で熟睡してしまう自分から見ると、なんと恐ろしい映画なんでしょう。映画のファンタスティックな雰囲気が好きです。夢とわかっていたら悪夢でもいいかなとか、でもやはり怖いなとか、いろいろと考えてしまいました。ロンドンに行ったときにエルムという町があったので行ってみましたが関係なかったです。映画とても楽しかったです。
omutさん 7点(2003-08-04 08:49:12)
70.あまり怖くなかったけど、発想が面白かったです。
サラエボの銃声さん 7点(2003-04-26 17:30:09)
69.シリーズ中、最高傑作といえば、やはり、これ。とにかく極めて高い緊迫感あふれる恐怖の描き方がいい。とくにティナが惨殺されるシーンと、その後、学校でナンシーの前に現れるティナが死体袋の中で「ナンシー」と呼び、その後にひとりでに引きずられる死体袋を追いかけるティナ場面は、この作品の中で、恐怖全開の最高の名場面でしょう。
叫真さん 7点(2003-04-25 06:11:57)
68.シリーズではコレが一番怖いですね。(しかしやはり呪怨という映画が最恐)フレディのキャラもジェイソンよりずっといいです。
ディエゴさん 7点(2003-02-28 12:54:52)
67.人間は眠らなければ生きていけない。その決定的な弱点というか習性というか、そこを突いてくるという点ですでに卑怯で狡猾でえげつないフレディを、5本ナイフで過激に武装させ、必要以上に濃いキャラクターとして世に出した、記念すべき作品。
mic550さん 7点(2002-11-20 23:11:21)
66.ホラー映画のなかでは良く出来てると思う。ホラー映画ってちょっと怖くて、少し笑えて、ストーリーがそこそこ良く出来てたら最高。この映画それ満たしてたね。で面白かった。
敗者復活戦さん 7点(2002-06-18 02:21:24)
65.まぁ~俺的には このシリーズもこれだけは面白いしそこそこ怖かった続編には分かっていながら騙された。
東京JAPさん 7点(2002-03-31 02:42:47)
スポンサーリンク
64.改めて観るとおもしろいですよね。けっこう怖かったな。続編は作らないで欲しかったけど・・・たいていのホラーの続編って死んだかと思ってたら生き返るでしょー。そのパターンには飽きました。なんかもっと面白いアッと驚くような続編ないかなー・・・・あったら教えて~~~
ばかうけさん 7点(2001-12-18 16:33:24)
63.もっとフレディーの出番を多くして欲しかった。そんな出し惜しみの感もあり、僕はジェイソンやマイケル・マイヤーズの方が好き。「悪夢」を利用したストーリー展開は面白かったけど。
プレデターさん 7点(2001-10-28 19:53:25)
62.ネタバレ フレディが思いの外コミカル。ギャグキャラですね。殺人鬼としての凛とした感じはなくて、いたずらっ子みたいな感じ。アル中のお母さんと頭の固いお父さんに落胆して、途中から強くなっくるナンシー。しまいにはホームアローン級のDIYトラップを超短時間で仕込むという覚醒っぷり。この映画の中で一番好きなシーンは、ラストの終わり方。全て夢だった~!...と思いきや、やっぱりフレディは居たんだ~ナンシーママずりゅりゅ~。
VNTSさん [インターネット(字幕)] 6点(2018-06-25 23:26:00)
61.フレディというキャラがそれほどインパクトあるとは思わないけど、まずまずかな。
nojiさん [DVD(字幕)] 6点(2013-04-27 09:08:24)
60.ジョニーデップの血液の量の多さには驚かされました
キリンさん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 15:13:01)
59.ネタバレ ホラーやスプラッターにそれほど興味がないのですが、これをはじめて観たときはとても新鮮なものを観た驚きがありました。「どうせ夢なんでしょ。夢でどう死ぬわけ」みたいな気分を持って観ていたのですが、シーツから出てきた時の映像は今でも記憶に残っているほどインパクトを感じました。それと、ドバーと部屋を満たしていく大量の血は『シャイニング』を思い出しもしたけれど、そういうことよりも、なんとも奇妙な「美しさ」を感じてしまいました。廊下を引きずった血の道も「きれいだ」と思いました。フレディのツメも。この作品は美術的に引き込まれるものがありました。
だみおさん [ビデオ(字幕)] 6点(2012-06-03 00:02:26)
58.ネタバレ 昔見た時はもっと怖かった。年とったか。
殺人鬼なのにちょっとおちゃめなんですよね。
ジョジョに出てくるスタンド「デス13」は完全にこれですね。
ジョニーデップが出てたとは知らなかった。
綺麗に終わるらしいので続編の3だけは観てみようと思った。
虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2012-06-01 10:53:35)
57.ネタバレ かぎ爪でガラスを引っ掻いて不快な音を立てたり・・・バスタブの湯に浸かっているヒロインの股間からかぎ爪を出す変態っぽさ・・・ヒロインの仕掛けた罠にいとも簡単に引っかかってくれるお茶目さ・・・ホラーのキャラなのに、おバカなイタズラっ子がそのまま大きくなったようなフレディ、愛すべきキャラです。

現実なら結構五分で闘えそうなのに、眠ってしまった夢の中に出現するという設定が絶妙。
設定とキャラがお見事な映画。

ぐうたらパパさん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-12 05:36:41)
56.“夢”から現れた怪物:フレディという設定は面白いのだが、それがどうも怪物のリアリティを損ねてしまっていてイマイチハラハラしない感も。これならハロウィンの方が10倍怖い。
j-hitchさん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-09-21 21:05:21)
55.ネタバレ ホラー得意じゃないけど、リメイク作られたし、リメイクの予告編がちょっと面白そうだったので勇気出してオリジナル観てみようじゃないの!と勇気出した作品(笑)結果・・・・・・マジこええええええ!!!!!!やばいむりめっちゃ血出てるめっちゃ引き裂かれてるフレディこえええええきめええええ!!!ヒイイ!!!と喚きながら(もちろん一人でじゃないですよ笑)観たのでまんまと製作者の思うツボにはまってしまった訳です、ええ。だって怖かったんだもん!!最初の女の子の死に方とジョニデの死に方やば杉。あれはトラウマになる。ベッドに吸い込まれて何されたのジョニー……てか人間あんなに血液あるんだ、とミョーなとこで感心してしまった。まあ怖くて気を逸らしただけである。

ラストもいかにもホラーっぽくてほんとやだほんとこわい。なにあのフレディカラーな車…死んでも乗りたくない……
リメイク版観てみたいからって理由で観たのに、リメイク観る勇気失った。むり絶対怖い。とか言いながら観るんだろうな…ホラーニガテなのにこの怖いもの観たさな性格ほんと治したい。
Ronnyさん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-02 02:11:54)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 114人
平均点数 6.39点
000.00%
100.00%
221.75%
332.63%
465.26%
52118.42%
63026.32%
73026.32%
8108.77%
943.51%
1087.02%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review8人
2 ストーリー評価 6.00点 Review9人
3 鑑賞後の後味 5.85点 Review7人
4 音楽評価 7.85点 Review7人
5 感泣評価 3.50点 Review2人

■ ヘルプ