映画『インファナル・アフェア 無間序曲』の口コミ・レビュー

インファナル・アフェア 無間序曲

[インファナルアフェアムゲンジョキョク]
Infernal Affairs II
(無間道Ⅱ)
ビデオタイトル : インファナル・アフェアII 無間序曲
2003年シンガポール上映時間:119分
平均点:6.74 / 10(Review 78人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-09-18)
ドラマサスペンスシリーズもの犯罪もの刑事ものヤクザ・マフィアスパイもの
新規登録(2004-06-12)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2017-05-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・ラウ
アラン・マック
キャストアンソニー・ウォン〔1961年生〕(男優)ウォン警部
エリック・ツァン(男優)サム
カリーナ・ラウ(女優)サムの妻 マリー
フランシス・ン(男優)ハウ
エディソン・チャン(男優)若き日のラウ
ショーン・ユー(男優)若き日のヤン
フー・ジュン(男優)ルク警部
チャップマン・トゥ(男優)キョン
エルヴァ・シャオ(女優)車を盗まれそうになる若い女性 メイ
サミー・チェン(女優)酔っ払いの女 マリー
ロイ・チョン(男優)ロー・ガイ
クララ・ウェイ(女優)ハウの姉
リウ・カイチー(男優)
チェン・タンチョー(男優)ンガイ・クワン
テディ・チャン(男優)
石田圭祐ウォン警部(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
後藤哲夫サム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高島雅羅サムの妻 マリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
仲野裕ハウ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大川透ルク警視(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
星野充昭サンスク(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実カムディ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
加瀬康之若き日のヤン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
磯部勉ウォン警部(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山野史人サム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
深見梨加サムの妻 マリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
川島得愛若き日のラウ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
三木眞一郎若き日のヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ハウ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宇垣秀成(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中原茂(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
落合弘治ルク警視(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本アラン・マック
フェリックス・チョン
音楽チャン・クォンウィン
撮影アンドリュー・ラウ
製作アンドリュー・ラウ
製作総指揮ジョン・チョン
制作東北新社(日本語版製作【VHS/DVD】)
特撮ヴィクター・ウォン[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
編集ダニー・パン
あらすじ
全3部作の第2章。物語を時間的に進める続編ではなく、第1章の「前史」を描き、一つの物語を深く掘り下げていく。舞台は前作の約10年前、香港マフィアの大ボス、ンガイ・クワンが暗殺された時点に遡る。配下のボス4人は、混乱に乗じ離反を目論むが、跡を継いだ次男ハウに抑えられる。同じく配下の一人であるサムは、慎重に事態を窺い、ハウに従う。ウォン警部はヤンをハウの組織に送り込み、一方、サムはラウを警察に潜入させた。やがて、ハウは父を殺した犯人の証拠を掴む…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

78.やはり面白かった。1はアンディ・ラウ、トニー・レオンという大スターが共演しているので、それだけでもう”面白かった”という感想のの半分近くは埋まっていたと思う(もちろん純粋に映画として観ても、私ははまりまくったわけだが・・・・)。それに比べて、2はキャストにはそれほど派手ではないけど、その分ストーリーで見せまくっている。何度も何度も見返せば見返すほど面白さが倍増していくのだ。1ではヤンとラウに焦点が当たっていたが(当たり前か・・・・)、本作ではヤンとラウに加えそれ以外のウォンとサムを中心として話が進んでいった。登場人物それぞれが大切な人を失くしその悲しみを背負いつつも今の地位を得、生きていく。香港返還の日、花火に照らし出されるサムの涙が印象的だった。3に大いに期待だ。
よっふぃ~さん [映画館(字幕)] 10点(2005-04-04 13:58:58)
77.前作同様、男臭い雰囲気がたまりません。そんじょそこらのちょっと切なさを醸し出そうとしているラブストーリーよりも遥に切ない。若かりし頃のヤン・ラウのナイーブさとウォン警部・サム・ハウ達のしたたかさが、うまく絡み合っていると思います。今作のエピソードがあって、前作に至る。この順序でいえば逆のストーリー展開も結構ハマります。「そうだったのか!」と思ってみたりね。前作を観ていなくても、これはこれで一つの物語になっているので十分楽しめると思います。こちらを先に観てから前作を観てもちゃんと繋がるので、それも観方として面白いかも。次回作は1作と2作の間の話ですよね。大好きなトニーはもちろん、結構好きなレオン・ライも出るので絶対観ます! 
smiLey'70さん 10点(2004-10-07 00:12:04)
76.ネタバレ 時系列では、II,I,IIIが正しいが、これをIの後に発表しているのもよい。
HRM36さん [DVD(字幕)] 9点(2010-03-05 20:40:41)
75.ネタバレ 私のなかではこのⅡが一番良かった。香港返還セレモニーの花火を観ているときのサムの涙が最高です。人の人生ってその時々に分岐点がある。マフィアのボスとして絶頂期を迎えた彼が本当に望んだものがこれだったのか、本当は奥さんと仲良く中堅の幹部でのんびり生きるほうが幸せだったのかもしれない。Ⅱでは登場人物達が運命に弄ばれていく姿が非常に印象的だ。ⅠやⅢがあるからこそまたⅡが良く感じるのかもしれない。
MIUMAXさん [DVD(字幕)] 9点(2007-10-03 18:43:05)
👍 2
74.火傷するほど熱かった!熱すぎる!男たちの熱い物語に痺れた。ウォンとサムかっこええ!緊迫感も相当のものだった。この作品によって1作目に深みが出たね。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-02-15 20:30:11)
73.ネタバレ 3部作では1番地味だけど、1番かっこいいかも。
ヤンは父(間接的にだけど)も兄もウォンに殺されてるんですね。
そう思って1のタクシーに落ちるシーンを見ると悲しすぎる。
ハウはかっこいい。
そして、誰よりも悪いやつはきっとタイ人でしょう。
Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 9点(2006-11-21 00:13:52)
72.PART1である「インファナル・アフェア」を観終わった後は、続編の存在に対して、大いに不安と疑惑があった。ストーリー的にも1のあのラストからどう展開さすのかが疑問であったし、2大スターは出演せず、若手2人の主演ということに気弱さを感じたからだ。
しかし、そんな不安は冒頭から消し飛んだ。もうとにかく、とても丁寧に映画が作られている。とても繊細で力強い映像美に彩られる、PART1から過去に遡り、二人の主人公を軸としたあらゆる角度からの人間描写の緻密さが見事だ。
そして、一貫して描きつけられる“人間の業の螺旋”。まさに絶え間なく繰り広げられる無間地獄の様に、衝撃と共に深い感慨が残る。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-24 02:33:17)
71.相当に面白いです。前作で久々の良脚本と主役の魅力の割に(おそらく誰しもが)不満に感じた主役のダブルキャスト化が必然だったんですね。確かに本作でこの役をトニーレオンとアンディラウが若作りして演ずると無理があるし、突然キャストが変わると「続・男達の挽歌みたいなヒットしたから無理矢理作りました」感が出てしまいます。妊娠した彼女のエピソードや手にした小物の仕草など全てが統一された脚本となっており見事です。脇役の隅々まできちんと演技しておりどこかで聞いた事のありそうな音楽の使い方も前作より格段に良くなっています。マイナスポイントは第3弾の公開までの期間が長すぎるのとボスの女房に人生狂わされる程の魅力を感じなかった事です。どうせ完成しているのですから、2か月後くらいに最終章公開、半年後に3部作DVD Box発売、GWにハリウッド版公開なんていう感じだったら全部大ヒット間違いないと思うんですが。普通のアクションものとしても楽しめますが根底にある仏教(感)の解釈、無常観も大変興味深く見られました。
Dr.Hさん 9点(2004-09-24 23:45:11)
70.ネタバレ ゴッドファーザーを意識している創りにはなっているが、決して劣化コピーではなかった。
それぞれが、それぞれ複雑な想いを抱きながら、引き返すことが出来ない場所に辿り着く。戻ることが出来ない場所が地獄の一歩とも言えようか。
それぞれの悲痛で複雑な想いが互いに絡み合い、実に見事としか言いようがないストーリーに仕上がっている。
他の人とは感想は違うが、個人的に1では足りないと感じた緊張感が、1で結果が分かっているとはいえ、2では2時間保たれていると感じた。
ウォン警部は警察官としてあるまじきことをした所で、ラウはマリーが自分のところを離れた時に電話をした所で、マリーはサムを愛した所で、サムは警察と協力して証言台に立つ事よりもハウと刺し違えることを選んだ所で戻れなくなっている。
それぞれが戻れない場所に来ているのに一人、戻ることを夢見て、「自分は警官だ」と(自分に)言い聞かせるヤンが痛々しくも熱い。
もう何が善で、何が悪なのか分からなくなる世界、それだけに善悪が一義的に定まらない所に面白さを感じる。
個人的に好きだったのがサム、マリーの写真を見て、その後何かを吹っ切ったように歩くシーンには、複雑な想いを感じずにはいられない。
1と2の繋がりの粗さは気になるけど、封筒を持ちながら歩くラウの仕草や、ヤンの子どもを結局オロさなかったメイや、ラウとメリーとの出会いも描かれているのも嬉しい限り。
エンディング後に流れた3の予告編を見て、3もまたかなり楽しみになってきた。
六本木ソルジャーさん 9点(2004-09-20 21:28:50)
👍 2
69.前作につづいて2作目も熱い男のドラマに釘付けです。このシリーズは名作「ゴッドファーザー」シリーズや「グッドフェローズ」などのノワール作品の上を行く仕上がりになると思いました。
そりゃ、大コケした「ギャングオブニューヨーク」の名誉挽回の為にもスコセッシがリメイクしたがるわけだよ。それに「ゴッドファーザー」をあんなマフィアはいねーよと否定して製作したのが「グッドフェローズ」。たしかにマフィアを美化しすぎてたし善い奴、悪い奴の線引きが明確でした。だからスコセッシはリアルな日常をメインに描いてました。たぶん彼自身がそのような環境で育ったのが一番の動機だったのでしょう。
この「インファナル・アフェア 無間序曲」では無駄のないストーリー展開で香港の中国返還にゆれた90年代を舞台に人間の性、終わりのない憎しみの連鎖を描き、前作で散りばめた多くの伏線を補完するようなサイドストーリーを組み込み、よりいっそうの深みを与えています。人間は何に動機づけられ、生きて、そして死んで行くのか。日本語で言うところの無間地獄、原題の『無間道』という仏教用語はこの映画を観終わっても深く考えさせられるタイトルです。
シュンペーターさん 9点(2004-09-16 22:27:00)
スポンサーリンク
68.ネタバレ 所謂1作目のプリクエルですが、その内容は驚く程に練られていると思います。前作では反目していたウォン警部とサムの関係性が本作では驚く様な形で語られる。前作のメインだったラウとヤンは脇役に過ぎず、基本的にはウォン警部とサムの話がメイン。1作目のスパイサスペンスとは打って変わって、重厚なマフィア映画となっているのも、単なる続編という形ではない感じで良かったです。
互いの敵となるハウの存在感もたっぷりで、暴力性と知性を併せ持っているキャラクターとしてとても魅力的。香港の政界にも進出しようとするハウを、一体どうやってマフィアの世界と警察の世界で負け犬となってしまった二人が追い詰めるのか、見ごたえがありました。
と言いますか、中年ふとっちょオヤジのサムが終始格好良くて、こういう悪役にも血が通った様な描写がある映画はとても好きです。
民朗さん [DVD(字幕)] 8点(2015-03-10 22:35:15)
👍 1
67.見た感じも前よりっしっかりした感はありますし、内容も前作とひけをとらぬ濃密さを堪能できます。
前作の主人公の過去という設定らしいですが、若き日の…ということでキャストがちがってるので混乱してしまいました。しかし、その二人メインというよりも、その周りの刑事とマフィアのストーリーのため、ちょっとくらい混乱しても大丈夫です。
3はキャストが戻るらしいので安心です。ラストのほうの盛り上がりは1のが上だし、話もややこししいですが、3もみたくなる良い続編だと思います。
すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-18 14:01:13)
66.ネタバレ 人間関係が非常に複雑だが見応えある濃厚な男のドラマ。観ていて名作ゴッドファーザーを思い起こしました。何度も観たい作品ですね。
獅子-平常心さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-03-01 18:30:08)
65.ネタバレ 前作、ディパーテッドを先に見てしまったので、おもしろさ半減みたいな感じだったですが、今作は完全オリジナルでおもしろかった。2に出ていて1に出てない登場人物は必ず2のどこかで殺されるってわかるけど、どの人物もその消え方がイイ!ゴッドファーザーみたいな雰囲気も随所で感じ、楽しめました。
黒めがねさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-13 22:13:53)
64.このシリーズは香港映画では別格だと改めて思い知らされた。前作の出来は本当に良かったので、この作品の評価が下がるのは必然だとは思うが、自分には本作のクオリティが低いとはけして思わない、むしろヤクザ映画としては本作の方が強烈なインパクトがあると思う。このシリーズに共通して言えるのは脚本のすばらしさだと思う。複雑に絡み合う人間模様に個性的なキャラクターがしっかり土台にあり世界観に引き込まれるし、前作の話の使い回しではないことからも(この作品だけでも十分に成り立っている)話しにあつみを感じる。敢えて言うとすれば登場人物が変わり前作のアンディとトニーの存在感がない事、これは過去の話と言う構成上仕方ないが致命的だった(その分、ウォンとサムの存在が際立つとも言えるかも)。次の作品を見たらぜひ時間軸上に見てみようと思います。
taka-104さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-17 17:03:31)
63.前作と比べると何をやっているのか分かりにくい部分が多かったです。致命的なのはやはり若き日のヤンとラウが前作と繋がらず、かつイマイチ存在感が薄いこと。この辺はよく引き合いに出される『ゴッドファーザーPARTII』と比較しても一目瞭然でしょう(あの映画は過去と現在が見事にハマっていたからこそ面白かったのだから)。あの頃のデ・ニーロのような完璧な役作りは無理でも、せめてもっと似ている役者にやらせるとかしてほしかったです。でもこの作品って実質的には、若き日のヤンとラウの物語というよりは、ウォンとサムの話といった印象ですし、そういう視点で見れば前述したような不満も幾分解消されます。そういや終盤のサムの行動って、どことなく『ゴッドファーザーPARTII』のフランキーのそれと似てるなぁ。
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-12 22:25:24)
62.ネタバレ 香港ノワール三部作。ゴッドファーザーへのオマージュなのかパクリなのかわからないが、演出からDVD-BOXの装丁までもがそっくり。あの銃撃掃討シーンは、モロにGFⅠのそれと同じ演出です。
パンプキン・キングさん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-27 11:56:36)
61.ネタバレ 悪党であるはずの人間がほんの一瞬だけ垣間見せる人間らしさ、あるいは善良であるはずの人間が魔が差したばかりに犯す取り返しのつかない罪。善と悪、どちらに転んでもおかしくない人間の性が上手に描き出されている。とくに死の間際のハウの表情には心を動かされずに入られなかった。心から信頼していた弟の裏切りに気づいた瞬間、彼の胸にはどんな思いが去来したのだろう?  ただし、サムについては役者の選出に失敗しているように思える。深刻なシーンでも、いまいち役者がブサイクすぎるというか、犯罪組織の頭が持ってしかるべき迫力というものがなく、入り込めない。  ハウが四人を組織に引き込むシーンや、四人を粛清するシーンには迫力があった。後者はあきらかに『ゴッドファーザー』に似ているが、それでもなお魅せる。映像のセンスが現代的で洗練されている。  しかし疑問が一つ。サムによって兄を追い詰められたヤンが、どうしてサムの仲間になれて、しかも後々絶大な信頼を得るようになったんだろうか。ハウの遺骸に泣いてすがっていた男を、ハウの一族を皆殺しにしたサムが信じるか? 復讐されてもおかしくないんだから殺しておくのが当然では?
no oneさん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-26 00:06:24)
60.前作とは主要な人物が異なりますが、けっこう面白い。ただ、テンポが速いので、名前と顔をきちんと把握しながら見ないと、ストーリーがよくわかりません。DVDで2回くらい見るのがお勧め。今回の主役はウォン警視とサム。ただのちんぴらぽかったサムが権力者にのし上がっていく過程が面白いし、渋いウォン警視の、一度だけ見せる理性を失って動顚するシーンも印象的だ。一見サラリーマンっぽいマフィアのボス、ハウが反目をたくらむ父親の手下を脅迫して手なずけ、権力を手中に収める過程も良い。ラストの緊迫感といい、なかなかの映画だ。
エンボさん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-18 01:42:45)
👍 1
59.ネタバレ 何人かの方が書いていらっしゃるように確かに前作より引っ張っていくパワーや衝撃度は足りないかもですが、丁寧に描いている点で僕はこちらの方が好きかもですね。
ラストにしたがってショーンユーが少しずつ渋くなっていって、前作のトニーレオンに似ていくところがいい。ルク警視の墓の前での敬礼はぐっときました。ショーンユーかっこいい俳優さんになったなあ。日本では公開されてませんが、香港の「JUST ONE LOOK」という作品にショーンユーが主演していて(黄秋生も出ています)、この映画でも素敵な演技をみせてくれています。香港にはいい俳優さんがいるなあと思った。
MARTEL1906さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-01 01:11:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 6.74点
000.00%
100.00%
200.00%
322.56%
456.41%
5911.54%
61620.51%
72126.92%
81519.23%
9810.26%
1022.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.57点 Review7人
2 ストーリー評価 7.43点 Review16人
3 鑑賞後の後味 7.07点 Review13人
4 音楽評価 6.90点 Review10人
5 感泣評価 5.71点 Review7人

■ ヘルプ